goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

✖1♀おひとり様の投資とポイ活でサイドFireを目指すブログ

蒲田インソーシャルにお泊り

羽田から朝一便で飛ぶ時に使ってるビジホです。

朝一出発なら一択でココしかない!というくらい私のお気に入りです。

口コミ評価は、どのサイトでもいいです。

そして、その口コミに丁寧に答えているフロントの方も丁寧で素晴らしい。

こうした地道な努力がこのビジホは、よくできてると思います。

ハードがダメならソフトで勝負ということでしょうか。

こういう姿勢が大事です。

立地は、蒲田駅から徒歩約5分ほど。

川沿いを歩いていくといくつかビジホが並んでるうちの一つです。

マイクロバスが停まってますがこれで羽田まで送迎してもらえます(事前予約制で約30分)。

この無料送迎だけでも¥1000とってもいいくらいのサービスではないでしょうか。

しかも朝5時からやってますので早朝出発の旅行者は、大助かりです。

フロント横の小さな食堂では、ドリンクバーが設置。

コーヒー、ウーロン茶、スポドリ、ティーバッグは8種類も。

無料なのでお好きな時にどうぞ。

 

部屋に行く前には、好みの枕を物色してお持ちください。

このサービスも人気なので翌朝には、全部なくなってました。

お部屋は、ザ・昭和な感じが逆にいいかも。

これがダメって人には、おススメできないですがドヤ街専門の私には十分すぎます。

 

コンセントもこの通り。

ベッドサイドにないのは、マイナス要因かもしれませんがいつも長い電源ケーブルを持ち歩いてる身としては、何ら問題なし。

あと壁には、大きな丸い時計がかかってるのも非常にイイ!

ビジホで大きな丸い時計を壁にかけてるところって観たことない!?

そして、目覚まし時計も別に置いてあるところがニクいです。

朝食は4時半から提供なのですが4時25分に降りて行ったら「どうぞどうぞ」と入れてもらえました。

何と親切!

通常のビジホは、時間きっちりにならないと開けてくれずに待たされることが多いので、これにはびっくり。

このお客さん目線が最高にイイ。

食堂が小さく8席くらいしかないので、食べ終わったらさくっと退席しましょう。

狭くても配置を工夫して多数のおかずが並んでます。

 

焼き魚、きんぴら、ひじき、とろろとか和定食っぽいおかずが嬉しいです。

レタス、ブロッコリー、ツナ、ハとかサラダも十分です。

 

卵もゆで卵と生卵とありました。

ほとんどは冷凍なんでしょうけど、でも無料ですからそれを考えると十分じゃないでしょうか。

感謝しかないです。

4時半に食べ始めて、5時には送迎バスに乗るのでゆっくりしてられないのですけど、毎回朝食は、しっかりいただいてます。

4時半に朝食を出すためには、パートのおばちゃんは、3時出勤とか???

人件費が高くなるので大変だと思います。

送迎も5時ですからあの方の出勤は、4時???

送迎の方がまた凄く親切丁寧でびっくりです。

何というかこのビジホは、家族的な温かみがあります。

外国人従業員もいらっしゃいますが、がんばって日本語で対応されてます。

 

これで1泊朝食、送迎付き7,140円です(時期にもよりますがだいたい8,000~9,000円前後)。

コロナ禍では、6,000円前後だったような。

近所にゆーシティ蒲田があるのでもっぱらお風呂は、そっちで入浴してます。

露天風呂の黒湯が最高です。

これ以上のコスパのビジホがないので羽田出発ならしばらくは、ここですね。

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「お泊り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事