goo blog サービス終了のお知らせ 

AKB48 Drive Network

AKB48に関する公演の感想などを綴っています。メンバー名は全て名字で表記しています。

10月24日 SDN48公演

2010-10-25 01:25:17 | Weblog
SDN48公演観覧18回目。


現地に19時58分頃に到着。
チケット番号181番。友人の182と連番。


入場の抽選は

110→10→90→1→180で5巡目。


最近10回の平均入場 14.0 巡
(7→22→18→23→15→14→16→15→5→5)


またまた約1ヶ月振りの劇場観覧で、
前回、前々回と同じくSDN48の2期生公演。


自分の中でSDN48の1期・2期合わせての1推し候補であった
福山咲良が卒業してしまったので2期生公演の楽しみがかなり減ってしまいました。


抽選入場は前回が5巡でセンター3列目だったので、
この日は半分あきらめていたら前回と同じく5巡でセンター3列目。


チケットの末尾が前回より若かったこともあり、
久しぶりに3列目のど真ん中に座れました。


この位置に座れれば自分は福山咲良がいなくても楽しめてしまいますヽ(*´Д`*)ノ


福山がいなくなった今、前回も書いた藤社・松島・たかはしが
2期生公演では1推し候補ですね。


特に藤社はこの日上映された「エロスのトリガー」の
MVでセンターポジションぽかったので秋P(運営?)にも推され気味なのかなと。


3分VTRも藤社でしたがこの映像の髪型の方がさらに可愛く見えました。


公演自体は至って普通に終了。
福山がいないのはやはりとても残念ですが、その分他のメンバーを
見るようになったのでだんだんと2期生のことも分かってきました。


一緒に観覧している友人とは相変わらずなかなか好みが合わないですね。
まぁ推しメンがかぶらないほうが良いと思うのでいいっちゃいいんですけどね。



最後のハイタッチでは誰かががっついて粘っているのか、
列の進み方が今までの中で一番遅く感じました。



9月の劇場観覧日

2010-09-30 00:38:13 | Weblog
今月は


26日   SDN2期生公演   5巡


劇場観覧は1回。


公演応募はSDN2期生公演のみで4回応募して
1回だけ当選でした。







9月26日 SDN48公演

2010-09-28 20:01:10 | Weblog
SDN48公演観覧17回目。


現地に19時58分頃に到着。
チケット番号188番。友人達と187~189で連番。


入場の抽選は

120→10→40→200→180で5巡目。


最近10回の平均入場 14.7 巡
(12→7→22→18→23→15→14→16→15→5)


約1ヶ月振りの劇場観覧で、
公演は前回と同じくSDN48の2期生公演。


KONANと小原は休演で1期生の畠山と三ツ井が出演。


抽選入場は久しぶりに5巡という早めの入場でセンター3列目。


ちなみにこの日は福山咲良のプチ生誕祭でした。
「誘惑のガーター」でピンク、「ヴァンパイア計画」で白色のサイリウムを使用。


前回の初見の2期生公演は上手お立ち台という最後方からの観覧だったので、
ハイタッチの時しか顔をはっきり見ることができていなかったので、
この日はじっくり見ることができました。


その結果自分の中での2期生の推しメンは

福山咲良・藤社優美・松島瑠美の3人がほぼ横並びで1推し候補。


その3人の少し後が

伊藤愛・たかはしゆい・津田麻莉奈の3人。


自分の中ではとりあえずこの6人ですかね。


パフォーマンスはやはり1期生と比べると落ちますね。
まぁ下手だろうがなんだろうが自分は楽しめてしまうのであんまり関係ないですが。


やっぱり良席で観覧できると時間の経過が早いですね。
この日を境に抽選入場運が上向いてくれればいいなぁ…。

8月の劇場観覧日

2010-08-31 00:43:53 | Weblog
今月は


22日   チームA公演     16巡

29日   SDN2期生公演   15巡



劇場観覧は2回。


観覧した2公演とも初見のチームA「目撃者」公演と、
SDN2期生公演だったので新鮮な気持ちで観覧できました。。


ただ抽選入場運が低迷中なのでそこがとても残念なところです…。

 

8月29日 SDN48 夜公演

2010-08-30 05:39:49 | Weblog
SDN48公演観覧16回目。


現地に19時58分頃に到着。
チケット番号198番。友人の199と連番。


入場の抽選は

90→210→…で15巡目。


最近10回の平均入場 15.4 巡
(12→12→7→22→18→23→15→14→16→15)


SDN48の2期生公演を観覧するのはこの日が初めて。
抽選入場運は相変わらず低迷中で上手お立ち台からの観覧。


公演自体は当然ながら全部知っている曲ですが、
自分としては手束以外全員知らなかったので、
全曲新鮮な感じでとても早く時間が過ぎて行きました。


見た目だけなら1期生に勝るとも劣らないメンバーも多数いる印象を受けました。
既に写真集やDVDを発売しているメンバーも数名いるみたいですし、
ある程度綺麗や可愛いのは当然なんでしょうけど。


基本的にビジュアル重視の自分としては、
2期生公演もしばらく楽しめそうな感じです。


しかも公演代金が2000円なのも嬉しいところ。


次の観覧の時は前の方の席で観覧したいなぁ…。

8月22日 チームA 昼公演

2010-08-22 17:39:26 | Weblog
AKB48劇場観覧150回目。


現地に11時28分頃に到着。
チケット番号191番。


ちなみにキャンセル対象内は24番くらいまで。


入場の抽選は

170→80→231→…で16巡目?くらい


最近10回の平均入場 14.0 巡
(1→12→12→7→22→18→23→15→14→16)


友人は予定があるということで、久しぶりに1人で参戦。
あんまり気乗りしない時に応募すると当選する法則ですね。


ちなみに7月は応募した記憶がないので1回も応募していないかもしれません。
8月は1日のSDN1周年記念公演を友人と連番で送って外れたくらい。


チームA公演を観覧するのは去年の11月3日以来で9ヶ月半振り。


とは言ってもこのブログでは書いていませんが、
先月、代々木ライブを観に行ったのでそこまで久しぶり感はありませんでした。


ちなみに代々木は2日目の昼公演しか応募していなかったのでその回のみ参戦でした。
1曲目が「野菜シスターズ」だった公演です。


新チームになってから観覧したのは研究生公演のみなので、
正式チームの公演を観覧するのは今日が初めて。


自分は基本的に最近の公演に関しての情報を何も調べていないので、
この公演に関しては高橋のソロ曲があるということくらいしか知りませんでした。


その高橋も休演だったので実質何も分からない状態。
高橋に加えて篠田も休演だったのがちと残念。


入場は今日も干され16巡目で前回と同じく上手4列目補助席。
最初は上手お立ち台が3人分空いていたので迷いましたが座ることに。
地味にこの場所自分としてはそこそこお気に入りの席だったりします。


「目撃者」公演の感想としては、「シアターの女神」公演でも感じましたが、
最初の4曲はそれなりに良かったのにユニット曲の途中から尻つぼみな感じ。


全体的に一昔前的な曲が多いような印象を受けました。
自分はそういう曲が好きですがサビ部分が綺麗なメロディになっていないと
頂けない派なので今回の公演は判断が難しい曲が多いですかね。


まぁ毎度のコトですが何回か観覧するうちにまた印象もどんどん変わるんでしょうけど。


ユニット曲は指原と高城の曲が一番好きかなぁ。


高橋のソロ曲は今日は片山でしたが、片山推しの自分としては
毎回片山でいいなぁと思ったり。


篠田メインのユニット(この日は代役で指原)は、
片山・仲川・松原・前田亜と自分の中でそれなりに好きなメンバーが揃っているのに
曲が自分としては残念でした…。


小嶋のユニット曲も自分としては残念な印象でした。
まぁ多田・中田・岩佐という組み合わせが失敗なのかもですが。


前田メインの曲はそこそこ好きな感じ。
倉持と仲谷が前田とその仲間達になっている感じは否めませんが。



一番最後に「ヘビーローテーション」チームAVerを披露。
ちなみに大島優子ポジは指原。


最後にハイタッチをして終了。
日曜ということあり?いつもより時間がかかりました。


そういや今気付きましたが前座ガールズの研究生はハイタッチはしないんですね。


新生チームになって1番新鮮に感じるのはやっぱりMC部分じゃないでしょうか。
自分としてはとても楽しめたので、次は是非とも高橋・篠田がいる時に行きたいですね。


とは言え次がいつになるか分かりませんが。


次は1年くらい空いたりして…。



それよりも次はチームK公演かなぁ。

6月の劇場観覧日とAKB48劇場観覧履歴

2010-06-29 11:34:53 | Weblog
今月は


 6日   SDN48公演    23巡

20日   研究生公演      15巡

20日   SDN48公演    14巡



劇場観覧は3回。
最近の自分としては観覧した方ですね。


ちなみに観覧応募はこの2日しかしていません。


入場運が微妙だったのが少し残念ではありました。


チームKとチームB公演はいつ観覧できるのやら…。






以下は自分用のメモです。



自分は今までに 166 回劇場に足を運んでいます。
(AKB48公演→149回)(SKE48公演→2回)(SDN48公演→15回)


2007年

初観覧  4月16日   チームB公演
                 
2回目  5月7日    チームK公演 

3回目  5月16日   チームA公演

4回目  5月23日   チームA公演

5回目  6月6日    チームB公演       米沢生誕祭

6回目  6月20日   チームB公演

7回目  6月25日   チームB公演       菊地生誕祭

8回目  7月1日    ひまわり組公演初日  佐藤夏生誕祭

9回目  7月12日   ひまわり組公演      前田生誕祭

10回目 7月18日   ひまわり組公演

11回目 7月20日   チームB公演

12回目 7月28日   ひまわり組公演

13回目 7月30日   チームB公演

14回目 8月6日    ひまわり組公演      増田生誕祭

15回目 8月9日    チームB公演

16回目 8月20日   ひまわり組公演

17回目 8月29日   ひまわり組公演

18回目 8月31日   チームB公演

19回目 9月11日   ひまわり組公演       大島麻生誕祭

20回目 9月13日   チームB公演

21回目 9月18日   チームB公演

22回目 9月21日   ひまわり組公演      

23回目 10月1日   ひまわり組公演

24回目 10月16日  ひまわり組公演      大島優生誕祭

25回目 10月18日  ひまわり組公演      佐藤亜生誕祭

26回目 10月23日  チームB公演        浦野生誕祭

27回目 10月30日  チームB公演

28回目 11月6日   ひまわり組公演

29回目 11月13日  チームB公演

30回目 11月17日  ひまわり組公演

31回目 11月19日  チームB公演

32回目 11月29日  チームB公演

33回目 12月1日   チームB公演

34回目 12月10日  チームB公演        多田生誕祭

35回目 12月13日  ひまわり組公演

36回目 12月17日  ひまわり組公演       駒谷生誕祭

37回目 12月19日  チームB公演         井上生誕祭

38回目 12月24日  ひまわり組公演


2008年


39回目 1月8日    チームB公演

40回目 1月17日   チームB公演

41回目 1月29日   ひまわり組公演

42回目 2月7日    ひまわり組公演

43回目 2月12日   チームB公演        仲川生誕祭

44回目 2月19日   ひまわり組公演

45回目 3月8日    チームB公演

46回目 3月11日   ひまわり組公演       篠田生誕祭

47回目 3月22日①  チームB公演

48回目 3月22日②  チームB公演

49回目 3月24日   ひまわり組公演

50回目 3月25日   チームB公演

51回目 3月27日①  チームB公演

52回目 3月27日②  チームB公演

53回目 4月2日①   チームB公演

54回目 4月2日②   チームB公演

55回目 4月5日    ひまわり組公演

56回目 4月8日    チームB公演1周年

57回目 4月14日   ひまわり組公演       小原生誕祭

58回目 4月19日   ひまわり組公演千秋楽   

59回目 4月23日   チームB公演

60回目 4月27日   チームB公演

61回目 5月3日    チームA公演

62回目 5月6日    チームB公演

63回目 5月8日    チームA公演

64回目 5月11日   チームB公演         片山生誕祭

65回目 5月17日   チームB公演

66回目 5月20日   チームA公演

67回目 5月27日   チームB公演         平嶋生誕祭 

68回目 6月2日    チームK公演

69回目 6月5日    チームB公演         米沢生誕祭② 

70回目 6月7日    チームK公演

71回目 6月14日   チームB公演

72回目 6月16日   チームB公演

73回目 6月18日   チームK公演         松原生誕祭

74回目 6月24日   チームB公演         早乙女生誕祭

75回目 6月28日   チームB公演

76回目 7月5日    チームK公演

77回目 7月12日   チームB公演

78回目 7月14日   チームB公演         柏木生誕祭
 
79回目 7月22日   チームK公演         仁藤生誕祭(仮)

80回目 7月24日①   研究生公演
 
81回目 7月24日②   研究生公演

82回目 7月31日①  チームB公演

83回目 7月31日②  チームB公演

84回目 8月2日    チームB公演

85回目 8月5日    チームB公演

86回目 8月8日    チームB公演

87回目 8月13日   研究生公演

88回目 8月15日   チームB公演

89回目 8月17日   チームA公演

90回目 8月19日   チームB公演

91回目 8月26日   研究生公演

92回目 8月30日   研究生公演   

93回目 9月5日    チームB公演

94回目 9月13日   チームB公演

95回目 9月15日   研究生公演

96回目 9月20日   研究生公演

97回目 9月23日   研究生公演

98回目 9月27日   研究生公演

99回目 9月30日   チームK公演

00回目 10月4日   チームB公演

01回目 10月5日   チームA公演

02回目 10月7日   研究生公演         中田生誕祭(仮)

03回目 10月14日  チームK公演        大島優生誕祭② 

04回目 10月29日  チームB公演        佐伯生誕祭

05回目 10月30日  チームK公演    

06回目 11月8日   チームB公演

07回目 11月11日  チームK公演

08回目 11月13日  チームK公演   

09回目 11月15日  チームB公演  

10回目 11月17日  チームA公演

11回目 11月25日  チームK公演         奥生誕祭

12回目 12月2日   チームB公演         田名部生誕祭

13回目 12月13日  チームB公演

14回目 12月19日  SKE48公演

15回目 12月23日  チームA公演

16回目 12月24日  チームK公演


2009年


17回目 1月3日    チームB公演

18回目 1月10日   チームB公演

19回目 1月12日   チームA公演

20回目 1月17日   チームB公演

21回目 1月24日   チームB公演

22回目 1月27日   チームB公演

23回目 2月1日    チームB公演

24回目 2月4日    チームA公演

25回目 2月14日   チームB公演

26回目 2月24日   チームB公演

27回目 2月28日   チームB公演

28回目 3月11日   チームB公演

29回目 3月20日   チームB公演

30回目 3月24日   研究生公演

31回目 3月31日   チームB公演

32回目 4月16日   チームB公演

33回目 4月19日   チームB公演

34回目 4月29日   チームK公演

35回目 5月3日    研究生公演

36回目 5月6日    チームB公演

37回目 5月17日   チームB公演

38回目 5月31日   研究生公演

39回目 6月7日    SKE48公演

40回目 6月14日   チームB公演

41回目 6月21日   チームA公演

42回目 7月14日   研究生公演

43回目 7月19日   チームA公演

44回目 7月22日   チームA公演

45回目 7月26日   チームK公演

46回目 8月6日    SDN48公演

47回目 8月15日   チームB公演

48回目 8月15日   SDN48公演

49回目 8月19日   SDN48公演

50回目 8月30日   SDN48公演

51回目 9月19日   SDN48公演         三ツ井生誕祭 

52回目 9月21日   SDN48公演

53回目 9月25日   SDN48公演

54回目 10月2日   SDN48公演

55回目 10月11日  SDN48公演

56回目 11月3日   チームA公演

57回目 11月7日   研究生公演

58回目 11月18日  SDN48公演

59回目 12月3日   SDN48公演

60回目 12月23日  SDN48公演         なちゅ生誕祭


2010年


61回目 2月21日   チームK公演千秋楽

62回目 3月7日    SDN48公演

63回目 4月11日   チームB公演

64回目 6月6日    SDN48公演

65回目 6月20日   研究生公演

66回目 6月20日   SDN48公演
   

6月20日 SDN48公演

2010-06-21 23:29:17 | Weblog
SDN48公演観覧15回目


現地に19時58分頃に到着。
チケット番号188番。友人の189と連番。


入場の抽選は

90→30→40→…で14巡目。


最近10回の平均入場 12.6 巡
(2→1→12→12→7→22→18→23→15→14)


去年の8月以来のダブルヘッダー。
おやつ公演に引き続き微妙に干され、上手4列目補助席。


2週間前に観覧したばかりなので特に感想はありませんが、
おやつ公演で「奥真奈美」という強烈なモノを見せつけられていたので、
いつもの穐田のポニョポニョ感は全く気にならず。


研究生のおやつ公演を観覧して少し疲れていましたが、
自分は研究生公演よりもSDN公演の方が安定して楽しめるので、
疲れも完全にとは言いませんが吹っ飛びました。


6月20日 研究生 おやつ公演

2010-06-20 23:48:07 | Weblog
AKB48劇場観覧149回目。


現地に14時58分頃に到着。
チケット番号167番。友人の168と連番。


入場の抽選は

60→40→241→…で15巡目。


最近10回の平均入場 12.0 巡
(8→2→1→12→12→7→22→18→23→15)


去年の11月以来7ヶ月半振りに研究生公演を観覧。
9期生メインの研究生公演を1回も観覧せずに、気付けばもう10期生がいる状態。


公演は「シアターの女神」公演。


入場は15巡目と微妙だったので上手お立ち台から観覧。


研究生公演と言っても、チームBの奥・平嶋・佐藤夏・佐藤す・石田・鈴木が出演。


研究生は10人~11人?くらいいましたが、9期生の名前も知らない自分としては
誰が9期で誰が10期なのかの区別もつかず。


自分としてはこの日いた研究生ではそんなに輝いて見えるメンバーはいませんでした。


上手お立ち台という劇場最後方からの観覧ということもあり、
ハイタッチの時に顔はじっくり確認しようと思い、
少々意識して見ましたがまぁこんなもんだろうなぁという感じでした。


ただ決してグダグダなわけではなくて推しになるような子がいなかっただけで、
観覧回数を重ねればまた印象も変わるかもです。


「シアターの女神」公演の感想としては、
前半はそれなりで、ユニット曲の途中から後半にかけて尻つぼみの印象。


ただこれは渡辺・柏木・河西などの主力メンバーが揃ったチームB公演なら、
また違った印象になるかもしれないので細かい評価は保留ですね。


最後にひとつだけ。

自分の中でそれなりに推していた奥真奈美ですが、
体型がやばすぎるレベルに達してしまったようで、悪い意味で目立ち過ぎでした…。



6月6日 SDN48 夜公演

2010-06-06 23:31:34 | Weblog
SDN48公演観覧14回目


現地に19時58分頃に到着。
チケット番号176番。友人の177と連番。


入場の抽選は

120→190→180→…で23巡目。


最近10回の平均入場 12.5 巡
(20→8→2→1→12→12→7→22→18→23)



まず最近の近況としてなかなか劇場に行くこともないので、
劇場に行ってもブログを書くのはもう止めようかと思いましたが、
自分自身の記録用としてなんとな~く続けることにしました。


ちなみに5月は1回も観覧していません。
何回か応募しましたがことごとくハズレました。


AKBの方は柱枠も1枠しか入っていないので仕方ないですが、
自分的に8割強くらいの当選率を誇っていたSDN公演の方も徐々に倍率が高く
なってきたようで2連続でハズレました。


まぁ自分は月に1回か2回観覧できれば今は十分なので、
このままのんびりペースで続けていきたいと思います。


 
この日は自身約3ヶ月振りのSDN公演でしたが、豪快に干されて立ち見センター2列目。


2列目なので視界は良いですが、前後に人がいるので相変わらずの圧迫感でした。


公演の印象としては全体的により良い表情をするようになり、
以前観覧していたときよりも明るい曲はより楽しそうに、
厳しく決める曲はより強く演じている印象を受けました。


穐田のポニョポニョ感はほんの少しだけ気になりましたがぎり許容範囲内。


なんだかんだで最後のハイタッチでテンションも上がるので、
ハイタッチは入場で干されたときは必須だと改めて思ったりしました。