goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が遺言

蕗味噌

 先日、採ってきたフキノトウを使って、妻が蕗味噌を作ってくれました。
 今日の晩ご飯は、まいもの煮物、豚バラと白菜のミルフィーユ、タラの味噌漬け、白菜のぬか漬け、明太子、そして蕗味噌。
 今年は少ししか採れなかったので、フキノトウも少量。味わいはとても良く、白いご飯にもよく合うので、全部食べました♪
 白菜もシイタケもショウガも自家製です。だから味わいも格別です♪ これも自家製の柚子胡椒とポン酢で美味しくいただきました! ほんだしと酒で煮ているので、何もつけなくても美味しいですけどね。
 まいも(里芋)は掘りたて。柔らかくて持っちりして、美味しいです♪ 糸コン、薄揚げと一緒に、今日は味噌ではなく、醤油ベースの煮物です。
 生協の冷凍品のタラの味噌漬け。ちょっと魚が欲しいな、というときに重宝です♪

コメント一覧

mirapapa
> 宗和さん
山菜は体のあく抜きになるんですか?
それはいいなぁ~!
そこら辺に生えている草を食べられてラッキー!ぐらいに思っていましたが、これからはもうちょっとありがたく思って食べることにします。(^-^)

> moon-bmi25さん
北海道はなかなか春の芽吹きが見えませんね。
良かったら写真だけでも春をお楽しみください。
勝ち組などという良いものではなく、先祖代々のわずかな農地を相続してそれを維持している、というだけのことなんです。
でも年を取るほどに、その恩恵を実感しています。
できる限り、がんばって維持していきたいと思っています。
北海道ではコロナの感染者数が増えているので、そういう対応なのでしょうね。
奈良ではあまりそういう反応は目にしていません。
ただ、すぐ隣の大阪府内で感染者が増えているので、もうちょっと慎重にならなければならないのに、と感じます。
moon-bmi25
こんにちは!
蕗の薹の味噌ですか?
まだ一面銀世界の札幌では何時になることやらと
言う感じです(^O^)

ほんとに・・・
お料理上手な奥様、そして家庭菜園自前の野菜、
リタイア組ではかなりの勝ち組ですね\(^o^)/

今日は・・・
月に一度の勉強会に行って終わって一目散に
逃げるように帰ってきましたが、地下鉄も病院も
ガラガラでした。

皆さん、
お出かけは自粛しているのですね。
宗和
初春の山菜料理は身体のアクを抜きリフレッシュして
いいそうです。
今後次次出てきますので、一通り味わいたいものです。
料理上手な奥さんが羨ましい!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事