goo blog サービス終了のお知らせ 

みのちゃん農園

ホウレンソウを収穫しました

 品種は(株)トーホクのトーホク交配「なごみ」です。

大株にしてから寒さにあてると格段に甘くなります。

播種時期は9/中旬~9/Eがよく、これ以上遅くなると大株になりにくい。

わたしの場合は9/15に播種、6cm穴15×15cm95cm幅銀ねずマルチを使用。

元肥は播種2週間前に苦土カルタイニー、堆肥、有機配合肥料(ホウ素、マンガン入りで、

魚粕、なたね粕の緩効性成分を含む)を施肥する。

                     大株に育ちました

コメント一覧

minochan1691
美穂ちゃんへ
http://blog.goo.ne.jp/minochan1691
コメントありがとう。

このホウレンソウは寒さに当たっているので葉が肉厚でとても甘いです。

わたしの場合は千切りにした人参、ピーマン、もやしと一緒にさっと茹でてナムルにして食べています。

クリームシチュウもいいと思います。

美穂
おはようございます♪

何て緑の濃い、
おいしそうなホウレンソウなんでしょっ♪

クリームスープにしたら、
綺麗な翡翠色になるだろうなぁ・・・

スーパーで買うものは、
葉っぱは丸く、色も味も薄くて、
根っこの赤いところも、昔のホウレンソウみたいには甘くないんですよね・・・

おじさんは、どんな料理に変身させるのでしょう?
それもまた楽しみです♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ホウレンソウ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事