goo blog サービス終了のお知らせ 

みらくるPAW(再)

我が家の犬のことやアレコレ・・・(再)
内容は以前と変わりないです(^^;;

日光にいこう(2日目)

2016年04月03日 | 犬さん
さてさて、朝のお散歩で雪と野生の香りを満喫したケントとにこ
人間は朝風呂(もちろん温泉)
朝食をすませてお宿を後にしました

いろは坂を下り、来た方角より南に進路をとりまして・・・


ちょっとコイツ↓に似てる・・・


トロッコ列車に乗り込みますよ~





にこぉ、顔だしたら危ないって(汗)
視線の先には

猿、いっぱいいました
にことケントを見つけて、キーキー威嚇してきましたよん(怖)

ガラガラガラ~と坑道内に滑り込み・・・ココは『足尾銅山』です

降車場の先(ケントが向いてる方)には
1234km(東京~博多間相当)にも及ぶ坑道が続き、
足尾銅山は”日本一の鉱都”と呼ばれたそう




岩肌青色地帯は、こんな感じ↓




鋳銭座館外にある大きな足字銭
お金の穴、ケントたちにジャストサイズっぽいなぁ!


狛犬、見つけてしまいましたっ!
かなりユニークなお顔してますっ!!



通洞鉱山神社です



草木ダムからの草木湖
後方には男体山が覗いてます

高速道路のる前の最終ストップ地

文福茶釜の茂林寺

タヌキがいっぱいです

すぐそばで、さくらまつり・鯉のぼりまつりが始まってました



我が家では珍しい?観光旅行でした


オマケ:
足尾銅山観光は、トロッコ乗車駅舎・坑道内・坑道内出口付近の資料館・
鋳銭座(資料館)・お土産センターのコースで進みます
大きなワンコは自力歩行となりますが、マーキングの心配があるコは
マナーベルトの着用などしっかりとした心がけが不可欠かと思います。
寺社巡りなどももちろん、同様です。













日光にいこう(1日目)

2016年03月28日 | 犬さん
義務教育小学課程を修了した1号兄さんの
『東照宮に行きたい』リクエストで
卒業&誕生日祝いを兼ねた旅行に行ってみましたよ~


ケ)これは東照宮と読むんだじょ。ここでは犬としてデカい態度でイケるんだじょ。
に)アニさん、字、読めるでしゅね!?







本社前の唐門
只今、東照宮では昭和の大改修以来の大がかりな改修作業中です
陽明門はすっぽり覆われていました(ガラス越しにごくごく一部だけ覗き見(^-^;)


眠り猫の下をくぐり抜け、200段ほどある石段を上ると、東照大権現こと家康公の御墓所
左端に見えるのは 叶杉です


参拝をすませて、お土産店物色&湯葉を使ったランチ
店名は書けませんが・・・ケントとにこも店内に入れてくれてありがとう!
で・・・


いろは坂を上っていきまして~~明智平





さらに坂を上って中禅寺湖・・・・で

華厳の滝で滝行中のにこ&ドン引きケント


さらにさらに上って竜頭の滝をみて、お次は湯滝


鹿は鳴いてるは、こんな立て看板もある、奥日光


宿泊温泉地内にあった『温泉神社』

階段中腹にも狛犬が?

1日目はここまで~



ケントの姪っ子ちゃん

2016年03月20日 | 犬さん
ケント市近隣に、同じお里から来てるコがいるのは知っていた・・・・

ホームセンターで買い物を終えクルマに向かって歩いていたら、前方からハスさんが来たので
お名前を聞いてみた
聞いてもピンとこなかったので、近辺で他のハス犬はいるか?とか聞いてみた
実はウチのコと同郷のコがこの辺(ホムセン近辺)にいるのだ・・・とか言い訳しながらね



いやはや、こんな偶然ってあるもんなのね!
当の本人というか本犬でしたよ



ケントの姪っ子になる、ライリーちゃんでした

MDSF2016

2016年03月07日 | 犬さん
3月5-6日開催の
MINAKAMI DOG SPORTS FESTA 2016 

土曜日のみですが参加してきました~



すっきり晴れ
もうグシャグシャトレイルになるのは、間違いないっ(汗)


リーフくん(1dogファミリー)
今回はお父ちゃんと一緒に走れてヨカッタね!


ハロくん(1dog)
こちらも父ちゃんと!しっかり優勝!!おめでとぅございます


~3dog~









チーム会津(仮称)いざ出発~♪






~5dog・Unlimi~






短い雪シーズンでしたが気温上昇しながらも最後の雪遊びできました
犬ゾリフリークな皆さん、ありがとぅございました
また次の雪シーズンによろしくお願いしますっ!


さて、ここからは独り言・・・・
・そり経験者の方へ物申す!
 仲間が増えることは嬉しいことです
 ですが、声かけた方が実際に見学や参加することになったら
 お誘いした方はキチンとお世話してあげてください
 でないと、他の方に迷惑だったり、犬が可哀相だったりします
・初心者の方、観戦の方へ物申す!
 注意を受けたりしたら、まずは素直に聞き入れてください
 犬と楽しむことに変わりはありませんが、いわゆる「オフ会」とは違います
 むやみに犬を連れていたりすると、トラブルにつながります
なんてことを思ったシーズン閉まいでありんす・・・・


田植え娘杯?

2016年02月16日 | 犬さん
さて、日曜日!
朝から大雨だよ・・・・

この日は『SnowQueen SledDog Race2016』でした・・・・のはずでした
高い気温と雨と大風、昨日の特設コースは雪解け湖に変身してしまいました

主催者さんが会場さんにかけあって苦肉の策?
ソリは使えないのでバギ―でなんとか楽しもうと、大会自体は実質キャンセル状態ですが
代替案をくださいました















バギトレしてるチームも、初めてのチームも、コレはコレで楽しんでいたよね、たぶん
バギーに夢中になっちゃったマッシャー改ドライバーも、いたな・・・


この会に関わった皆さま、ホントにお疲れさまでした
そしてありがとうございました