スポーツ色々!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

維新人気?そんなん簡単な話

2021-11-09 01:14:53 | 政治

今回の衆議院選挙で維新が躍進した件で・・。なぜ大阪人はそんなに維新を評価するのか?的な論調が多く見受けられる。

ネット界隈では大阪人の民度の低さを揶揄するコメントもあるようだ。

そんなもん簡単な話、大阪を劇的に変貌させた維新。それを全く出来なかった大阪自民という事。

そしてそれを実感できるのは、大阪に生活圏があるかないか、大阪に頻繫に行っているか行っていないか・・というだけの話。

要は、大阪に生活圏がある人は維新を評価し大阪自民を全く信用していない。

大阪に頻繫に行っている人も維新を評価し大阪自民を全く信用していない。

(立憲共産党は眼中になし(笑))

その逆の人はわからない。ただそれだけの話だ。大阪人が東京に対して「何が都民ファーストや」と言ってるのと同じ(笑)。

どういう事か?

神戸出身である私が経験した阪神・淡路大震災。これがあってもなお大阪より神戸の方が美しくお洒落な町だった。

例えば、私が初めて堂島川を見た時「これよりも道頓堀は汚いん?」と絶句したものだ。その絶句は橋下氏が府知事に就任する前年である。

大阪といえば、汚い(空気も)・臭い・うるさい・悪い(治安が)である(笑)

ところがどっこい!橋下氏が府知事や市長になったあたりから、ちょっとずつではなく劇的に大阪が変化する。

挙げればキリがないがマニアックな点を少し挙げてみよう(笑)

例えば、橋下氏がある時「水の都大阪」を謳いだした。私とその周りは「橋下さんどうしたん?頭おかしなったん?」と。

ところが、前述した堂島川でイルミネーションがなされてそれを見た我々はひっくり返りそうになった(笑)。

また、女性は絶対に利用しない事で有名だった大阪地下鉄のトイレ。改札手前あたりから臭いがプンプン(笑)。

男性も躊躇してたくらいだ。それが綺麗で素晴らしい施設に変わった。

あと、最近の話ではドヤ街で有名な西成である。あの星野リゾートが建設されるという(笑)。

もうこれはひっくり返った(笑)。

要は無駄なコストを削減しまくり、削減した分をこういった事に費やす。それが終わって今は教育に費やしているという事だ。

大阪自民には絶対に出来なかった事だ。

そしてその大阪自民のポンコツさについて。

これも挙げればキリがないがマニアックな点を少し挙げてみよう(笑)。

まず、大阪都構想。大半の方は橋下氏が産みの親だと思っているが、これは間違い。

橋下氏以前の府知事だった太田房江現参議院議員が言い出した構想である。

だが、あろうことか橋下氏が都構想を掲げると自分が言い出した事は無かったかのように

対案も出さずにしかも共産党と手をつないで全力で反対するという意味不明な活動を行い大多数の市民・府民が???となる。

さらにこの時に共産党の街宣車に乗ったのが竹本元IT担当相と柳本顕衆議院議員だ。

竹本氏は解散と同時に引退し、今回の総選挙から娘婿に譲った。

その娘婿は落選。その際のインタビューでは「自分だったら知名度があるから当選してた」と・・。

市民全員が???である(笑)バカにつける薬・・・とはこの事。

さらに、柳本氏は大阪W選挙で負けたら政界引退と名言していた。にもかかわらず、自民党を離党して無所属で出馬を表明。

党本部に止められ比例単独2位という厚遇を受け当選。13区で比例当選した宗清氏から「ああいう処遇はよくない。一緒にやっていけない」等

不満の的になっている。普通の脳みそした人間なら周りからこういう不満が出て政治活動がやりにくくなるというくらいわかるはずだが

この柳本氏にはわからないようで改めて市民全員が???である(笑)これはもう末期症状。出馬の理由を色々述べていたが

橋下氏への国政復帰への期待に比べたら2万分の1であろう(笑)。しかも地盤はあの西成。なにも変える事が出来なかった男だ。

こんなバカな人間を当選させて長尾氏を救済しないとは自民党も終わりの始まりではないか。

最後に

平松市長時代(元MBSアナウンサー)に梅田北ヤードの再開発の内容が発表された。それはなんと8万人収容のスタジアムである。

すぐ南側には6万人収容の長居スタジアムがあり、吹田には万博記念競技場、神戸にはウイングスタジアムがあるにもかかわらず

北ヤードに8万人収容のスタジアムという発想(笑)。橋下氏が市長になった瞬間却下されて今に至るという(笑)。

これはほんの一握りであるが、こういう所がいくらジャーナリストや学者、ABCやMBS、朝日や毎日が

維新を猛批判しても多数は右から左である。都構想は2度否決になったが反対票の半分が維新支持である。

大阪人が維新を評価し大阪自民を全く信用しないという事である。


W杯最終予選対豪州(2022カタール)

2021-10-15 11:14:11 | サッカー

ハッシュタグを付けようと編集したら間違えて消してしまいました(笑)

 

首の皮一枚繋がった。それは日本代表・・と森保監督。

対豪州に2-1勝利で2位豪州に1ゲーム差に縮める事に成功した。ただ、順位は4位後退でありまだまだ崖っぷちである。

この試合、あの森保監督が珍しくいじってきた。

出場停止明けの伊東の起用と、ここ最近の低パフォーマンスの柴崎が外れるのは誰でも分かるとして

スキル抜群の鎌田をも外し、アンカーに遠藤、インサイドハーフ(2シャドー)に守田・田中碧と中盤を逆三角形にして4-3-3の布陣にした。

これが功を奏したわけである。

ところがまたしても大迫は大ブレーキ。前半に198cmのソウター相手を抑えてポストプレーをした場面はさすがだったが

それ以外はもう起用すべきではないに値するプレーばかりだった。

森保監督も相変わらずで、ある専門家は「いつもより早く大迫を交代させたのが良かった」

と言っていたが全然違う。大迫自ら足の痙攣で×印を出した為交代したのだ。あの感じはあと10分は引っ張る感じ満々だった。

結果的に古橋をそのままワントップに起用したのが良かったし常々世論からも要望されていた件である。ただ、私の見解は世の中とは少し違う。

古橋に代わってから自陣からのクリアボールやセカンドボールが拾えなくなり、そこから失点に繋がったと感じている。

最善策はハーフタイムで大迫からオナイウに交代して後半に古橋を投入し2トップにするべきであろう。

しかも普通、豪州の立場であれば前半早々の失点で「よし、今日は引き分けで良い」となるのだが・・。

引き分け=日本の息の根が止まる。のは明らかなのに記録がかかっていた事もあり勝ちにきたのだ。

言い方悪いがバカとしか言いようがない。

同点後はリトリートしてブロックを作ってカウンターでいけば少なくともドローで終了していただろう。

もし引かれていたら古橋のワントップは機能するだろうか?彼はスピード抜群だがスキルの高い選手ではない。

事実、裏へ抜け出した決定的な場面でファーストコントロールができずシュートブロックされ

こぼれ球を浅野がシュートしたがGKに止められた場面。スペースがあってもあれだからスペースが無い場合は正直しんどいだろう。

またあまり話題に上がってないが、最後ワントップを務めていたのは誰かご存知だろうか?田中碧である(笑)。

交代カード1枚残っていたが、交代回数はハーフタイム以外で3回までという事で、もう交代できなかったという事だ。

同点のままだったら非難轟轟である。守田の警告が気になったかもしれないがお粗末である。

大体の監督はハーフタイムで交代しない場合の後半1回目の交代は一気に2枚代える。

森保監督は1回目がそもそも遅くしかも絶対1枚だから後手後手になるのだ。

また、やはり両SBももう交代で良いのではないだろうか?来年11月はさらに衰えているのは誰でも分かる。

オーバー30は権田と吉田だけで十分だろう。

是非周囲のコーチや反町技術委員長が起用法や交代方法を助言し11月シリーズの連勝を成し遂げてもらいたい。

ベトナムは大丈夫だと思うがアウェーオマーン戦は正直厳しいだろう。引き分けでも更迭である。


W杯最終予選(2022カタール)

2021-10-08 15:59:36 | サッカー

対サウジに0-1敗戦。

これで崖っぷちに追い込まれた。次戦の豪戦含め、以降は引き分けも許されない状況である。

吉田主将のコメント通り、2位で良いという感じだ。「2位じゃダメなんでしょうか?」の政治家からしたら違和感ないと思うが・・。

我々からしたら3戦目で2敗というのは違和感どころか異常事態であり非常事態。

なぜ結果が出ないのか?それは簡単、森保監督のメンバー選考と交代手法である。

W杯で結果が出なかったジーコやザックと同じメンバー選考手法を用いているのだ。

それは特定の選手に依存・固定するという事である。しかも質が悪いのは所属チームで出場機会が少ないにも関わらず、欧州組という事で代表では試合に出れるという事。これは不協和音しか起こらない。

さらに加え森保監督の選ぶメンバーは高齢化している。ジーコやザックはそこまで高齢化してはなかった。

今回のスタメンのうち30以上がGK権田、DF酒井、吉田、長友、FW大迫という約半数が30オーバーだ。

その反面、あのスペインは17歳がA代表スタメンデビューだ(笑)。

さらにさらに30間近の柴崎の今に始まったわけではない低パフォーマンス。守田や田中碧といった素晴らしい選手がいるにも関わらず起用しないもんだから本当に意味不明である。

南野や浅野も所属チームでの出場機会は非常に少ない。ケガ明けすぐの古橋を追加招集したり・・。久保と堂安がケガで離脱したのは全く関係ない。

少なくとも両SBは室屋や中山といった選手に変更すべきだろう。後は、柴崎は言うまでもない。ワントップもオナイウに変更すべき。

代表チームなのにクラブチームみたいなチーム作りをしている時点でずれている。先進国の起用法をもっと学ぶべきであろう。

後は協会。次戦引き分け以下は解任やむなしだ。その為に今は後任のリストアップをしているのが普通。

リストアップもせず次戦引き分けでも解任しないのであれば、それは日本の左翼主義者同様、頭の中がお花畑であるという事だ(笑)


神戸?横浜?

2021-09-27 22:33:00 | サッカー

神戸?横浜?

これは日本サッカーの発祥はどっちなんだ?という話。

結論から言うと、神戸・・だと思う・・!(^^)!

最古の試合記録は横浜だが、その前(数年前?)に神戸の新聞?でいついつフットボールの試合するからやりたい奴は東遊園地に集まれ!

的な広告?記事?が掲載されていたようだ。

まぁ、どちらも港町なんでね。ゴルフは神戸発祥で間違いないようだけど・・。

でも高校サッカーの歴代優勝校を見たら神戸かな?とも感じる。第一回から御影師範(現県立御影高)や神戸一中(現県立神戸高)が独占しているし

天皇杯だって関学が何度か制覇している。当時の高校サッカーは豊中開催だったという事もあるのだろうけど・・。

横浜はわからないが、神戸には当時英国からやってきてフットボール等を伝えた人達が創立したKR&AC(神戸レガッタ&アスレチッククラブ)が今でも現存している。150周年?だったかな。

本当にすごい事である。なんせハゲ山だった六甲山を復活させたのが英国人ですからね。そしてゴルフ場を建設し・・。

(クリケットはあんまり流行ってないなぁ!(^^)!)

欧米列強時代に世界でめちゃくちゃにした割に日本にはあまり危害を加えずに発展のお手伝いをしていたなんて・・・!(^^)!

ただ、戦後は圧倒的に横浜が上だろう。日産自動車サッカー部から始まり横浜マリノスへ。様々な偉業を成し遂げている。

逆に神戸は実業団のチームがなく無理くりプロを作って右往左往。一度倒産した後は三木谷さんにお願いしてやっとこさ天皇杯優勝というレベル。

神戸市民にサッカー発祥が神戸か横浜だと言えば大半が驚くという・・・。本当の古豪復活はいつ・・?


football? soccer?

2021-09-24 18:01:17 | サッカー

【football(フットボール)】と聞くと、大体の日本人の方々は【アメリカンフットボール】を連想するだろう。

しかし、世界ではほとんど(9割とも言われている)が日本で言う【soccer(サッカー)】の事を指す。

サッカー界を取り仕切っているのは日本サッカー協会。Japan Football Associationの日本語訳である。

そう、footballの部分がサッカーになっている!(^^)!。

サッカーと呼んでいるのは、日本以外に米・加・豪等の英国以外のアングロサクソン国家が中心である。特に豪の選手たちは【サッカールーズ】と呼ばれている。

しかし、英国は【フットボール】と呼び、スーパースターのデヴィット=ベッカムがアメリカに移籍する際は「フットボールを辞めてサッカーをしに行く」とも揶揄されたぐらい。

ブラジルでも【フッチボウ】と言う。イタリアは【カルチョ】だが・・。

日本も当初はフートボール協会と名乗ってたのだが、蹴球協会に代わり現在のサッカー協会になったようだ。

ただ、サッカーという用語も英国で生まれたようだ。

ラグビーとの関係云云かんぬんでサッカーと呼ばれるようになったよう。

Associationからsocを取った説やsocksをはく人(er)と言う意味だ説とか・・諸説有。それ以外の詳細は割愛するが

みなさんどうだろうか?

「俺は【サッカープレイヤー】だ!」と言うのと、「俺は【フットボーラー】だ!」と言うのと・・。聞くも同じく。

フットボーラーの方が恰好良いと思うのは私だけだろうか?

少し外れて、グランド・コートではなくピッチ。ロッカールームではなくドレッシングルーム。

こういう世界共通に寄せて行くべきであろう。

フットボールが浸透していく時、それは日本のフットボール界が大きく成長している時と考えて良いだろう。

 

ちなみに、アメリカンフットボールの華形ポジションはQB(クォーターバック)。

決して蹴らない。投げる!投げる!又はRB(ランニングバック)に(もちろん)手で渡す。

一度、スーパースターのトム=ブレイディが、大量リード時の3rd-downで投げると見せかけ蹴った事がある。普通は4th-downで専門のパンターが陣地挽回の為、蹴るのだが・・。

案の定「なめてんのか!」となり、乱闘に(お約束!(^^)!)・・・。

もっと言うと、そのQBにプレッシャーが行かないように守るポジションにOL(オフェンスライン)があるが、ルールでこの選手はQBからパスを受け取れない。相手DL(ディフェンスライン)と押し合いへし合いの相撲をやっているようである。

全くと言って良いほどボールに触らないわけだ。でも自分の事を「フットボーラーだ」と言う。

そして、肝心の蹴る選手であるパンターやキッカーはどのポジションよりも評価が低いので年俸も低い。

批判ではないが、どこがフットボールなん?!(^^)!である。