今日も、昼にお散歩するコタロー(暑いっす~^^;)
『じ~』
・・・目を生き生きさせて、何を見てるのかと思ったら・・・
卵から孵ったばかりのカマキリの集団でした・・・(><)ぎゃーっ!
みんな、蚊くらいの大きさで、壁にビッシリはりついて
モゾモゾしてました。
・・・見てられないっす・・・苦手なんだってばよ~う(T-T)←半泣き。
(当たり前ですが、写真も撮ってません)
どうリードを引っ張っても、向きを変えさせても
いまにも鼻をくっつけそうなイキオイなので、抱っこして拉致。
ごめんねぇ・・・制限が多い散歩で・・・。
もっと自由に好きな所に行かせたい!・・・とは思うんですがねぇ。

・・・目を生き生きさせて、何を見てるのかと思ったら・・・
卵から孵ったばかりのカマキリの集団でした・・・(><)ぎゃーっ!
みんな、蚊くらいの大きさで、壁にビッシリはりついて
モゾモゾしてました。
・・・見てられないっす・・・苦手なんだってばよ~う(T-T)←半泣き。
(当たり前ですが、写真も撮ってません)
どうリードを引っ張っても、向きを変えさせても
いまにも鼻をくっつけそうなイキオイなので、抱っこして拉致。
ごめんねぇ・・・制限が多い散歩で・・・。
もっと自由に好きな所に行かせたい!・・・とは思うんですがねぇ。
カマキリの赤ちゃん、半透明な黄色で、よけいにぞぞぞぞぞとしてしまいました。
数時間後には、全員いなくなってましたが・・・。
そのうち、成長したヤツに合うこともあるんだろうなぁと思います。
・・・ぞぞぞぞぞ。
★xxhalxxさま:
もう、見つけなくていいものまで見つけてくれます。
ましてや、うちの方は虫の宝庫ですからね~。
(のワリに、木がないのでカブトムシとかには会わないんですが)
★harryさま:
ホントですよね(^^;
見つけても、ちょっかい出さないでほしい~~~。
アマガエルなら、私も掴めるから、逃がすことはできるんですが、顔に付いた虫やクモの巣を取るのはカンベンしてほしいです。
★彩さま:
びっしりでした(T-T)
連なってぶら下がってたりしてるんですよ~~~。
ぞぞぞぞぞ。
こういうのを見ると、外猫って逞しいんだなぁと思います。
きっと少し食べちゃったり、雨水飲んじゃったりするんでしょうから・・・(><)
★kirryさま:
今日はですね・・・ふふふ。デカイ獲物をみつけましたよ~。
後ほど写真と記事をアップしますね!
(写真を撮ったって事は、怖い虫ではありません)
★サカノさま:
でかくなったカマキリ、嫌です(笑)
小さいカマキリがビッシリ貼り付くよりはマシですが・・・カマが痛そうだなぁ。
コタが見つけるまで、私はこのカマキリ赤ちゃん達に気がつきませんでしたよ~。
・・・ホント、目がいいなぁと感心しました。
★complex_catさま:
小学生の頃は、成虫は掴んだことがありますが・・・今は全くダメですね。
内部寄生虫がいるんですか?(@@;びっくり!
成虫にあったら、またちょっかい出さないように気をつけなければ!
赤ちゃん軍団は、見た目にダメでした(笑)う~ぶるぶる。
部寄生虫(ハリガネムシ)のことを考えると,あん
まりニャンコに触らせたくない生き物ですねぇ,そ
の意味で小さい奴の方が安全です。なんて書くと良
くないかな(遅い)。
しかし、いろんな物見つけますね(^_^;
でっかくなったカマキリは大丈夫なんですが、
小さいのが大量に居ると…(´Д`;)
でも猫の目って結構良いのかな?
猫の視点というんでしょうか?(笑)
色んな虫を見つけるのが得意なんですね(^_^)次は何を探してくるのかドキドキ。
でも、興味津々な真剣な横顔が可愛いです!
う、うわぁ~・・楽しそうに見つめるコタちゃんは可愛いですがびっしりは可愛いくない。そりゃもう可愛いとは反対位置に(汗
し、仕方ないですよ・・・
もし私もパンが同じことしてたら奇声あげてマッハでにげますもん・・・
う~猫ニャン達・・・た、楽しいのか!?
そいつら楽しいのですかぁぁぁぁ!!??
コタちゃん怖いモノ発見しすぎだにゃあ~。
気になるかもしれないけどやめようよ~。
駄目駄目(泣)
見てるだけだよ、それ以上近づいたら駄目だよぉ(泣)
コタ君の鼻先から子カマキリがわらわらわら…という図を想像してしまいました。
いやあああああ…