goo blog サービス終了のお知らせ 

釣り・サーフィン・キャンプどれが1番なの???

釣り・サーフィン・キャンプと趣味多すぎの4人子持ちのサラリーマン。どれも真剣なのです。

渚丸 庄治郎丸でカマス大爆釣 仕掛け・釣り方公開しま~す!

2015-04-05 00:42:10 | 船釣り
ちわっす! めじ吉です!!
本当お久しぶりです。
まあ FBが楽しくてすっかり疎かになってました。
今日は 最近ハマっている大カマス釣りの
仕掛けと釣り方についてアップするよ。
アップしようと思っていなかったけど
FBのお友達や釣り仲間に教えてがいっぱい。
一人占めは良くないから教えちゃう。
でも これ見て釣れなくてもめじ吉のせいに
しないでね。

めじ吉がカマスを始めたのは昨シーズン。
正確には一昨年。渚丸ででっかいキハダ釣らせてもらって
渚丸の雨宮船長はカマスに命掛けてるって聞いたから
一回やってみようと思ったんだ。
そしたら 見事撃沈 5尾しか釣れなかった。
船長 初めてで5尾釣れれば立派だよ。って
他に庄次郎丸やT丸も船出しているの知っていて
めじ吉 庄次郎丸のプチ常連だから
それから6回も行った。
釣果は1~12尾いつも撃沈に近かった。
まあ こんな釣りなんだなぁ。って諦めてたんだけど
いつもたまぁ~に仕掛け落とすときスレ掛りしたり
なんか魚オモリとかにぶつかってる?って感じてた。
アタリあるのに掛からないし 仕掛け上げると餌の先っぽ噛まれてる?
そこからいろいろ始まった。
もちろんベースは渚丸オリジナル仕掛け。


まず一番初めにやったこと
喰いが悪い時は先っぽばかり喰われる感じがしたから
これ作った。

餌をチョン掛けして 餌の先っぽに刺してみた。
針は丸海津16号にムツ11号をヒラメ仕掛けみたいにした。
結果は釣れた。でも掛かるけど針が小さいから切られてしまって
なかなか船に入らなかった。これが一昨年までの対策。

今シーズン釣れ始まったのは年明けて2月半ばから。
なんでこんな時期に?でもやっぱり試したくて
同じ仕掛け使って同じ結果。
でも反応は山盛り 居るのに喰わない!
そこで下の針が切られるんだから引っ掛かるかなと思って
作ったのがこれ。ヒラメのショートバージョン

枝針を切るのもったいないからオモリからパワー親子サルカンの
変形型でこんな感じにした。



この時の思いはまだ餌を喰わす。
喰いに来たカマスがトリプルフックに掛かればいいなぁ。って。
それで1投目だった。仕掛け指示棚上まで落とした時だった。
仕掛けがイカが乗ったみたいにフワァって。 ん何?
あれ 引っ掛かってるじゃん。
それから落とすたびに掛かって 結果がこれ

42尾  30尾位全部ヒラメショートバージョン1本に引っ掛かった。

ここでカマスの釣り方の考えが変わった。
釣るんじゃなくて 引っ掛ける!!
ふぐのカットウがあるんだからいいじゃないか。
だったら上の針全部引っ掛かるのにしちゃえ!って
タチウオ針を選んだ。
これ見て

一番左が丸海津16号
真ん中が丸海津18号
右がタチウオ針 1/0
3種類でタチウオ針が一番引っ掛かった。
やっぱり軸に対して針先が平行だから刺さりやすいのかな。
それと枝の親子サルカンとの接続は編みこんだ方が幹糸に絡まなかったかな。


ここでの失敗談
欲出して全部にトリプルフック付けたんだけど。
確かによく引っ掛かる。でも上げ下げして釣りしてる間に
幹糸を傷つけて幹の途中から切れちゃう。オモリ3個も無くしちゃった。
タチウオ針もそう。最近のタチウオ針餌ズレ防止のケンがついてるよね。
それでやっぱり幹糸を傷付けちゃう。
だからペンチで軽く潰して引っ掛からないようにした。
やすりは駄目だよ。錆ちゃうから。
ケンがないのも売ってるからそっちがいいね。
めじ吉はあるもので対応ね。金ないから。

次に釣り方 いたって簡単
1.船長の指示棚 例えば70~100m
一気に100mまでサミングせずに落とすだけ。その間に糸が吹けたら
即合わせ。 じゃない時もある。 頑張って!

2.下まで行ったら 中より早く位から高速で一気に棚上まで
巻き上げ。 掛かったら即スピードレバーを止めて掛りの確認。
イカの電動直結もやっているけど 巻き上げでの釣果は変わらない気がするよ。

3.凄く餌に反応がいい時は1をやったり5m位刻みで落とし込んでも良かった。

4.船長の言葉よく聞いて。動きが早いよ。の時は3はダメ。
一気に落として引っ掛ける。

5.船長が棚を言い換えるときあるよね。反応が船下に入ってきたとき
だから上げ下げ繰り返して。

6.掛かったら巻き上げ スレで胴体に掛かっている事多いから
ゆっくりね。 めじ吉はシーボーグ300Jだけど17~19位
手持ちで引きをかわしてあげてね。これでバレ激減。

7.サバが多い日は餌を全部はずして。釣果は落ちるけど。

それでこれ

65尾 クーラー入らない!!

それから この2日間は餌に反応して凄くいい日だった。
反応があるけど喰わない日にどうしても試したかった。
そこで4/4 土曜日に渚丸にFBのお友達3人で行ってきた。
この日は喰わない日だった。どの船も一桁台が多かったけど
めじ吉達 3人は

1・2・3フィニッシュ! 47尾 37尾 30尾位
自信が確信に変わった!!!

たいしたことはやっていませんが。仕掛けをまとめると。

幹糸 強度を持たせたいので10号 間120cm
枝糸 餌を喰わせるわけではないので8号 40cm
タチウオ針 今は2/0とサイズアップ
オモリの所から 丸海津18号 トリプルフック4号

やっぱり枝数多い方が掛かりやすいけど手返しが。
自分に合った本数。めじ吉は7本です。

いま渚丸では電動ジギング引っ掛けカマス船に変わっています。
めじ吉とは違う雨宮船長独自の釣法です。
シンプルでしかも釣れる。
う~負けるかも。(土曜は圧勝でした)
是非 渚丸で試してみて!! 
仕掛けも船長が夜なべをして作ってくれています。

あっもちろん 庄次郎丸も行ってね。







最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
了解です! (カズさん)
2015-04-10 13:59:20
たいへん勉強になりました。
m(_ _)m
返信する
かずさん いっぱい釣って下さい (めじ吉)
2015-04-14 01:53:02
コメントありがとうございます。
引っ掛ける工夫はいっぱいあると
思います。皆さんの釣果の足しになれば
幸いです(^^)
美味しいカマスいっぱい釣りましょうね(^o^)
返信する
カマスの釣り方 (さぶちゃんマン)
2015-06-24 09:01:45
有難う。大変参考になりました。カマスを堤防から釣りたくて、研究中でした。早速沼津で試してみます。
返信する
Re:カマスの釣り方 (minasamoekaito)
2015-07-13 20:13:17
さぶちゃんまんさん
お返事遅れてすみません。
堤防からの引っ掛けですか?
興味あります。上手くいきましたか?
これもまた新しい試みなので結果 是非教えてくださいm(._.)m
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。