趣味の雑記

日常の出来事の忘備録。商品を使った感想、子育て、ガーデニングなど日々思うことを。たまに愚痴や弱音なんかも...

アポロの星型出現!

2024-07-24 | 日記
明治のチョコレート「アポロ」美味しいですよねー!

若い頃によく、アポロを口の中で2つに分けて食べていました。

そんなアポロのパッケージを久しぶりに見ると、星型アポロのラッキースターが入ってると情報が。

気になって購入しました。

ラッキースターが気になって買ったので、さっそく中身を全部出して確認。

すると、ラッキースターが1個入っているではありませんか!

嬉しかったので、記念撮影してブログにアップしたのでした。

星型のアポロは、ネット情報によれば1/10000の確率という話も。

「確率低っ!」

情報古いかな?

明治さん、ラッキースターってどのくらいの割合で入ってるんですか〜?

1/10000が本当なら、全ての運気持っていかれたような、複雑な気持ちもありますが、お菓子で興奮したのは久々でした☆





そうそう、違法なんですよね。

2024-07-23 | ガーデニング
植物を扱う時は種苗法(しゅびょうほう)に注意!

って言ってる私も、新品種の植物や育てた人を守るための法律ってくらいの認識です。

種苗法って法律があることは知っていても、その中身はほとんど知りません。

カーメン君のガーデンチャンネルは、私が好きでよく見るYouTube動画です。

気になるサムネに釣られて、ついクリックしちゃいました。

種苗法違反について、とっても分かりやすい内容だったので、また見られるよう参考動画も一緒にしました。



【許せないメル○リ、ヤフ○クの闇】 見つけたら直ちに通報して下さい          【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】
「カーメン君」ガーデンチャンネルより




個人でフリマサイトやオークションサイトに植物を出品してる人って、結構いますよね。

近所の人や親しい友人に、きれいな花の咲く苗や枝をおねだりする人もいるようです。

私自身を含め、多分、知らない人が圧倒的に多いのでは?という印象。

でも、日本には「種苗法」という法律があり、

例えば、
  • 品種登録してあるものは、許可なく栽培や出荷ができないよ
  • 購入した種から育てたならOKだけど、挿し木や挿し芽はNGのものがあるよ
みたいなルールがあって、守らないと罰も与えられるかもしれないのです。

種苗法は、日本の宝、日本の未来を守るための法律。

子どもたちのためにも、やっぱり知らなかったでは済まない問題だと考えさせられる内容の動画でした。

フリマサイトやオークションサイトで小遣い稼ぎしたい気持ちは、めちゃくちゃ分かります。

でも、その植物の出品、違法かもしれません。

近所の人や友人に、タダであげたりもらったりも、モノによってはアウトです。

植物を扱うときは、「種苗法に則って」が原則だから、やっぱり駄目なものはダメなのです。

種苗法を守って、未来の子どもたちにすてきな日本を残したいですね。

7月はパソコンが壊れやすい

2024-07-19 | 日記



何を示してるのか分からない画面。

室内の温度が高いからか、この時期になるとノートPCが熱くなって画面が切り替わります。

いつも、落ちる時は冷却ファンが頑張っています。

なんらかの原因で、おそらくオーバーヒート。

こんな時、どうすればいいのか、正解が分かりません。


【自分でした対策】
•部屋を涼しくする
•パソコンの電源を切って熱を冷ます


これ位しかできないんですよね…

分解して中を確認しようか、本気で迷う今日このごろです。






ヘビに噛まれたら?すること・しないこと

2024-07-01 | 子育て
ヘビにかまれた時どうするかをまとめました。

前回のブログに書いた、子どもの友人がヘビにかまれたことがきっかけです。

調べてみると、小さいころに教わった知識は間違っていたことに気づきました。

ヘビにかまれたら毒は吸わないんですね。

毒素を出すために口で吸いだすものだと思っていましたが、毒は吸い出せないそう。

ヘビにかまれたら基本的にはコレ。

  • すぐに病院に行く
  • 素人判断はしない

だから、万が一、子どもがヘビにかまれたら、病院に行けばいいんです。

子どもだけの時は、すぐに大人に知らせることが大事なんですね。

病院に行くまでの間、素人でもできることがあるとすれば、次のとおり。



ヘビにかまれたときにすること
  1. ヘビから離れる
  2. かまれた腕や足を心臓の高さより下にさげる
  3. なるべく落ち着いて、じっとしておく
  4. かまれた部分から、アクセサリーやきつめの衣類をはずす


逆に、素人判断でやりがちだけど、しないことは次のとおり。



ヘビにかまれたときにしないこと
  1. 毒をぬこうとして、かまれた部分を切り開いたり、口で吸ったりしてはいけません(効果はありません)
  2. 氷で冷やしてはいけません(有害です)
  3. きついゴムバンドや止血帯を巻いてはいけません(有害です)
  4. ヘビを捕まえて病院に持っていこうとしないでください(もしヘビが死んでいる場合は、携帯電話で撮った写真が役に立つかもしれません)



ヘビにかまれたときに素人にできることって、ほとんどないんですよね。

だから、とにかくアオダイショウ(無毒ヘビ)だろうが病院に行くことが大事。

あと、”昔の正しい”を、今はどうなのかな?と疑ってみることも大事だなって思いました。



【参考】
  • MSDマニュアル家庭版:ヘビによる咬み傷 
  • Youtube動画:外出の多い時期!蛇に噛まれた時の”間違った”対処法【薬理凶室対談シリーズ】

ヘビに噛まれたら?

2024-06-26 | 子育て
今日の出来事


夕方、子どもが帰宅して、



子「Aがヘビにかまれた」

私「えっ!?なんで?」

子「Bが捕まえてって言って、Aが捕まえたらかまれたって」

私「そのあとどうしたの?」

子「Aは途中で帰って、Cの家で遊んだ」

私「Aのお母さんは知ってるの?」

子「分からない」

私「・・・」



まとめると、



  • Bが逃げようとするヘビの尻尾を押さえ「捕まえて!」と言った
  • Aがヘビを捕まえた時にかまれた
  • 子どもと、友だちCはヘビを触ってない
  • Bが言うには、ヘビはアオダイショウ
  • Aは途中で帰った(時刻は不明)
  • 話を聞いた時は、Aがヘビにかまれてからすでに2時間が経っていると思われる



私はすぐにAのお母さんに連絡しました。

Aのお母さんはすでに知っていることが分かり一安心。

Bのお母さんにも伝えるべきか迷っています。(多分知らない)

子どもたちよ、お願いだからヘビには近づかないでくれ・・・

生き物が好きなのは分かっていたので、前からヘビだけは近づかないでと言い聞かせていました。

でも、もしヘビにかまれたらどうするかまでは言ってなかったな~と反省。

蛇にかまれたらどうするか、明日、子どもと一緒に勉強しようと思います。




かむという漢字
  • ヘビにかまれたを漢字で書く時は咬まれた
  • 噛むは人がかむとき
  • 咬むは人以外の動物(イヌやヘビ)がかむとき
  • ネットの世界では咬む噛むが使われていることが多いらしい