
秋田には温泉もたくさんあります。
各町にそれぞれあると言っても過言ではないくらいです。道の駅に併設されているところも多いくらいですから。
どこもいいところがありますが、ひとつ思い出しました。
仙北市にある「都わすれ」。夏瀬温泉といって、昔は一軒宿の湯治場だった。かなり古びた温泉場だった。それが10数年前に新しく作り変えられたようで、一泊数万円する温泉旅館になった。私なんかでは泊まれないので日帰りの入浴で済ませたが、とっても素敵な旅館だった。温泉は硫黄のにおいがするが、それほど濁っていなかったと思う。
土産物などもお洒落なものが置かれていたように思う。
今度はなんとか泊まってみたいものだ。
各町にそれぞれあると言っても過言ではないくらいです。道の駅に併設されているところも多いくらいですから。
どこもいいところがありますが、ひとつ思い出しました。
仙北市にある「都わすれ」。夏瀬温泉といって、昔は一軒宿の湯治場だった。かなり古びた温泉場だった。それが10数年前に新しく作り変えられたようで、一泊数万円する温泉旅館になった。私なんかでは泊まれないので日帰りの入浴で済ませたが、とっても素敵な旅館だった。温泉は硫黄のにおいがするが、それほど濁っていなかったと思う。
土産物などもお洒落なものが置かれていたように思う。
今度はなんとか泊まってみたいものだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます