耕耘機をかけて“凍て”を
今日は田んぼの土を耕耘し、土を返して、土中を空気にさらすと同時に、土の空気に触れる面...

白菜のミルフィーユ
白菜のミルフィーユはどういうふうに作るのか?というコメントがありましたので、我が家の...

美味しいタラと美味しい白菜♪
今日の晩ご飯は、冬の味覚を楽しみました。タラフライ、ミンチカツ(冷凍)、白菜のミルフ...

年始休みに突入!
明日から年末年始のお休みに入ります で、散髪してきました 頭が寒い~ 今日の奈良...

年内最後の休肝日
今日は今年最後の休肝日です。今年の休肝日は188日。何とか今年も半分以上の日数を飲ま...

餅つき
今年も餅をつきました といっても、機械でこねて丸めるだけなんですがね 1升半のも...

冷凍庫の掃除
今日の晩ご飯は、冷凍庫に入っている品を主に使いました。今年の品はできるだけ使ってし...

ブリしゃぶ♪
年末は毎年ブリしゃぶです 今年は、毎年買っていた市場の店が廃業してしまったので、近...

ヒナゴを炒るのは私の仕事
「ひなご」はおせちに入れる「田作り」のことです。カタクチイワシの干物ですが、毎年私が...

年越し
大みそかですね 今年もあと少しで終わりか 今日は朝から畑で正月の鍋料理の野菜を採り、...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事