goo blog サービス終了のお知らせ 

角砂糖の降らない夜に。

小野大輔さんの出演作品を中心にアニメやイベントの感想を語るブログです。
ネタバレ満載ですのでお気をつけ下さい。

まんさい感想その1

2015年11月12日 19時57分41秒 | 小野大輔さん
まんさい、行ってきました。
人、すごいw
以下、小野さんのトークショーの感想です。
(長くなったので2つに分けます。1つ目の感想記事です。)


そばにいた方とおしゃべりしたり、ぼーっと待ってたりしていると…
ついに小野さん登場!
流れているKISSKISSKISSのwow wow…の部分を踊ってくださいました!!
司会はNHK高知のアナウンサーの方。
お堅いかと思いきや意外と…てゆーかかなり小野さんの作品やラジオネタを知っててびっくり。
さては…ファンだな!?w
最初「もす」コールを3回と、「ただまー!」「おかえりー!!」、そして大きな拍手。
県内か県外かを挙手したんだけど、半分以上県内の印象。
すみません、お邪魔してます…!


イントロ
まずは小野さんの出演作品の振り返りから。
やっぱり最近だと「ばらかもん」、「ジョジョ」は思いいれがあるようで。
世代に渡していくことを感じた作品、みたいなことをおっしゃってました。
もちろんジョジョの話の時は「やれやれだぜ…」のサービスも!
以下、キャラの台詞の時はにします

初主演作品「AIR」のお話。
ここでの作品のご縁で「ハルヒ」に出れたってお話とか、
その後再びKey作品の「シャーロット」にも出れた、と
元々人見知りな小野さんだけど人とのつながりで結ばれていったってお話。
シャーロットでは若い人(うっちーくん)を導く役になったことに触れて
最近こういう役が多い、と。エルヴィンとか。
ヤマト、進撃、シンドバットは、ヤマトの古代進以外は年も違うし、大変だったりもしたそうで。
進撃での、エルヴィン「君にはなにが見える?」のセリフに
まず俺に見せて!って思ってたそうでしたw
あ、今も事務所からの着メロは「AIR」の主題歌の『鳥の歌』だそうですよ。

一気に違う毛色の作品・キャラへの出演となった「おそ松さん」のお話へ。
もちろん十四松。
アフレコ楽しい、ずっとこんな顔してますって言いながらニカッて変顔する小野さんw
「無重力スパイラル!」から裏話へ突入。
実はこのセリフ、スパイラル!スパイラル!ッパイラル!ッラル!ってなってるじゃないですか?
おそ松、チョロ松が会話している後ろで十四松がずっとスパイラル!って叫んでるじゃないですか?
ここ、実は最後「ッパイラル!…おっぱい!と言ってるんだってええええw
ちなみに初めて言う裏話みたいですwwwww
そして小野さん「みんな帰ったら聞いてみてね。」
ひどい営業wwww
とはいえ、音響さんが上手に音量を下げているような気もします。
見直したけどいまいちよく聞き取れなかった。

「ゴッサム」
ベンジャミンと同じ年ってのも縁を感じるし、ちょっと前に対談もしたって。
たしか声グラに載ってた気がする。
同じ俳優さんに再び同じ人が声をあてるのって、最近あまりないみたい。
あと、日本の(小野さん出演の)アニメをアメリカでやる時には声あてたいって言ってたんだって。
小野さん嬉しそうで、「まんさいに来てほしい。高知、ひろめ市場に。」
と言った後「…すごい人数集まりそうw」と恐れていましたw


今までまんさいに来た人ゲストの方の一覧を見て…森久保さん多っっ!
まんさいからゲストの打診が来るとマネージャーがダメっておっしゃってたそうで。
どうやら毎回仕事入っちゃってて。
そこで小野さん、まんさいがあるからその時期には仕事を入れないようにしたとかw
「これからは、まんさいNG!まんさいがあるから毎年11月3日は仕事NG!
 あーマネージャー渋い顔してるーっ!!!」
本当にまんさいに、高知に、来たかったんですねぇ。
そしてこれからも参加したいんだねぇ。そりゃあ故郷の皆さんも大喜びですよ!


クイズ・差し入れ
高知の観光大使の小野さんに、高知にまつわるクイズをいくつか。
高知は漫画家率が高いってお話。
ここでだったかなー?
新高梨と吉本牛乳(小野さんの地元のブランドの牛乳。私、前日にスーパーで見た!!w)。
ママD=マシーンの話もされてたかな。新高梨送りマシーンw
ちょうどDGSでも出たばかりの、まさに発送の時期だもんねww
あと、梨は「おそ松さん」5話でもやったところなので…
「わぁ~~~梨だぁぁぁぁぁ」と、いきなり十四松w
客席からの「おいしいー?」の声に、司会の方「まだかんでる」。
wwwwwwww
やっぱこの方おもしろいwwwwマシーンネタにもついてきてるしw
さて、牛乳には“地乳”と記載がありまして、
それをイケメンボイスで言わせたがるアナウンサーさんw
ノリノリで発音する小野さんw無駄にいい声ww
あと、おーまいコンブ!!を使いすぎw
アナウンサーさんと小野さんは同世代だからわかりあってるみたいだけど
たぶんささってないよ?www
あと、別のクイズでは、11月3日はマンガの日、マンガの神様手塚治虫の誕生日って話があって
「5月4日は小野大輔生誕っ!って誰のための教科書だよっ!!」みたいなコントがあったかな。
そんな教科書があれば買いますが!w
クイズでは高知が漫画を推して何年?みたいなのがあって、
「一億年と二千年前!」と答える小野さんの真意をみんなあまりわかってない!?
そのあと「から愛してるー♪」を歌ってたのに会場からリアクションない!?
え?ええ??わかんなかったのかなぁ??
創聖のアクエリオンですよーーー!
なんか私一人だけ拍手しちゃったような気がして気まずかったw
なお、この解答欄短いから!とアナウンサーさんにつっこまれ。
正解は40年、マンガを推してる。でした。


アニメイトさんからプレゼント。
実は会場内にメッセージコーナーがあったみたいで、あと高知のアニメイトでも集めてたみたいで
1冊にして渡してたの!!
なんと!!そんな企画があったとはああああ!!
会場は行ってからはぶらぶらする時間もなかったし…あとで見てこようと思いつつ。
小野さん、丁寧にメッセージを読んでて、いくつか読み上げたり。
「もす! の一言だw」とか、
「この人はいつも(手紙に)イラスト書いてくれるんですよ!会場にいるー??」って!
うわあああああああいいなあああああああ!!ステキ!!
「小野さん実家は通学路。千回くらい通りました。」とかもww
アナウンサーさん、「小野大輔ロードってなるんじゃないですかw」ってww
「ただの道だよ?!」と小野さんwww
「小野さん帰ってきたら高知はマッドマックスになりますね」
「ならねーよw」と言いつつノリノリで「V8!V8!」w
ああああココにもマッドマックスの波がああああああああああw

高知のアニメイトには小野大輔コーナーがありまして。
やろうとしないと出来ない、生まれないことだから、ありがとうございますと嬉しそうな小野さん。
自分でも見に行ってきたらしいwww
小野さんてこういうとこ可愛いよね~。
あと、結構普通にプライベートで見に行くよね、ばらかもん展も行ったって言ってたもんね。
で、小野さんコーナーの隣が神谷さんコーナーだったらしいwww
アニメイト高知店さんわかってるーーーーーーぅ!!!!!
小野さん「神谷さん、まんさい、来ないかな。」(きゃー!)
「塩たたき、ご馳走したい。」
きゃああああああああ!!
いやいや、神谷さん来ちゃったらやばいんじゃない!?
全国のDGSファンが集結しちゃうんじゃない!?
ぜひ!お願いします!もちろん小野さんもですからね!!

仏像。
最近行ったのは興福寺。
ってお話から、海洋堂の社長がプレゼント持って登場!!
にわかだったら…と思ったけど小野さんがガチの仏像ファンだったから、と
阿修羅像を持ってきてくれた!!
しかしそこはさすがの小野さん、「自分で並んで買った。」ww
ならば!とプレゼントその2.
ガチャガチャの試作品だったかな?世界に3つしかない置物の1つをプレゼント!
他にも色々な、本当に色々なフィギュアをプレゼントして、
社長、「小野さんのファギュア、手足動くタイプのやつ作ったらどうかなー」と。
ジョジョの格好する小野さん。
社長ってば「信者さんがこんなにいるからねー」って!!
爆笑wwwwwwww
小野さんが「ファンの方です」と訂正してたけど、いいんですよ小野さん、
わかってますよ、こりゃあもう信者ですよ私は。ほんとすみません。
ということで「“リボルテック小野大輔”期待してて」、とのこと。
まじですか本気でお願いいたします!!!
仏像コーナーの最後に小野さん、
「だからファンの方、もう(阿修羅)送らなくていいからね?!そのお金でDVDとか買って!」
アナウンサーさん「まわりまわって小野さんに入ってきますしね(。-∀-)」というコメントも完璧でしたw
※もちろん小野さんはお金とかではなくて純粋に作品を愛してってことで発言されてます、念のため。


ナヴァグラハ。
簡単にできたんじゃなくて、色々あって実現した。
叶わない夢もあるけど…。本当に、ようやく夢が叶って、嬉しい。と。
近藤くんとミーティングで焼き肉、太ったwwとかも言ってたかな。
このお話は夕方たくさんしますので、と、すぐに終わりました。


高知家の企画のお話の時だと思うけど、
自分を「◯◯のスターだ!」て自称して盛り上げていこうみたいな企画をしてるみたいで。
小野さんは何スターかな?ってアナウンサーさんがおっしゃって
会場から「声優スター」と。(誰か「脇汗!」って言ってたw)
小野さん自身は「自分はスターじゃない」と戸惑うんだけど、いやいやスターですよ!!
「自称なんで」と背中を押すアナウンサーさん。
そしたら小野さん、思いついたみたいで
「僕はプラチナスターになろうと思います!」
ん??
「プラチナスター、プラチナスター、プラチナスター…スタープラチナァァ!
そうきたか!!!!会場はもちろん大盛り上がり。


これから。
今までと違って教える側にも。エルヴィンとか。
たしかここで「進めーっ。!!」をはさんでたかな?
「声がわれるんだよね…」と。たしかに…基本的には冷静だけど、突然叫ぶからな、団長は。
小野さんもアナウンサーさんもラジオっ子だったみたいで、
山の上なら聞ける!とか、雑音がすごい!雑音あるの当然!、今radicoでしょ?いいな~とか。
でも、娯楽が少なくてラジオに興味をもつことになったわけだけど、
「田舎は、悪くない。そうやってくすぶってた想いを燃え上がらせてラジオ製作に関わった。
 漫画家が多いのも同じ理由なんじゃないかな。若い子、くすぶってる想いを燃やせよ!」

結構、「声優男子vol.2」の話がまざってて、どっちがトークショーの話かわかんなくなるけど…
番組レギュラーが好きってお話とか、
本当は人前に立つの好きじゃなくて、目立ちたくない、エンドロールで、あれ小野さん!?ってのがいい、
むしろエンドロールに出なくてもいい。
「構成要素になれれば、いい。評価はおまけ、あとから付いてくるだけ。」と。
「作品に、とけこむことを、いつも考えてる。」と。

夢を問われる小野さん。
「夢は、一生声優でいること。」
ずっと声優で居続けるのって、実はとても難しいから。
会場からはため息と歓声。
もう、みんな、ずっと小野さんのファンでいようと誓ったのではと思いますよ、
私は小野さんが声優を続ける限りずっとずっと応援していたいですよ!!

まんさい、毎回来たい、と言う小野さん。
「まんさいがあるかぎり俺は仕事がなくならない!ズブズブの関係でいきましょうへへヘヘへ。」
もう~~ちょいちょい笑いに走るんだからw
とはいえ、故郷の方から心から応援されているんだから、毎年まんさいで故郷の皆さんに
元気な顔を見せれる場が得られるのなら、いいよねぇ。



この後は小野さんのサイン抽選会!
が、やたら長くなってしまったので後日アップします。
主旨は、小野さんのサービス精神のおかげで、サインを見守ってる時間も楽しめました!!
な感じです。