フジオフードでは、えびのやブランドのお店は少ないですが東京では、八重洲地下と高田馬場にあります。
東京なので狭小店舗でカウンター式です。
カウンターの天ぷら屋となるとライブキッチンでワクワクします(⌒∇⌒)。
学生街ということもあり、いつ見ても繁盛店です。
カウンターのえびのやは、お初でしたが「また来たい!」と思わせられました。
座ったのがこの位置だったので天ぷらを揚げるところを見るのが好きな私は、終始ガン見してました(笑)。
手前の店員さん♂が、ひっきりなしに振り返っては水分補給としてミルクコーヒーを飲んでるのが面白かった。
喉が渇くのだと思います。
明太子食べ放題はなくなったはずですが、えびのやさんでは健在!!!!(∩´∀`)∩
もうこれだけでご飯ススみますよね。
天ぷらは、揚げたてサクサク。
店員さんがほぼ外国人のようでしたが、ちゃんとトレーニングされてるのか問題なしです!
確かこれはあじわい定食です。
優待利用で端数78円を現金支払いだったかな。
揚げたての天ぷらを食べたのが久しぶりだったのでアッという間にたいらげてしまいました。
カウンター席は、入れ代わり立ち代わりほぼ満席状態をキープという感じでした。
イオンモールのさち福やとえらい違いだなと。。。立地もありますけど。
このライブキッチンは、外国人にもウケるようで外国人観光客も入ってきてました。
トリドールの天ぷらまきのも繁盛店で行列らしいですが、えびのやも店舗数増やしてほしいなと思います。
フジオフードは、現在ピノキオの出店が目白押しでしばらくはピノキオ推しらしい。
うちの近所にも出店してきてるのでそのうち行ってみたいと思います。
優待は、3000円×年2回もらえるのでこの銘柄は、買ってよかったなと思います。
昔からまいどおおきに食堂が大好きだった私にとってお気に入りの銘柄です。
HPに藤尾社長のドキュメンタリーがありました。