goo blog サービス終了のお知らせ 

みなとやさぁかす

みなとやとかいう人の生存確認ブログ。
某所で動画やら上げてるのでその裏話的な何かもやりたいです。

五条てんてーを1位に!!

2010-11-21 01:48:35 | えそらごと
一応腐女子なみなとやですごきげんよう。




イナズマイレブンキャラクター人気投票



という事でこちらの投票で五条てんてーを1位にしようぜ!
ただ今公式チートによって、五条さんに投票すると
円ナントカさんにも票が入るらしいので、
今はおにゃのこに入れるのが宜しいみたいです。

イナイレはレイトンの体験版触った程度ですが、
まさかここまで人気になるとは思ってなかったですね。
色々情報見てみると五条てんてーは結構強いキャラみたいですし、
公式でてんてーがまた強くなれば、
ゲームファンにもプラスになるんじゃないでしょうか?

やったね子供たち!!
これでキミたちの最強チームがまた強くなるよ!!!


そして何より公式壁紙欲しい!!
今はビニ傘天使様ですが、ここに五条てんてーがいらっしゃると考えるだけで、
とても幸せな気分になれます。

ゲームもアニメも見てない層をも巻き込む五条てんてーブーム、
乗らなきゃ損ですよ(`・ω・´)


五条てんてーが大活躍するなら、映画も見たいなぁ……。
一人でお子様てんこ盛りな映画館に行くのはキッツイけどねww




つまり何が言いたいのかというと、
相棒の映画が楽しみです(・∀・)b

マフィア2クリア

2010-11-14 22:49:24 | えそらごと
今日クリアしました。
ネタ動画を上げようかと思ったんですが、
何の盛り上がりも無くすっげーつまんなかったのでボツに。

なんでかなぁ、普通にやってた時はハプニングとか色々あったんだけど。
やっぱ狙ってやっても面白くないって事でしょうかね。
個人的には個々の章にもう少しボリュームが欲しかったかなぁと思いましたが、
ゲームとしてはかなり満足いく作品でした。

ただラストの終わり方は呆気に取られてしまいました。
え、もう終わり?!的な意味で。

という事で、以下私なりの感想です。
反転でどうぞ。




・色々な車をパクれるのは面白かった
・でもパトカー盗れなかった(´・ω・`)
・今作主人公の手によって、前作主人公死亡
・↑事前情報なしだと多分イミフイベント
・全体を通して欝展開
・困ったときには頼るくせに、終わると関わるなと言ってくる姉
・店を強盗するより車をパクって潰したほうが儲かるしリスク少ない(´・ω・`)
・大体いつもジョーのせい(トラブル的な意味で)
・最終間際の章は、色々端折られててよく判らなかった
・ラストのシーンは次回作フラグなのか?




今思いつくのはコレくらいですね。
実況動画のほうもよろしくです。

クリプトンが詐欺?

2010-11-10 12:53:40 | えそらごと
おはようございます、みなとやです。
休日ということでまったりニュースサイト見てたのですが、
気になるものがあったので思わずブログに書いてみました。




クリプトン・フューチャー・メディアを告発する会



某ニュースサイトのコメント欄にあったものです。
内容はそちらを見て戴いた方が判ると思いますので割愛します。



ここからはあくまで音楽製作並びに業界について全く知らない素人が、
勝手に書いていきますので、不快になるかもしれません。
そういった懸念がある場合は、直ぐにブラウザの閉じるを押して回避して頂ければと思います。
また私はどちらか片方を庇護する為にこの記事を上げた訳ではありませんのであしからず。









とりあえず元の記事をざっと見た感想としては、

1.クリプトンが悪い……かなぁ?
2.証拠(画像)としてはやや弱い気がする
3.そもそもその売り上げが中抜きされたものだという証拠は?
4.初音ミクの批判がしたいだけじゃないのか?



といった感じです。
1については、まぁクリプトンが悪い気もします。
ただ規約の更新の時期は偶然なんじゃないかとも思います。
勿論更新した際に再度確認するよう求めるのは、
クリプトンの義務だとは思うのですが。
記事を見る限りでは、企業側が最低限しないといけない事をしていなので、
その辺に関しては全力でいいと思います。


2についてですが、キャプチャした画像だけっていうのは証拠として弱い気がします。
Webページって印刷すると上部にアドレスが印刷されると思うので、
その部分も写した画像とかだったら、もう少し信憑性が高かったと思います。
というか魚拓が一番よかったと思うのですが。

本当にこれは極論なんですが、
あらかじめキャプチャした画像を画像編集ソフトで書き換えることも出来ると思います。
こちらはまぁ他の利用者が証言すれば、記事の制作者の方が正しいと判ると思います。
ただそのサイト自体を今知った私には、どちらが正しいかの判断は出来ません。

3についてですが、筆者の方の言い分を要約すると
「神曲とまで言われた楽曲が2回だけのダウンロードなのはおかしい」
ということなのですが、その神曲だと言ったのが筆者の友人という事だそうなので、
正直信憑性にかけます。
筆者のアーティスト名なり楽曲名を挙げるなりすれば、
多くの人からの判断が戴けると思うのですが。

素人からすると、全くの無名のアーティストの作品を有料で落としたいとは思いません。
このような取り組みがあるといった特集が組まれるとかでもなければ、
大衆の目には触れないのではないでしょうか?
視聴すれば良さが判るのかもしれませんが、
そもそも全く予備知識無しで、
聞いたことも無いアーティストの曲を聴いてみようと思うでしょうか?

私でしたら恐らく素通りします。
なのでこの部分に関しては、
クリプトン側からの情報無しに安易に決め付けるのはよくないと思います。


最後の4については、この記事で
「無批判に初音ミクは良いと現を抜かして、付和雷同しているオタクはいい加減に、
目を覚まして、初音ミクをボイコットするべきだ。」

という一文が目に留まりました。
正直この記事を書こうと思ったのもその一文に対して思った事があったからなのですが。
この部分に到達するまでは、なんだかんだでかわいそうだなぁとか、
クリプトン最悪だなぁとか、そう思ってたのですが、
この一文は正直要らなかった。



初音ミクの購入や使用に関しての問題点は全くないし、
初音ミクを利用しての楽曲は、すばらしいものが多いと思います。

そしてこの問題に関しては、初音ミクなどのソフトは全く関係ないと思います。
私はこの一文を見た時、クリプトンに対する恨み辛みが爆発し、
同社開発のソフトに対しても批判を向けたように見えました。


同じ楽曲でも、無名の人間が歌うのと初音ミクが歌うのとでは、
評価ががらりと変わると思うので、
初音ミクに対していいイメージがないのも仕方ないと思うのですが、
こういった記事の場合は、私情は抑えるべきだと思います。



以上の見解から、私がこの記事に対する意識は
7:3でクリプトンが悪いになりました。

残りの3については、楽曲のDL数のくだりと、初音ミクのくだりに対するマイナスです。





この記事が真実かどうか。
クリプトンが全力で悪いのか。
その判断は皆様にお任せします。



~追記~
上以上に不快になる可能性があるので、反転です。
自己責任でどうぞ。

コメント欄にも書きましたが、
その該当楽曲(実際に販売されているものかは判りませんが)を聞いてみました。

私の評価が6:4になりましたとだけお伝えします。
本当に申し訳ないのだが、あれで9倍はあると踏んでいるのなら、
他に楽曲制作をしている方はきっと大金持ちだと思う。
正直な感想では、悪くは無いけど、普通。
そういった活動をしたことの無い素人がいうのもあれだけど、
つべですら大して再生されてないのに売れ(ry


まぁ、そういう事です。

眠れない

2010-11-07 05:20:00 | えそらごと
眠いのに眠れない時は心配事がある時なんですが、うん、結構突然だったからどうしていいかとか、どうすればいいとか思考中。


明日(今日)生放送します。心境とか色々報告したいので。

いい事か悪い事かでいえば、多分悪いことです。



こんな複雑な家庭に生まれて、なんか疲れたよ。
21年もこの家の長女やってんだから、慣れない自分にも問題があるかもですが。


という訳で今夜またお会いしましょう。

大神伝クリアしました。

2010-10-03 22:57:29 | えそらごと
こんにちは、みなとやです。
発売日に購入していた大神伝~小さき太陽~クリアしました。
なので感想などレビュー的なものをやっていきます。

ネタバレもあるので、
クリアしてない方は戻るボタンをお願いします。







ゲームとしては、やや問題点があると思いますが、
最後まで楽しめました。

今回はパートナーが進行度によって変化し、
戦いにもメリハリがあり、やり応えがありました。
それぞれのキャラにも前作同様魅力があり、
フィールドもDSではかなり綺麗に表現され、
単調な移動も癒されます。

ハードがDSになった事で一部マップやミニゲーム
が削除されたのは残念でした。




といった上辺だけの事はこの辺にして、
ここからはつっこんだ事を書いていきます。
反転です、ファンの方は見ないほうがいいかもしれません。



まず、パッケージにもなってるクニヌシについて。



出番少ねぇぇぇwwwwwwwwwww


この人の出番は序盤から2番目のダンジョン突入前で終了します。
その後の途中加入は一切ありません。

そのほかのキャラは一度分かれても別イベントで加入し、
また1人だけラストまで加入しないキャラが居ますが、
そのキャラはラストステージ手前で初加入なので、
やっぱりクニヌシさん涙目です。

そしてやっと現れたかと思うとラストステージ、
しかもラスボスです。

最初のモノローグが実は複線で、
語り手の声がスサノオだったので
スサノオの回顧録だと思い込んでましたが、
実はあれ大人になったクニヌシです。


そう、この物語はクニヌシがまだ子供だった頃のお話だったのです!




Ω ΩΩ< な、なんだってー!!


つまり、はい。
自分の武勇伝だったというオチなんですが、
どの辺が武勇伝なのかkwsk

めっちゃ操られてますやん!
そんな話されたらこっちが困るわwww



あとは前作キャラの改悪というか何と言うか。
ウシワカちょっと来い状態でした。



今回公式でもプッシュされているのが、
クロウという人物です。
大神伝で最も長く(体感ですが)加入するパートナーで、
その容姿や言動は前作の重要人物「ウシワカ」そのひとです。

前作をプレイしていれば、クロウの正体は察しがつきますが、
はい、月の民ですね。

しかし前作では月の民は既に滅んでおり、
ウシワカが最後の生き残り(実はもう一人生存者がいますが)です。


ではクロウとは一体何者なのか。
それはウシワカの遺伝子データから作られたクローンです。
恐らくクロウというのはクローンから来ている名前だと思います。
彼はある使命を持ってナガツクニにやってきたのですが、
その使命というのが「自らの命もろとも悪路王(ラスボス)を打ち滅ぼす事」です。

つまり「ユー自殺特攻して世界を平和にしてきちゃいなYo」という事です。



おいおいおいおい。


そしてその運命に抗う為に、一度敵側に着きますが、
主人公に情けをかけられる事によって改心し、
最後は自らの意思で悪路王と刺し違える運命を選びます。


クロウはかなり好きなキャラで、加入期間も長いので、
そりゃもう泣きました、カプコン卑怯なり……。
恐らくプレイヤーに涙させる為に、
加入期間を長く設けたのだと思われます。


あまり納得出来ないのが、ウシワカがそんな非情な末路を
クロウに与えたという事と、
アマテラス達がこの件に関して全く干渉して来ない事でしょうか。
チビテラスがその為に遣わされたと考える事も出来ますが、
劇中では結局チビテラス降臨の理由は不明のままでした。

クロウの泣かせポイントはまだあります。
彼(悪路王)に止めを刺すのは、プレイヤーです。
ムービーではやってくれません。
自ら筆調べでクロウの体に線を引きます。

ちょっと勘弁してくださいよ。
そりゃチビ公だって泣くわ!

そして何事も無かったかのように、
ボクも戦うといってしゃしゃり出てくるクニヌシ。


最終的にはクロウ>カグラ>ナナミ≧クニヌシ>>マンプク
の順に気に入っていたので、
ちょっと自重しろとすら思えました。


前作とはシナリオの経路がやや違いますね。

1では圧倒的な力の前に屈しようとする時、
苦楽を共にした相棒イッスンの呼びかけにより、
それまで関わってきた全ての人々からの思いを力に変えて巨悪を打ち、
次の救うべき場所を求めて旅立つという感動ストーリーだったんですが、

今回は安易に人気のキャラを犠牲にして涙を誘おうといった感じです。
大神ファンでも賛否が分かれる部分だと思います。

ヌルゲーマーの私としては、これはこれでアリかな?とは思いますが、
納得できない部分があるのもまた事実です。



またそれとは別に、問題点。
この大神伝、レーディングがA(全年齢対象)なんですが、
敵キャラが女性パートナーを布団に連れ込まれる描写があります。


(゜_゜)



いやまぁ、事はなにもなかったんですが、
いいのかそれ!

というかその張本人はヒカルゲンジというキャラで、
ムラサキシキブの創作から現れた妖怪という設定なのですが、
ムラサキが光源氏に対して「最低の男」などと称しています。


源氏物語ファンを敵に回すつもりなのだろうか。


しかもムラサキやら源氏やらは、
ほんの1シーンにだけ出演しています。

ぶっちゃけこの2人必要とは思えませんし、
光源氏も敵としてみればかなり弱いです。

このイベント自体必要だったのかどうかすら怪しいです。


と、色々つっこみどころが満載でした。
システム面はというと、カメラが固定になったので、
動くのが難しいです。

具体的に言うと両島原から西安京にあがる階段が上り難いです。
カメラがぐわんぐわんするのと、
それに合わせているといつの間にか階段から落下してたりします。

あと筆調べの判定が一部シビアです。
これは前作でもそうだったんですが、イベントではホント困ります。
何度星座を書き直したでしょう。

感想ではありませんが、あれは外側ではなく
内側の水色の線をなぞるようにした方が成功します。

この他やりこみ要素が薬師村の発展と盗品を集める目録がありますが、
一部の目録はあるダンジョンをクリアしてしまうと、
コンプ不可になるものもあり(確かめてないのでもしかしたら出来るかも)、
プレイヤーにはあまりやさしくありません。

それから今回から墨の自動回復が原則無くなり、
戦闘がかなり難しいです。
墨切れを起こしたら最後、神器なしで敵に殴りかかり、
墨瓢箪をドロップするのを待つしかありません。

神器の強化は前作では全て新しいものを購入していましたが、
今回からは既存の神器を素材によって強化する形になったのですが、
素材は妖怪が死ぬ間際に特定の筆調べを使うとの事ですが、
その条件が普通にプレイしている分にはほぼ判りません。

そんな状態で素材が3種類あり、平気で10以上必要なんて言われます。
そしてドロップ以外での入手方法はなく、
私は結局神器を一切強化出来ずにクリアする羽目に。

ラストでは殴るより筆を使ったほうが強かったです。


ラスボス戦ではチビテラスのミラーマッチで、
黒いチビテラスとそれにまたがったクニヌシと戦いますが、
彼等より直前に戦うクロウの方が多分強いです。

黒テラスはこちらの筆調べを邪魔したりしますが、
今回こちらも邪魔する事が出来るらしいです。
前作では筆調べを取り上げられた状態から、
ラスボス戦に挑むので難易度が高かったんですが、
それと比べれば可愛いものです。

そんな感じで要所要所必須のザコ戦、ぬるいボス戦のラッシュでした。

めんどくせぇ……。

あとは序盤の大ボス「怨霊王」ですが、
正体は菅原道真というキャラなのですが、
わざわざ怨霊王と名乗る必要があったのかと。

序盤のムービーで菅原道真の墓が破壊され、
そこから妖気のようなものが溢れてくるので、
大半のプレイヤーはボスが菅原道真だと判ると思うのですが……。



とまぁ色々言いたい事を言ってきましたが、
最後に感想を箇条書きしてみます。


・チビテラステラカワユス
・パートナーが全員可愛い
・でもマンプクのキャラは若干うざい
・クwニwヌwシwwwwww
・息子息子言ってたのにあっさり勘当するスサノオ
・二度と帰ってくるなと言った直後「本当の自分を見つけて帰ってくる」
・あの戦いから9ヶ月で実子が生まれる(?)スサノオ夫妻
・次回作フラグ立てて複線丸投げwwwww
・オロチのイベントだけやらせんなwww
・じいちゃん何であの洞窟にいるんだよwwww
・タイムパラドックスネタ多いけどじいちゃんの部分は矛盾じゃね?

ナナミと出会う前にナナミがチビ公をしってる→過去へ行って出会う
じいちゃん氷付けにされてあのままだと死亡→アマテラス生まれない→チビも生まれない

(・з・)アルェ~?

・クロウかわいそうです(>_<)
・学者レディかわいそうです(ノдT)
・つーかショタ趣味なのか学者レディ(`・ω・´)
・結局カグラは巫女さんになるのか女優になるのか
・世界崩壊フラグは回避しようと頑張るのに、船沈没フラグは回避してやらないクロウさん
・↑のイベント前に息子とばあちゃんを薬師村につれていっているとダメージうp
・ついにそろった桃太郎一味
・全裸で流れてきたクwニwヌwシwwwww

・そして次回作出たら間違いなく予約するみwなwとwやwwwwwww




長くなりましたがこの辺で。
2週目は気が向いたらやります。
その前にポケモンを再開する作業に戻るんだ!!












え、バイオ?
なにそれ(ry