goo blog サービス終了のお知らせ 

art ** trip *** My favorite things

きままに書いてます。ぜひのぞいてみてね☺︎

@ドブロブニク ステーキハウス"Domino"/うまうま♡巨大ピザ"Mea Culpa"

2017-06-24 18:33:22 | 旅行
モンテネグロに連れてってくれたタクシーの若いお兄ちゃんのオススメしてくれたステーキハウスへ

ドブロブニク旧市街にあるステーキハウス
domino

陽気な店員さんがいて楽しい感じ





私はさっぱりチキン、主人は牛肉&エビ

やっぱり牛肉にすれば良かったーと、料理が出てきて思いましたが、あっさりしてて美味しい
前日に巨大ピザに挑みまして、さっぱりを欲してました
スープがのみたいーーー気分で
シーフードスープを注文



美味しいー

食後のデザート付





あと、前日のレストランもご紹介
旧市街には、いろんなピザ屋があるんです。
ビビッときたこちらのお店に決定

Mea Culpa

ここが当たり
とーっても美味しいピザ屋でした!!




テーブルからはみ出るほどの大きさ



女性は、なかなか1人で全部食べるのは難しいかも
でも薄い生地でどんどん食べれる感じではありました!とにかく美味しいピザ

ハートに乗ったプチトマトが可愛らしい


お腹ぱんぱん

旧市街の夜の散歩は格別ですー










ドブロブニクから国境を越え、世界遺産"コトル"へ

2017-06-24 10:27:10 | 旅行
旅日記の続き!
ドブロブニクから車で2時間
国境を越え、隣の国モンテネグロへ。

美しい湾になっているのですが、湖かと思うくらい穏やか!
小さな島に一軒の家
紅の豚の映画を思い出しました



キレイー
この風景が見たかった



その隣に"岩礁の聖母"
教会堂



船で行って見たくなりました

コトルに到着





見たことのない豪華客船が停泊
マンションのよう

コトルは世界遺産に登録されている街でもあり、貿易が盛んな街でもあるそうです!

ぐるっと街並みを観光


聖トリプン大聖堂!





天井が高くてしばらく見上げてしまった







山の方の城壁も登りたかったけど、
時間的に厳しいとのことで断念




楽しみのランチ
オススメしてもらったシーフードのお店





かわいい内装
ぶどうの木から木漏れ日

マグロのステーキ&シーフードパスタ





マグロのステーキってまるでお肉のような味わい美味しかった!

パスタも最高でした



ドブロブニクへまた車でもどりました
湾の風景見ながら…








静岡の"夢の吊り橋"断念しても楽しめる橋♫

2017-06-14 22:35:00 | 旅行
夢の吊り橋に向けて
静岡駅から、3時間とナビにでて、覚悟して出発







海が青くてとってもきれいです!
ドライブたのしー!!

そして

春の静岡といえば、、、
桜エビー

桜エビ食べに"くらさわや"

オープン前に到着・・・・
が、しかし・・・

大行列。。2時間待ちで断念(鬼のゴールデンウィーク)

車を再び走らせ二軒目

開花亭
2階席もあり回転早いし駐車場もアリ


桜エビ食べ比べーー
やばうまですー!

かき揚げもたまりません
生桜エビも釜揚げ桜エビもどれもおいしい

腹ごしらえをして、夢の吊り橋へ、出発!!

山道ぐるんぐるんーー!
なかなか手強い静岡の山。。



・・・

・・・

残り10Kという地点で、大渋滞
こんな山奥で渋滞ーー←お手上げ

仕方なくUターン・・・


すんごいショックすぎてしばらく呆然。。
とりあえず道の駅にいきましょーかと。。

音戯の郷

(ショック大きかったのかしばらく写真なしです笑)

千頭駅が近くにあり、SL蒸気機関車が止まってる
"夢の吊り橋"の近くまで行けるとか。。

えー!素敵!!と思って行ったら最終電車行ってしまってました。。。

諦め、、アイスを近くの売店で購入

売店のおばさんに、状況説明したら、
昨日も大渋滞で、夢の吊り橋まで行けたとしても橋渡るのに人数制限あるから、2時間待ちで、帰ってくるのも大変だとか←お手上げ

完全に諦めきれましたーー

おばさんから良き情報
近くに似た吊り橋があるとのことで、教えてもらいました

"両国吊り橋"





なかなか怖いー!
いや、怖い!

揺れる〜
後ろ見たら大きい(丸々した男性)が小走りー!!





川で遊んで。。

旅の楽しみ、近くの温泉へ






もりのいずみ

温泉は、木のぬくもり感じる空間で、露天風呂もあり、かなりリフレッシュ
お風呂上がりは、冷えた静岡茶最高でした

旅先の温泉は、やっぱり最高

欲張りな私は、道の駅もう一軒

道の駅 フォーレなかかわね茶茗舘
もう、閉まってましたが、お茶の写真



周りはお茶畑ーー



満足して静岡駅に向けて帰っていると・・・
なにやら、行きと違う道で帰っていたお陰で、

また違う吊り橋!!
しかも夢の吊り橋に似た仕様







両国吊り橋とは、違って、守られてない感
とってもシンプルな吊り橋。
断然こっちの吊り橋の方が怖かったです

塩郷の吊り橋










人数制限10名
板2枚
揺らしてはいけませんと注意書きあったのですが、英語での説明文ないので、外国人楽しそうに、揺らす揺らす

スリル満点でした




川根夫婦滝もちゃっかり見て帰りました

静岡まだまだ開拓したい!
次は、クレマチスの丘に行きたいな
旅計画またたてたいと思います




スルジ山から見る"絶景ポイント"

2017-06-05 17:54:56 | 旅行


ドブロブニクの楽しみ方
最後に残しておいたスルジ山から見下ろす絶景

ロープウェイで登って、ぜひ見ていただきたいです。

アドリア海の真珠と言われている意味がわかりました

頂上には、カフェもあり、絶景見ながらゆっくりできます。







天気にも恵まれて、海の向こうまで見渡せます!
イタリアが見えそうな🇮🇹





魔女の宅急便のキキがみた風景は、こんなイメージなんだろうなと重ねてしまいました。






旧市街の城壁散歩〜♪

2017-06-04 19:53:05 | 旅行


ドブロブニク 旧市街の城壁散歩
6月のクロアチアは、昼間すごく暑いので、朝か、夕方に城壁散歩するのがオススメ

私たちは、夕方に城壁へ登りました!
オレンジの屋根が引き立ってとっても綺麗でした!
アドリア海の真珠と言われるドブロブニクの旧市街まさに絶景でした






城壁には、いろんなビュースポットがあり、高いところから見下ろせます!





高い〜!



城壁の上はこんな道





↑紛争の爪跡。
オレンジの屋根が無い建物も...
一時は世界遺産危機にさらされていたそうですが、今では美しい街並みで平和な街となっています。



城壁は、一周コースと海側、山側とあります。
この写真は、山側です。
山側がオススメ






絶景でしたー!満足

ウェブ拍手

発行した拍手ボタンタグ(HTMLタグ)をコピーして貼り付けてください。