goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が遺言

お手製あられ

 お正月の餅のかけらをよぉ~く乾かしておいたのを、妻が揚げて霰にしてくれました。


 左側のが塩味、右側のが醤油味。
 塩はさっぱりとして上品な感じで、醤油が懐かしい田舎風。私は醤油の方が好きです。
 揚げ方にコツがあるようで、フワッとパリッと揚がっているのもあれば、まだ半分お餅の感じのも。でも、どれも適度の歯ごたえと柔らかさがあって、美味しかったです
 ママ、ありがとう

 今日の奈良は、雨は降らなかったものの一日中曇り空で、ときおり吹く風が冷たく、長い間外に出ている気分ではありませんでした。
 先週の“修行”で無理をしていたのか、腰痛が出そうな気配もあるので、30分動いては1時間ゴロゴロしているという過ごし方をしました。体優先。
 と言いつつ、これから自治会の壮年団の宴会に出ます。体に悪影響ありそう(笑)。明日の仕事は大丈夫かいな?

コメント一覧

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> ヌノチャンさん
醤油の味付けは、牛乳パックに揚げたてのあられと醤油を入れて、振ったそうです。
でも、あんまり美味く混ざっていませんでした。{笑}{汗}
ただ、これも味わいでね、よくしみているのも美味しかったし、うっすらかかっているのも美味しかった{ラブ}
ついつい手が伸びてしまいますね、これは。

> yuukiyasaiさん
お餅のかけたかけらって、使いようがないのですが、細かく細かく砕いて揚げると、生まれ変わりますよね。{キラリ}
我が家族は皆歯が悪いのですが、うまく揚げれば心配なく楽しめそうですよ{ルンルン}

> かみさん
初めまして。ようこそおいでくださいました。{YES}
こういう手作りお菓子は、作りたての美味しさがうれしいですね{ラブラブ}
ちょっとしたことが生活の楽しみになります。{ピース}
またおいでくださいね。よろしくおつきあいください。
かみ
http://home.k04.itscom.net/y-k/index.html
初めまして。
あしあとありがとうございました。
私もこれに似たようなものを食べたことがあります。
美味しかったです。
また食べたくなりました。
yuukiyasai
お餅は圧力があり差し歯が取れたりで、食べるのをやめとこうと、思うけど
この様にすれば食べやすいですね!奥様に感謝ですね。{ハート}
ヌノチャン
我が家も 先日 揚げました 我が家じゃ ザラメと 塩です。
違いが分からんと 言われました 今度しょうゆにもチャレンジしよう
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お菓子」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事