釣り・サーフィン・キャンプどれが1番なの???

釣り・サーフィン・キャンプと趣味多すぎの4人子持ちのサラリーマン。どれも真剣なのです。

今期キハダGETの仕掛けについて

2014-08-27 18:38:45 | 船釣り
ちわっす! めじ吉です!

涼しくていいですね~。 夜勤なのでよく寝れます。


めじ吉のくだらないブログでも観ていただいているお方から

コメントいただき仕掛けなどご質問されたので載せますね。

経験もあさいから生意気なことは言えません。

ノウハウなんて他の方に比べたらないし くだらない内容なので参考までに。

めじ吉は マグロなど大物釣りは3年前のキハダから。

大物はブリとかまででした。

真鯛が好きで一俊丸にかよって 一俊船長からいろいろ教わって鯛は得意な方でした。

キハダとか解らないので 一俊丸の常連さんSJさんのブログ

「魚王 マグロ部」 の内容をそのまま真似しています。

私の師匠からも教わっていますがほぼ同じです。

魚王マグロ部 検索でヒットしますので覗いてみてください。

隅から隅まで観てください。勉強になります。

仕掛け図は ほぼ同じです。

それにプラス自分流を入れているだけです。

針 ジャイアントキハダ16号
  いつもこれだけです。

  チモト補強はSJさんのHPのウレタンチューブです。
  めじ吉はウレタンチューブ長くしていません。針から5~10mm出るくらいです。
  結びの閉まり過ぎで切れないように補強の目的だけです。
  昨年47キロの時も ハリス20号でウレタンチューブはなしでした。
  ハリス20号って結構強いんだなぁ~って実感でした。
  考え方はSJさんが正しいです。
  ただ自分で仕掛け作ってなんかしっくりハマるって言うか。
  ルアーとかスッテもこの色好きみたいな自分の好みだけです。
  結びは坂本結びです。

ハリス パステルブラウン 16号 20号 22号 5.5mにしています。
    ラインが消えるなんて文句でいいかなぁと思って使ってます。
    今まで8本全部これで獲ったんです。(だいたい20号)


誘導天秤でロングライフクッション3.5mmのカモシリング付き50cmに
ロングライフクッション3.5mm1.5mを連結させています。
クッション連結も昨年一俊丸の常連さんTさんのまねです。
そうするとハリス5.5m+1.5mで7mになります。ラッキー7です(笑)

ハリスが20号以下はクッションにして 20号以上の時は

これをつけています。

ハリスを長くする目的と最後上げてきて自分が手繰りやすいようにしています。

今年2回ともこれをつけていました。

小さい方です。

これを

につけて 中にコーティングオキアミ(エサ持ち抜群です)1尾まっすぐに付けていました。
抱き合わせです。中のオキアミの保護とアピール重視です。
エビングが好調なのでいいかなぁって乗りです。

毎回オキアミをつけ変えて スーパーオキアミをつけはずししますが何回も使えますよ。
穴がぶすぶす空きますが。1日2匹(個)でいけちゃいます。
写真の物は実際喰ったやつです。 やり取り後もくっついてました。
2マグロとも。

PEからのリーダーは付けたり付けなかったり 付けるときは
PRノットにナイロン50か60号を5m位
師匠はつけた方がいいと言いますが めじ吉は何ちゃってPRノットだから
すっぽ抜け心配。 付けなくても釣れているからいいかなぁって感じ。
練習はしてますよ。

たいした事はしていません。皆さんがやっていることです。
めじ吉はマグロは運だと思っています。
ハリスも短くても長くても取れているしこれが絶対なんてないし
ただSJさんみたいに経験積んできた方の理論は絶対だと思います。
それに自分のやり方合わせていろいろ いじくってそれで釣れたらラッキー
それが釣りの楽しみだと思っているから。(夢見て家で仕掛け作り)

これ見てふざけるな違うとかは 言わないでください。
コメントくださったokuboさんにあてた内容ですので。
これで釣れたからいいよね。


ここ ポチっ お願いします。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへにほんブログ村






最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
貴重な情報 (okubo)
2014-08-27 20:13:36
ありがとうございます。

同行者と、釣れなかった当日に、Superオキアミを買っていて、後で意見が一致しいたのを知り驚きましたが、めじ吉さんも、同じで驚きました。

今週行くので、刺し方を、真似させていただきます。
釣行前に教えていただけるとは思っていなかったので有難いです。

針16号も意見が一致。

同行者とはハリスの長さが3mで一致していましたが、やはり長いほうがいいのかと話ていたところです。

クロダイも釣ってる人は5m以上確保していますし。
ただ、扱いが難しいので、まずは3mから練習しようと思います。

遊動式テンビン、前回、調子よく釣っていた人も、事前に船長にことわっていたのと、船長によって意見が異なるようなので、とりあえず船宿推奨スタイルのままで行こうかと。

まずは、Superオキアミと、えさつけによる食いの違いを確認します。

クロマグロのビデオで観て印象に残っている、スルメイカも確保したので、これも試そうかと。

ヒットしてからのハイレベルなテクニックについては、また、壁に当たったところで、ご意見を伺わせていただきます。

ありがとうございました。


返信する

コメントを投稿