


おせちのてんぷら、茶わん蒸し、カニ、生野菜(白菜・ミズナ・レタス)。

天ぷらは、棒だら、コンニャク、ひなご(ごまめ)、レンコン、ごぼう、長芋。どれも味がついているのですが、これが天ぷらになるととてもいい味わいになります。しかも柔らかくなって、おせちとは違ったふんわりとした味わいなんですよ


おせちのエビとかまぼこは茶わん蒸しに。別に買ってあった銀杏も入れてあったのですが、買ったのが多すぎたのか、4個も5個も入ってた(笑)。あと、鏡餅に使った昆布も入ってました。もう、何でも来い




一昨日のカニ鍋に使ったカニの残りを蒸して、妻が身をほじくり出してくれました


天ぷらは私が揚げたのですが、「これでちょうどいいか少し足りないくらい」と思っていた量でしたが、食べてみるとおなかいっぱいになって、食べきれませんでした

