goo blog サービス終了のお知らせ 

MINMIファミリー日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

長男が・・・。

2023-02-14 22:29:00 | 日記
 今日、長男が4週間ぶりに学校に行きました!!

 1.2時間目は、学力テストだから、まだ、文字を読めない長男には、無理だと思い、3時間目から行きました。

 旦那が連れて行ってくれて、私は仕事に行ってました。
 旦那曰く、すんなり学校に行ったようです。

 いつもは、行きたくなくて、ぐずったり、暴れたり、逃げ回ったりするのに!

 友達も喜んでくれたようです。
 友達にも、慕われてるので、学校行ったほうがいいと思うだけどなぁ!

 でも、行けたことを嬉しく思います!

発達障害 ひらがなの勉強

2023-02-11 22:56:00 | 日記
 私の長男は、ADHDです。
 今、小学1年生。

 これまで、いろいろな方法で、ひらがなを勉強させてきました。

 例えば、
・ひらがな練習帳
・ひらがな表
・ひらがなカルタ

 いろんなことをしました。
 でも、ほぼダメでした。

 そこで、調べた結果、
①形を覚える+読む
②単語にして読む
③見て、書けるようにする
 の順番でやることにしました。

 まず、①からはじめます。
 写真にあるひらがなカードを見せて、同じものをさがす。そして、読む。

 すると、すぐ読めてわかるひらがなとわからないひらがながどれなのかを私が知ることができました。
 次の段階で、わからなかったひらがなを重点的にやることにします。

 このように、ひらがなに触れさせていきたいと思います。
 

暴れん坊

2023-02-10 23:04:00 | 日記
 発達障害の1つ、ADHDの長男には、気に入らないと暴れるというのがあります。

 具体的に、どういうときかというと。
・ゲームでうまくいかなかったとき
・冗談を大人が言ったとき
・眠たいとき
・弟と妹がいうこと聞かないとき
 などなど、たくさんあります。

 症状としては、
・飛んで床をドンドンする
・泣き叫ぶ
・物を投げる
・物を壊す
 などなど。

 今日もそうでした。
『ゲームでうまくいかなくて、怒って、コントローラーを投げ、床をドンドンし、私が作ったお手伝いカードを破りまくる。』
 
 私は、何も言いません。
 治るのを待つだけです。
 余計なことを言うと、さらに悪化するからです。

 でも、私もパニック障害、うつ病を患っています。症状がないときは、割と「はい、はい。」という感じですが、まだ、先日の胃腸炎から回復してきたばかり。
 身体がまだ、本調子ではないときは、本当にグッと我慢するのみです。

 辛いですね。
 でも、可愛いんです。
 これからも向き合っていきます!

授業参観日

2023-02-10 13:01:00 | 日記
 今日は、小学校の授業参観の日でした。

 しかし、やはり、長男は行かず💦
 タブレットにてzoom参加でした。

 一緒に学校に行って、授業受けれたらよかったなぁって思いながら!!

 でも、今は、zoomで参加してくれただけでも、良しとします!!
 
 前は、YouTubeやゲームばかりだった長男が、タブレットの前で、授業受けてるだけで、一歩前進です!

 2年生に向けて、長男との課題をクリアしていきたいと思います!

zoomでもいいから。

2023-02-08 23:48:00 | 日記
 今日から、仕事を休んで、長男と向き合うことにしました。
 
小学1年生の長男は、ADHDということで、4月から特別支援学級にいます。

 4月は毎日行けていた学校が、5月から週2〜3回へ。
 9月から週2回となり、12月には週1回となりました。

「授業がつまらない。」
という発言で、担任と家族で試行錯誤してやってきました。
 でも、行く日は減る一方。
 先日、コロナウイルス感染してからは、0回。

 なんとか授業に興味をもてないかと思いzoomでの参加を試みることにしました。

 しかし、旦那は、パソコンが全くできません。そのため、旦那に預けて仕事に行くと、全くzoomやれず。

 考えた末、私は仕事を諦め、こどもに寄り添い一緒にzoomで授業に参加する決心をしました。

 そして、今日、2時間授業をうけることができ、ドリルもやれました。
 
 母親が、寄り添うことで、授業に参加できるようになっていければ・・・と思います。

 そして、いつかは、
「学校に行く。」という日を夢みてます。