goo blog サービス終了のお知らせ 

++Good wine needs no bush.++

ふつうの毎日を写真や文章で。記録。記憶。

終わったみょー。

2006-01-29 21:12:05 | 卒論
今日は卒論口頭試問(発表会?)でした。
とりあえず終わってよかった
あたしは例によってへぼへぼでしたが。

きのう、一応自分の卒論を読み返したけど、何かやっぱ微妙かもな部分がある。
ずっと同じこと繰り返してたりもするし。
書いてた時は頑張って頭使ったつもりなんだけどなぁ。
あたしの書いたものは少しは議論になってたのかな?
それについては甚だ疑問だけど先生にはこわくて聞けないw

終わってから3人でババ・ガンプ・シュリンプへ行きました
アツアツ海老ふりゃーが美味しかったね!!

集中力散漫

2006-01-27 14:21:09 | 卒論
只今、学校で口答試問レジュメつくり中。
けどそのレジュメを読みながらの発表はできないという。
なんのためのレジュメだろう。
40×40って詰め込みすぎではないでしょうか。
あー、口答試問ほんと憂鬱だな。
まだ何の準備もしてないよー…
もう自分の卒論読み返したくにゃい
明日の追いコンや来週の社会科見学が気になって全然集中できません
いや、たんなる言い訳ですが。
ぶろぐ書いてる暇あったらとっとと書けばいいのに、自分

でけた。

2005-12-22 00:21:40 | 卒論
終わったみょ
註とか参考文献の整理をしていたら目が疲れたよ
もう印刷しちゃったし見直すのやめよ。
早く提出してしまいたいー。
結構みんな〆切前に提出しているのね。
そんなに順調に進んでいるならちょっと声かけてよー。
あたしはやっぱホントに切羽詰まらないとできない人なのね。再認識。
今日はよく寝よう。
明日無事に提出できますように

やっとこさ

2005-12-21 05:31:08 | 卒論
自分のためのメモなので読んでもつまらないよ。

さっき終章送りました。
論文全体を読み返したりしてたらやたら時間かかっちゃったよ。
しかし朝になるまでに送らないと先生に見てもらえないカモだし。。

あー、まだ細々した作業がいっぱい残ってます。
先生から指摘があったところで直していないところが8ヶ所程。
今まで節毎に付けてしまっていた註の整理。
参考文献リスト作成。
目次作成。
文章の推敲と誤字脱字のチェック。
など。
しんどー

〆切まで残り35.5時間。
でも今から寝るし。

のーろのーろ。。

2005-12-19 04:35:34 | 卒論
きのうの昼、ようやく先生に第二章の1,3節を送りました。
メールの返信はありませんが、続けて第三章を送ってしまいました。
立て続けにホントごめんなさい
第三章はむりやり1,2節に分けたけど、全体で7,000字ほどしかありません。
なにせ急いで書いたもので内容がかなりしょぼいかも
本来ならば力を入れて書くべき章だったはずなのですが…
ダメ出しがこわい。
…いや、もう提出まで日にちもないし諦められてしまうかも。呆れられてしまうかも。
でも卒業したいの

おっかしいなぁ。。

2005-12-08 14:25:50 | 卒論
「遅くても水曜までに目を通して返信します」
といってた先生からのメールが来ない!
普段はすぐ返信来るのに。
なぜー?
わたしが今週ゼミを欠席したから!?
卒論があまりにも進んでいないから!?

でも来ると動揺して眠れなくなるから、返信の可能性がある日は寝る前にメールチェックしないw
添付ファイルを開くのも緊張するし…

話し変わりますが、
いっぱい文章かいてると自分のボキャブラリーのなさに改めて気付きます。
引用部分と自分の文章とを比べると「はぁ」というかんじ。
気付けば文末が「…であった。」とか「った。」ばっかりだったりして。

さながら「プロジェクトX」のようです。

一を識りて二を知らず

2005-12-07 20:29:23 | 卒論
卒論やばやば
終わるのかー。
卒業できるのかー
とても口には出来ないくらいかんなりピンチ。

加えて、
やっぱり風邪ひいたらしい…
喉と鼻がおかしい。
最悪じゃわい
なので今日は薬局に寄って帰宅
風邪対策に「口もとに空間ができる快適マスク」と「LEMON WATER C100タケダ」を買った。

「立ち読みした本買っていく」
「すごい、立ってた時間がむだだった」
「ぶゆうでん、ぶゆうでん♪…」

卒論中間発表

2005-10-19 23:45:46 | 卒論
長かったー
学生も先生も久々にあんな集まったなぁ…
目次と題目はきのう先生にアドバイス貰って急に変えたからかなり一夜漬け。
また来週ゼミで報告だわ
3年生に突っ込まれそう。