goo blog サービス終了のお知らせ 

mayfairの超☆独り言♪

映画と競馬をメインにダラダラと・・・。
ローレルクラブでの一口馬主ライフも少しだけ・・・。

久し振りのVS掌蹟膿泡症 

2009-06-01 | VS掌蹟膿泡症
相変わらずでございます。

皮膚科でも変わらずステロイドの処方。

何もしないよりマシなんですけどねw

治療再開して1年経ったし、他の方法も試してみようと思ったんです。

それは「ビオチン療法」

これはいくつかの病院で薦めている治療法だそうです。

今お世話になってる先生がビオチン治療に明るければいいけど、そうではなさそう。

他の先生の治療法を聞くのも悪い気がするし。

プライドもあるでしょうしね・・・w

サプリメントを飲むだけなので自分で出来るし。


ここでビオチンとは何か?

ビタミンの一種で、掌蹠膿疱症の患者はこの「ビオチン」が欠乏している人が多いんだそうです。

足りない物は入れてやれってことでしょうかw

薬ではないので普通に通販で手に入りますし。

その他に、ミヤリサン(整腸剤みたいなもの。詳しくはこちら)とビタミンCも必要らしいけど、全部サプリメントだから問題なし。



とりあえずやってみます。

せっかく禁煙したんだしねwww



VS掌蹟膿泡症 

2008-07-26 | VS掌蹟膿泡症
先週皮膚科へ行って来ました。

まぁ、いつも通りステロイド系の薬を処方してもらって終了。

なんですが、検査について聞いてみました。

①どんな検査なのか?

②検査結果が出たら、それを元に現在の皮膚科で治療できるのか?

この2点を聞いてみました。


①については血液検査とパッチテストの両方が望ましいらしい。

血液検査で血中ビオチン(ビタミンの一種らしい)濃度を調べ、

感染症なども調べられるそうです。

パッチテストは金属アレルギーを調べる為。

歯科金属(通称銀歯)に対し、アレルギー反応を起こしてることもあるので。


②については難しいらしい(汗)

これは検査をする病院と担当医にもよるらしいけど、普通は検査を受けた病院で治療を続けるそうです。

これが困った・・・。

検査を受けるのは大きい病院。

外来は平日の午前中ばっかり。

絶対に通わなくなるww

だから、今の病院で治療したいんだよなぁ。

近いし・・・。


それでも、検査を受けるなら紹介状書くし、出来ることはしてくれると言ってくれた。

とりあえず、保留にして次に通院するまでに答えを出すことに。

検査うけても病院に行かなくなったら意味ないしなぁ。

次回は8月の末。

じっくり考えます。


VS掌蹟膿泡症 第3R

2008-06-21 | VS掌蹟膿泡症
3回目の通院。

今回も特に変わりは無く、ステロイド系の塗り薬を処方してもらって終了。

先生曰く、最初に比べればマシになってきたらしい。

実感は丸でありませんが(汗)

手足は相変わらずボロボロだし。


次あたり、血液検査等を聞いてみようかな?

多分今通ってる皮膚科では出来ないんだろうけど・・・。

検査結果が出れば、治療法も変わってくるだろうし。




まったくやっかいだな。


VS掌蹟膿泡症 第2R

2008-05-29 | VS掌蹟膿泡症
さて、皮膚科再通院第2日目。

特に何をするでもなく、淡々と掌と足の裏を診察。

ステロイドを塗るだけの治療しかしてないので特に変化もない。

まぁ、長い間ほっておいたのでまずはこの治療からということ。

とりあえず、この治療を続けてみるらしい。

で、前回と同じステロイド系の塗り薬を処方してもらい終了。


次は1ヶ月後に通院すればいいとのこと。

私の性格をわかってらっしゃる(笑)

このくらいのペースなら通院できそうだ☆

あーるVS掌蹟膿泡症

2008-05-09 | VS掌蹟膿泡症
私はちょっと厄介な皮膚病を患っております。

病名は「掌蹟膿泡症」。

病気と言うか、一種のアレルギーらしいですけどね。

ただ、アレルギーの原因がわからないんです。

金属アレルギーが多いようですが・・・。

又、腸内でどうとか、血液がどうとか、扁桃腺がどうとか・・・。

要するに人によって違うと言うことです。

しかも全部当てはまる人もいれば、全部当てはまらない人もいる。

非常にやっかいなヤツです。

原因がイマイチわからないから治療法もわからない。

歯科金属を全て交換して直ったと思ったら、数年後再発とかもあるらしいし。


で、しば~~~らく病院へは行ってなかったのですが、最近あまりにも酷いので今日、病院へ行ってきました。

なんと4年ぶりだそうです(笑)

4年もの間、カルテを保存していたお医者さん、ありがとう!

で、近況報告をして処方箋を出してもらい終了。


ステロイド系の塗り薬だけですが・・・。


これから暫くは通院してみようと思います。

月に1回でいいからって言ってくれたし♪

しかも今回は『禁煙』ではなく『減煙』でイイとも言ってくれたし♪♪♪

いつまで続くのか、わかりませんが出来る限り治療していきたいと思います。