goo blog サービス終了のお知らせ 

まいにち専業主婦! 懸賞・モニターで楽しむ!!

懸賞・モニターを楽しんでいます。アンケートでこつこつポイントも貯めています。

ネイチャーメイドでビタミンD

2011-10-24 09:40:31 | モニター応募
ブログで口コミプロモーションならレビューブログレビューブログからの紹介です。


皆さん、サプリメント摂っていますか?

わたしは、40歳を超えてから摂るようにしています。

若いときは何にも考えずに居たんですけど、

やはり、歳をとってくると色々足りないものによって、

体に支障が来るようになりまして、、、


そこで、今注目しましたのがビタミンDです。

ビタミンDは、何に含まれているか見てみました。

魚類に多く含まれているほか、きのこ類、卵類にもかなりの量が含まれています。

しかし、アヒルやカモを除く肉類には、きわめて低いかまたは全く含まれていない栄養素です。
だそうです、、、


魚や、きのこ、たまごは何とかなるにしても、アヒルやカモは、なかなか毎日摂れませんよね、、、

でも、こちらの商品であれば、普段の食事にカンタンにプラスできるというのが良いですね。

主婦の目線からしても、食事に気をつけるにも限界があるので、、、

自分の体にあわせて、サプリメント、これからも摂っていこうと思っています。
ビタミンD

ビタミンD

ソウルマッコリ飲んでみたらスッキリ

2011-10-21 13:03:07 | モニター応募
トレンダーズから紹介されました、

ソウルマッコリ、初めて飲んでみました。

グンちゃんがCMしてるコレですね。


まず、ソウルマッコリの美味しい飲み方ですよ~

中味成分の沈殿を 均一にするために缶を静かに4〜5回回転させて飲むんです。

そ~~っと、

そ~~っと。

そして、雰囲気を出すために、韓国で買ってきたコップに注ぎます。

こちらの商品の特長は、



「生マッコリのような微炭酸」

ということですが、本当に飲みやすい!!

シュワシュワっとして、マッコリの甘さがくどくなくて、爽やかで、

ごくごくと飲めました。

美味しかった~~。



女性向けイベントやブログモニターならトレンドリーダー




ミールタイムのお弁当(トレイタイプ)のご紹介

2011-10-18 11:51:21 | モニター応募
ブログで口コミプロモーションならレビューブログ レビューブログからの紹介です。


本日は、ミールタイムさんのお弁当(トレイタイプ)をご紹介します。


まずは、ちいはの懸賞メモさんをご覧ください。

最初にこちらで見た時に、

「え?これがお弁当?」て思いましたね。

きれいにお皿に盛り付けてあったのでよけいにおいしそうに見えたのもありますが、

エビフライもしっかりと大きくて、野菜もしっかりと入ってる!

彩りだけでなくって、栄養もばっちりなお弁当ですね。

それもそのはず!管理栄養士さんが開発した、塩分・カロリー調整されたお弁当なんです。

こちらのエビフライ弁当、何キロカロリーだと思いますか?


なんと、286キロカロリーだそうでビックリ!



他にも、いろんな医療食を扱っています。

お値段も安くて、一人暮らしや、ご老人には便利この上ないです。


【マダムアルバEXシリーズ】ご紹介します。

2011-10-17 13:49:31 | モニター応募
マダムアルバ ファンサイトファンサイト応援中




今回、こちらの◆最先端基礎化粧品◆保湿成分リピジュアの【マダムアルバEXシリーズ】を使ってみました。

肌のかさかさが気になる季節です。

わたしの一番気になるのは、頬ですね。

早速シリーズをつかってみましたが、

潤いが凄くでますね。

私の肌が乾燥してるせいもあるかもしれませんが、

塗ったそばからぐんぐん吸収してる感じ?!

べたつき感がないのが良かったです。

こちらは、お値段もお安くはないですが、

それだけ効果が期待できますね。



保湿成分リピジュアの「マダムアルバ」 EXシリーズ

糖尿病食「カロリーナビ」

2011-10-17 13:36:49 | モニター応募
健康食品・サプリメントファンサイト応援中



こちらの商品を食べてみました。



全てレトルトになっているので簡単あっためるだけ。



結構しっかりと入っています。


今回は母親と食べてみました。

母親は糖尿病なのですが、カロリーを気にしながら食べるのは結構大変です。

たまには、こういったレトルトで、楽をしたら良いと思いました。

味は、私からするととっても薄いですが、

母からしたら、「入院していたときはこういう味付けだった。」そうで、

やはり、かなり薄めにしてこそ、

きちんとした糖尿食なのだと実感しました。

コレを目安に、家庭で作る料理も工夫するなど、

お手本にもなるし、とても勉強になりました。


糖尿病