自転車日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

富士山ぐるっと一周ライド(後編)

2023-11-15 12:35:00 | 日記
今回は前回からの富士イチの後編をご紹介します。
本栖湖を通り過ぎてここからがライド本番となります。ガッツリ登っていくため脚が削られていきます。
では後編へ。


▲本栖湖を出発して10分ほどで富士山が綺麗に見渡せる絶景ポイントに到着。
特にこれといった看板はありませんがバイクや車で走る皆さんもこちらで写真を撮られていました。自転車乗りの方もいらっしゃり声を掛けると甲府から一泊で富士イチを走っている2人組のライダーさんがおり、朝霧高原までご一緒させていただきました。
一泊の方が観光を楽しめるからいいとかこと。(日帰りなんてするもんじゃありませんね)
ゆっくりと景色を楽しみながら朝霧高原へと向かいます。





▲10分程で道の駅朝霧高原に到着。
ここでは雄大な富士山が一望できる他、食堂もあり多くの観光客で賑わっていました。
一緒に走ったお二人はここで休憩とのことでお別れです。出会った記念に写真を撮っていただきました。自転車で繋がる出会いは大切にしていきたいですね。
ありがとうございました😆
私はこのまま南下しまかいの牧場へ向かいます。

▲朝霧高原で放牧されている牛さん。
伸び伸びしていて羨ましい.....



▲道の駅から20分程でまかいの牧場に到着。
ここは以前車で何度か訪れたことがありピザとアイスクリームが絶品です。
食べるだけでなくアスレチックやグランピングもできる場所があり一日いて飽きない施設になっています。
3年ほど前にリニューアルしたそうで以前の面影が無くなっていたことには驚きました。

▲139号線を下り続け白糸の滝に到着。
とは言え自転車があるので滝を見にいくことは叶わず....写真だけ撮影しその場を後にします。



▲富士山の南側をひたすらに進みます。
しかし問題がひとつ。
「お店どころか自販機が見当たらないぞ??」
道沿いはアップダウンが激しく休憩所もない為ドリンクが切れた時は結構焦りながら走ってました^^;
道を外れて少ししたところに自販機を発見し補給。以前伊豆を走った時も補給出来ず焦った経験があり白糸の滝で補給しておけばよかったと後悔しました、、



▲富士イチも終盤になり山崎精肉店さんでメンチカツを。ここは馬刺しなどが有名でお昼にはもう無くなってしまうみたいです。
補給を終えて御殿場駅へ向かいます。



▲半日かけたフジイチを完走しました。
いろいろな場所で一周した事がありましたが、富士山は場所により様々な風景を見せてくれました。
またリピートしたいと思います。
▼最後は特急ふじさんで新百合ヶ丘まで。
松田駅での小田急線乗り換えが不要なのは輪行にとってとても便利なのでお勧めします!
今回はここで終わりです。
次はどこへ行こう???





最新の画像もっと見る

コメントを投稿