goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が遺言

ジャガイモの準備

 今日は、ジャガイモを植える畝を作るため、今も植わっている野菜を収穫しました。冬の野菜、ミズナや白菜やシロナや大根や、そういうのは暖かい日が続くと芽が出てしまうんです。その花芽は、摘んで塩もみすると美味しいんですが、それはそれとして、急に暖かくなったここ数日で、にわかに収穫時期になったというわけです。それに、来週ジャガイモを植える予定なので、早く畝を作らないといけないのです。
 ホウレン草や小松菜、ミズナや春菊を採りました。遅く植えたミズナはもうしばらく大きくしてから食べることにします。



 これは野沢菜です。ばあさんが「漬物を食べたい」と言って、播いておいたのが、ここまで大きくなりました。でも20㎝ほどしかないんです 間引きも何もしていないからなぁ。ただ、抜くと、いい野沢菜の香りがしました
 明日にでも“始末”をして、妻に漬物にしてもらいましょう

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
菜っ葉は(特にアブラナ科は)、播いておくと、それなりに大きくなってくれて、とにかく食べられるようになりますから、楽しみですよね{ルンルン}
与作
あたしも菜っ葉の種、、蒔いて来ようかな。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「農業」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事