夜に入ってもなかなか気温が下がらなくて蒸し暑い奈良です。っていってもエアコンのきいた部屋にいるから大したことないんですが(笑)。

入道雲になるぞ!とむくむくしてきたものの、やっぱりやめとこうかな~、と崩れ始めたような雲です(どんな雲や)。ちょっと夏っぽいですけどね。夕方の畑にいると、まぶしく輝いて見えました。

振り返って仰ぐと、こんな雲もありました。そろそろ秋の気配を運んできていそうな雲ですね。
畑で、先に植えたキュウリが枯れたのを始末していると、一瞬、涼やかな秋らしい風が吹きました。「暦通りに立秋なんだなぁ」と、ちょっとホッとしました。でも、汗だくで作業を終えて、エアコンの前で涼んでいると、テレビの天気予報が「明日から猛暑が復活です。日曜日の奈良は36℃!」 おいおい!秋やと思わしといてガッカリさせるんかい!(T^T)

晩ご飯は、カレー。ホントは昨日の火曜日がカレー曜日だったんですが、買っておいた食材の賞味期限が来ていたので、カレーを水曜にスライドしたのでした。

シーフードカレーに水ナスたっぷり。これはもう水ナスカレーでしたね! 水ナスでおなかが膨れた気がする(笑)。でもまぁ美味しいから、これでいいのだ♪(^-^)b

畑でモロヘイヤがワサワサになっていたので適当にチョキチョキと枝を伐ってきて、忙しい妻が「もう~、時間取られる~」と言いながらもちゃんと葉っぱをむしって湯がいて刻んでくれました。鰹節と自家製ポン酢でネバトロながらさっぱりとした味わいで美味しくいただきました! 明日は家族全員お通じがよさそうです(笑)。

紫タマネギがたくさんあるので、妻が甘酢漬けにしてくれています。日頃は母が好んで食べているのですが、カレーの時はラッキョウの代わりに食べています。わりといけますね♪

仏壇に供えておいたパイナップルが食べごろになったので、氷で冷やして食べました。香りといい甘さといい、美味しいなぁ~♪
今日は、母がデイサービスに行ってる間に、ケアマネさんがいらっしゃって、来月の計画の話をしました。母がデイサービスを喜んで「楽しくて時間が早く過ぎてしまう」と言ってることを話すと、「点数に余裕があるので、月~金に加えて土曜日もデイサービスを入れてはいかがですか?」と言ってくださいました。
デイサービスに行かない土日、特に日曜日の夜に、認知症的な症状がチラチラと出ることを言うと、「そういう風に二日続けてデイサービスを休むと認知症の症状が出る方もいらっしゃいます。土曜日に追加するかどうか、話し合ってください」と言ってくださるので、晩ご飯の前に母に訊くと、即座に「行きたい!」と言います。
週6日でかけると疲れがたまるんじゃないかという心配がありますし、2週に一度、土曜日に二つの医者に通っているので、それをうまくできるか、という心配もしますが、とりあえず土曜日も追加してもらうようにケアマネさんに伝えようと思います。
草刈りの疲れがたまってきているのか、背中と手首が少しばかり痛んでいます。湿布復活だな。