goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が遺言

おせちの天ぷら


 1月3日を終えると、我が家ではおせちの残りを始末します。残った料理は天ぷらと茶碗蒸しにして楽しみます エビとかまぼこは茶碗蒸しに(火を止めるタイミングが遅れて“す”が入ってしまいましたが)、タケノコ、長芋、レンコン、ゴボウ、コンニャク、棒鱈、ひなご(ごまめ)は天ぷらに、ブリの照り焼きはレンジでチンします。おせちって、火を入れると甘くなるんですよね

 今日は自治会の会計監査があって立ち会いました。監査はすんなりと済んだんですが、会計さんが「正月やし、一杯いこうや!」と缶ビールを出してくれて1時間ほど楽しく歓談 思わぬプチ飲み会になりました。家に戻ると、妻が「時間がかかってるから何か問題が起きたんかと思ったのに」とあきれていました

 ばあさんの方は、昨日の不調からなかなか抜けられませんが、今日は何とか自力で立ち上がってトイレに行こうと頑張れました(補助は必要でしたが、意欲が出てきたのは良かったです)。明日はもう少し回復できるでしょう


 年末にいただいたリンゴがたくさんあるので、妻がパイを焼いてくれました 明日の朝に食べます。楽しみです

コメント一覧

mirapapa
> knikkoさん
コメントありがとうございました。
政治的なことはあまり語りませんが、「力を持ったらいい気になるやつ」は嫌いです(笑)。
これからもよろしくお願いいたします。

> クミタンさん
これから毎日少しずつ慣れていこうと思います。
頑張ります。
クミタン
こんにちは♪

昨日はメッセージありがとうございましたm(_ _)m

昨晩はスマホからでしたが、今日はパソコンからお邪魔しました。
パソコンもお気に入りに入れました。

慣れるまで大変かと思いますが、ブログ続けて下さいね。
knikko
はじめまして
はじめまして 福島太郎様のブログから訪問しました。当方反自公 反維新N国の女性です。もうすぐヤプログ終わりですね。私は昨年後半からアメブロもやっています。
kojimanikkoのブログで検索すれば入れます。よろしくお願い致します。
mirapapa
はい、おかげさまで引っ越しできました。
正直、何かよくわからないうちにできていた、って感じです(笑)。
ヤプログの「マイページ」の「gooへのお引越しはこちらから」みたいな広告(?)をクリックして、そこに書かれてある通りにやってみたらできていたという次第。
その下欄にある「エクスポート」というのが、例では1つだけですが、私の場合は1~13まであって、そのたびに40分ぐらいかかってインポート(移転)されてたので、それを理解するのに1日、移転するのに2日、計3日かかりました。
一度トライしてみてください。
K RAUM
お引越しおめでとうございます。
すごいすごい画像もコメントもしっかりお引越ししてますね。
実は私もgooを試みてみようかと説明を読んだらできそうかなと思案中です。
mirapapa
> K RAUMさん・harunoさん・理桜さん・ヌノチャンさん
こちらの方でもよろしくお付き合いくださいませ♪

> おっかさん
ありがとうございます。
母も何とか回復してきてくれています。
今年も家族4人そろって元気に過ごしたいです。
お互い、頑張りましょう!
おっか
こんにちは😃
おせちの天ぷら美味しそうですね
お母様も気力が出て良かったです
無理せず少しずつでも元気になってくれると嬉しいですね
お互い今年も元気で頑張りましょうね
ヌノバァちゃん
良い年に、なりそうですねぇ❤️お母様も
無理なく ゆっくり、復活して貰いま
しょう 焦らないでねぇ。ヌノ婆さんも
ちゃっちゃと、復活します🙇
ブログ引っ越しも ボチボチに!
理桜( 'ㅅ')彼氏中毒末期症状
https://yaplog.jp/empty_doll/
あ!やはりやりますか!おせちの天ぷら!www
同じ県民だからか食べるものがめっちゃ被る所が不思議なんですよね
パパは引っ越しはするんてすか?blog!
haruno
https://yaplog.jp/haruharuno/
こんばんは♪

アップルパイ美味しそ~~う!大好き(^^)
K RAUM
https://yaplog.jp/kraumjp/
てんぷらで、お節も終わりですね。
私は作る量がおままごとみたいに少ないので、残らないんです。
アップルパイ、大きく、美味しそう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事