今日も35℃の奈良です。

ちょっとダイナミックな夏の空♪

山裾の籔に入ると、アオスジアゲハがひらひら飛んでいました。何度も飛び上がってはこの葉に舞い戻っていました。小さめだったから、羽化して間もないのかな?

山裾の畑で収穫を終えて帰ろうとしたところ、草刈りしたあとの湿地に2羽のアゲハが寄り添って、羽を緩やかに動かしながら留まっていました。
クリーム色の小さな蝶も飛んでいたし、今朝は蝶をよく見ました。今、孵る時期なのかな?
午前中は、収穫と草刈り。今日も11時ごろから暑さが一段階UPしました。「熱中症に気をつけて」が挨拶。愛用の草刈り機のエンジンが、途中で煙を吐きました。いかにも焼けたようなにおい。エンジンも暑さにやられた感じです。機械を妻用の草刈り機に持ち替えて、作業は無事に終了しました。

お昼は、そうめん。冷たいのが旨かった!

よく冷やしたトマトも美味しい♪

シシトウは、炒って、鰹節と醤油で。

はじめはおろしショウガで食べていたそうめんは、刻んだミョウガと青じそを薬味に加えて、美味しくいただきました♪
午後は、3時まで休養。田んぼの電気柵の下草は、もう1枚分残っているので、今日はそれを済ませてしまおうと思います。
コロナで不安な中、始まったオリンピックですが、競技が放送されるとついつい観てしまいますね。(^▽^) ソフトボールの熱戦と、高校野球の県予選とを、行ったり来たりして観ています。メキシコのオトゥール投手、なかなかの美人ですね♪
それにしても、また解任騒ぎのオリンピック。コロナなんだし、いっそ開閉会式をやめてもいいかも。