ブログ書くのがめんどくさくなりつつあるボーダンです笑

アルミベアリングからベアリングを外して、
ミニ四駆はしとりますが笑
この前のミニ四駆のテレビは、松坂桃李がバナナサンドのメンバーとフォースラボさんで作ってあるマシンを選んで
ゲートみたいなやつをコースに置いて一斉スタートするといったものでした。
大会では自分の作ったマシンじゃないといけないけど、
作ってあるマシンから選んで走らせるってのもなかなか面白いな、と
思いつつ
ブログでTVerの紹介をしようとしてたけど、めんどくさくてしてませんでした笑
あとは子どもとコジマに行って、恐ろしくはやいマシンを見たり
コジマコンデレ参加するとか言いながら結局参加しなかった「参加するする詐欺」をツイッターやブログで書いてたり
いろいろしてました笑
ここ最近はマシンを速くするとコースアウトするからノーマルモーター専用のセッティングをしようかと考えまして
ローラーの抵抗抜きなどをしてます。

アルミベアリングからベアリングを外して、
アルミ部分をリューターで削ってもともとベアリングが外れないようにキツめに圧縮してあるのをゆるくするやつをしました!
写真は黒のカウンターギア?にネジをつけて、間にローラーはさんでナットつけてぐりぐり回してベアリングを外した直後のものです。
で、次の日にパーツクリーナーを買いまして。
で、パーツクリーナーでベアリング脱脂してからオイルをつければ
抵抗がずいぶん減ったベアリングが出来るはずです!
と、例によりパーツクリーナーを買ったあとはなにもしてません笑
少し前に買ってたオイルをなくしたので、見つけてからやろうとおもってます笑
あとはリヤのスライドダンパーを説明書通り作ってローラーをつけるだけにしてます笑