今日はいくつか野菜を収穫しました。

ホウレン草が良いですね♪ 左下には先日収穫したチンゲン菜。

カリフラワーが2種類。採り遅れてしまったカリフラワーと、紫のカリフラワーです。紫は初めてです。味が違うのかな?

収穫した大根の中にはこんなのも。その恰好は、はしたないでしょ!(笑)

スダチと柚子のかかった、我が家の呼称“ゆだち”の汁を絞って、妻が自家製ポン酢を作ってくれています♪

今日は「いい夫婦の日」だったので、小さなカーネーションの花束を妻に買いました。なんだろうな~、結婚して34年経つのに、ずっと可愛いんですよね~、ウチのちかちゃん♪ 生活も仕事も、ホントに頑張ってくれている、尊敬すべき人でもあります♪

今日の晩ご飯は、品数豊富です♪ ただ、主に野菜です。塩鮭、チンゲン菜のカニカマあんかけ、チンゲン菜の塩炒め、豚バラ大根、ミズナの辛し和え、炒り卵、大根の甘酢漬け。酒は「篠峯」のひやおろし。

チリ産の塩鮭、良い旨みです♪

虫食いだらけの青梗菜ですが、虫のフンとかを妻がよく洗ってくれて、内側の柔らかい葉を選んで、カニカマあんかけに。

残りの青梗菜は、塩炒めにしました。これは、ゴマ油で、塩、ガラスープの素、水、酒、それぞれに適量を入れて炒めるだけのシンプル料理ですが、実に美味しいです♪ 炒りゴマを振ったのも良かったです。

畑で採れた大根を使って豚バラ大根です。豚バラは30分しっかりゆでてから妻がショウガたっぷりで料理してくれました。口に入れると脂がとろけます♪ 辛子たっぷりで、美味しくいただきました♪

カニカマあんかけに卵白を使ったので、残った卵黄に全卵を加えて、さらにとろけるチーズも入れて、炒り卵を作りました。オリーブオイルで、箸で混ぜながらオムレツのようにして、最後に乾燥バジルをかけました。美味しいですね~♪

収穫した大根は、順次甘酢漬けにしてもらっています。これからしばらくは大根続きです。(^▽^;)