goo blog サービス終了のお知らせ 

私のシンプル生活

雨の日 晴れの日 日常を綴ってみます~

久々 更新…

2013-09-30 13:26:59 | Weblog
久しぶりに 更新してみました~


あまりにも、久々で、デザインが表示されなくなってた。



私の頭の中は、フィギュア一色です。

安藤美姫さんの 試合の結果を ネットで検索していました。

次は、東日本選手権ですね。

アサヒ オフ

2010-03-19 10:34:37 | Weblog
もう、お花見の季節ですね。
そのせいか、テレビで流れる ビールや清涼飲料水のコマーシャルに目が行きます。

今回、Yahoo!試供品が主催する「アサヒ オフ モニターサンプリングキャンペーン」に当選しました。

さっそく、主人といただきました。

結構飲みやすい味。
お友達と、お花見に行くときは、アサヒ オフを買って出かけます~♪。


 

心に残っているオリンピック選手 ~札幌オリンピック

2010-03-15 11:43:37 | Weblog
印鑑 ハンコヤドットコムさんより

プレミアムチタン印鑑 プレミアムゴールドカラーのご紹介です。

艶やかな光沢が美しいプレミアムゴールドカラー。
ワンランク上の上質な美しさは素敵です~~。

ハンコヤドットコムさんは「印鑑」のインターネット通販NO.1。
 印章関連商品専門のオンラインショップなんですね。

そういえば、娘は社会人になったばかり。印鑑が必要な年齢になりました。



ところで今日は、…心に残っているオリンピック選手というお題をいただいています。



私が心に残る スポーツ選手は、ズバリ 札幌オリンピック(1972年)のジャネット・リン選手です。銅メダルだった彼女ですが、フリーだけの成績は一位(ゴールドカラー)でした。

当時は、コンパルソリー(規定)という、図形を描く競技もあったため、オーストリアのシューパ選手がコンパルソリーで断トツ。彼女は「既定の神様」といわれるほど。
その貯金があり、総合では、シューパ選手が金メダルを獲得しました。


総合順位では三位だったジャネット・リン選手ですが…。

その演技は、とても可愛くて、なめらか…そして笑顔がいっぱい。
尻もちをついちゃったけれど、本当に素敵。


当時小学生だった私ですが、その演技にくぎ付けになりました。

オリンピック終了後、私は、スクラップブックに札幌オリンピックのことを、まとめた覚えがあります。
モチロン、部屋の壁に、ジャネット・リンのポスターを貼り、毎朝挨拶して、学校に登校しました。(当時の雑誌にポスターが載っていたのです~♪)

本当にジャネット・リンちゃんとのお別れが悲しくて、学校から帰ってくると、ポスターを見ては、しくしく泣いていました。
(彼女はアメリカに帰ってしまったのだ…と)

それが一カ月ほど続いたような気がします…ね。




今日、この記事をブログに投稿するにあたって、あらためて「札幌オリンピック」の彼女の演技を動画サイトで検索しました。

あったー。
「あっ!、このフリーの曲、今でも覚えている!」…自分でも驚きでした。

あの頃は、家庭にビデオデッキなど なかった時代。
あの当時から今まで、フリー全ての演技の映像を見る機会が無かったはずなのに…。♪

あの赤い衣装は テレビで取り上げられることがあり、何度も目にしましたが、フリーの曲がフルで流れることは ありませんでしたから~。♪

本当に感激してしまいました。(この機会を与えてくださり印鑑 ハンコヤドットコムさまに、感謝です)




バンクーバーオリンピックでは、浅田真央ちゃんが銀メダルを獲得、フィギュア大ファンの私の興奮は、まだ続いています。



また、先日は、世界ジュニアフィギュアスケート選手権がオランダ・ハーグで行われ、15歳の村上佳奈子ちゃんが優勝!~

私のフィギュア大好き!…は今も継続中です。



その原点は38年前の、あのジャネット・リン選手。

「銀盤の妖精」~ありがとう…。



【ハンコヤドットコム設立10周年記念!!】プレミアムチタン印鑑モニター大募集☆ ←参加中

平凡ですが、美味しいです~

2010-01-17 10:16:34 | Weblog
また、雪が降ってきました。山形は寒いですよ…。


越後製菓の「ふんわり名人ファンサイト」のふんわりトラックバックキャンペーン「オリジナルおもちレシピ大募集!」に参加します。

今回、お餅を使ったメニューを色々考えました。
でも、疲れてしまうので、いつも食卓にある素材で、作ることにしました。

韓国海苔とすりごま、そしてマヨネーズとだし醤油です。

お餅の皿の 右側に写っているのは、手動式ゴマすり機です。ネットで購入しました。
ゴマを上から入れて、ハンドルを回すと、下からすりごまが出てきます。

面白いよ~。すりたての香りが楽しめます。
これのおかげて、ゴマの消費量が増えました。消化も良いですし。

あっ、まず、作り方を…
簡単。お餅をドースターで焼き、餅の表面にマヨネーズを塗ります。
そこに、韓国海苔の細切りを 天盛りにして、ゴマをかけ、また飾りのマヨネーズをちょっと。
周りにだし醤油をオシャレに たらして、おしまい。

写真を撮るのに、段取りが悪くて、海苔がしんなりしてしまいました。惜しいっ。


私ももう50歳。やはり、和風の味になってしまいますね。

こんなおばさんですが、慣れないパソコンを駆使して頑張ります。
今年もよろしくお願いします~。

雑貨

2009-08-15 08:53:18 | Weblog
きのう、雑貨屋さんにいったよ。
すごく混んでた。
20%還元セール。
でも、価格が高いっ。
しゃれた商品ばかりで、買いたかったけど、無理。

店内の音楽が 小野リサさんで、これも素敵。
冷房も控えめで、アロマの香り…。

また、いきたいなー。


暑い夏はコレ!TBキャンペーンスタート~ 山形の味

2009-07-25 15:30:00 | Weblog
亀田製菓さんの「かめつうブログ」
暑い夏はコレ!TBキャンペーン~!!に参加しまーす。


暑い夏なといえば、私の住んでいる山形市は、暑ーい。思えば、夏休みの昼食は、これが多かったですね。!
山形の郷土料理「だし」です。
暑いと、食欲が無くなりますねー。
そんなとき、冷たーくしたこのメニューが最高です。
豆腐にかけて食べるのが、一般的。
豆腐のタンパク質も摂れますし。

レシピ  きゅうり 二分の一 本
     しそ   4枚ほど
     みょうが 3本
     なす   三分の一
     なっとコンブ  小さじ一杯(ねばりが出ます)無くても可。
             
     小葱 少々
     めんつゆ  大さじ2

材料をみじん切りにして、なっとコンブ(大さじ3杯のお湯でしっとりさせる)の中に入れます。めんつゆの分量は、お好みで。
豆腐にかけて食べるのがいいね。
直接、たまごかけごはんの様に、ごはんにダーっとかけてもいいよーっ。

注…なっとコンブとは、乾燥昆布のみじん切りです。小袋に入って、スーパーで160円ほどで販売されています。

子どもの時は、午前中、ぐったり~でも、これを食べて、午後は元気にプールへ、というパターンでした。

おばちゃんになった、今でも、これ、大好きです。
なんたって、山形は(記録は更新されてしまいましたがー)数年前まで、日本一暑いところでした。

今はサラリーマン家庭も多く、食材はスーパーで買いだしですが、庭で家庭菜園を小規模でも、やっていれば、『だし』の材料は、庭先でそろってしまう…それがすごいところです。

全国のみなさーん、ぜひ、試してみてー。

何回目の応募かな?…当選への道は遠いです。

ふんわり名人 いただきましたー

2009-06-12 11:44:06 | Weblog
先日、越後製菓さんのトラックバックキャンペーンに応募しましたー。
五月分の当選者…発表を見た時は、うれしかったよー。
みたらし団子味と、さくさく庵 黒みつあられをいただきました。

越後製菓さん、ありがとうございましたー。

私の『ふんわり』おいしい食べ方、教えちゃいます!

2009-05-23 08:52:12 | Weblog
越後製菓さんの【ふんわり名人】トラックバックキャンペーンに応募します。

5月のテーマは、“私の『ふんわり』おいしい食べ方、教えちゃいます!”です。

私も、先月は当選できませんでしたー。私のような方が、他にもいて、ちょっとなぐさめられた感じ。

さて、今回は ふんわり名人チーズもち と一緒に…「この飲み物と相性抜群!」を考えてみましたー。

私が、選んだのは、水だし緑茶です。
氷を入れて、つめたーい緑茶。新緑の季節に いいですねー。

チーズもちの コクと、水だし緑茶のさっぱり感がよく合います。

今日は、部屋のぬいぐるみと一緒に、記念撮影。
(チーズもちが、欲しくて、遠くのスーパーまで、買いだしに行きましたー。)

チーズもち がハイチーズ!です。


お豆腐のぬいぐるみの、口元に、水だし緑茶が写っているの…わかりますかー。





お花が笑った~♪笑顔いっぱいTBキャンペーンスタートです♪

2009-05-04 13:45:19 | Weblog
笑顔いっぱいTBキャンペーンスタートです♪…の笑顔NO.1写真&エピソード大募集に応募します。

題して、「お花が笑った~♪」
写真は おだまき~という わが家の庭の咲く花です。

今までは 家族が育てた花~という感じで、無関心でした。
でも、半年ほど前から、デジカメを使用するようになり、少しずつ、庭の花を撮影して楽しんでいます。

子どもも大きくなり、ママ友達とも疎遠になりがち…。

ちょっとさみしい~そんな時、私を癒してくれるのが「花をテーマにしたブログ」たちです。
ブログのお友達に花の名前を聞いたり…学習嫌いの私が、こんなに熱心になるなんて。

近々、お花のブログを始めようかなーって、思ってます。

お花は、いつも、笑って私を迎えてくれます。
♪「お花が笑った」という動揺を思い出しますね~。

ウイダーinゼリーのカッコいい写真大募集!トラックバックキャンペーン

2009-04-26 10:17:54 | Weblog
ウイダーinゼリーのカッコいい写真大募集!
トラックバックキャンペーンに、参加します。

うーん、カッコイイか わかりませんが、私が以前夢中になったグッズと、ウイダーinゼリーを記念撮影してみました。

ソシアルダンスのシューズです。金色で丸いのは、髪留め。
ラテン用の ヒール7センチの靴…底は、革張りなんですよー。
ラテン用とスタンダード用では、形が違います。

私は以前、ちょっとだけアマチュアの試合に出ていました。

見た目より、ずっと激しいスポーツ。
試合ともなると、一日で体重が2キロ減…とも言われます。
(私の場合は…?!)

チャチャチャ・ルンバ・サンバ・パソドプレ・そしてジャイブ~。
競技ダンスをやっているみなさん~ウイダーinゼリーで、体力キープしながら、フロアで戦ってくださいねー。