goo blog サービス終了のお知らせ 

カウンセリング・メンタルトレーニング鶴添コミュニケーションの外部ブログ

半世紀以生きてきて、指導歴30年以上のカウンセラー・メンタルトレーナーが365日24時間対応します。

人は目的に向かって生きている。

2019-04-14 18:26:51 | 日記
心理学者アドラーの唱えた「目的論」。



人は過去の経験に基づいて行動を

決めることが多いですか、そうではなく、

行動を選択するする決め手は未来にかかわる

要素だというのがアドラーの理論です。



例えば、ダイエットする際に、

「太っていることで辛い経験をした」という過去を

動機にするのではなく、

「ダイエットすれば自分に自信をもってうまくいくのではないか」

というように、ダイエットの理由を「未来の目的を達成するため」と

とらえるのです。



そうすると「痩せて恋人がほしい」などのように、

思考は未来を目指します。



すごく素敵な考えだと思いませんか?

「目的に向かって」は「夢の実現を目指して」につながります。



来週も未来に向かってボチボチいきましょう。



今日も読んでくださりありがとうございました。

来週も素敵な一週間になりますように。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



私のサイトです。

https://mental-counseling.com/



クリックしたくない人は

「カウンセリング 鶴添」で検索!(LINE電話・skype・zoom・hangoutsもできます)



メルマガつるちゃんの「心のサプリ」
毎日発行!
登録をお願いします!読者急増中!

https://www.mag2.com/m/0001683997.htm

劣等感があるから進歩する。

2019-04-12 19:02:07 | 日記
お久しぶりです。



昨日でバイトの大学病院での研修が終わりました。

うつ病の後遺症で手が震える上にもともと

不器用なので失敗ばかりで上司に叱責を受ける毎日ですが、

同期が辞めていく中私は乗り越えました。



どれだけブラックな職場なのかはご想像にお任せしますが、

失敗の連続で何度も辞めようと思いましたが、

少しずつ自信がついてきました。



私の尊敬する心理学者アドラーが

「劣等感があるから進歩する」と言っています。



メンタル改善が進んだ今、失敗しても

頑張れる自分でいたいと思います。



今日も読んでくださりありがとうございました。

よい週末を。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



私のサイトです。

https://mental-counseling.com/



クリックしたくない人は

「カウンセリング 鶴添」で検索!(LINE電話・skype・zoom・hangoutsもできます)



メルマガつるちゃんの「心のサプリ」
毎日発行!
登録をお願いします!読者急増中!

https://www.mag2.com/m/0001683997.htm