goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が遺言

フキノトウ最盛期

 昨日の写真です



 畑のわきに生えているフキノトウが最盛期のようです 左が、葉が開いて花になる前のやつで、フキノトウの話題が出たらこういうフキノトウの写真が出ますよね。右が葉が開く前のつぼみのフキノトウ。食べるのはこちらのほうが断然美味しいです 葉が開くと苦みが強すぎてしまうんですよね~ ちなみに葉が開いたのは、妻がフキ味噌にしてくれます



 昨夜の晩ご飯は、揚げ物がメイン。海鮮串揚げ(生協の冷凍です)、コロッケ(これも生協の冷凍です)、重ね焼き、肉団子スープ、豚キムチ。肉団子スープは、鍋用の冷凍品で残ったのを使ってます。自家製のホウレンソウ入りです



 海鮮串揚げは、「舌平目のナントカ」とか、ちょっと凝ったのもあって、けっこうイケるんですよ 右にあるのが、フキノトウのつぼみとちくわの天ぷら。実は、フキノトウを天ぷらで食べようというところからメニュー作りが始まって、粉が余ったのでちくわも揚げ、冷凍庫のスペースを空けないといけないとかで、冷凍品の揚げ物がメニューに決まった、という次第。まぁ、そんな感じで決まったんですが、これがけっこう豪華な食事になったりするんですよ



 我が家の名品の重ね焼きですが、ジャガイモはまだ自家製が残っています これはメイクインかな? パセリも、夏に作ったのを冷凍してあるやつだと思います。この料理は、食べかけるとついつい食べ続けてしまうんですよ それくらい、これは好きです



 自家製の白菜を使って妻が漬けてくれたキムチ(市販のキムチの素使用ですが(笑))で豚キムチを作りました 自分で作っておいて言うのもなんですが、ホントに美味いんですよ、これ 作り方はいたって簡単で、脂の多い豚バラだと、油をひかずにフライパンでさっと焼き、そこへキムチを放り込んで、砂糖を一さじ加え、全体に炒まったら、最後に醤油をひとかけしてしっかり混ぜて、終了。酒が進みます



 コロッケ、美味そうでしょう? 付け合わせのサニーレタスは畑のもの。暖かくなってきて、成長が早くなってます

 で、昨夜は酒が2杯ほど多かったので、爆睡(息子の言)してました

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

mirapapa
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#cc0000>K RAUMさん</色>
フキノトウって、売ってるんですか?{わお}
そうか、このあたりじゃ、ちょっと歩けばまだまだそこら辺に生えていそうですもんね。
スーパーにも置かないよね{笑}{汗}
でも、フキが生えるような土地はどんどん減っているので、そろそろ奈良でもスーパーに並ぶかもしれませんね。
K RAUM
http://yaplog.jp/kraumjp/
ふきのとういいですね。
都会じゃ買わなきゃ手に入らないです。
シーズンに1回は食べたいな、と思います。
mirapapa
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0066>mocyukaさん</色>
いや~、それはもったいないですね{わお}
ウチも北向きの狭い裏庭にいっぱい出るんですが、大きめのだけを食べて、小さめのはフキにします。
そして、ちょっとひと品ほしくなった時に、そのフキ(筋の通っているやつね)を刈って食べています。
フキ味噌は、妻が始めてくれたものです。
酒が美味いです{キラリ}{日本酒}{パチパチ}
mocyuka
http://yaplog.jp/mocyuka/
ふきのとう、旦那の実家の庭にいっぱい出るんですけど、誰も食べないので放置されてるようです。
お姑さん1人じゃ天ぷらも揚げないでしょうし、お料理があんまり好きじゃないようでふき味噌も、もちろん作られません(^_^;)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事