goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

毎日が遺言

お墓参り

 母の実家と、妻の実家の墓参りに行ってきました。
 母をデイサービスに見送ってから、妻と二人で出発。まずは母の実家(隣町)の墓へ。母の実家の墓に加えて、戦死した伯父(母の兄)の墓、伯母(母の姉)二人の墓にお参りしました。
 二上山のふもとにある墓地で、線香の火が消しても消しても勝手に復活するほど、暑さのこもる墓地なので、毎年お盆は暑くて仕方がないんですが、今年は暑さが控えめで助かりました。

 そのあと、車で1時間ほどの妻の実家の墓へ移動。墓参りを済ませてから、妻の実家に移動してお仏壇にお参りしました。
 実家では妻の長兄が待っていてくださって、お昼をおごってくださいました。
 お店は、実家近くの「与喜饂飩(よきうどん)」。名刹長谷寺参道にあります。「与喜」というのは地名で「与喜山」などの名に由来していると思います。
 私は、イカ天冷やしうどんと鶏飯のセット。妻は鶏天の冷やしうどんをいただきました。噛み心地の良いうどんで、つゆは少々甘め。おろしショウガたっぷりで、特製の唐辛子を加えたりして楽しみました♪ 妻の鶏天を一つもらったんですが、これが実に美味しかったです!
 お義兄さんと、ビールと酒をちびりちびり。酒は「艶鶴(つやつる)」という香川県の純米酒をいただきました。飲みやすくて美味しかったな♪
 次々とお客さんが来て、あまりゆっくりしていられない雰囲気でしたが、美味しいお昼を楽しむことができました。ありがたや♪

 帰り道に、長龍の広陵蔵に寄って夜の酒を買いました。畑でひと汗かいてから、美味しいビールでも飲むとするかな?(^▽^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事