私がやってみて良かった事を紹介しますね。
私の難聴は片耳のみで退院当時の聴力は確か
70デジベルくらいだったと記憶しています。
それから、どうなってるのか検査していないので
分かりませんが自覚症状としては、良くも悪くもなっていないと思います。
でも発症してから5ヶ月ほどは、「めまい」に悩みました。
悪いほうの耳を下に向けて寝ると決まって回転性のメマイに襲われました。
時間は短くて、1~2分目を閉じていると治るのですがやっぱり辛い!
それを新しい耳鼻科の先生に相談したら
「それは訓練しないといつまでたっても治らないよ」って言われてビックリ!
治るんだーーーヾ(>▽<)ゞ
それから先生のおっしゃるようにしてみました
①メマイがおこったら目を閉じず1点を見つめる!
②治まったら、再度悪いほうの耳を下にして寝てみる
③再びメマイが起こったらまた1点を凝視すえる!
2週間ほど訓練したら、なんとメマイがなくなりました^^
私の場合は内耳のバランスの関係でおこるメマイなので
この訓練は突発性難聴で私と同じくらいの聴力の方のみに
効く方法かと思います。
メニメールや貧血または腫瘍などでおこるメマイの方は
決して無理な訓練は行わず、お医者様の指示に従った治療を
続けて下さいね。
私の難聴は片耳のみで退院当時の聴力は確か
70デジベルくらいだったと記憶しています。
それから、どうなってるのか検査していないので
分かりませんが自覚症状としては、良くも悪くもなっていないと思います。
でも発症してから5ヶ月ほどは、「めまい」に悩みました。
悪いほうの耳を下に向けて寝ると決まって回転性のメマイに襲われました。
時間は短くて、1~2分目を閉じていると治るのですがやっぱり辛い!
それを新しい耳鼻科の先生に相談したら
「それは訓練しないといつまでたっても治らないよ」って言われてビックリ!
治るんだーーーヾ(>▽<)ゞ
それから先生のおっしゃるようにしてみました
①メマイがおこったら目を閉じず1点を見つめる!
②治まったら、再度悪いほうの耳を下にして寝てみる
③再びメマイが起こったらまた1点を凝視すえる!
2週間ほど訓練したら、なんとメマイがなくなりました^^
私の場合は内耳のバランスの関係でおこるメマイなので
この訓練は突発性難聴で私と同じくらいの聴力の方のみに
効く方法かと思います。
メニメールや貧血または腫瘍などでおこるメマイの方は
決して無理な訓練は行わず、お医者様の指示に従った治療を
続けて下さいね。