goo blog サービス終了のお知らせ 

ミナミのさんぽ日記

地元をお散歩しているミナミのおでかけブログ。(神奈川県の南足柄市や小田原市など)春は、地元の「春めき」桜情報発信♪

中沼薬師堂千年祭・・・めったに見れません 次は12年後

2010年04月07日 | 日記
ソメイヨシノは散り始めています。
今年は本当にゆっくりでしたね。でもゆっくり桜を撮りにいけなかったミナミでした
これから開催される気になる行事をご紹介します。

中沼薬師堂千年祭
平成22年4月8日~4月14日
<拝観時間9時~17時>

薬師堂は、今から千年前に建てられたそうです。
ご本尊の薬師如来座像も平安時代中期に製作された千年前のもので、12年ごとの寅年に御開帳してきました。今回は、「平成の大修復」として修復を実施したご本尊を拝むことができます。

次はまた、12年後の寅年まで待たなくてはいけません。
12年後って、だいぶ私の状況も変わっているんだろうな
平安時代から祭られているなんて、浪漫です。

このご本尊は特に「眼病」にご利益があると言われています。
ご本尊だけではなく「日光・月光菩薩立像」「前立仏」「四天王」など薬師堂所有の仏像を拝むことができるのではないかと思います。

4月10日(土)には10時から稚児行列(玉伝寺から薬師堂)
4月11日(日)14時から日本彫刻史の第1人者山本勉先生の講演会

などが開催されます。

私はぜひお参りしたいと思っています。
めったにない御開帳なので、お知らせさせていただきました。

薬師堂の住所:神奈川県南足柄市中沼59(敷地内に中沼公民館あり)
       最寄駅は、大雄山線和田河原駅から徒歩10分くらい



せっかくなので1日1回ポチッと押していただくと嬉しいです。(励みになります
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうです! (JACKS)
2010-04-07 12:48:24
細かい行事を載せて頂いて・・ウーマン大使に任命して、ヤッパ見る目があったなオヤジ。

近いうちに行って見ますね、チャリで直ぐだしお手軽ポタです

申し遅れましたが当分の間、「片目の」をはずしてJACKSとします。

返信する
JACKSさんへ (ミナミ)
2010-04-07 21:28:14
地元でも前回の寅年には気づかなかったくらいですから、お知らせしたら興味を持たれる方もいられるかと。

JACKSさんの行こうかなコメントうれしいです。
返信する
見に行きます (volley)
2010-04-08 20:12:14
私も見に行きます。
何故かというと「薬師如来座像」には、平安時代に矢倉沢の江月院に長く滞在した歌人の和泉式部が自分の目の病を治すため彫らせた。という説があるからです。

返信する
Unknown (JACKS)
2010-04-09 19:31:50
こんにちは。行って来ましたよミナミさん

速報版ですが手早くアップしました
返信する
volleyさんへ (ミナミ)
2010-04-10 11:01:01
矢倉沢にもゆかりのある仏像なんですね。
それはぜひ!

それにしても、今回のご開帳は新聞にも取り上げられて、意外にメジャーになってきた感があります。


返信する
JACKSさんへ (ミナミ)
2010-04-10 11:03:50
さすがフットワークが軽いですね。

私もこの土日に寄らせていただきたいと思っています。
近くの中部公民館でチューリップ祭りもやっているらしい?
返信する

コメントを投稿