ジャガイモ(メイクイン)を掘りました。

株数のわりにはよく採れたと思います。ご近所さん(農作業をなさっていないお宅)にいくつかもらっていただいて、細かいイモは「ご自由に」と書いて道端に置いておくと、1時間後にはなくなっていました。よかったな~♪

芋掘りのあと、妻と農作業小屋で休んでいると、通りがかった女性が声をかけてくださいました。「ご自由に」の梅をもらってくださった方でした。その梅の実で梅ジュースをお造りになったということで、お礼を言ってくださったのでした。そのときに↑こんな手紙をくださいました。ご丁寧に、ありがたいことです♪

裏面にはこんなお心遣いの文も。無駄にするのはもったいないと思って「ご自由に」と置いておいただけなのに、こんな風に感謝していただくのは、ホントに恐縮ですが、ありがたいですし、ウレシイです♪
そのあとは田んぼの畦の草刈りをしました。電気柵の下の草がすぐに伸びてしまうので、まめに刈らなければいけません。思いのほか時間がかかったので、今日の作業はこれでおしまい。やるべきことはたくさん待っていますが、一つ一つ、ですね。

ネジバナの咲いているのを見つけました(ピントが合っていませんが)。まぁ、すぐに刈ってしまったんですけどね。r(^-^;)

草刈りでは、イソ監督(メス)のチェックもありましたよ(笑)。

農作業小屋前では、アガパンサスが咲き始めています♪
母は、トイレに行くたびに、なぜか尿取りパッドを外していたり紙パンツを脱いでしまってそのままだったり。今日はトイレに行くたびに、妻が紙パンツを確かめていました。可愛くない幼児(笑)。今夜は無事でありますように!

晩ご飯は、水ナス、タラの味噌漬け、ジャガバター、鶏肝煮、長芋のふわとろ焼き、麻婆ナス、漬物類。

水ナスも採れ始めています♪ 生のままショウガ醤油で食べるのが美味しいですね♪

生協のタラの味噌漬けです。まずまずです。

掘りたてのメイクインの小さなのをレンジでチンしてジャガバターに。間違いなく美味しいです♪ これは作っているものの特権ですね。

たまに食べるレバーが美味しいです♪ 焼き鳥屋さんに行きたいなぁ!

dukeさん由来の料理です♪ 自家製ポン酢で美味しくいただきました♪ 私はオリーブオイルで焼くんですが、ゴマ油も美味しいです。できるだけ平たいフライパンで焼くとうまく焼けるようです。青じそたっぷりで、酒も旨いです!

麻婆ナスは、もちろん自家製ナス使用。やっぱり採れたては美味しいですね~♪
母は今夜も変なモードに入っているようです。無駄なあたふた。今夜は寝られるだろうか?