goo blog サービス終了のお知らせ 

〜魔女のココロ〜

コタログ ミケログ フーログ

世話焼きとにょろりん

2009-03-28 01:12:00 | コタミケ劇場

今日、コタの足がネジネジになってました(笑)
ねぇねぇ。
痛くないの?しびれたりしないの?


・・・と、そこへ世話焼き女房が(笑)








・・・数十分後・・・






もっと長いシロニョロリを見たい方はコチラleftクリック!

にほんブログ村 猫ブログ MIXブチ猫へにほんブログ村 猫ブログ MIX三毛猫へleftランキング参加中です。
いつもポチッとありがとうございます。


card1後頭部LOVEな方を募集中!card1


最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たまにゃんママ)
2009-03-30 08:52:49
ネジネジ。なんだか白いネジネジの飴を思い出してしましました(笑)
器用にネジッってますね~♪
いつもながらコタミケ劇場楽しんでます!
よくこうやって、上手にシャッターチャンスを逃さず撮ってますね。
本当に感心してしまいます。

いや~、コタロ-君、本当に長いですね~。
延ばすと何センチくらいあるのでしょう??(笑)
返信する
Unknown (みゃ♪)
2009-03-30 02:43:28
★かっちママさま:(追伸です~)
コタとミケコは血縁関係はありません。
コタは生後10日くらいで捨てられた猫で、ミケコは元ノラです。
コタがお散歩してるときに、ミケコがベタ惚れして、結局ウチの子になったのです。
本ニャン曰く「嫁入りでし~♪」だそうです(笑)
返信する
Unknown (みゃ♪)
2009-03-30 02:21:15
★LIIZAさま:
まだまだ、ミケたんの片思いは続いているようです(笑)
でもコタにも、猫らしい所が出たので、ミケたんを家に入れて良かったと思っています。
後はやっぱり、猫団子で寝て欲しいですね(^^)

シロニョロリ、長いでしょう(笑)
リンク先の過去記事の写真が撮れたときは、もう大爆笑でした(笑)

★スウさま:
コタミケのドタバタ劇のキャラが「のだめカンタービレ」の千秋とのだめに似てるんですよ~。
ミケたんがめげずに世話を焼いたりアタックを仕掛けて、コタが嫌々ながらもいつの間にか受け入れていると言う・・・(笑)

コタのガブガブやパンチ、結構痛そうなのに、ミケたん全然めげないんですよ~。
しかも、何だか嬉しそうだったりもして(笑)
そのせいで、私に「ドM」と呼ばれています(笑)

シロニョロリ、シッポを入れずに最大で50センチ弱あります(笑)
返信する
Unknown (みゃ♪)
2009-03-30 02:16:40
★To yosan:
虎太郎,可笑しいでしょう?
Mikekoといつもこんな日常です.

★ranranさま:
長いですよね~(笑)
そうそう!骨盤(?)とか肩甲骨とか、骨を感じます。
みりんちゃんもなのですね!
・・・何だかほっとしました(^^;
痩せすぎかしらと心配していたので(笑)
ぷっくぷくのミケたん、相変わらず世話を焼きたくて仕方ないらしいです(笑)

★みけねこひめさま:
ちゃんとバトルもするんですよ~(笑)
コタのガブリエルとか、結構痛そうなのに、全然引かないミケたんです。
もう、構ってもらいたくて仕方ないんでしょうね(笑)

今回のシロニョロリの解説は、ミケたんに頼みました(笑)
イマイチな長さでしたが、それでもやっぱり長いですよね(^^;
ねじれアンヨは・・・人間には絶対出来ないワザですね(笑)

★gorochanさま:
ボツ写真もたくさんあるんですが、コタミケの絡みはほぼノンフィクションなので、面白いです(笑)
私も、以前は寝る時もそばにカメラを置いておいたのですが、最近は散歩時と今と私の部屋に居る時だけになってしまいました。

ありがとうございます。
指、かなり回復しています。
後は本当に爪が伸びてくれれば、完治です!
そちらも、腫れが引いて良かったです。
でもかぶれてしまったのですね。
私も、ピアス穴を開けたときに、一度ぺろんと薄皮が剥けた事があります。
あれも、かぶれの一種だったのかしら・・・。
返信する
Unknown (みゃ♪)
2009-03-30 02:13:24
★さくらのにゃんこの母上さま:
ありがとうございます(笑)
クールを装うコタ兄貴に、暴走する妻ミケたん・・・2年たっても変わりませんね(笑)

母上さまは、お仕事がんばってらっしゃるから、寝られるときは思いっきり寝てくださいませ!
うちのとーちゃんもですが、仕事がぎうぎうちょっと前くらいってやたら眠くないですか?(笑)

★はる吉さま:
あはは(笑)
亮くんと桜ちゃんなら、渦巻きニョロリかシルバーニョロリかも!!!
きれいな模様ですから~(^^)

そうなんですよね。
猫さんって、丸いときは丸く、長いときはやたらと長いんですよね(笑)
亮くんと桜ちゃんの関係に似てるのって、嬉しいです(^^)

★めんまねえちゃんさま:
世話焼きすぎなくらいです(笑)
たぶん、母性本能も豊かなのでしょう。
ノラ時代、スズメとモグラをしとめて、手土産に持ってきましたから(笑)

コタもミケたんとくっついて寝れば、もっと暖かいのにね(笑)
いつも、微妙な距離を置いてから寝ます。

★hanakoさま:
ね~。柔らかいですよね
人の3倍くらい身体が固い私には、うらやましい限りです(笑)

ミケたんは、コタのそばで寝たいんですよ~。
でも、コタが最後には絶対逃げちゃうんです(笑)
巣作りは「ぐうらら猫人」さんのパオちゃんの受け売りです(^^)
夏でも、マットの上が好きなコタ・・・シロニョロリです(笑)
返信する
Unknown (スウ)
2009-03-30 01:29:04
こんばんは。
いい夫婦ですね~(>v<
ふたりのやり取りが面白かったです。
「ずびし!」って効果音が入った一撃、
結構痛そう…。。
ニョロリ、はどれくらいの長さがあるのでしょう(*^^*
返信する
Unknown (LIIZA)
2009-03-29 23:00:30
こんばんは。
ケンカするほど仲がいいってこういう事でしょうね~(*^_^*)
とっても微笑ましい♪
それにしても「シロニョロリ」素晴らしい長さです!
返信する
Unknown (gorochan)
2009-03-29 22:10:45
ク、クゥー、いつも笑かしてくれますね。写真もグッドタイミングで。私も、手の届く所にデジカメは置いてあるんですけど、なかなかこうは行かないです。
その後、具合は如何ですか?指1本でも使えないと不自由ですよね。私の方は、すっかり良くなりましたが、腫れを引かせる為の薬にかぶれてしまったみたいで、日焼けのように薄皮1枚剥けました。
返信する
Unknown (みけねこひめ)
2009-03-29 20:30:13
(≧ω≦)キャハハハハッ(爆)
今日のメオト漫才。。。じゃなくって
コタくんミケコさん劇場最高ヾ(@^▽^@)ノ
どったん ばったん のトコもリアルで面白いですし~
シロニョロリ解説中のミケコさんの表情も好きでし~(*´艸`*)ウフフッ

ん?コタくん 本当に痛くなかったの ねじれアンヨ?(笑)
返信する
Unknown (ranran)
2009-03-29 19:06:52
ほんと、コタちゃん長いですね~~~~♪
お手手とアンヨが絡まってるところがなんとも不思議^^;
オチリのあたりをさわったら、
骨ばってませんか?
みりんの見た目もこんな感じで、
さわったら骨ばってるんです><
ミケたんの世話焼きっぷりが
微笑ましくて、1人でニヤニヤしてしまいました^^
返信する
Unknown (かっちママ)
2009-03-29 17:24:28
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
猫って、仲がいいのか~悪いのか~
とても謎の行動が多いですよね^^

この二匹は血のつながりはないんですよね?
返信する
Unknown (harry)
2009-03-29 16:59:03
ネジネジしていたかったのに
ミケたんが邪魔したんだ~。

シロニョロリちゃんかわいいわ。
あまりの長さにミケたんびっくりしてるの?
返信する
Unknown (hanako)
2009-03-29 14:57:05
猫って本当に体が柔らかいですよね!
人だったらありえないですもん(笑)
ミケコさんはコタちゃんといっしょに寝たかったのかな?
『巣作り』には笑っちゃいました!
なんでわざわざくちゃくちゃにするのかな?(笑)

あら~~コタちゃん、長い~(*´艸`)
返信する
Unknown (めんまねえちゃん)
2009-03-29 13:08:20
ほんとうにミケコさんは、
世話女房ですね。あははは...
めげないし、うーん、けなげ。

そしてコタちゃんは...
巣作りですか。その愛の巣に、
ミケコちゃんも入れてあげてください...
返信する
Unknown (はる吉)
2009-03-29 08:39:20
ぷぷぷ(´゚艸゚):;*.:;ブッ
うちは黒にょろりかなあ(=w=)
結構長いのよねこのくつろぎ方って(笑)
なんだかうちの兄妹と似てる光景だわ(笑)
返信する
Unknown (さくらのにゃんこの母上)
2009-03-29 02:52:08
相変わらずコタミケ劇場=のだめ劇場ですね~(^_^)
楽しそうだわ~♪ミケたん。コタ兄さんもσ(^_^;)

ナンだか母上も眠くて眠くて~(-_-)_zzz
お仕事てんこ盛りだって~のに、寝ちゃおうかな~って思ってるとこです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。