goo blog サービス終了のお知らせ 

日蓮宗 慈光教会のブログ ~開創90年余。新たなスタート~

東大阪市足代から引っ越してきました。昭和元年開創。歴史はありますが、完全に0スタートです。お上人の奮闘記っぽい内容です。

晩秋の残り香

2018-12-08 21:51:46 | 独り言
こんばんは。
ずいぶんのご無沙汰です。

8月に病を得てから、なかなか体調が戻りません。

眼振と平衡感覚さえ戻れば大丈夫なのでしょうけど、そこが戻らない。
難儀です。

紅葉の一番綺麗な時の写真を撮り忘れていました。
残り香です。







香りといえば、慈光教会で使用しているお線香。
普段使いは「法円」なんですが、法事など特別な時は「風韻伽羅」を使います。







IT環境をぷち整備しました

2018-10-03 15:00:26 | 独り言
台風21号にも負けず、24号はどこ吹く風。
さすがに新築の建物は強いです。

慈光教会は光回線です。
テレビも電話もインターネットもNTT光です。

Wi-Fi環境を整えました。


さくさく動きます。




これでスマホのメッセンジャーが有効になりました。

よかった、よかった。

お久しぶりです!

2018-09-07 19:33:37 | 独り言
お久しぶりです。
ずいぶんとご無沙汰してしまいました。

7月半ばですが、慈光教会の本堂を使用しての法事がありました。
ご夫婦でのお参りでしたが、法要後、お寺で食事をして帰られました。

わたしたち夫婦もご相伴にあずかりました。









「梅の花」さんのお弁当です。
なかなか美味しいです。

8月になると、近くの畑で蓮の花が咲いてました。





法要を済ませた後に痛感したのですが、
焼香机が欲しい!
お供え物を置けるような供物机が欲しい!

それで色々と探してみたら背高万能机なるものを見つけました!






近くでジィッと見たらそれなりですが、なかなか使い勝手がいいです!
この背高万能机、お買い得感、半端ねぇ!(ご無沙汰してる間にもう使われなくなった言葉?)

椅子購入しました

2018-06-22 16:40:28 | 独り言
慈光教会の事務デスクはダイニングの脇。
窓側に4.5mのボードを設置して、そこにPCやFAX複合機、電話などを置いて、中央制御(?)できるようにしています。

初めに購入した椅子はホームセンターコーナンで買いました。
1,000円程度の椅子で、長時間の使用にはちょっと耐えにくいかな。




それで今日、松井山手の近くにあるホームセンタームサシ内のツーワンスタイルで椅子を購入してきました。
いくつか座ってみて、あとお財布とも相談もして、これに決めました。



なかなか座り心地は良いですよ。これ、気に入りました。
組立作業はここでします。


本堂と庫裡を区切る廊下兼ホールです。
接客スペースにもなりますし、作業場にもなります。

幅が一間あるので、使い勝手がいいです。

小さなお寺ですが、使い勝手はかなり優れてます。

大阪北部地震、お見舞い申し上げます

2018-06-20 08:30:49 | 独り言
18日に発生した大阪北部地震では、多数の死傷者と家屋損壊の被害が報告されています。
該当エリアにある日蓮宗寺院も多くが被災している状態です。

被災地の方々にはこころよりお見舞い申し上げます。

わたくしの本務寺院は東大阪市にございますが、この地震で建物の損壊はほとんどありませんでした。
ただ、本堂内はぐちゃぐちゃになりました。

枚方市にある慈光教会は全くの無傷です。
位牌ひとつ倒れませんでした。






もともと地震に強い地域なのだそうです。
それでも少し不安でしたが、全く無事でしたのでほっとしました。