見出し画像

毎日が遺言

馬鍬(まんが)=代掻き終了!

 朝からかかっていた馬鍬(まんが)=代掻きが、先ほど終わりました。手首は大丈夫ですが、今度は膝が痛んできました。あー言えばこー言うめんどくさいヤツみたいな私の体です(笑)。今日は早く作業が済んだので、いつもの接骨院に行って、休肝日を金曜日に振り替えて、ビールを飲もうっと♪
 代掻きというのは、田植えを植える前の、泥をこねて均す作業で、こんな風に田んぼに水を入れて泥掻きをします。
 一通り掻いてから表面を均して(我が家では板を使用)このまま3日間ほど置いておきます。今は泥がフワフワの状態で、このままでは苗を植えても倒れてしまうので、泥を沈めて締めて、田植えができる状態にするのです。だから、代掻きは田植えの3~4日前に行います。
 この辺りでは代掻きのことを“馬鍬(まんが)”というんですが、なぜかな? このあたりで農作業に機械を導入する前は、馬ではなく牛を使っていました(我が家にも牛がいました)。馬は全然身近じゃないんですが、…不思議ですね。
 妻が雄姿を撮ってくれたので、一応載せておきます。r(^▽^;) 今日は4時間ほどの作業でした。
 お昼はそうめん。作業は、田植え靴といって、脱ぎ履きしにくい長靴を履くので、毎年作業途中にお昼になるんですが、長靴を履いたまま勝手口に座ってそうめんを食べます。勝手口を出たところに置いてある収穫物や(今はタマネギなど)ゴミ箱の横でサササッと食べてしまいます。
 漬物類のほかに、妻が薬味にと、畑の青じそを採ってきて刻んでくれました。美味しかった♪
 一枚の田んぼの畔に、伸びた草を使って巣のように囲った鳥の卵らしきものを発見! 鴨がつがいでウロウロしているので、鴨の卵かもしれません。でもこんな風に放置してあったら、すぐダメになるだろうなぁ。カラスやヘビもいるしね。だからといって人の手で触るのも良くないだろうから、今も放置してあります。明日から畔の草刈りをするんだけど、困ったなぁ…
 タチアオイのいろんな色が咲きそろいました♪
 昨日収穫してきたニンニク。青森産のタネ。うーん、ちゃんとできてるんだけど、イマイチ大きくならないなぁ… 肥料が足りないのかな? まだまだ勉強しないと。

コメント一覧

mirapapa
体力的には、この作業が1・2のしんどさですね。
老母がいるので温泉旅行はかないませんが、入浴剤でも楽しみます♪
宗和
代かきの方が重労働かも知れんね。
ドブ田の中を何回も耕運機と一緒に歩き回って。
田植え済んだら温泉にでも行って慰労したいですね。
mirapapa
そうなんです、することが次々とやってくるのが農作業でありまする。
作業の姿は、少なくとも1か月以上は同居しないと見えないんじゃないですかね。(^▽^;)
でも、いいですよ、そういうことをしなくても生きられるというのは。
今や肉体労働の時代じゃありませんからね。
でも、肉体労働の何十万何百万という人がいないと、日本の生活は成り立たないというのも確かです。
来る日も来る日も土と付き合って、日本でできる食べ物はできている、ということですね。
と、零細農家が偉そうなことを言ってしまいました!(笑)
すみません。m(_ _)m
お心づかいありがとうございます♪
無理をし過ぎないように気をつけます。
moon-bmi25
こんばんは!
まさに生涯勉強ですね(^.^)
それにしても・・・
するとことがいっぱいですねぇ~(^_^.)

奥さんの・・・
実家の秋田は本家で晩年の義父はいろいろ仕切るだけで、
長靴を履いているところを見たことがありませんでした。
まぁ~長くて4日の滞在でしたからね(≧◇≦)

無理をしないでねと言うのも・・・
正しいどうかわかりませんが、耳タコですが資本は身体!
壊してどうにもなりませんから。。。ほどほどに(^_^.)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「農業」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事