
今日は平穏だった奈良ですが、お天気が良いわりに気温は上がりませんでした。でも、窓際にいると、日差しが心地よく、春が少しずつ近づいていることを感じます


今日の晩ご飯は、鮭のシチュー、茶碗蒸し、ミズナの煮物、辛子明太子、白菜の漬物、そしてハムエッグ。
目玉焼きを、急に食べたくなって、自分でハムエッグを焼きました


シチューには、畑で採れた大根やブロッコリーが入っています。市販のルーは、味がちょっと濃いめなので、大根を入れるとちょうど良い具合になります



畑のミズナも、そろそろおしまいです。そろそろ花が咲いてくるので、急いで食べています




茶碗蒸しは、冷蔵庫に残っていたむき海老とカニカマを使用。うまくないわけないよね





私が作ったハムエッグ。コショウ、かけすぎですか?(笑) 卵は、半熟どころか、ジュクジュクです(笑) これを白いご飯にのせて、そのうえで黄身をつぶして、わっさりと箸でご飯とハムエッグをすくって、バクッと食べる




腹いっぱいじゃぁ~いっ

それでも、「酒場放浪記」で金沢の居酒屋のハタハタの丸干しを観たら、つば湧いてきました

