46年組ホワイト家族

昭和46年にT所に入社した同期の、中さん、宇さん、田さん、安さんを中心とした連絡、雑談ブログです。

法則

2011-04-09 21:58:09 | 日記
悲しい法則
2011-04-08 16:37:56
午後2時からNHKで、気仙沼などの被災地から、避難住民の話が放送されていたが、
「家と柱は残ったから、畳屋が来て、大工が来て、ガスが通って、水道が来て、電気が通れば、また「家」は復活できる」
と話していたおばさんがいた。

「だいぶ時間はかかるだろうけれどもね・。でも、柱はしっかりしているからね」

一方集落の8割が流されて、がれきの中で写真を探しているおやじは
「2階に大事なものを揚げていたが、家ごと流されて無駄だった」
「車4台、船も4隻流され、50万円ぐらいあった現金も無くなった」
「もう、ここには家は建てない。おっかなくて、地震が来るたびに逃げなくちゃならんし・・」
「事業がうまくいかなくて、結局ここに鉄筋の洋品店を造って、細々生活してきたけど、津波で店が倒壊して、全部失ってしまった。
もう立て直す金もないし、店を始めても周りに客もいないし・・。」
「あと何年か後に次の津波がきたら、全部なくなっちゃうからね」

8年前のニューオリンズの「スープ皿の低湿地」がハリケーンで2階以上の水浸しで全滅し、主に黒人居留地が全滅したが、いまはどうなっているのだろうか。

いずれにせよ、この東北リアス海岸の町に住宅地を再建することは、かなりのギャンブルになる。

再建の前に、国策としての根本的な方針が必要だろうが、政権は、災害援助金を3兆円ほど配って、あとは自治体、住民が自分で解決しろと言う方針のようだ。

20メートル以上の高台に家を建てろとカン氏が言うが、インフラ、特に上水道、下水道を考えると、高台の狭い土地の帯に下水道を造るのは、平地に比べかなりのコスト高になりそうだ。下水道は、普通平地の碁盤の目の土地の道路部分に250ミリ管を埋め込むわけだが、山沿いでは厳しい。

上水道も道路が一、二本しかない細長ーい集落では平地に比べ4.5倍のコストになりそうだ。
ガスも、電気も同じである。

だいたい、その高台の山は誰の持ちモノなのか、売り惜しみされたら、街づくりができずらい。15人の地主がいたとしたら、8人は売ってくれても、7人が売らないと、成田空港のように、ブツ切れの土地になって、一本の道路さえ開けない。

ブルドーザーを入れて、山を切り崩し、その土を平地にかさ上げして、高さ15メートルぐらいの平地を造っても、製造原価が坪50万円もかかったら、漁師には手が出ない。
山を切り崩した土地も、かさ上げした平地も、崩れないようにコンクリートのよう壁がいる。
これはとんでもなく高いものにつく。

津波の前には、すべてホープレスだ。

結局、事実の客観的な分析から、一つの法則が浮かび上がる。
残念なことだが、
「貧乏人は、ますます貧乏になる」
と言うことだ。


最新の画像もっと見る

523 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-08-13 08:46:50
最新は,
これでした。

http://blog.goo.ne.jp/mimi4613/e/1cec2e479f3f6c3d2bc6dd289963b83f#comment-list
返信する
新車がでましたよ ()
2012-08-13 08:43:06
中さん、ブログが更新され「8月のなかよし会」という新しい記事に移りました。

普通は、週に一回ペースで更新されるのですが、
その場合、新しい「記事---今回は〔8月のなかよし会〕という新記事」をクリックするか、直近のコメント者〔上の左のところ〕のコメント者の場所をクリックすると、今月号が出ます。

そしたら、最上部のURLをデスクトップに引っ張り出して、古いショートカットはゴミ箱に捨てます。

月に1回は、ショートカットを捨てて、最新号のショートカットをデスクトップに引っ張り出すわけです。

よって、コメント欄のカキコについてもあなたは、古い号に書き込んでいます。古い号から新しい壕に行くには、最下段の右に「8月の仲良し会」をクリックしてもいけますし、最新のコメント者「上部左」をクリックしてもいけます。最新の記事をクリックしてもいけます。

最新の記事

http://blog.goo.ne.jp/mimi4613/e/1b010e5639c6344fe77f438a33e1792b

8月のなかよし会
2012-08-02 23:53:10 | 日記
8/9、天音、1120集合と決まりました。

中氏の結石について

安、やや白内障に昇格、8/2新浦安でコンタクトを買いました。

宇邸の進行状況について

など。
返信する
東証に入ると、楽しいネ ()
2012-08-09 14:33:22

久しぶりに、東証4F喫茶室で、田中さんと面会した。メニューも、雰囲気も、他のお茶のみメンバーも昔と同じ(ただし皆さんだいぶ老けたね・・)
。東証に来る途中でも清田(日本国債清算機関)、松永(平和不動産)クンに会ったり、喫茶室でも多数の女性が、のんびりと時間を忘れて寛いでいて、「あ~、やっぱりここはいい会社だな~」と改めて思いました。  

ここは、厳しい現実から遊離した「天国ですね~」ハイ。また、時々のぞきにきたいですね~」
返信する
生活保護 ((海坊主) )
2012-06-01 06:54:35
生活保護の話をしたら、TVでお笑いの河本が、涙の会見をしていた。
続いて、「キングコング」の梶原、AKBにも波及しているようだ。

おとといなんか、TV各局で、朝、昼、晩と特集でやっていた。

週刊誌も一斉に花開く状態だが、河本の場合、母親のほかに、夫と死別した姉など2人、もう一人3親等内の親せきが、保護費をもらっているようで、これら4人に補助金を送っていたら、大変なことになる。

しかし扶養の義務があるとのことで、親せきに生活保護相当が何人かいたら、金を稼いでいる奴の所にすべての負担が押し寄せてくることになり、うっかり有名になったらえらいことになる。

TVのコメンテーターが、聞こえのいいコメントを連発して、それぞれがいい人ぶっているが、結局、いい人ぶっているだけでは、問題は解決しない。

「こういう不適切受給があると、本当に必要な人にお金が回らなくなる」というのが、慣用句だが、「生活保護を打ち切られた人が、{おにぎりが食べたい}とメモ書きを残して、餓死したことがある」などという知ったかぶりも聞きあきた話です。

そういえば水木しげるなんかも、40歳までは生活保護世帯以下の人生だったと思うが、この年代の人は、あまり保護費をもらっていないようだ。

70年前の日本では、稼げなければ、死に至るのは当たり前で、水木先生によれば「あなた、それじぁ餓死(グワシ)しますよ」とのこと。

欧米の人権思想が入ってきて、貧乏人にお金を配るのが理想の社会ということになってきていたが、ヨッロッパで債務危機が起こり、世界経済は大恐慌になると某週刊誌、いっぽう日本の原発では、4号炉が壊れて3000万人の避難者が出て、東京は壊滅する、イコール日本経済が全滅するとのこと。

まあ、いい人ぶるのもせいぜいあと10年間で、その後、年金半減、生活保護打ち切りとなるとみています。

生活保護者は「働き口がない」とのことだが、とりあえず、東北の除染、廃棄物の片付けなど、いくらでも仕事はあり、政府の給料で働かせるのがいいのではないかと思います。

それで働ける体ではないと言う人は、ミャンマーに送って、年間10万円の生活補助費で暮らしてもらえば、国の負担は1/10になります。
返信する
少子化問題の続き ((海坊主) )
2012-05-24 21:29:42
>ちなみに、子供は生まれてから大学を出るまで・・・・・粉ミルクとオムツに始まり、授業料やゲームまで毎日消費し続けてくれます。
つまり、十分に消費に貢献した後で供給側に回る訳ですから、単純に失業率を悪化させる訳ではありません。

確かに,子供が生まれれば、それは相当の消費活動をしそうですね。
それは確かに、そうだろうと思いました。

しかし、中国が30年以上も少子化政策をとっていて、なお止める気配がないのはなぜだろうか。
子供が増えれば、いいことがたくさんあるという理屈と相反してますね。

ちょっと考えたのですが、子供が生まれれば、その分消費が増えると言うのは、その消費を支えることができる経済力があってはじめて可能なことではないでしょうか。

つまり、消費するだけの金が無ければ、それは不可能になります。
ここ20年の若者層の所得の減少傾向、不安定な雇用形態、非正規の蔓延などにより、子供を多く産んでも、その子供たちを支えるのに必要な支出できる金がない。
しかし子供が生まれてしまえば、偽装離婚してでも、生活保護にすがりつく。

そうやって、子供に必要な金を絞り出しても、国の経済としては、その生活保護に回した分、本来回さなければ別の消費に支出されたはずの消費が減少することになり、有効需要としては、プラスマイナスほぼ同じということになります。

また、2、3人の子供を産んで、なんとか子育てできても、その分たとえば旅行に行く金を節約したり、少し高級な電気製品や、耐久消費財への支出をやめれば、国家としての有効需要は、プラスマイナスほぼ同じということになります。

こうして見ると、子供を産めば、そこで消費が発生するから、経済にはプラス、ということは、なんともいえない、というような気がします。

消費を支えられる収入があって、はじめて経済が成り立つということです。
そして、現代は、この子育て世代の収入が減り続けており、将来徐々に収入が増えるという正社員としての雇用形態も、減少し続けているという社会状況にあります。

次回は、今回の閉鎖体系に加え、解放体系つまり、輸出、輸入量の要素も含めた形で、この少子化の問題を考えたいと思います。


海坊主さん、コメントどうもありがとうございました! (yes)

 >中国が30年以上も少子化政策をとっていて、なお止める気
 >配がないのはなぜだろうか。

馬鹿なだけですよ。

もっとも子供を「産めよ増やせよ」ってのも問題がありますが。

このまま中国の少子化が進めば、人口構成比が完全に逆ピラミッ
ドになって家族制度も経済も大崩壊へ・・・・・・

まあ・・・・あの国の事ですから・・・・どんな施策(秘策)を考えてい
るのやら・・・・・・

それにしても、「一人っ子政策」とか言いながらも人口がどんど
ん増えているのはいったい何故なのやら・・・・・・よく分からない国
ですよね・・・・。(中国映画ではたいてい子供が2~3人いる)

 >消費を支えられる収入があって、はじめて経済が成り立つと
 >いうことです。

私もその考えには賛成です。

実のところ・・・・・・

私は、子供を増やす事が直接、経済効果を高めるかどうか・・・・・そ
れは、確信があるわけではありません。

ただ、子供が出来れば、夫婦でより多く稼いだり残業したり・・・・・

つまり、『より稼ぎ、より消費する』・・・・・という事になるのでは
ないかと思うわけです。

そこで、やはり問題になるのが海坊主さんの指摘する「消費を支
えられる収入」です。

それが・・・・・どうにも・・・・・まったく・・・・・お寒い限りで・・・・・・・・

私は、ブログにも書きましたように自営業の経験が5年ほどありま
す。

身にしみて思うのは、商業はお客さん(消費)あってのもの。お
客さんがいなくては絶対にありえないという事です。

「節約」ではなく「消費」を促す・・・・・・・つまり、とにかく「入っ
たお金は使ってくれ!」という事を切望するのみなのですが・・・・・・・

ところが、マスメディアは全て「節約」一色・・・・・・・日本人は自分
で糧道を断ち自滅するつもりなのでしょうか・・・・・・・。

会社の社長は社員をリストラする(消費を減らす)事が、結局のと
ころ自分の会社の売り上げを減らす(自殺)行為だと分かっている
のでしょうか・・・・・・・。

ただ・・・・・・・

バブルの崩壊以降、リストラによるサラリーマンの所得半減やら、
中産階級の減少と低所得者層の増大など・・・・・・・

一般の国民の貯蓄率はどんどん低下し、もはや、これ以上の消費
増大は望めない・・・・・・・

それにしても、いったい「お金」は何処へ行ってしまったのか?

庶民には、もう節約するお金すら残っていない(貧乏人どころか
中産階級ですら毎年貯蓄を削って暮らす有様)・・・・・・

ところが、年収数千万円以上の高額所得者は、この不況期にその
貯蓄を右肩上がりに増やしている!(ホントにたいした連中だ!)

それでも、その貯蓄を日本の銀行にでも預けているのなら可愛い
のですが・・・・・・多くは海外投資などでせっせとインドや中国をバ
ックアップしている。(日本への愛など微塵もない?)

一方、日本の景気のイイ企業は、その利益を海外進出のコストに
消費してしまうので、日本国内にはまったくお金が回らない。

さて、子供の話に戻りますが・・・・・・

出生率と豊かさとは何の関係もなく、また、児童手当がないから子
供を生まないのでもなく、まったく、女性(男性も)の意識一つで
変わるのだと思います。

私の両親や祖父母の時代には、兄弟6~7人で両親の面倒を看ていた
はずですが、私の時代には、兄弟2人で両親の面倒を看ています。

そして、私の子供(実際には私は子供がいませんが)の世代では、
一人で両親の面倒を看なくてはなりません。

よくこんな絶望的な状況を放っておけたものだと思います。(20年
前から分かっていたのに)

毎年、100万人とは言いませんが・・・・・・少なくとも50万人多く子供
が生まれなくては・・・・・・ま、終わりですね。
返信する
少子化問題の続き ((海坊主) )
2012-05-24 21:29:24
>ちなみに、子供は生まれてから大学を出るまで・・・・・粉ミルクとオムツに始まり、授業料やゲームまで毎日消費し続けてくれます。
つまり、十分に消費に貢献した後で供給側に回る訳ですから、単純に失業率を悪化させる訳ではありません。

確かに,子供が生まれれば、それは相当の消費活動をしそうですね。
それは確かに、そうだろうと思いました。

しかし、中国が30年以上も少子化政策をとっていて、なお止める気配がないのはなぜだろうか。
子供が増えれば、いいことがたくさんあるという理屈と相反してますね。

ちょっと考えたのですが、子供が生まれれば、その分消費が増えると言うのは、その消費を支えることができる経済力があってはじめて可能なことではないでしょうか。

つまり、消費するだけの金が無ければ、それは不可能になります。
ここ20年の若者層の所得の減少傾向、不安定な雇用形態、非正規の蔓延などにより、子供を多く産んでも、その子供たちを支えるのに必要な支出できる金がない。
しかし子供が生まれてしまえば、偽装離婚してでも、生活保護にすがりつく。

そうやって、子供に必要な金を絞り出しても、国の経済としては、その生活保護に回した分、本来回さなければ別の消費に支出されたはずの消費が減少することになり、有効需要としては、プラスマイナスほぼ同じということになります。

また、2、3人の子供を産んで、なんとか子育てできても、その分たとえば旅行に行く金を節約したり、少し高級な電気製品や、耐久消費財への支出をやめれば、国家としての有効需要は、プラスマイナスほぼ同じということになります。

こうして見ると、子供を産めば、そこで消費が発生するから、経済にはプラス、ということは、なんともいえない、というような気がします。

消費を支えられる収入があって、はじめて経済が成り立つということです。
そして、現代は、この子育て世代の収入が減り続けており、将来徐々に収入が増えるという正社員としての雇用形態も、減少し続けているという社会状況にあります。

次回は、今回の閉鎖体系に加え、解放体系つまり、輸出、輸入量の要素も含めた形で、この少子化の問題を考えたいと思います。


海坊主さん、コメントどうもありがとうございました! (yes)

 >中国が30年以上も少子化政策をとっていて、なお止める気
 >配がないのはなぜだろうか。

馬鹿なだけですよ。

もっとも子供を「産めよ増やせよ」ってのも問題がありますが。

このまま中国の少子化が進めば、人口構成比が完全に逆ピラミッ
ドになって家族制度も経済も大崩壊へ・・・・・・

まあ・・・・あの国の事ですから・・・・どんな施策(秘策)を考えてい
るのやら・・・・・・

それにしても、「一人っ子政策」とか言いながらも人口がどんど
ん増えているのはいったい何故なのやら・・・・・・よく分からない国
ですよね・・・・。(中国映画ではたいてい子供が2~3人いる)

 >消費を支えられる収入があって、はじめて経済が成り立つと
 >いうことです。

私もその考えには賛成です。

実のところ・・・・・・

私は、子供を増やす事が直接、経済効果を高めるかどうか・・・・・そ
れは、確信があるわけではありません。

ただ、子供が出来れば、夫婦でより多く稼いだり残業したり・・・・・

つまり、『より稼ぎ、より消費する』・・・・・という事になるのでは
ないかと思うわけです。

そこで、やはり問題になるのが海坊主さんの指摘する「消費を支
えられる収入」です。

それが・・・・・どうにも・・・・・まったく・・・・・お寒い限りで・・・・・・・・

私は、ブログにも書きましたように自営業の経験が5年ほどありま
す。

身にしみて思うのは、商業はお客さん(消費)あってのもの。お
客さんがいなくては絶対にありえないという事です。

「節約」ではなく「消費」を促す・・・・・・・つまり、とにかく「入っ
たお金は使ってくれ!」という事を切望するのみなのですが・・・・・・・

ところが、マスメディアは全て「節約」一色・・・・・・・日本人は自分
で糧道を断ち自滅するつもりなのでしょうか・・・・・・・。

会社の社長は社員をリストラする(消費を減らす)事が、結局のと
ころ自分の会社の売り上げを減らす(自殺)行為だと分かっている
のでしょうか・・・・・・・。

ただ・・・・・・・

バブルの崩壊以降、リストラによるサラリーマンの所得半減やら、
中産階級の減少と低所得者層の増大など・・・・・・・

一般の国民の貯蓄率はどんどん低下し、もはや、これ以上の消費
増大は望めない・・・・・・・

それにしても、いったい「お金」は何処へ行ってしまったのか?

庶民には、もう節約するお金すら残っていない(貧乏人どころか
中産階級ですら毎年貯蓄を削って暮らす有様)・・・・・・

ところが、年収数千万円以上の高額所得者は、この不況期にその
貯蓄を右肩上がりに増やしている!(ホントにたいした連中だ!)

それでも、その貯蓄を日本の銀行にでも預けているのなら可愛い
のですが・・・・・・多くは海外投資などでせっせとインドや中国をバ
ックアップしている。(日本への愛など微塵もない?)

一方、日本の景気のイイ企業は、その利益を海外進出のコストに
消費してしまうので、日本国内にはまったくお金が回らない。

さて、子供の話に戻りますが・・・・・・

出生率と豊かさとは何の関係もなく、また、児童手当がないから子
供を生まないのでもなく、まったく、女性(男性も)の意識一つで
変わるのだと思います。

私の両親や祖父母の時代には、兄弟6~7人で両親の面倒を看ていた
はずですが、私の時代には、兄弟2人で両親の面倒を看ています。

そして、私の子供(実際には私は子供がいませんが)の世代では、
一人で両親の面倒を看なくてはなりません。

よくこんな絶望的な状況を放っておけたものだと思います。(20年
前から分かっていたのに)

毎年、100万人とは言いませんが・・・・・・少なくとも50万人多く子供
が生まれなくては・・・・・・ま、終わりですね。
返信する
子育て支援法と20年後の失業 ( (海坊主))
2012-05-12 21:28:22

昨日から「子育て支援法案」が国会で審議されている。

手厚い子供給付で、子育てに成功したフランスが、若者の失業率増大で、若者のデモ、投石、動乱、騒乱に揺れている。

そのため、大統領選挙も「あまい政策」を掲げる社会党系のオランド氏が勝ったが、日本のハト総理と似たような結果になるだろう。

日本の場合、主婦層が子供の供給をどんどん絞った結果、少子化となったわけだが、それでも今年の大卒のうち10万人が就職できず、この10年間で、100万人が不安定な浮き草暮らしとなって、沈滞感を漂わせている。

日本主婦層の少子化は、こうして見ると、本能的に正しい選択だったのだと思う。

まともな職にありつけない若者をいくら増やしたって、年金原資にはなりえない。

だから、少子化への対策は必要ないというか、もっと少子化していいのだと思う。

年金原資なんて、積み立て方式に移行すればいいわけで、それは現実的に可能だという方法が週刊誌に掲載されていた。

日本の最大の問題は、少子化ではなく、年寄りが長生きしすぎること、そのための医療費が9割も国で負担することにあり、また、現在80歳代の老人の年金が400万円台と高すぎることなどにあると思う。

年金給付は、特別法で上限200万円に一斉に変え、80歳以上の健康保険料は徴収しない代わりに、医療費は全額自己負担にして、どんどん死んでもらうことが、このたそがれ国家が生き残るただ一つの道で、消費税の値上げなんてチマチマしたことをやっても、解決にならないし、税収もデフレ下でどんどん落ち込んでいくだろう。

つまり、今日の結論は、「消費税アップ」から「安楽死の推進」ということです。

こんなひどいことを何故言うかというと、世界的に見ても、日本的にも、残念ながら、{これ以外に解決策が無い}からなのです。

まあ、酷なようですが、生命の末路なんてこんなものでしょう。

魚だって、獣だって、老いた生命を、現役層がお金というか、食物をだしあって、末永く生かしている生命種なんて、地球の歴史始まって以来見当たらないし、年とれば他の生命に食われることによって、新しい生命に生まれ変われるわけで、人間の体の全部が、3年ですべて口から取り入れた食物に入れからって行く、とタケシの医学番組で放送していましたが、他の生命に食われるよりは、安楽死の方がずっと良心的なわけです。
返信する
スパムと串メール ( (アンテナ) )
2012-05-10 21:33:07
ブログで自分のメルアドを公開すると、下記のような事件が起きます。

したがって、自分のメルアドは串メール(串=プロクシー)にしておいて、変なスパムが群がってきたら、そのメルアドは捨ててしまうといいです。

すぐに別の串を造ればいいだけですから。

ちなみにgooのブログでは、コメントの中にメルアドは書き込み禁止に設定されています。

これは、スパム防止のためとのことです。

「小説家の伏見つかささん(31)に脅迫メールを送りつけたなどとして、警視庁麹町署は12日、脅迫容疑で、徳島県阿南市富岡町南向、無職、青井昇容疑者(32)を逮捕した。同署によると、「小説の中で、好きなキャラクターの扱いがないがしろになっていると思い、腹が立った」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は昨年11月、公式サイトで公開されていた伏見さんのメールアドレスあてに「死ね詐欺師」「住所を割り出してやる」「後悔させてやる」などと、脅迫するメール10通を送信したとしている。

 同署によると、青井容疑者は、伏見さんの首が切断されているように写真を加工した画像を添付するなどしており、計500回以上、同様の脅迫メールを送信したとみられる。

 伏見さんは、アニメ調のイラストを多様する若者向けのライトノベルなどを中心に執筆。シリーズ作品の「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」がアニメ化されるなどしていた。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/560420/
返信する
体にはいいみたい ()
2012-05-07 22:21:40
栃木の田んぼで、田植えマラソンはどうだろう。42キロ植えまくるという、・・・植え終ったら私が「栃木田、死の彷徨」という本を書いて、塵芥賞を狙います。
返信する
体力が落ちてきたね~ ()
2012-05-07 08:58:57
6月14日、了解です。美味しいうな重をいただきましょう!

連休は、奥さんの実家、栃木の田んぼで「田植え」をやってきました。
いい天気の中、植えた苗の田んぼが3町歩広がり、気分はすっきりです。
10時と3時のおやつは、柏餅だったりマカロンだったり、元気がでますよ。
ついでに畦道でゲーコゲーコの蛙を10匹捕まえましたよ。  
でも今、張り切りすぎた付けがきました。足腰が立たない。体力が極端に落ちましたァ~
情けないほど「イテテテ~」です。
いずれにしてももう無理はできないねえ~

北アルプス遭難事件のお年寄りたちも軽装登山で凄いねえ~
医師が多かったけど、意外に常識がないっていうか、アホな医師ばかりだね~、患者さんがかわいそう

じゃあ、またね~   
それから、昨日、竜巻と雷もこわいね~

返信する
北九州市から訪れた63歳から78歳、単独で北アルプスの爺ヶ岳に入山した大阪市の女性(62) ()
2012-05-05 21:43:45
年金庁的には、たすかりますが・・。

北アルプスで合わせて8人が死亡した遭難事故のうち、6人はTシャツに雨がっぱという軽装で、死因は低体温症とみられています。これまでに白馬岳で6人、爺ヶ岳、涸沢岳でそれぞれ1人が死亡しました。北アルプスは、4日午後から東日本に大雨をもたらしたのと同じ低気圧によって雲に覆われ、身動きが取れないほどの吹雪だったということです。

 標高3000メートル近い白馬岳周辺は4日午後から吹雪となり、冬山の装備が必要な天候でした。白馬岳で死亡した6人は、北九州市から訪れた63歳から78歳の男性とみられ、Tシャツの上に夏用の雨がっぱを着ただけの軽装備だったことが分かりました。6人が宿泊を予定していた宿を訪れないことから長野県警などが5日朝から捜索を行っていたところ、午前8時ごろ、斜面に倒れている男性6人を別の登山者が発見しました。ヘリコプターで収容されましたが、まもなく全員の死亡が確認されました。現在、警察が身元の確認を進めています。このほか、4日に単独で北アルプスの爺ヶ岳に入山した大阪市の女性(62)が、「吹雪で身動きが取れない」と山小屋に連絡してきた後、行方が分からなくなりました。5日朝になってヘリコプターで救助されましたが、死亡が確認されました。
返信する
次回は6/14 ()
2012-05-02 01:54:31

次回は6/14(木)11:20~30

となりました。

とりあえず、ウナギの「松よし」ということで・・・。

http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=WRPyEMnRH4U&NR=1
返信する
次の昼食会は、5月1日 ()
2012-04-27 11:59:57
次の昼食会は、5月1日と決定しました。

1120から松月庵で。
返信する
場所は旧江戸橋にある「松月庵」でOK ()
2012-04-26 18:08:06
場所は「松月庵」でOK
返信する
次の昼食会は、5月1日か、2日に変更したいのですが、 ()
2012-04-26 18:06:51
次の昼食会は、5月1日か、2日に変更したいのですが、どうでしょう?

薬切れになりそうなのです。

返信する
次の昼食会は、5月10日ですね。 ()
2012-04-26 15:44:29
今、茅場町の歯医者さんに毎日通っています。
で、ランチは、毎日「松月庵」の野菜天ざる(950円)を食べています。おいしいです。けっこうサラリーマンで混んでいます。
で、次回は、この旧江戸橋にある「松月庵」でどうでしょうか?
時間は、11時20分~30分ころで、来たら地下の店に入って注文して待っているということでどうでしょうか?
宇さんは、自宅の新築、仮引越しで忙しいでしょうから、この日、もし1時間くらい時間をとれたらということでしょうね。
返信する
年金話の続き ((海坊主))
2012-04-12 07:20:32
前回の話---
「いろいろな年齢の年金爺さんにヒァリングしてみると、意外な答えが返ってきます。

80歳代の年金=年間480万円(夫婦2人で)
70歳代の年金=年間360万円(夫婦2人で)
60歳代の年金=年間300万円(夫婦2人で)」

この理由を調べたのですが、昭和48年ころ、田中角栄による年金の大盤振る舞いが原因とのTV番組がありました。

また、年金機構に聞いたのですが、80歳だと、標準月額の1.08倍の年金が毎月もらえるのに対し、年々減って、団塊の世代では、0.70倍と、3割減になるのが、表題の年収差の結果につながっているとのことですが、これを直すには、全加入者の50パー以上の改正決議をしなくてはならず、約2千万人の賛同(事実上、不可能)が必要とのことでした。

参考までに、週刊ポスト2011年11月4日号に下記の記事が載っていました。

「野田内閣が推し進める増税と年金支給年齢の引き上げ。7月に閣議了解された『社会保障と税の一体改革案』では、現在65歳の年金支給開始年齢を「68~70歳」へ引き上げることが盛り込まれており、小宮山洋子・厚労相は、早速、社会保障審議会年金部会に具体案を提示して最大70歳支給への制度改革の検討を指示した。

今回の年金改訂で見逃せないのは、「世代間格差」が大きく広がることだ。

すでに年金支給を受けている「団塊の世代」より上の年齢層は多額の年金で老後の生活を保障される。対して、現役サラリーマン世代は給料から天引きされる年金保険料より受け取る年金額が少ないという「払い損現象」が起きる。

厚労省が5年ごとに行なっている年金の財政検証(2009年版)の平均モデルで比較すると、現在75歳の厚生年金受給者は、サラリーマン時代に総額1800万円(労使合計)の保険料を支払い、平均寿命までに総額5600万円の年金を受け取ることができる。年金給付倍率は「3.25倍」だ。

65歳の場合も、保険料2400万円支払って年金は4700万円。給付倍率は約2倍で、まだ得する世代であることがわかる。

だが、50歳代から下は改悪のあおりをモロに受ける。例えば55歳のサラリーマンは、現行制度なら3600万円の保険料に対して年金総額は5100万円とやや上回る(1.45倍)ものの、即「70歳支給」に切り替えられたとすると、そこから1000万円ほど減額され、年金総額は4100万円まで下がる計算になる。

現在45歳の現役サラリーマンが損得分岐点に立っている世代だ。保険料4800万円で受給額は5900万円(1.15倍)だが、70歳支給になると4900万円に減り、保険料を“タンス預金”したのとほとんど変わらなくなる。

この世代より下は確実に払い損になる。

なぜ、給付倍率に大きな格差が生まれるのか。

現在45歳のサラリーマンが社会に出た1985年に、基礎年金制度が導入され、20歳以上の国民全員が強制的に年金に加入することになった。専業主婦の第3号被保険者制度(配偶者が厚生年金や共済組合に加入している専業主婦は保険料を払わない国民年金第3号被保険者として取り扱われる制度)もこのとき始まった。

ちょうどその年に退職した世代(現在85歳)の厚生年金支給額は、平均加入期間32年で夫婦合わせて月額17万3100円。現役時代の平均月収の68%に達していた。今より多い。それほど支給基準が高かった。

制度がそのままであれば、当時の新入社員(現在45歳)が40年勤務して定年を迎えるとき、夫婦(妻が国民年金40年加入の場合)合わせると現役時代の平均月収の108%の年金をもらえて悠々自適の生活が約束されていた。それが現実には、官僚の手で現役時代月収の4割にまで落ち込んだ。

年金制度に詳しい社会保険労務士の北村庄吾氏はこう指摘する。

「現在の70~80代は“年金天国”です。そのしわ寄せがすべて現役世代にツケ回しされた。企業では退職年金などの財政が悪化すると、現役社員だけではなく、OBの年金支給額を減らして公平に負担するやり方が行なわれているのに、公的年金は世代間の負担の公平が全くない。

理由は選挙です。現在の年金受給者は団塊の世代を中心にざっと3500万人いる。年金額を減らすといえば、その政権は猛反発を受ける。だから時の政権は高齢者を優遇し、投票率の低い若い世代を虐げる。今回の70歳支給はその最たるものです」

年金財政が豊かだった時代は自民党政権が年金をかさ上げして高齢者の票を買い、年金財政が悪化すると民主党は若い世代の負担で高齢者世代の年金を守ってやはり票を買う。

その結果、現役世代は高齢者の年金を負担するのに加えて、自分たちの世代の年金まで二重に負担させられるのである」
返信する
I can't stop loving you ( (山のカラス) )
2012-04-10 16:28:11
Elvis Presley -I can't stop loving you

ラスベガス公演のこのLD持っているのですが、
「今一歩、何言ってるかわからん」
という感じで聞いていました。

http://www.youtube.com/watch?v=g5D41WNYKE4

でも、字幕付き「カラオケ」で同じ曲をもう一度聞いてみると、こんどはよくわかるようになります。

http://www.youtube.com/watch?v=LZIWpUgG_kc&feature=relmfu

今回の音楽は、「I can't stop loving you (愛さずにはいられない)」
Don Givson の作詞・作曲だが、レイ・チャールズがカバーし大ヒットした。エルビス・プレスリーも持ち歌にしていた名曲

I can't stop loving you
愛さずにはいられない
I've made up my mind
もう心に誓ったから
To live in memory of the lonesome times
孤独を胸に生きていこう
I can't stop wanting you
愛さずにはいられない
It's useless to say (useless =役に立たない)
何を言ってもむだだから
So I'll just live my life in dreams of yesterday
叶わぬ夢と生きていこう
Dreams of yesterday
叶わぬ夢と
Those happy hours that we once knew
2人だけの楽しい日々が
Tho' long ago, they still make me blue (still=とどまらせる、静止させる)
いつまでたっても心に痛い
They say that time heals a broken heart (heals=癒す)
時が癒してくれるというけれど
But time has stood(stood=standの過去・過去分詞形)
still since we've been apart(ばらばらになる)(別れた日から時計の針が動かない
-以下繰り返し-

一度意味がわかるようになると、他の歌手の歌っている歌も意味が解るようになります。

http://www.youtube.com/watch?v=IQ0qpJtENMI&feature=player_embedded#!

やがて、普通の日常会話も聞こえるようになります。
返信する
I can't stop loving you ( (山のカラス) )
2012-04-10 16:27:54

Elvis Presley -I can't stop loving you

ラスベガス公演のこのLD持っているのですが、
「今一歩、何言ってるかわからん」
という感じで聞いていました。

http://www.youtube.com/watch?v=g5D41WNYKE4

でも、字幕付き「カラオケ」で同じ曲をもう一度聞いてみると、こんどはよくわかるようになります。

http://www.youtube.com/watch?v=LZIWpUgG_kc&feature=relmfu

今回の音楽は、「I can't stop loving you (愛さずにはいられない)」
Don Givson の作詞・作曲だが、レイ・チャールズがカバーし大ヒットした。エルビス・プレスリーも持ち歌にしていた名曲

I can't stop loving you
愛さずにはいられない
I've made up my mind
もう心に誓ったから
To live in memory of the lonesome times
孤独を胸に生きていこう
I can't stop wanting you
愛さずにはいられない
It's useless to say (useless =役に立たない)
何を言ってもむだだから
So I'll just live my life in dreams of yesterday
叶わぬ夢と生きていこう
Dreams of yesterday
叶わぬ夢と
Those happy hours that we once knew
2人だけの楽しい日々が
Tho' long ago, they still make me blue (still=とどまらせる、静止させる)
いつまでたっても心に痛い
They say that time heals a broken heart (heals=癒す)
時が癒してくれるというけれど
But time has stood(stood=standの過去・過去分詞形)
still since we've been apart(ばらばらになる)(別れた日から時計の針が動かない
-以下繰り返し-

一度意味がわかるようになると、他の歌手の歌っている歌も意味が解るようになります。

http://www.youtube.com/watch?v=IQ0qpJtENMI&feature=player_embedded#!

やがて、普通の日常会話も聞こえるようになります。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-04-07 23:48:49
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=http://en.wikipedia.org/wiki/Texarkana,_Texas&ei=Xvh-T4OgBMKbiQeLl42uBA&sa=X&oi=translate&ct=result&resnum=1&sqi=2&ved=0CC0Q7gEwAA&prev=/search%3Fq%3Dtexarkana%26hl%3Dja%26rlz%3D1R2ADSA_jaJP390%26biw%3D1387%26bih%3D614%26prmd%3Dimvns
返信する
続き (山のカラス)
2012-04-07 00:12:44
前回は、「ツゥウェンティー」{20}について、NYのバーガーショッフで聞いた発音について、ご紹介したいという話でした。
日本では{20}=「ツゥウェンティー」と習って、12と間違えやすいから気をつけよ、と習ったのですが、意外なことに、現地では{20}=「ツゥウェンティー」とは、言わなかったのです。

では、なんと言ったのか、その子は20歳ぐらいのの女学生バイトでしたが、私がバーガーを注文してドル札を出すと、この子は「いいか、お釣りを渡すから、よく見ててね」といった感じで、20の所で、「トゥウェディ」といい、30の所で「サーディー」といったのです。以下すべて同じですが、「フォーディ」「フィフディ」と、私は20は「ツゥウェンティー」じゃないのかと、言おうと思ったのですが、よく考えると、「彼女の発音の方が、間違えない」と気が付いたのです。

考えてみれば、そうだよねって。

さて、今日はスタンダードナンバー「cotton fild」について、ちょっと解説を・・・。

あまりにも有名な曲ですが、私が20年前都内のさる場所で、たまたま工事に来ていた大工がかけっぱなしにしていたレィディオ(ラジオ)から、女性の声で流れていたのを聞いたのです。

THE SPRINGFIELDS - COTTON FIELDS 1962/63

http://www.youtube.com/watch?v=gm0NShyWkvM&feature=related

もう50年以上前にリリースされたSPレコードですが、私が聞いたのは、THE SPRINGFIELDSの歌うこの曲ではないと思うのですが、とりあえずYou Tubeにある50曲ぐらいの、COTTON FIELDS のなかで、イメージが近いのがこんな感じの声でした。

それ以来、ずっと探し続けているのですが、どこが良かったかというと、

It was down in Louisiana
Just about a mile from Texarkana

のTexarkanaの音の響きが、いかにも西部っぽくて、魅力的だったのです。

それにしても、Texarkanaって何だろうと思っていたら、これは、テキサス州の西部、ボール郡にある町の名前なんですね。

街の入り口に下のような給水塔が建っていて、その真ん中に「Texarkana」って書いてありますね。


http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=http://en.wikipedia.org/wiki/Texarkana,_Texas&ei=Xvh-T4OgBMKbiQeLl42uBA&sa=X&oi=translate&ct=result&resnum=1&sqi=2&ved=0CC0Q7gEwAA&prev=/search%3Fq%3Dtexarkana%26hl%3Dja%26rlz%3D1R2ADSA_jaJP390%26biw%3D1387%26bih%3D614%26prmd%3Dimvns


歌詞を紹介しておきます。

When I was a little bitty baby
My mama would rock me in the cradle
In them old cottonfields back home
When I was a little bitty baby...
Oh when them cotton bowls get rotten
You couldn't pick very much cotton
In them old cottonfields back home
It was down in Louisiana
Just about a mile from Texarkana
In them old cottonfields back home

It may sound a little bit funny
But you dind't make very much money
In them old cottonfields back home
It may sound a little bit funny...
Oh when them cotton bowls get rotten...
[ banjo ]
When I was a little bitty baby...
Oh when them cotton bowls get rotten...

シダックスで歌ってみてください。

http://www.youtube.com/watch?v=EKMU_Q7m_wI&feature=related
返信する
今週のお散歩 ((灰色ねずみ))
2012-03-28 22:49:05
東京ゲートブリッジに行ってきました。

イメージは、下のような感じです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Tokyo_Gate_Bridge-1.jpg

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:TokyoGateBridge.jpg

隅田川の下をくぐる湾岸道路(海底トンネル)が込んで来たので、5キロほど海側に第二湾岸道路を通すことになり、羽田脇の京浜島、城南島から海に潜り、江東区の埋め立て地を抜けて、若狭リンクスゴルフ場まで開通したものです。

いまはここまでなので、ここからは北上して湾岸道路に5キロ戻り、荒川をわたるのですが、
江戸川区の臨海公園沖を横切ってディズニーシーの南を抜けて、浦安の海側を横切り、市川沖を抜けて、船橋のサッポロビール工場の脇から、習志野の海沿いを走り、千葉港まで行くわけです。
船橋のサッポロビール工場から、千葉港までは既に10年前に開通しているので、後は、江戸川区沖のブリッジと、市川沖の横断道路が出来れば、全線開通することとなります。

この計画は平成元年ころ作られ、出来るところからどんどん道路が出来て行ったのですが、
ここに立ちふさがったのが、鳥さんたちです。

市川沖を埋め立てる計画が、渡り鳥などの休憩地を乱すとか、カニさんたちの繁殖を邪魔するとか、自然保護派の反対によって、頓挫してしまっているわけです。

そこで千葉県知事としては、700haの埋め立て計画を100haまで縮小し、市川沖のど真ん中を抜けるのではなく、塩浜駅近くの現有道路などを抜ける案でした。

http://www005.upp.so-net.ne.jp/sanbanze/sanban57.html

この計画の知事は沼田氏、15年前でしたが、その後何ら進まず、現在に至っています。

埋め立てといい、巨大ブリッジといい、海底トンネルといい、3400万人を擁する世界最大の都市圏東京は、これら都市改造でも、圧倒的に世界一で、アメリカのロングビーチの工業都市と比べても5倍ぐらいの規模があります。

世界2位の大都市圏(1800万人)は世界で7都市ほどありますが、東京湾のような巨大な湾を抱えるロケーションは、他の都市にはありません。

こうなったら、東京湾のロケーションを生かして、湾のど真ん中に、世界最大の海上埋め立て空港とレジャーランド、ホテル群、カジノ群を造って、韓国の巨大空港の10倍ぐらいの空港を造って、景気づけに活用してはどうかと思います。

これが出来れば、消費税なんてチマチマしたことを議論しないでも、法人税、固定資産税などがたっぷり入って、日本の景気も浮揚すると思われます。
返信する
Unknown ()
2012-03-26 21:35:44
了解

大和のCMも見てね

http://www.youtube.com/watch?v=Es3Vsfzdr14

返信する
4月5日の待合わせ場所は? ()
2012-03-26 16:03:56
どうも。
日にちは、4月5日で決定。
まだ当日の天気がわからないので、
とりあえず前回と同じ「コレド」1階の正面ホールあたりに集合しましょう。時間は11時25分~30分ころ。
お店の候補としては、「天ぷらみかわ」、蕎麦「松月庵」、スパゲティ「トラットリア」(三越新館の反対側)、「東洋」などです。
当日相談して決めましょう!
返信する
次回のなかよし会 ( (安))
2012-03-24 09:08:04
次回のなかよし会、当初3/29という方針でしたが、いつもどうり4/5(木)に決定しました。

中さん、場所についての御意見など、UPお願いします。

白木屋(コレド)の1階というのも、一つの案ですが、あのメールにあった場所は、「単なる前回のメールの尻尾がメール上残っていた状態」にすぎません。

したがって、とりあえずはあれでいいですが、「昼食会」の場所によっては、コレド以外の場所のお店に直接集合しても、OKです。

参考  大和CM

http://www.youtube.com/watch?v=Es3Vsfzdr14
返信する
次回のなかよし会 ()
2012-03-23 21:18:45
次回のなかよし会、当初3/29という方針でしたが、いつもどうり4/5(木)でもOKです。
中さん、選択をお願いします。
返信する
民主主義もまた、崩壊する ((海坊主))
2012-03-22 21:48:01
高齢者の厚生年金族(3階建て)って、年とればだいたい同じ様な額を貰っているんだろうと、一般には思われています。

しかし、釣り場でいろいろな年齢の年金爺さんにヒァリングしてみると、意外な答えが返ってきます。

80歳代の年金=年間480万円(夫婦2人で)
70歳代の年金=年間360万円(夫婦2人で)
60歳代の年金=年間300万円(夫婦2人で)


かなり開きがあるのです。
現在は1年違うと、5万円ずつ減少しています。だから、現在55歳のリーマンは、275万円しかもらえず、現在45歳のリーマンは、225万円しかもらえません。しかも支給開始が68歳(現在は64歳から、昭和25年以降の生まれは65歳から)以降に遅れそうです。

よくTVで、支払いと需給の率は、80歳代は6倍、70歳代は5倍、60歳代は4倍などとTVで紹介、解説されますが、実際の受給額の方が解りやすいような気がします。

年金がこれほどひっ迫しているのであれば、80歳、70歳の支払額を引き下げたほうがいいのではないか、と思うのですが、何故か法定で決まっているらしく、話題にもなりません。

話題にすると、選挙で落ちるのを気にしているのかもしれません。

生活保護者にも1票があり、70歳以降の多額年金者にも1票があって、70歳以降で3千万人の集団が襲いかかってくるのでしょう。

結局、「誰が悪いわけでもなく、長生きが悪い」と思われるのですが、

「共産主義は崩壊したが、民主主義もまた、崩壊する」という未来予測が現実のものとして近付きつつあります。
返信する
前回の続き--アメリカ口語 ((山のカラス))
2012-03-20 22:41:45
中学から大学まで、10年も熱心に英語を勉強したのだが、実際にアメリカの空港に降り立つと全然通用しない。

私が習ったのはアメリカ文語、実際に話しているのは、「アメリカ口語」つまり、「ワナ」と「ガッタ」と「ハブ」なわけです。

旅行者だから、金を出して何かを欲する、それが、「ワナ」で、NYに行くタクシーにをさがすと、「アイ ワナ タクシー」となります。

タクシーに乗り込むと「アイ ワナ ゴー ツー NY」という調子。
店で買い物「、「アイ ワナ ディス ワン」と指さす。

I want toなどという人はいません。
一人もいない。

これが質問されるばあいだと、
日本で習った響きは、「Do you want coffee」
ですが、そう発音する人はゼロ。

「You wonna coffee ?」
です。

前回は発音でしたが、文法もぜんぜん違う。
これが、日本で外国語を習っても通じない第二の問題点です。

ヨーロッパ人はアメリカ口語も習いますが、日本では恐らく文科省のせいか、原子力と同じで、明治以来の神話の世界にいるんでしょうね。

つまり、公式英国文語です。貴族風の。

レンタカーをエイビスで借りようと思って、日本でいう「カマロ」という黄色のスポーツカーが現地にあったので、「カマロ」をお願いといったのですが、アメリカには、シボレーのラインナップに、「カマロ」はない。

あったのは、「キャマ--ロゥ」でした。

ところで、中学の英語でこの口語に親しむには、
世界的にヒットした名曲を教室で掛けながら、その文章と発音を習わせるのがいいと思うのですが、

たとえば、「Be My Baby (Ronettes)
 ビー・マイ・ベイビー (ロネッツ)」です。
ボブディランとか、ビートルズもいいでしょう。

本当に実際に使われている言葉で外国語を習えるからです。

Be My Baby 訳詞付 / The Ronettes

http://www.youtube.com/watch?v=RMdF1pL286A

The night we met I knew I needed you so
And if I had the chance I'd never let you go
So won't you say you love me
I'll make you so proud of me
We'll make 'em turn their heads
Every place we go
So won't you please

二人が会った夜あなたが必要だってことがわかった
もしチャンスがあれば あなたを放さない
だから私のことが好きだって言ってくれない?
私を自慢に思うようにさせてみせる
みんなが私たちに振り向くようにさせましょう
私たちが行くところはどこでも
だからお願い


(Be my be my baby) Be my little baby
(I want it only say) Say you'll be my darling
(Be my be my baby) Be my baby now
(I want it only say) Ooh, ohh, ohh, oh

I'll make you happy, baby
Just wait and see
For every kiss you give me
I'll give you three
Oh, since the day I saw you
I have been waiting for you
You know I will adore you
Till eternity
So won't you please

あなたを幸せにしてみせる
ねえ,見てて
あなたが私に1回キスしたら
私は3回してみせる
あなたに会った日から
あなたをずっと待っている
あなたにずっと憧れる
ずっとずっと永久に

http://surf.to/ronettes
返信する
日本の末路 ( (海坊主))
2012-03-13 19:31:55
40歳で、生活保護ライフに入ると、年間200万円(月17万円)貰えます。
月17万円のうち、家賃に5万円、水道光熱ガス費・電話費で3万円を引くと、残り9万円、まあ、何とか生きてはいける水準です。

失業保険の場合、基本の17万円*5か月、職業訓練の場合17万円*10か月と、せいぜい170万円を受給して終わりですが、生活保護の場合、終わりがないというか、当局の方で終わりだと宣言できる理由がない感じです。

体がちゃんとして働けそうな人で、求職票からみてOKのはずの人でも、「うつ病で働けません」といわれて診断書を提出されると、どうしようもなく、そのため、うつ病の生活保護者はトップクラスでと、聞きました。

一方TV取材で生活保護者のインタビューを見ると、1年か、2年の短期就職場合、再び失業したらまた生活保護を受けられるかどうか心配な場合、せっかくの就職を断ってしまうとのことです。

まして、月給が生活保護費より低い場合、あえて働く気が起きないそうです。

70歳まで生活保護を受けると、年間200万円*30年=6000万円。90歳まで受けると、1億円、20歳から40歳までは、年間250万円*20年=5000万円。

20歳から40歳まで、小さなお店か工場で働き、その後失業して40歳から生活保護を受ける人生で80歳まで生きた場合、1億3000万円の生涯年収ですが、年金積み立てもしないし、健康保険税も払わないし、介護保険費、失業保険費もなく、まして病気した時の医者代も無料。

健康保険料だけでも、年間10万円、年金18万円、その他合計5万円で、33万円*40年=1300万円、医者代年間平均10万円*40年=400万円で、合計1700万円、他にも小さな控除がありそうで、約2000万円とすると、80歳までで、1億5000万円の生涯年収で、上中下で言うと、役人とエリートリーマンが3億円以上、ただの2流リーマンが2億円、3流リーマンが1億円とすると、40歳からの生活保護人生の場合、2.5流の人生ということになります。

しかも、満員電車の通勤も、全国転勤もなく、深夜残業もなく、ノルマもない。

なにより、40年間自由が保障されている、自由時間があるという点がいいです。

したがって、3流リーマンになるくらいなら、「うつ病で生活保護」がより楽な人生ということになります。

しかし、あと12年後、この生活保護者天国の200万人に危機が迫りそうです。

それが前回述べた、年金族の破たん→生活保護費の大幅カットです。

この結果、生活保護貴族の最後のやけくその、窃盗、強盗、傷害行為の多発につながり、これを自衛するため、一般国民の自警団が生活保護貴族と暴力的戦いが始まるというのが、私の予想する日本の末路です。
返信する
エラー ()
2012-03-07 14:26:18
>送信エラー

が起きたら、
①モデムの電源スイッチを引っこ抜き
②7秒待って、再び差し込む

すると、モデムが通信環境の再設定をし、ネットは復活します。
返信する
パソコンの送信エラー ()
2012-03-07 09:42:54
どうだろう?
送信できるかなァ?
返信する
次回のなかよし会とピロリ菌 ()
2012-03-01 19:07:49
次回のなかよし会は、3月29日(木)11時20分ごろとなりました。

中さん、場所のアップをお願いします。

なお、ピロリ菌の検査の結果「ピロリ菌はいない」という先生のお言葉でした。

98%いると確信して、血液テストに挑んだのですが、残念な結果に終わりました。

同期のみな様も、健保で受験されることをお勧めします。

もしいたら、錠剤を7日呑めば、退治できるそうです。
返信する
メモをとりましょう ()
2012-02-27 20:52:56
それはそうと、会社からもらっている退職金預け年金は、2か月ごとにもらっているの?

3日後、その金額も教えてください。
あと、厚生、国民年金の分もお願いします。

こちらの分もメモしておいて教えます。
返信する
エルピーダメモリーが、おとうさんに・ ()
2012-02-27 20:47:42
>コレド1階入り口の中のホールで

了解しました。
携帯はONで、待ち合わせ。

今日エルピーダメモリーが、おとうさんになっちゃって・・・。

5000音円の負債総額とか。

かって50%を超える世界シェアーだったが、Dラムの最後の一社が、はかなく散ってしまった。

これで、今年の新卒10万人が浪人して、累積100万人が、非正規の蟹工船。

松下7800億、その他電気各社3000~2000億円の赤字で、電機業界から多数の正社員が職安の列に並ぶことになりそう。

10年後の年金は、半分だね。
返信する
もう春ですね~ ()
2012-02-27 17:08:07
なんか日本はボロボロになってきちゃった感じだねェ。
この国に、この命、家族の命預けておいて大丈夫なのかね~?
日本の政府って、ほんと嘘ばっかりで、なかなかほんとのことは言わないしね~。
自分たちと仲間の皆さんだけで、内緒、内緒で政治やってるからね~

ホント、日本の場合だけは、政治家になる前に政治をする資質・資格があるのかみっちり試験をしてほしいよね。

話が飛ぶけど、日本の人口は、現在1億2800万人、これが20年後の平成42年には、1200万人減って、1億1600万人に、50年後の平成72年は8600万人に、そして100年後の平成122年には4300万人になるそうだ。
この結果、あらゆる産業で売り上げが減り、今ある会社や法人などの多くは消滅し、また田舎も生きてゆけないので人はいなくなる。
税金がとれず予算がないので、国も地方自治体も何もできず、すごく貧乏な国になり、若者は海外に逃げていくのでますます人口が減るので、年寄りばかりの国になる。未来はまったくない国になる。・・・・かもね。
この話は、今度やりましょう。
えーと、あと伝えることは、3月1日(木)の会食場所と時間ですが、日本橋コレドの前の「レストラン東洋」(または小洞天または紅花)を予定していますが、外で待ち合わせると寒いし、雨でも困るので、コレド1階入り口の中のホールで、11時25分~35分くらいの待ち合わせとしたいと思います。  よろしくー
返信する
ギリシャ以下、ジンバブエの次 ((遅れて来た男))
2012-02-26 10:59:46
今日のワールドビジネス・サテライトで、ムーディーズとSP社の日本国債格付け担当者が初めて、TVに顔を出し、2015年までに消費税を上げ、社会保障費を下げないと、日本国債格付けを現在の上から4ランク下から、さらに引き下げることになるだろうと話していた。

かりに国債の格が下げられると、日本の銀行が、4割保有、生保2割保有、年金2割保有抱えていて、銀行の評価損が6兆円発生し、電気業界と同じく法人税がゼロに近くなり、一方貸し渋りが発生して不況が深まり、失業者が増加すると言うことでした。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E5%82%B5

ギリシャは対GDP比143パーセントだが、日本はジンバブエの240%に次ぐ、世界2位の200%となります。
返信する
厚生年金族 ((海坊主))
2012-02-22 01:45:02
厚生年金族は、毎年160万円の積立(支払い)を行っている。(ただし、会社が半分を支払ってくれていて、隠れ給与となっている)

これは、国民年金族の、夫18万円と比べて9倍だが、夫婦だと年間36万円に比べて4.4倍となる。

そのくせ、65歳以降もらえる年金は、厚生年金族は、上限で基礎年金(国民年金部分)80万円、厚生年金60万円で、合計140万円、奥さんの3号年金50万円と合わせて、190万円である。

一方、国民年金族はもらえる年金は、夫婦で156万円である。(6.5万円*12月*2人)
リーマンは、国民年金族の4.4倍を毎年積み立てた割には、もらえる額は、1.2倍と少ない。
そこで、リーマンの奥さんは、年金を払わなくても、50万円をもらえることとしたわけで(3号扶養)、これですこし追いつくようにしたわけである。

最近よく、「リーマンの奥さんは、年金をまったく払わないのに、払ったことに優遇されている。こんな理不尽な制度があってよいものか」などと、国会でも騒ぐ人がいるが、全くの勘違いで、むしろ不利であり、3号扶養はせめてもの償いというのが実際のところだ。

しかし、1・2流の大きめの企業の場合は、3階部分(厚生年金基金--企業年金)があって、これを会社が全額会社負担で支払っていてくれている。

これにより、60歳以降、120万円が企業年金連合会という組織から、振り込まれてくる。

上記190万円に120万円を足すと、310万円がもらえる額だが、このうち、1階部分の80万円は65歳からの支給なので、それまでの4年間は230万円の受取りとなる。

現在55歳以上のリーマンは、申請すれば、1階部分の80万円を60歳から、早貰いすることができる。ただし、毎年5パーセント分減額されるので、65万円ぐらいに減額されてしまう。

早貰いは、4年だけである。
あと1年(65-60=5才)はどした?と、聞かれそうだが、7ヶ月間で失業保険が20万円*5月=100万円もらえるので、これは非課税でもあるし、全員が必ず、利用している。

あー、なんて親切な解説だろう。

問題は、賦課方式の危うさだ。年金は、税であり、積み立てた預金ではなく、毎年、そこにいる老人たちに配ってしまっているということだ。

現在、積立金が110兆円あるが、不積不足が800兆円あると、TVで解説していた。

ここでも、あと12年ほどで破局がおと連れるらしい。

つまり、日本丸はナイアガラの滝があるような河を流れていて、12年後に、国民は滝壺に落ち込む運命のようだ。

次回は、なぜこうなったかについて、私見を述べたい。

http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso06.html

http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html
返信する
船中八策 ((海坊主))
2012-02-20 08:31:45
船中八策が発表されて以来、TVでは一斉に年金の話が報道されている。

おとといは、あのドジョウ氏まで、9時のNHKにアナウンサーの隣に怪しげなドウランをぬって座って、消費税の話をしていた。

少子化の影響で、毎年1兆円ずつ増える社会保障費が持たないから、消費税で応分の負担をお願いしたいと言う。

しかし、年金を中心に何が、どのくらい持たないか、は決して話さない。
来年の国会に、その詳細を出すと民主党は主張している。

まあ、恐ろしくて、話せないのだろうと思う。

国民年金だけの人は、毎月1.5万円、年間18万円、夫婦では、36万円支払っている。
これを通常40年間払うと、今は65歳から20年間毎月6.5万円受取り、年間78万円、夫婦では、156万円受取ることになる。

毎年36万円支払うと、40年間で1440万円払い、65歳から毎年156万円受取ると、20年間(85歳で御臨終)で3120万円受取るので、2倍ちょっともらえる。

2年前から、40年間で1440万円払うと、税金で40年間で1440万円分補助してくれるから、国は2880万円-3120万円=250万円のやや赤字となる。

1年100万人(国民数8500万人)いると、250万円の赤字は、毎年2.5兆円の赤字となる。

問題は、年金が積立金の返還ではなく、賦課方式(課税方式)で、2004年から、現役から取り上げた年金税は、60歳以上の老人に全額配ってしまい、それでも足りなくて、過去の積立余剰金150兆円から取り崩し、この10年間で40兆円も減って、今は、110兆円しかなく、団塊の世代が今年から、もらい始めたので、加速度的にこの取り崩しは進み、あと、12年で貯金箱は空になるようだ。

その先は、子供手当と同じく、年金支給額は、半分しか配れないということになる。

つまり、国民年金だけの人は、夫婦で156万円から、78万円、つまり、夫婦で月6.5万円の生活となる。

生活保護費は、毎年240万円から、まぁ、限りなくゼロになるだろう。

次回は厚生年金族について、検討してみたい。

年金が半分になるのだから、国会も半分、当然参議院は廃止だ。
返信する
駒ヶ岳 ()
2012-02-12 20:50:08
12日午後3時45分頃、秋田県仙北市と岩手県雫石町にまたがる秋田駒ヶ岳を下山途中だった岩手県八幡平市大更(おおぶけ)、無職森佐一さん(61)から、「沢に落ちたようだ」と110番があった。


秋田県警仙北署の発表によると、森さんは同日午前9時頃、知人男性(32)と2人で仙北市のたざわ湖スキー場から秋田駒ヶ岳の登山を始めたが、昼前、吹雪で視界が悪くなり登山を断念。下山途中に知人とはぐれ、遭難したという。

 同署は消防などと森さんを捜索している。

返信する
今週のお散歩 ((灰色ねずみ))
2012-02-09 00:01:29
5日前に、高田馬場を抜けて、目白に向かって走っていたら、ここが「聖母病院よ」と奥さんが話しかけてきました。

病院というよりは、こじゃれたマンションという感じで、ひと月前にも通ったのですが、その時は聖母病院とは気が付きませんでした。

奥さんの姉の子供3人が、この病院で生まれたとのことです。

母親が入院したのは、目白と馬場の中間にある「T馬場病院」です。
養老院指定の小じんまりした病院です。
1月の9日に入院手続きに行った時、若手の医者から、「心筋梗塞のようですが、もう年(86歳)なので、手術は出来ません。メスを入れたら、そのまま死んでしまいますから・・」
という説明で、「じゃあ、この書類のここの方に○を付けてください」
といって、(延命治療を希望しない)方向を指さしました。

ここ、ここという指先に導かれるまま、丸を付けました。

あと一週間ぐらいだと思います。
との所見でしたが、私は35才ぐらいの医者に
「でも、先生、うちの母は(不死身)ですから・・・」
といって帰りました。

あれから一カ月たちましたが、看護婦に聞くと部屋からは口笛が聞こえてきて、顔色もとてもよくなっています、との返事でした。

10日に一度支払いにおとづれますが、もうすぐ退院して養老院に帰れるそうです。

あと一週間で危ないという医者の説明の後、稲荷町に位牌を見に行こうと奥さんが言うので、
仏壇店 翠雲堂で位牌をいろいろ見て歩きました。
この翠雲堂というのが、秋葉のソフマップのような地位になっていて、元浅草から稲荷町にかけて、やたらあります。

1万円から2万円が相場でした。

http://www.suiundo.co.jp/?gclid=CLjg6O3Ljq4CFQMgpAodyGdFgA

他の仏壇店が3万円から5万円なので、翠雲堂が安売り王なのかもしれません。

一方、ネットでは「スマイル仏壇」が大手のようです

http://www.smile-stone.com/15.html

他のサイトでは、各宗派の戒名が3万円で入手できるようです。

ここで得た戒名をfaxで位牌屋に流すと、金文字で書き込まれた位牌がてに入ります。

でも、うちは浄土真宗なので、戒名はないとのことです。

次は仏壇ですが、3万円から10万円ぐらいです。

あと、お墓ですね。
浦安の公営墓地をみたのですが、45万円で何故か30年間という変な制約がありました。

何でも規制するのが好きな役人らしい年限です。
墓の脇でクレーンが来ていて、4メートルの防潮堤を造っていました。

それを見て浦安は諦めました。
津波が来れば、墓石ごと無くなってしまうと思われるからです。

ここに立てるなら、墓石にGPSやイ―パブ信号(遭難信号)発信機を付けておかなくてはならないでしょう。

返信する
MP3はヤマダ電機であと、少し売っています ()
2012-02-04 22:28:44
日立
i.μ's HMP-S104 (W) [4GB バニラホワイト]
ネットで最安値 2549円

http://kakaku.com/item/K0000230661/?cid=shop_g_1_pc

昨日、今日とヤマダ電気に行ったが、行徳店、葛西店とも売り切れ、しかし店員が腰のリモコンで品番打ち込むと、亀戸のヤマダ電気で、
[4GB バニラホワイト]
が7セット売っているとのこと。

1480円。

そのほか、近くのヤマダ電機で店員に探してもらって、数日後に取り寄せてもらえば、近くのヤマダ電機で買うことができるとのこと。

処分売りなので、全国で4-5日で無くなりそうとのことだった。

今日は葛西店で、ジューサーを奥さんが3480円の特価のものを3200円で買いました。
返信する
大雪は放射能より怖い ( (海坊主))
2012-02-03 23:18:30
今朝は長崎がマイナス4度となり、市内の水道管破裂が600件出たとのニュース。

日本海側の大雪で、100人近くが雪下ろしで死亡。

雪って、放射能より怖いようだ。

夜になると、パナソニックの赤字が7800億円と過去最大のニュース。テレビが7年連続だめらしい。

法人税率を、国際競争の観点から5パーセント引き下げる予定が、地震の復興原資に充てるため取りやめとなったが、7800億円の赤字では、法人税を取るどころか、3000億円の還付となって、税率が35%だろうが、30%だろうが全然関係ない。

ソニーも2200億円の赤字、シャープも2800億円の赤字と総崩れだ。

パナは2006年~2009年は2500円の株価だったが、最近は500円円台と、1/5になってしまった。

野村証券も6000億円の赤字で、2006年~2009年は2700円の株価だったが、最近は200円円台と1/10に。

このため、銀行も保有株式の評価損で、3000億円のマイナス計上と大雪というか、ドカ雪で生きうめ状態になっている。

個人投資家もミイラ化。
ちょっと油断している間に、というか、民主党が運営している間に大屋根が崩落して、御臨終が近付いているようだ。
返信する
次回は3/1(木) ()
2012-02-02 19:30:49
次回は3/1(木)です。

中さん、場所のアップをお願いします。
返信する
完全フリーソフトという名の「有料ソフト」 ( (あんてな))
2012-02-02 19:27:47
webカメラを録画できるフリーソフト「DEBUT」をインストールして、一か月したころ、突然英語で「これ以上使いたかったら、40ドル払え」とうるさくなって、使えなくなりました。

そこで、とりあえずいったん削除し、再びダウンロードして、録画可能となりました。

しかし、一週間すると、再び金払えとメッセージが、再インストすると、3日目にまた、メッセージが・・。

今度は「カムカスタジオ」という別のフリーソフトをダウンしようとしたら、無料となっているが「一か月お試し版」で、その後は、3万円となっていて、怖いソフトでした。

グーグルで完全無料を探しているのですが、なかなか出てきません。

15年前はVectarでフリーが拾えたのですが、ここも商業化が進んでいるようで、まだ見つかりません。

Yuo cubeをダウンロードできるリアルプレーヤーも、これを無料だった「コンバーター」で最初はまとめて、映像→MP3化出来たのですが、これも1カ月後には、グレードアップを求められ、4千円ほど要求してきました。

これについては、「コピー」→「最近使ったメディア」→「MP3」でひとつずつMP3化し、出来るごとにデスクトップに引っ張り出すと、無料で使えます。

返信する
2月2日は「たいめいけん」 ()
2012-01-30 13:05:55
>庶民は1階ですよ~ 11時20分くらいからね

今回、私は11:30to40ぐらいになりそうです。
返信する
1月も終わりですね・・・ ()
2012-01-30 10:45:20

ご無沙汰です。
今年の冬は寒いね~
皆さん、元気~?   
インフルエンザが流行ってるね~
うちは、孫が2人やられました。
去年は、ノロウィルスにもやられたし、冬は要注意ですよ~
やっぱり、まず健康ですよね~
そして、安心、安全、そして自由が確保されれば、これ以上いうことなしです。たぶん
   
あとは特に言うことなしです。
あッ!  2月2日は「たいめいけん」ですよね。もちろん庶民は1階ですよ~ 11時20分くらいからね~
寒いけど、並びましょ!


返信する
今週のお散歩 ((灰色ねずみ))
2012-01-22 09:22:01

西池袋に行ってきました。目白の少し先、山手通りで降ります。

首都高で「浦安」→「西池袋」まで、これまでは、700円でしたが、24年1月からは「900円」にアップしました。

3割高です。デフレの時代に3割アップというのも、すごい話です。

首都高のCMでは、「24年1月からは首都高が変わります。夢のある暮らしへ・・・」という謎の呪文。

「原発のプルト君は安全の証」というキャッチフレーズを思い出しました。

去年までの約3年間は、首都高は日曜、休日570円と夜630円の時代がしばらく続いていて、そのまえ10年以上は、チケット屋で買える、「一枚570円の券」を使っていましたから、これと比べると、約5割りアップとなりました。

たしか、民主党の公約では、「高速道路の無料化」があったと記憶しているのですが、一番人気だった「年金を全然払ってなかった人にも、せめて月6万円の年金支給を・・」という宇宙人の演説とともに、はかなく消えたようです。

そんな首都高ですが、渋滞はここ4-5年でじりじりと悪化しているように感じられます。

ネット取引で小口配送が増えたり、カンバン方式でトラックがふえたり、自己中で決断力のない女性ドライバーが増えたことも渋滞と関係あるのかも知れません。

そして事故も増え、毎日のように事故渋滞が発生しています。

で、この日の行き先は目白の病院、この話は次回ということで…。
返信する
李国林 ()
2012-01-13 22:04:18
李国林は、意外とあっさりつかまっちゃたね。

空き家をこじ開けて、着物50点を盗んで、飯も食った後は、軽四輪に乗り込む主婦を、お得意のナイフで脅して、広島からひたすら遠くに逃げるべきだった。

ビールなんか飲んでる場合じゃないだろう。
自分のニュースをTVで見たのかな。

漁船で逃げたらどうだったんだろう。

捕まった後のやせた板前のような顔と、手配の子豚風の顔と、ぜんぜん違うじゃん。

特別手配するなら、似てる写真を公開してよ。
返信する
次回のなかよし会は、2/2 ()
2012-01-13 21:51:57
次回のなかよし会は、2/2です。

たいめいけんに11:30です。

まてよ、1階か、2階か、謎です。

横浜の田辺製薬研究所で、40歳の研究者が硫酸タリウムをペットポトルのお茶に混ぜて、冷蔵庫に置き、同僚5人に飲ませるなどという事件は、はたして、起きうる事件でしょうか。
それとも、私の妄想でしょうか。
返信する
まだまだ続きます (しろねずみ)
2012-01-12 19:04:07
今度は刑務所で脱走。
お巡りさんは自首してきたやつを
追い返し・・・・・
刑務所では囚人を逃がす。
どうなっているの?
こう一発、自分で再建策を練っていた
会社の株を事前に買って儲けた。
公務員のたるみも極まりましたね。
どうなってんの?
返信する
自主的に自主するのが理想の自主です。ーー今年の早口言葉 ()
2012-01-10 20:29:30
箱根駅伝は陸上競技連盟と箱根駅伝の規定によりおこなわれます
給水は10条と15条です
以降は「監督会議の申し合わせ事項」ですが
1997年 初めて14キロに一回手渡しで給水ができる
2008年 手渡し以外に伴奏車からもできるようになった

各区間 10キロ以降に走路管理員(補欠の部員)により手渡しで1回と伴奏車より15キロの給水ポイントの前に1回認められています

{給水場所を決めて、テーブルを用意}
すると、水の無駄が多くなり、人手もかかり、受水時の絡み事故も増えるのかもしれません。

私は高校時代に運動部だったので、マラソンはクラス一早かったのですが、そのわずかな経験から言うと、15キロをあのスピードで走り切る人は、ゴールしたぐらいでは「どうってことない」のではないでしょうか。

TVで倒れるのは、倒れた人だけを放送しているのでは・・。

「容疑者が持参のナイフで自分の首を切って自殺」台湾の国会も、暴力沙汰がTV放送されますが、あちゃらの人って、激情型の人が多いですね。

「「特別手配の平田です」」って、12/31に来たのが、よくなかったのでは。


12/31とか、1/4って、お巡りさんも年末年始のあいさつで、気もそぞろですからね。

やはり、警視庁の方で「自首の最適日」とか、「警視庁お薦めの今月の自主適合日」などを、ネット上で掲載しておく気配りが必要なのではないでしょうか。

「「特別手配の平田です」」
「うっっそぉぉーー!」って、傑作でしたね。
返信する
今年も?がいろいろ ()
2012-01-10 15:16:55
ホント、久しぶりです。

で、検察関係の弛みに文句あり。
最近、弛み過ぎてる事案が二つ。
1つは、オウムの特別手配のお兄ちゃンが大崎署に「特別手配の平田です」と名乗って自首してきたにもかかわらず、冗談だろ!と、調べもせずに追い返したこと。ばか!冗談野郎でも何でもまず中に入れて、複数の警官で話を聞くことになってるだろう! 
2つめ。台湾のお姉さんを殺した容疑者を名古屋で身柄確保して、任意同行で車に乗せて警察署に運んだところ、容疑者が持参のナイフで自分の首を切って自殺するのを許したみっともない事案。大体、いくら任意同行とはいえ、刃物を持たせたまま車にのせるかね~?
弛んでるんじゃないの!  

それから、毎年応援している「箱根駅伝」を見ていて思ったこと。
1つは、20キロ走ってタスキを次のランナーに渡したあと、倒れそうな走り終わったらんなーの介抱の仕方がちょっといい加減過ぎるんじゃない?  
タオルを肩にかけるだけで、世話人1人が倒れそうなランナーをかかえて無理に歩かせて、かなり離れたチームの割当場所まで運んでいくんだよ。かわいそうじゃない。
あの場合は、例えば邪魔にならないように担架を並べておいて、バトンタッチして、倒れそうなランナーをすぐ担架にのせて、どんどん運んでいくべきじゃあないのかなー?
(でも20チームで、往復8回のタッチ場所だから、世話人320人用意するのは大変か?)
もう1つ。
ようやく何年か前から?、途中でコーチとかが追いかけてきて個々にペットボトルを渡して走っている選手に「給水」しているが、なんで普通のマラソンレースのように、給水場所を決めて、テーブルを用意してそこにコップとか、ペットボトルをのせて、給水する方法をなぜとらないのか不思議だ?

でもともかく、東洋大学 優勝おめでとう!


返信する
安楽死 ((海坊主))
2012-01-08 01:13:23
ドジョウ総理が、新年から「ネバ、ネバ、ネバ、ネバ」などと叫んでいる。

納豆でも食べすぎたのだろうか。

民主党も、宇宙人→草の根運動家とおかしなのが2代続いて、ドジョウというようやく少しまともそうな総理が出て来たと思われたが、やっぱりおかしかった。

5パーも消費税を上げるなら、国民に今どうなっていて、増税の結果、どういう点がよくなるのか、
よく説明する必要があるのだが、一人で不退転の決意だなどと叫んでいる。

特別会計を見ると、今年は社会保障費が96兆円(直近10年間で2倍になった)で、うち、年金が50兆円で、、医療費が30兆円、他16兆円となっている。

もうすぐ4月になると、昭和49年に入社した団塊の隣組世代250万人が定年退職となり、6兆円の歳入減となる。

一方新人120万人の納める税金と社会保険料は1兆円で、今後10年間は、毎年5兆円の歳入減が継続する。

つまり、10年で50兆円の歳入不足となる。
5パーセントの消費税の引き上げで、国は13兆円の増収を見込んでいるようだが、一般会計で、毎年50兆円の赤字に加え、団塊グループとの世代交代で、5兆円づつ赤字が増えていくから、10年後は、毎年100兆円の赤字に対し、増税13兆円ではとても足りない。

橋下大阪府知事が昨日TVで、「消費税20パーセントでもまだ足りない」といっていた。

近所のはやっていた八百屋が、「最近、売り上げが半分になっちゃった。」と言っていたが、八百屋みたいに薄利多売の商店にとっては、毎月800万円、年間1億円の売り上げだと、消費税5パーセントアップで、500万円の消費税納税額が、さらにプラス500万円の税金アップになると、年間500万円の利益の大半が吹っ飛んでしまう。

平成9年の消費税アップのとき、価格転嫁できなかった中小企業は6割だったそうで、消費税アップで、中小企業、個人商店の1/3は廃業に追い込まれそうだ。

では、対策はないのか、というと、ないわけではない。

老人に早く死んでもらうことだ。
70歳以上の医療費負担1割→5割にし、長生きしたければ、自分の金でやってもらうこと。

現在の年金積立120兆円は15年で財布が空になるとのことで、年金も半減しなければ、追いつかないだろう。

生活保護者は、ミャンマーなどに移住させて、年間10万円の日本国の税金で暮させ、無料のボランティアなどで、現地に役立つ仕事をしてもらえばいいだろう。

というわけで、長生きが美徳の時代は終わりにし、だれでも、いつでも安楽死というか、素敵な安楽死の時代と、パラダイムの転換が必要となりそうだ。

安楽死をテーマにしたゲームなんか、いいかもしれない。
返信する
温泉で湯船で死ぬ人って、結構いるようです。二人同時とは珍しい。 ()
2012-01-07 07:13:54
 6日午後1時20分頃、富山県朝日町境の温泉施設「たから温泉」から「湯船に男性2人が浮かんでいる」と119番があった。

 2人は心肺停止の状態で救急搬送され、町内の病院で死亡が確認された。いずれも外傷はなかった。同温泉はナトリウム・カルシウム塩化物泉で硫化水素などの毒性の強いガスは発生しないといい、県警では7日に司法解剖を行い死因などを調べる。

 発表によると、亡くなったのは同町宮崎、寺沢昭一さん(70)と同県入善町(にゅうぜんまち)入膳、上田孝志さん(73)。当時、2人は内湯にいた。一緒にいた別の客が体を洗っている際に水がはねる音がして、振り返ると2人がうつぶせで湯船(縦約3メートル、横約5メートルで水深は約60センチ)に浮かんでいた。

(2012年1月6日20時41分 読売新聞)
返信する
コケイン ()
2012-01-05 21:57:51
コケイン症候群、9時から、6CHでやってますね。

癌が増えている原因は、「人間が長生きするようになったから・・・」だそうです。
返信する
次回のなかよし会は、1/5 ()
2012-01-03 20:49:19
次回のなかよし会は、1/5です。

11:25 イタリアンで・・・。

中さん、補足をお願いします。

剣岳、奥穂高などで、遭難多数。
返信する
グーグルがすべてを教えてくれる ((あんのん))
2012-01-01 21:37:25
15年ぐらい昔、秋葉でマイクを買ったのですが、それをPCの後ろの穴に入れたのですが、どうやったら録音できるのか、テープレコーダーと比べて、PC上には「録音」ボタンを押す場所もなく、使い道もなく、引き出しにしまうことになりました。

当時はベクターというフリーソフトのサイトからダウンすればよかったのですが、そんな発想さえなく、また、当時のベクターにそんなソフトがあったのかどうか。

いまなら、グーグルであの白い穴ぼこに「マイク 録音」と入れれば、「RecordPad ---音声録音ソフト
サウンドを素早く簡単に録音できる、無料音声録音ソフトです。
ダウンロード | 音声録音ソフトを詳しく」

http://www.nch.com.au/software/jp/soundrec.html?gclid=CJjY8Inarq0CFWdNpgodDhUZmg

と出てくるので、さっそくダウンすると、
四角い「レコーダー」のボタンが表示されます。

赤い録音ボタンを押し、webカメラに付録で付いていたスカイプ用マイク&イヤホンを耳にかければ、すぐに一曲録音、再生できました。

これを「ヤマダ電気」で、去年の12月に店員に次のように聞いたのです。

「Youcubeでの音楽をSDカードなどに録音して、先日お宅で買ったFMトランスミッターで聞きたいので、それができるマシンを売ってほしい」

店員は、ソニーのウォークマン----「ダイレクトエンコーディング機能で、PCを使わずにCD/MDプレーヤーやラジオなどから音楽を直接“ウォークマン”に録音可能。」を勧めました。

http://www.sony.jp/walkman/community/direct.html
「で・・、PCでYoucube再生中に、ダブルピンの音響用プラグを、PCの出力口と、ウォークマンの入力端子をつなぎっぱしにして、直接録音し続けるのです」

これが出来るのは、ソニーだけです。(ダイレクトエンコーディング機能)とのこと。
価格は約1万円。

でも、再生中、録音中ずっと付いていなければなりません。

なんかめんどくさい。

そこで、家でグーグルで「MP4→MP3」と打ちこんだら、RealPlayerのコンバーターが出ましたので、ダウンして(前回すでに付いていた)Youcubeのすでにダウンしてあるアイコンにカーソルをあてると、「再成」「変換」「共有」などのボタンが現れるので、変換ボタンを押すと、RealPlayer の画面に自動で飛ぶので、「お好きなフォーマット」から「MP3」を選択し、「ミュージク」のディレクトリーに保存すると、PC上にどんどん音楽のMP3が出来上がります。

その変換スピードは、ソニーの場合の100倍ほど、100曲まとめて、一括MP3化も出来ますので、他の仕事をしながら「Start」ボタンのワンプッシュで出来上がります。

ソニーで100曲変換したら、3分*100曲=300分、5時間もかかります。
RealPlayerなら、10分程度です。

まあ、なんといいますか、世の中すべからくこんなものかもしれません。
返信する
Youcube動画ダウンロード ((あんのん))
2011-12-29 23:46:46
WEBカメラは、毎日元気に働いていますが、
画面では、猫が道路に寝そべってリラックスしている程度で、特に事件は起きません。

そこで、マイクで音も拾おうとしたら、カメラにマイクも自動で付いていましたので、近所の6歳ぐらいの子供たちが、家のシバ犬をかってに借りに来て、散歩に連れていく様子が、声とともに移っていました。(かって散歩は、あらかじめ、OKしてあります)

暇になったので、Youcube動画ダウンロード
に挑戦し、かつ、その音源をMP3に変えて、SDカードに移し、車で聞くことに挑戦しました。

どちらも、かなり難しいのですが、成功しました。(苦労話は、次回)

手順
「RealPlayer ダウンローダー」(無料)をインストールし、再生中のYoucube動画を見ているときに、新たに「右上に現われる「ダウンロード
」という四角いバー」をワンクリックすると、PCの中のRealPlayerのライブラリーの中に、ダウンロードした動画が保存できます。

車で聞くには、2500円ほどで、「FMトランスミッター」を買い、PCでダウンしたYoucube動画をMP3へ変換し、SDカードにコピーして、FMトランスミッター」を煙草のシガーソケットに刺し、その下からSDカードを差し込むと、何もしなくても、CD再生機のFM放送から、自動的にYoucube動画の中の音楽が演奏されます。

MP3へ変換する手順
1. RealPlayer をインストールする
2. インストール後、プログラムから、「Real」→{RealPlayer コンバーター」を起動する

3. MP3へ変換したいYoucubeの動画や音楽ファイルを選択し、右クリで、[変換]をクリックすると、RealPlayer の画面に自動で飛ぶので、「お好きなフォーマット」から「MP3」を選択
4. 変更後のファイルの保存先を指定します。初期設定ではオリジナルと同じディレクトリだが、「ミュージック」(エクスプローラ)がお薦め。
そして、右下のスタートボタンをクリックすると、変換が始まります。一曲5秒程度。

私のSDカードは、16ギガ{1300円ほど}なので、160曲ぐらい入ります。

車に差し込んで、聞いてみました。
いい音でした。

返信する
ミタ ()
2011-12-22 22:00:51
家政婦のミタ主題歌
 ~やさしくなりたい~ 斉藤和義 

http://www.youtube.com/watch?v=EHVZmKc_0cE

今日最終回、2転、3転、4転した、息詰まるようなエンドだった。

よくできた脚本だなあと感心しました。
返信する
アリエッティー ()
2011-12-19 11:02:11
最近、TVで、「借り暮らしのアリエッティー」を放映していました。

最終興収は92.5億円、2010年度興行収入邦画第1位というヒット作です。

原作は、メアリー・ノートンのファンタジー小説『床下の小人たち』(1952年に出版)

40年前にアニメーション監督の宮崎駿と高畑勲によって考えられた企画で、2008年初夏になって宮崎駿によって改めて企画されたもの、とのこと。

ジブリ作品には、好意を持っているのですが、スタート後、30分たっても、面白さが起きてきません。
1時間たっても同じ。今回は我慢に我慢を重ねて、最後まで見通しました。

最後にほんのちょっぴり、翔という15歳ぐらいの心臓手術を2日後に控え、自分は死ぬだろうと思っている少年に「僕も生きる勇気がわいてきました」と言わせる落ちがあって、ああ、これが言いたかったのかと感じました。

映像は36歳のジブリアニメーター、麻呂を起用し、作画の出来栄えは素晴らしかったです。

今までより、立体感と色彩が際立って良かったです。

でも、全体としての作品は、面白くありませんでした。

床下に住む小人族が、人間の40分の一のサイズなのに、人間と普通に会話できるのも奇異ですし、洋服や住宅設備が人間世界と同様というもの変です。

小人世界の苦労話が延々と続くのも退屈です。

ストーリー展開というものがほとんどない、など心に鞭を打ちつつ、最後まで見て、がっかりしてしまいました。

今回もジブリの、超理想主義にやられたー、という感じです。

http://www.youtube.com/watch?v=BZqVL8ryhJQ 
返信する
1月のなかよし会 ()
2011-12-18 21:36:27
1月のなかよし会は、1/5(木)11:20ごろです。

中さんの提案で、丸国を左に回って100メートル先の左側地下1階のイタリアンとのこと。

柏レイソルは、残念。

ブラジル人が欠場していると、ここ一番というチャンスで決めきれませんね。
返信する
御臨終 ()
2011-12-16 00:37:52
EUがつぶれかかっているが、ケインズ政策という前借りによるカンフル注射を打ち続けて、ここまで歩いてきた資本主義経済も、いよいよご臨終が近づいてきたようだ。

日本の介護費は今は3兆円だが、5年後には7兆円、15年後には17兆円になると言う。

夜中に小宮山大臣が4chに出てきて、70-74才の医療費2割案がつぶれ、窓口100円負担もつぶれたので、消費税の値上げの中から、1パーセントを医療費になどといっている。

民主主義では、社会にほとんど貢献しない階層も一票を持っているので、3000万人の老人が、税の配分である社会給付をよこせよこせとうるさい。

老人に負担を求めると、その政権と議員は落選してしまうので、結局民主主義の先行は経済破滅だ。

小宮山が言うには、社会給付というと、老人のためと皆は思っているが、今回は「子供手当」を立てて、4本柱にしたと。

しかし、老人の定年延長で若者の就職機会が減るし、今でも就職先が少ないのに、子供手当で子供が増えちゃったら、20年後はどうなっちゃうんだろう。

20歳から生活保護が続出で、いよいよ終わりだ。

まぁ、1千兆円も借金がたまったら、どのみち何をやっても御臨終なんですけどね。
返信する
トランスミッターは (しろねずみ)
2011-12-15 19:30:58
トランスミッターは便利ですね。
私もiPodをつないで使っています。
好きな音楽を聴きながらドライブはいいですね。
返信する
トランスミッター (あんのん)
2011-12-14 23:02:06
今日もヤマダ電気で「USB延長コード 5m」(980円)と「MP3.トランスミッター(USB/SDスロット付)」(2580円)を買ってきました。

お土産に鶴太郎の美濃焼のお皿セット2枚もらいました。

最初ケーズデンキで「USB延長コード 5m」を探したら、1980円が相場だったのですが、
ヤマダに行ったら、5mで980円のものがありました。

そのあと、DVDで各社から、外付けハードディスク録画装置(1テラ容量で1万円程度)への記録用USB端子が付いたハードディスクレコーダーが一斉に発売されていて、4-5万円程度でした。

1年前までは、東芝のレグザしか対応していなかったものの(6万円程度)、今年は各社4万円程度で発売していました。

買いたいと思ったのですが、録画する気が薄れてきてしまっていて、止めました。

現在のDVDが4台ほど並んでいて、600ギガ~1000ギガ程度あるので、これ以上記録を増やしても、管理しきれないのです。

今あるもので、いらないものを消去すればもう十分だと思えるようになっています。

つまり、生きている間にみれるものだけあればいい、ということです。

DVDも断捨離が必要なんですね。

トランスミッターは、USB/SDカードのMPeg録音を、車のシガーポケットに挿して、かつUSBなどを差し込むと、無線でFMで再生できるということです。

今は、6連奏のCDのお皿をケースに差し込んで、順番に再生しているのですが、もう時代が違うということですね。

製品的にはipodと、ウォークマン対応のトランスミッターが主流でした。
返信する
スカイプは (しろねずみ)
2011-12-13 11:55:30
スカイプは便利ですね。
手軽にテレビ電話が使えます。


しかし、自分の顔がモニターに映ると
ぎょっとします。
「へんなじじぃ」がいるなぁ~
返信する
世界中のwebカメラ ( (あんのん))
2011-12-12 21:35:25
webカメラの画質は銀行の顔撮影カメラと同程度でした。

webカメラって、世界中に、日本中に設置されていて、日が照っていれば、誰でも見ることができるんですね。

ヨーロッパは8時間遅れ、アメリカは14時間遅れで、太陽がある時にのぞいてみてください。

パリ

http://www.paris-live.com/paris_webcam/traffic.htm

世界の都市、日本各地

http://www.hir-net.com/link/livecam/

http://www.hir-net.com/link/livecam/world.html#Italia

返信する
webカメラ ((あんのん))
2011-12-11 13:24:49
ヤマダ電気から年末恒例の紹介状が来て、webカメラ(3480円→1980円)が安いので、ひとつ買いました。

Skypeで、チャットする時に、web上に窓が開いて、そこに相手の顔や部屋の一部が映るらしいのです。

さっそくUSBボートに差し込み、スカイプをロードして、ツール→設定→映像→webカメラの設定、

カメラの音量、明るさ、色合い+どのポートの接続ポートか選択。

つづいて、Skypeのアカウントの新規作成、ハンドルネーム+パス

とこまごま入力して、突然画面の小枠に自分の顔が映った時は、ちょっと驚き出した。

返信する
改札に頭から集合して、あとは流れで・・・。 ()
2011-12-05 19:47:40

12月16日(金) 11時に
○○線新○○駅 改札口前

了解しました。

曲は君に会いたい

http://www.youtube.com/watch?v=V2Lp0TU2HxU&feature=related

むかし、はやったよね。

返信する
(安)さんへ (しろねずみ)
2011-12-05 15:21:30
ヒロ・リバーさんはOKでした。
ということで、12月16日(金)11時は
確定しました。

で、(小耳)君の提案がいいかも・・・
よろしく


(安)へは、メールを送りましたので
ご確認ください。
返信する
Unknown ()
2011-12-04 00:01:03
{12月16日(金) 11時}
の他の日でも、ヒロ・リバーさんの好きな日でもいいかも。

こちらの都合の悪い日だけ、教えてあげればね。

私は、9日以外OKです。

場所も、店もどこでもいいです。
返信する
ヒロ・リバーさんへ (しろねずみ)
2011-12-02 11:39:14
以下のメールをお送りしました

昨日は、突然電話で、失礼しました。

昼食会の件ですが
○○さんが酒を飲まないので
お昼ご飯でもということになりました。

日時を設定したいとおもいます。
お忙しいところ恐縮ですが
ご足労いただけますでしょうか?

12月16日(金) 11時に
○○線新○○駅 改札口前

場所はどこかありましたら教えてください。
予算は1000円から2000円程度
時間は2時間位です。

返信する
新浦安なら「モナ」ビルの4階がいいらしい。 (小耳君)
2011-12-01 21:50:32

新浦安なら、家の奥さんの情報では、
「モナ」の4階にある、「築地-植むら」又は、「釜めし、焼鳥」がお薦めらしいです。

http://www.e-mona.jp/shop/ex/floor-4f.jsp
返信する
強制保険 ( (玉虫色ねずみ))
2011-11-29 19:11:25
今日バイクの保険に入りました。

5年契約で、15600円、年間3000円なので、自転車(年間5600円)より、安いですね。

全員が加入する強制保険で、賠償額が少ないので、安いんでしょう。

もし、加入していないと、50万円以下の罰金と、6点の違反で、即30日の免停になります。

自転車も車道、歩道とも事故を起こす危険があるとすれば、強制保険に加入してもらって、年間1000円程度で、死亡保障2千万ぐらいで、いけるんじゃないかと思います。

中さんは、自転車には乗るんですか。
返信する
白子さんは、あと3年頑張るそうです。 ()
2011-11-28 16:28:11
藤代と、鈴木篤秀が10月に、「手上げ」で止めました。
野村の年金は、契約内容により、解約可能期限が来るまでは、金にならない。

平成17年7月から始まった、企業年金自主積み立て(例の、運用失敗による証券基金投げ出し)は、野村で確定拠出など、株式型、債券型、中間型を選択できる形で東証が運用を始め、自主運用者に14/1000の率で会社補助(0.14%)を出していたが、申し込まない人には、現金(0.14%の補助なし)で毎回の賞与に「その他」の形で、現金支給(私もこの口)していた。

今では、運用失敗により、3タイプとも全滅状態(硫黄島からのたより)とのこと。

以上、厚生課情報。
返信する
みかわ ok ()
2011-11-28 14:26:19
12/1 天ぷら屋「みかわ」で、11時30

了解しました。

後20年で、同期の半分はあの世生き。

ここから先は運です。

来年の予定もOKです。

今007(ドクター・ノオ)を見てるところです。

おととい、猫が浜から、北アルプスが見えました。
返信する
みかわ・・・・ (しろねずみ)
2011-11-28 13:33:06
久しぶりです。
あそこのてんぷらはグーです。
楽しみにしています。

返信する
泣いても笑ってもあと1か月 ()
2011-11-28 12:27:43

えー、お久しぶりです、皆様。
えー、世の中の動きの早さと、いい加減さと、
人間の寿命の短さにはびっくりしますね。

TPPどうなることかとみていたら、なんとなくやることになちゃったの?

公務員の給料は下がらないけど、消費税は上げることになっちゃったの?
オリンパス!まだ飛ばしだって! 懐かしいィー
東証、いやいやながら大証とくっつけられちゃうみたい!
大王製紙、みんな賭け事がすきなのねー

水曜日夜10時「家政婦のミタ」1回目から見てるけど、面白いねー、ちょっとこわいくらい。
火曜日夜9時「謎解きは、ディナーのあとで」、これも馬鹿らしいけどつい見ちゃう。
金曜日夜11時「11人もいる!」宮藤官九郎の脚本なので、見ているけど、結構はまちゃう!


あつ!立川談志が死んじゃったね。うーむ。

話はとびますが、12月1日(木)のランチのお店ですが、 健保裏の天ぷらや「みかわ」で、11時30分集合でいかがですか ?
禁煙かどうかは不明なのですが、あのカウンターで食べて、タバコなんか吸えませんよね。
来年1月は、完全禁煙の川向こうの店「ラーチェロ」(昔のランヴィエ)でパスタ、さらに2月は分煙の「たいめいけん」で洋食の美味しいのを食べたいと思います。
このプランで、ご意見がありましたら、お願いします。
返信する
なかよし会12/1 ()
2011-11-27 23:37:32
12月のなかよし会12/1が近付いてきました。

中さん、お店の指定をお願いします。

まよったら、都寿司でも、天音でも、OKです。
返信する
槍ヶ岳 (灰色ねずみ)
2011-11-26 19:47:10
槍ヶ岳 (山遊歌)
という歌はあるが

http://www.youtube.com/watch?v=xFbZXL0Y0ak

剣岳という歌はない。

しろねずみさん、作詞してください。
返信する
杉田二郎  (灰色ねずみ)
2011-11-26 19:41:31
八ケ岳なんて変な歌がある。

http://www.youtube.com/watch?v=YRnwmIE1lkA&feature=related
返信する
そうです。誰でも (しろねずみ)
2011-11-26 11:23:49
自転車にヒャッとすることはあります。


ここのとこ日が暮れるのか早くなり
薄暗い歩道を、無灯火の自転車がかなりの
スピードで接近、思わず身構えました。
歩いていても注意が必要ですね。

返信する
今週のお散歩 ((灰色ねずみ))
2011-11-25 23:45:33
ピスト自転車で、初の摘発、⑥千円の罰金が科された。
自転車が道路を走るようになって以来、自転車によるありとあらゆる、世にも不思議な走行が目につくようになりました。

最も目立つのが、車道逆送、時速60キロで走行する自動車の脇1メートルを、時速20キロのスポーツ車が逆走してくる。50センチの隙間を残して、時速80キロですれ違うことになります。

その手には、携帯があり、じっと画面を見つめています。

その耳には、イヤホンがあり、シャカシャカ音楽を聴いているようです。

左肩にトラックが止まっていると、こちらも追い越しのため右側の追い越し車線の車を、バックミラーで見ながら、車半分、追い越し車線の方に膨らみます。
この時、左肩のトラックとの隙間は70センチほど、そんな時、逆送中の自転車がトラックの向こうからひょっこり、もっこり膨らんできます。

順送であっても、路肩駐車の車だらけなので、自転車とのもっこり合戦で、ひやひやします。

夜の逆送無灯火自転車は、もっと怖いです。

路肩のネオンや店の明かりのなかに、無灯火の、黒いセーターを着た自転車ライダーが埋没してしまうからです。

一カ月前の夜8時ごろ、江東区を時速60キロで走行中、助手席の奥さんがこう言いました。

「今、黒い服の自転車の人と、すれ違ったわよ」

まったく気が付きませんでした。路肩の駐車中の車と、それを避けるため、右に膨らんで、左の自動車との隙間の取り合いに、次つぎに気を取られるからです。

最近、歩道でも、歩行者の半分は、歩きながら、携帯をいじくっています。
歩道を対抗してくる自転車も、携帯をいじくっています。

病気でしょうか、いいえ誰でも、って感じです。
返信する
三東ルシアってのもいたけど、歌手になっていた。 (ピンクねずみ)
2011-11-19 23:35:41
経験〜絹の靴下

http://www.youtube.com/watch?v=CEcjJu-xwpI&sns=em
返信する
インリン (ピンクねずみ)
2011-11-19 22:32:17
上海黄浦路ニ〇号

http://www.youtube.com/watch?v=zuCaT49myoM&feature=related
返信する
矢野真紀 ()
2011-11-19 20:45:36
奥さんとシダックスで歌ってきました。

遠い世界に、戦争を知らない子供たち など。

そういえば、

矢野真紀 - 遠い世界に(五つの赤い風船) のCMが以前TVで流れていた。

http://www.youtube.com/watch?v=IkkeHmWQYF8

杉田二郎/戦争を知らない子供たち

http://www.youtube.com/watch?v=1mdVjfaj1O0&feature=related
返信する
永六輔ねぇ~ (しろねずみ)
2011-11-19 18:49:23
最近、ラジオ聞かないから
あんまり、彼の声、耳にしなかったね。

タレント、芸能人はやはり
テレビやラジオに出て、目立たないと
忘れられてしまうね。
返信する
永六輔 ()
2011-11-18 06:41:39
永六輔は、小林 亜星より1歳年下だが、この人もまだ生きている。

「放送作家の永六輔さん(78)が、右大腿(だいたい)骨頸(けい)部を骨折して。
16日に自宅内でバランスを崩し転倒、骨折した。18日に手術する予定で、1カ月程度のリハビリが必要だという。24日に東京で予定していたコンサートは来年2月16日に延期。
永さんは昨年11月にも、タクシーに乗っていて事故に遭い、左肩打撲の全治2週間のけがをしている。」

返信する
Crowd Surfing ()
2011-11-17 20:15:53
Lady Gaga Talks Crowd Surfing

http://www.youtube.com/watch?v=wIC_5j43iC0&feature=related
返信する
小林 亜星 (しろねずみ)
2011-11-17 08:44:51
なつかしいねぇー


最近見ないね。
あのアンパンのような顔


身体も太目だったよね。
まだ、80歳ですか?
意外と若かったんだ。
返信する
武富士ダンサーズ ()
2011-11-16 21:41:27

http://www.youtube.com/watch?v=kfQqODI0p-s&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=KDSY3W6Jpro&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=-X5rVEv9jqs&feature=related
返信する
白子さん、黒子さん ()
2011-11-16 21:34:38
ワンサカ娘 名作が多かった。

http://www.youtube.com/watch?v=9K3Tm-b2TXo&feature=related

http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=bT8dsqa4zNo

ロゼット洗顔パスタ CM 1970

白子さん、黒子さんも懐かしい。

http://www.youtube.com/watch?v=XhQlpiCbEWo&feature=related
返信する
小林 亜星 ()
2011-11-16 21:17:16
小林 亜星(こばやし あせい、1932年8月11日 -東京都杉並区出身・在住の日本の作曲家。また、作詞家、俳優、タレント、幾つかのCMソングや楽曲では歌手して歌うと言う幾つもの顔も併せ持つ )だか、もう亡くなったかと思っていたら、生きていて、来年80歳になる。

レナウン・ワンサカ娘'64(高音質) が、デビュー作。

http://www.youtube.com/watch?v=zTKr9NyUNjg&feature=related

最初は、シルビーバルタンが歌っていた。

その後、広田三枝子も。

http://www.youtube.com/watch?v=JI53y6qvAgM&feature=related

そのレナウンも、今や中国企業に買われてしまった。
返信する
六義園はライブカメラで ()
2011-11-16 16:23:20

六義園はライブカメラで、常時見ることができのす。

7歳から、22歳まで、六義園の近く(文京区本駒込4-20-3)に住んでいました。

http://teien.tokyo-park.or.jp/contents/camera031.html
返信する
遠足へ (しろねずみ)
2011-11-16 08:30:45
大人の遠足で六義園へいきました。


朝はだいぶ冷えたのですが
紅葉はにはまだ早いです。

しかし、人出は平日にも関わらず
だいぶありました。

穏やかな小春日和のなか
深まりゆく秋を感じました。
返信する
TPP4 ( (山のカラス))
2011-11-15 09:15:12
中国の農村も、年収5万円の農家を嫌って、年収40万円の出稼ぎに出る家庭が増えている。

田舎に取り残された孤独な老人夫婦。

遠く離れた都市でマンション暮らしをする子供世代。
日本とよく似たパターンだ。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1492?page=1

「日本の漁業は国から何の補助も受けておらず、関税に守られていないのに、世界でも十分な競争力を備えるようになり、一方、農業は国の補助がたくさんあり、関税で守られているのに、後継者はほぼなくなり、しかもさっぱり儲かっていない。」一昨日の国会で、安住大臣。

農民は数が多いので、農地法で守られてきたが、結局三ちゃん農業の個人商店ならぬ、個人農店に終わり、ほそぼそ食べているだけになった。

日本の個人商店の多くが、スーパーとコンビニに駆逐されたが、そこには、経営者の多岐にわたる工夫があった。

一言でいえば、相当な効率化が図られたのだ。

一方、農家は国から定められた高めの米買い取り価格に安住して、非効率なまま、たらたらとやっている。

保護や規制が無ければ、セブン農園やジャスコ農園、パナソニック農園がかなりはびこり、農民はそこで社員化されて、農業だけでもけっこういい年収が得られていたのではないかと思う。世界との競争力も増したのではないか。

農業商社として、新潟のセブン農家の社員が、海外の大規模農地を買って、そこで最新の農業技術に基づく高効率、高品質の作物を世界中に売りさばいていたのではないだろうか。

農家はなぜ過保護だったかというと、一票の票数が多かったからであろう。

そこで政治家が保護した。
50年経って、非効率な経営形態が残った。
年収も低い。

かすかな税金しか納めない農民の一票と、その百倍も税を納める大会社の社員と、同じ一票なので、霞が関にプラカードをもって、一万人もデモされると、政治家もびびって、山田君のように農家の見方のパフォーマンスをするものも出てくるが、団塊の世代が、実社会から去った今、もうデモを続けても、金のなる木、税のなる木は、どんどん枯れて行ってるので、過保護ももう限界に近づき、打出の小槌のインシュリンはほとんど出なくなってきている。
返信する
あぁ~わが青春 (しろねずみ)
2011-11-14 19:43:13
そう、青春真っ只中でした。
あの時代は・・・・・

なにも怖いものなし
希望に満ちた将来
有り余る体力
人生は無限でしたねーぇ

でも、夜行の長距離列車も終着に
ながーい旅も・・・・・
何事もゆめまぼろしでした。

返信する
訃報 ()
2011-11-12 23:36:58
「女学生」(遠藤実)で大ヒットした安達 明が1948年生まれと、同期だが、63歳で死亡していたとは、驚きです。

http://www.youtube.com/watch?v=WfuPh8swljg&feature=related

山内賢も67歳で、肺がんで死亡している。

http://www.youtube.com/watch?v=4i2kiib_niw&feature=related

和泉雅子も若かった。

一方、元気なのは、じゅんとネネだ。
ネネは東京で、スナックを経営しているとのこと。

http://www.youtube.com/watch?v=GqsgNjKMHrI&feature=related
返信する
TPP3 ( (山のカラス))
2011-11-11 23:27:07
米の収穫量って、3万坪当たり、800万円ぐらいです。(知り合いの農家からの聞き取り)

http://www.komenet.jp/_qa/seisan_kenbetsu.html

精米の売値 キロあたり260円

農家は8カ月かけて800万を売り上げるのですが、ここから肥料代、農薬代、トラクターの減価償却費等を引くと、手取りは300万円ほどです。

このため、暇な時期は工場、自動車修理工、道路工事、運送などのバイトで400万円ほど稼ぎます。

すると年収700万円になって、家族の自動車代、学費なども出せるのですが、米の売り上げが、関税で守られていても年間300万円なら、いっそ普通の仕事についても、年収的にはあまり変わりません。

一方、台風、洪水、害虫の大発生、天候不順などがあると、年収は100万円とか、赤字とかになってしまいます。

そのため、息子、娘たちは農業をやりません。

「TPP反対はおやじで、工場に勤めている息子は賛成というのが、農家の実態です」と、安住大臣が、今日の国会で説明してました。

関税で守られてる今でさえ、こんなもんですから、TPPと関係なくても、やめちゃってもいいのです。

ただ、若い者は今の技術(長トラ、工員、商売)に適合しますから、農家なんてやらないのですが、70歳の農民は、中学校卒で転業が利きませんから、田んぼにしがみついているわけです。

TPPが実効する10年後には、多くはこの世にいないか、足腰役に立たないかで、かなりの農民が田んぼから消えているので、国として自給できる田んぼなんて、どんどん無くなっていることになります。

TPPに入らなくても、アセアン21で、同じような貿易自由化議論が進んでいるので、ビッグ3(米、中、印)とその他の太平洋アジア地域国で、関税撤廃はどんどん進んでいく、と今日の5chで説明していました。
返信する
Unknown ()
2011-11-11 09:29:17
次回は、12/1です。

場所は中さん、お願いします。
返信する
TPP2 (続き2 (山のカラス))
2011-11-09 19:27:07
いよいよTPP論議が過熱してきたが、どじょう氏は明日、TPP論議に参加を表明することになりそうだ。

究極のTPPが欧州共同体だが、通貨まで統一してしまえば、関税も何もない。

日本も円高とか、先行不安なら、円を全部売って、通過をドルに変えてしまえばよい。

今は円が高いので、皆さん大量のドルを手にできて金持ちになれるし、為替問題で悩まされることもなくなる。

ユーロはギリシャ問題で悩んでいるが、これを支えようとするフランス、ドイツもGDPに対する債務残高が、危機ラインの160%を超えていて、楽観できない。

1950年代から取り入れられてきたケインズ政策も1930年代の世界恐慌に対する対抗手段として、広く世界に採用されてきたが、財政出動、つまり将来世代からの前借り政策も、それを返済する時期が来ることはなく、世界は新たな債務地獄で、破滅的状況が近付きつつあるようだ。

破滅的状況の最先端が日本で、債務は1000兆円に近付きつつある。

今後も40―50兆円づつ増えていくから、返済の金利だけで毎年15兆円、20年後には、債務は2000兆円になる(50兆円*20年)から、支払金利は毎年30兆円と、国家の税収と同額になって、給付すべきお金は「0」となり、税収30兆円は全額国債の利息に返済することとなり、生活費はゼロになって、さしもの役人の給料もゼロ、警察官にも給料は払えなくなり、腰のピストルは強盗に押し込む道具に変身する。
消防士にも給料は払えなくなり、火事が起きれば、都市は焼け放題になる。

もちろん、病院は閉鎖だ。

これが、20年後の日本だ。

JAを中心に農家をつぶすなとか言っているが、他の業種、たとえば証券業だと、証券セールスマンは、平成8年には16万人いたが、手数料自由化と、PC投資の普及で、5万人に激減した。
銀行も、機械化で窓口のねえちゃん社員は9割源になり、15万人が失職した。

だからといって、所得補償しろなどとは騒いでいない。
皆、他の仕事に転職したのだ。

サラリーマンだって、70歳になれば、職なんかなく、60歳からほそぼそ年金暮らしをしている。
70歳の農家が、TPPでつぶれると言うのなら、それはつぶれればいいので、70歳の農家に所得補償など、論外です。

消費者にとっては、TPPで生活費が下がれば、とてもいいことです。
食の安全なんていってるが、もともと農薬だらけの農産物を造っていて、最近は放射能も加わった商品を売らざるを得なくなっていて、いまさら取ってつけたような屁理屈を振りまわさないでほしい。
返信する
明日11/10(木)は、同期のなかよし会(健保の隣の「つくし」)です。 ()
2011-11-09 19:26:00
遊行寺に行ったのは、30年前、東証外国株式課に中野君という、学習院出の28歳の男が配属され、彼が藤沢に住んでいて、竹針の蓄音器が家にあると言うので、3人で遊びに行った時、近所に遊行寺があったためです。

その後、藤沢のどっこい神輿の行列も見学しました。

明日11/10(木)11時20分ごろから、同期のなかよし会です。

中さんは、般若心教覚えましたか。
返信する
遊行寺,ねぇ~ (しろねずみ)
2011-11-09 08:29:33
行ったことないなぁ。


しろねずみさんはいろいろのところに
出没しているんですね。



『時宗』なんていまでもあるんだーぁ
教科書の中でしかしらんかった。
社会勉強の不足だ・・・・
返信する
昔、遊行寺に遊びに行ったことがあります ()
2011-11-08 21:47:50
親鸞=浄土真宗

「如来の本願によって与えられた名号「南無阿弥陀仏」をそのまま信受することによって、ただちに浄土へ往生することが決定し、その後は報恩感謝の念仏の生活を営むものとする。このことは名号となってはたらく「如来の本願力」(他力)によるものであり、我々凡夫のはからい(自力)によるものではないとし、絶対他力を強調する」


浄土教では阿弥陀仏(阿彌陀佛)への信仰がその教説の中心である。融通念仏は、一人の念仏が万人の念仏と融合するという大念仏を説き、浄土宗では信心の表れとして念仏を唱える努力を重視し、念仏を唱えれば唱えるほど極楽浄土への往生も可能になると説いた。また浄土真宗では信心のみを重視し、信じるだけで往生は約束される、念仏は仏恩報謝の行である、と説いた。

それに対して時宗の場合には、阿弥陀仏への信・不信は問わず、念仏さえ唱えれば往生できると説いた。仏の本願力は絶対であるがゆえに、それが信じない者にまで及ぶという解釈である。日常を臨命終「時」(臨終)と心得て、常に念仏を唱える。故に「時」宗といわれる。

時宗(じしゅう)は、鎌倉時代末期に興った浄土教の一宗派。開祖は一遍。総本山は神奈川県藤沢市の清浄光寺(通称遊行寺)。

返信する
日蓮宗は (しろねずみ)
2011-11-08 20:37:16
どんな宗教も、どちらかというと
過激なのでしょうけど・・・
とくに日蓮宗は戦闘的だとおもいます。


まぁ~一向宗なんかはもつとすごいのかなぁ?
比叡山も信長に攻められているし・・・
一概に言えないけどね。



返信する
日蓮 ()
2011-11-08 12:42:19
日蓮たちは、仏教のディスカウントストアーみたいなものでしょう。

日蓮は、しょっちゅう法難にあっていたようだ。

「1271年(文永8年) 7月 極楽寺良観の祈雨対決の敗北を指摘。 9月 良観・念阿弥陀仏等が連名で幕府に日蓮を訴える。 平左衛門尉頼綱により幕府や諸宗を批判したとして佐渡流罪の名目で捕らえられ、腰越龍ノ口刑場(現在の神奈川県藤沢市片瀬、龍口寺)にて処刑されかけるが、処刑を免れる」
返信する
まぁ~ (しろねずみ)
2011-11-08 08:52:33
よくわかんないけどね。

なといっても800年も昔の話だし
そんなに勉強したわけでもないし・・・・

ただ鎌倉時代に親鸞、道元、日蓮と
新興の宗教が生まれたのはなんだろう?
求められた時代たったのだろう。
返信する
親鸞の布教って? ()
2011-11-07 21:02:29
親鸞の布教って、
ようするに、何を布教したのだろうか。

あの時代、親鸞が20歳のとき、鎌倉幕府が成立し、青年になるまで、悲惨な殺し合いの連続の中で青春を過ごした男の、その時代の教えが、現代に役立つのだろうか。

そういえば、キリスト教は道徳的なことを説き、仏教は自分が極楽に行くにはどうすればいいか、という方法論を説いているようだ。

返信する
またまた博物館へ (しろねずみ)
2011-11-07 18:52:25
昨日、『法然と親鸞』を観に行きました。
さすがに混んでいましたが、年配者が目立ちます。
そして、親鸞が布教に励んだ、下野や常陸の
人が多いようでした。(茨城弁が飛び交っていた)
返信する
TPP 2 ((山のカラス))
2011-11-04 23:25:09
物価格比で、日本の1/5から、1/10という安さは、日本の農家にとってかなり脅威になる。

しかし、品目的には、全農産物の1/10しか、関税がかかってないらしい。

明治の頃は、日本の輸出の主力は「絹糸」だった。世界一だった。人件費が安かったこともあるだろう。このため、横浜の絹関係製品の取扱商社は大儲けし、馬車道あたりにたくさんの倉庫や、邸宅を造ったようだ。

山梨あたりの貧農が、山間地でろくな作物が作れなかった時代に、この絹、つまり蚕を育てていた。そのための桑畑があれば、誰でも養蚕農家として、ある程度の収入が得られていた。

しかし、昭和50年代に入ると、中国製の「絹糸」に押されて、養蚕農家は1/10に減ってしまい、三島市や富士市にある工場に就職したり、公共事業の人工として、流れて行った。

東南アジアは、土地代が安いが、日本の農家の土地もただ同然である。先祖が2足3文で手に入れた農地を、安い固定資産税、安い相続税で引き継いでいるからだ。

水もただ同然である。

すると、肥料代と、人件費だが、東南アジアの肥料が安いのなら、これを輸入すればよい。

となると、人件費が年収300万円の日本の農民と、年収30万円の東南アジアの農民との戦いとなる。

通常は負けます。しかし、農産物の品質に付加価値があり、5倍高くても、一部の米、リンゴ、花などは、海外でよく売れているとのこと。

TV取材の農家でも、TPP賛成の農家もあります。

農産物の価格が安くなれば、消費者には良い効果があります。

肉は、スーパーで、米、オーストラリア、メキシコ産の肉が、国産の半値で売られています。

梅干しは、中国産のものが国産の1/3で売られています。

スーパーでは、すでに100品目以上が外国産です。

こんにゃく農家を守るため、700%の関税がかかっているようだが、安いこんにゃくが入ってくれば、消費者は喜ぶでしょう。

こんにゃく農家がつぶれるなら、転作するか、出稼ぎに出ることになるが、消費者的には一向に構わないような感じです。

続く。

返信する
TPP ()
2011-11-02 23:39:39
TPPの議論が結構うるさくなってきた。

外国ものが入ってきたら大変、などといっているが、ニンニクなんか、青森産だと1個190円、中国産だと10個100円と、圧倒的に安い。
海老なんか、大半がタイ産らしい、

国産エビの生産者は、どうなっちゃっているんだろう。

所得税をスズメの涙ほどしか払ってない連中ほど、輸入反対とうるさい。

10年経つと、平均年齢が80歳になっちゃって、競争に負けるとかなんとかいう前に、もうこの世にいないんじゃないのと疑問に思います。
返信する
ミタ ()
2011-11-02 23:17:35


.「家政婦のミタ」、結構面白いです。


http://www.ntv.co.jp/kaseifu/
返信する
谷川岳のハイライトは? ()
2011-10-29 20:38:08
そういえば、最近墜落事故がおきないなぁ

飛行機の離着陸は、毎日30機ほど、見てます。

着陸の時は、5キロ手前からパワーをしぼって、ゆっくりと惰性で静かに飛んでいます。

離陸は、ごうごうと力強く、45度で急上昇します。

谷川岳のハイライトは、なにかありませんか。

気温は ?
返信する
しろねずみ (週末の散歩)
2011-10-28 21:02:31
きょうは羽田の航空機整備場に見学。


浜松町に集合して、モノレールで移動。
午前中は国際線ターミナルを見物。
展望デッキで飛行機の離発着を見て
レストランで昼飯をとった後
再び、モノレールで一駅移動。

きょうのお目当て、ANAの整備場へ到着
簡単なレクチャーを聞き、格納庫へ
東京ドームの2倍というその広さにビックリ。
中で整備中の飛行機もビルのように巨大でした。
飛行機はボーイング777です。
返信する
チャイナタウン ((海坊主))
2011-10-28 08:14:15
チャイナタウンといえば、フカヒレ料理

一食,8500円と高い。

フカヒレといいつつ、サメヒレも使われているのではないだろうか。
どうしてフカヒレなのだろうか。
サメでは、ダメでしょうか、

と思っていたら、その大半はサメらしい。

WIKI

「中国でフカヒレが食べられだしたのは明の時代と言われている。潮州料理など、中華料理の高級食材として利用される。解れたものフカヒレをスープの具として使う料理や、ヒレの形のままじっくりと煮込む料理がある。ジンベエザメ、ウバザメのものが最も高級とされ、アオザメ、イタチザメなどのものも高級である。一般的には、ヨシキリザメのものが使用されることが多い。

日本は世界有数のふかひれ生産国であり、江戸時代にはナマコ、アワビと共に中国(明、清)へ輸出されていたが、近年ではシンガポールやインドネシアの生産量の方が高い。日本では気仙沼の水揚げが最も多いが、この多くはマグロ延縄漁業の際に釣れたサメからとられたものである。日本の気仙沼産が有名で且つ高級品として扱われるのは、加工技術が優れているためと言われる」

返信する
今週のお散歩 ((灰色ねずみ))
2011-10-23 22:49:11
前回、高島屋から東京駅に行った話をさせていただきましたが、今日NHKで、レナウンを40億円で買い取った中国企業の話が放送されていました。

レナウンのメインブランド「MONO」「SIMPL LIFE」を販売する店を、中国全土でとりあえず300店舗づつ毎年展開していくとのこと。

日本人の経営陣は、商品をどうやって調達するのか、果たして売れるのか、と心配しきり。

あちこちの商業ビルを漁っているが、北京の一流のビルだと、入店待ちのヨーロッパブランド《プラダ、サンローランなど》が行列をなしていて、入るのに2-3年もかかってしまうから、地方都市から開店すべだと、30歳ぐらいのコンサルのねーちゃんが主張、レナウンの経営陣は、日本でのセオリーにこだわって、まず伊勢丹など一流に相当するデパートからはじめて、ブランドを確立してから徐々に地方に展開すべきと対立。

中国で最も成功している「E.LIFE」は、毎年1000店づつ開店しているとのこと、その手法は上海の町中でカメラマンが、若い女の服の写真を撮りまくって、その映像を韓国のデザイン事務所に送り、それを参考に韓国人デザイナーが、2週間で新商品を製作して、毎月1万着ほどを中国の縫製企業が供給しているとのこと。

中国はすごい勢いで、商業ビル建設ラッシュ、鉄道、高速道路建設ラッシュ、車製造ラッシュとなっていて、坂道を転がるスピードは恐ろしいほどです。

高島屋の店内は、ワンフロアーごとに客30人に店員100人といった感じで、たそがれていたが、中国では、レナウンの歌ではないが、「ワンサカ、ワンサカ、レナウン娘がワンサカ」と賑わっているようだ。

さて、東京駅です。私が日本橋に勤めて、40年間変わらぬもの、それは東京駅と皇居、と思っていたのですが、それがすっかり変わっていました。

まず大丸、50階建てほどの高層ビルになってしまいました。10階から上は、大和証券本社、40階から上は、外資系銀行。

この高さのビルが7本で、東京駅を囲んでいます。
で、この駅は鉄道の・・と思っていたのですが、南口は全国に展開する、関東ライナーという大型高速バスの発着所にもなっていました。

乗客はすずなり。
切符売り場で聞くと、運賃が鉄道の半分ぐらいとのこと。

行き先は、浜松、名古屋、京都、門司、仙台と全国展開、驚きました。

そうか、そうだったのかと口ずさみながら、家路に着きました。

で、今日の結論です。
中国的に発想するならば、皇居を売却すべきです。

その金が10兆円。この資金で東北の復興資金は出ます。
そうすると増税による不況化が避けられます。
また、皇居に100階建てのビルを50本ほど立てれば、建設労働者が大量雇用されて、失業率は改善。

この平成維新で日本の再活性化が始まります。

天皇には行徳の鴨打ち御猟場が、皇居より広くありますから、ここに遷都してもらって、ここに新宮殿を建設すれば、さらに活性化します。

ついでに第二湾岸道路も建設すれば、外国政府要人も、羽田から10分で、新皇居に着けます。

お庭には、どじょうの池もいいでしょう。
返信する
谷川岳からつくしへ ()
2011-10-20 20:34:03
「つくし」了解しました。

谷川岳を登山中

「1931年(昭和6年)から統計が開始された谷川岳遭難事故記録によると、2005年(平成17年)までに781名の死者が出ている。この飛び抜けた数は日本のみならず世界のワースト記録としてギネス認定されている。(8000メートル峰の合計14山の死者の合計は637名)

1960年(昭和35年)には、岩壁での遭難事故で宙吊りになった遺体に救助隊が近づけず、災害派遣された陸上自衛隊の狙撃部隊が一斉射撃してザイルを切断、遺体を収容したこともあった(谷川岳宙吊り遺体収容)。

また、一ノ倉沢で1943年(昭和18年)9月8日に、2人の登山者が絶壁の岩場で遭難死。しかし遭難場所がわからず行方不明として処理され、遺体はそのまま岩場に放置された。
30年後の1973年(昭和48年)5月13日に、偶然この場所にたどり着いた登山者が白骨化した遺体を発見。ポケットに残されていた10銭硬貨や過去の記録から、1943年の遭難者と判明した。5月25日に山岳クラブと地元警察により、30年ぶりに下山して親族の元に帰った。」
返信する
紅葉と温泉が最高 ! ()
2011-10-19 11:18:05
安さん、11月10日のランチは、お約束のとおり、原点に戻って、「つくし」でございます。
久しぶり、のんびり行きましょう !

宇さん、今頃は谷川岳を登山中ですね !
ちょうど紅葉が見ごろ、そして温泉にゆっくり浸かって、浮世の憂さを晴らしているんですね。

そして、人生、大いに楽しみましょう !

返信する
次回 ()
2011-10-13 00:03:16
次のなかよし会は、11月10日(木)となりました。

中さん、場所の方、よろしくお願いします。
返信する
今週のお散歩、前回の続き ((灰色ねずみ))
2011-10-08 14:55:04
浦安から八王子までは、60キロあります。
首都高終点の高井戸までは、30キロ、ここまで20分で来ました。時速80キロです。

後の30キロも20分で行く予定が、中央高速が渋滞35キロと表示されたため、高井戸からは、五日市街道で、国分寺まできたのですが、ここから一般道も大渋滞、30分走って、平均時速が5キロぐらいになってしまいました。つまり、30分走って2.5キロしか進まないのです。

昔の物語に「女殺し、油地獄」なんてのがありましたが、「車殺し、渋滞地獄」に陥りました。

もうこうなると、毒蜘蛛の網にかかったようで、どこにも逃げ場はありません。

CMで、「蛇がダメ、ウナギもダメぇー」というのがありますが、
「高速がダメ、一般道もダメ」ということで、この日の結論は、高井戸以西は、車地獄ということになりました。何度も経験した事ではありますが・・やはり今回も同じでした。

結局、八王子一歩手前の「国立府中IC」で、再び目をつむって高速に乗り、やっと八王子に付きました。20分で通過すべきところが、1時間半かかりました。

葛西、浦安、行徳地区ですと、メイン道路は8車線、準メインが6車線、住宅路は4車線で、しかも道路の本数が多く、Aが混んでいたら、B、Bが混んでいたらC、CがだめならDと、同じ方向に6から10本の選択肢があり、碁盤の目のように同じ方向に流れていくので、渋滞はあまりありませんが、西東京は、五日市街道は2車線、井の頭通りも2車線、人見街道も同様と、狭いうえに、街道を変えると、向かう方向も違ってくるという、ジグザグというか、ぐにゃぐにゃというか、まあとにかく、車にとっては、恐ろしい街です。

帰ってきて、TVで、五日市街道の通学路の問題を放送していましたが、メインが混むので、狭い1.5車線の通学路を抜け道として、みんなが使うので、小学生の交通事故が絶えないと、トラックにかばんをひっかけられたとか、足を車のバンパーにこすられたとか、怖い話を中継していました。

こうなると、車地獄に加えて、小学生地獄にもなっているということになります。
返信する
年間 286万円かかります。 ()
2011-10-06 22:36:05
通帳を2年分記帳したので、毎月の経費をエクセル化してみました。

皆さんも、カウントしてみてください。

食費 960,000
雑費 500,000
保険 200,000(火災・生命保険)
基礎賦課 900,000
(公共料金+医療費+固定資産税+所得税)
車  300,000(ガソリン120,000 +車検・消耗品)

公共料金の内訳(年間30万円)

(毎月)

電気 1万円
水道 6千円
ガス 6千円
電話+ネット4千円
計26千円

医療費(年間36万円)

24万円(国保)
12万円 (実際の医療費)=ちょうど3割

資産税 14万円
所得・住民 10万円
返信する
ニューヨークでもデモ ()
2011-10-06 06:45:43
朝、6時30分、ニューヨークは夜5時30分、 NYでは、15000人が集まって、金持ち批判のデモに精を出しているとのこと。

エジプトで始まった金持ち批判は、ニューヨークにまで押し寄せています。

日本でも、計画があるらしい。

もっとも、日本は資本主義を名乗る社会主義国だから、東証の役員の年収も2千万円程度、NYだと、20億と、大きな違いがあります。
返信する
そうーねぇ (しろねずみ)
2011-10-04 09:02:59
確かに年齢を考えて自重しないとね。
飲む前は考えているのですが
そのうちタガがはずれてしまいます。


飲んでいる時間が長いと
どうして飲みすぎるね。
そして、頭痛、倦怠、反省・・・・
と続きます。
返信する
与瀬 ()
2011-10-03 18:58:09
1947年、相模川を堰き止めた人造湖が完成し、相模湖と名付けられました。

60歳過ぎて、二日酔いになりそうなほど飲むと、後日、万病のもとになります。

65歳で肝硬変から、肝がんになった人が、あのとき、やめとけばよかったなどと後悔しています。

http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=yQY0MajTaEw

http://www.youtube.com/watch?v=YthFktc8ZnQ&NR=1
返信する
秋だァ、気分いいねェ~ ()
2011-10-03 15:21:20
えーと、10月6日のランチ、田さんも出席です・・
美味しいお鮨、食べよう!

宇さんにお願い!
飲み会で得た仲間の皆さんの活きた情報は貴重なので、脳みそにできるだけインプットして、問題のない範囲で後で教えてください!
よろしくお願いしマース。ぺこり。



返信する
なかよし会 (しろねずみ)
2011-10-03 12:40:13
前日に、しろねずみの
入っているサークルの
飲み会が急遽開催される
ことになりました。

きっと、二日酔いになりそうなので
(仲間が悪いのか?オレ節操がないのか?)
6日のなかし会に出られないと
思います。

事前に、ご連絡申し上げます。

返信する
昨日は (しろねずみ)
2011-10-03 12:32:50
先週に続いてハイキングに
行ってきました。


今回は旧甲州街道の峠を
越えて相模湖へ

越えた峠は小仏峠です。
鉄道ができるまでは
ここが甲州へのメインルートでした。

いま、相模湖と言っていますが
昔、と言っても数十年前までは
与瀬という名前でした。

返信する
Unknown ()
2011-10-01 10:05:06
>中島の家の墓は、松戸の八柱霊園です。
 母の実家の墓は、小石川の伝通院

年間の使用料は、幾らですか。

ちなみにうちの飯能霊園は、2年ごとに15千円です。

奥さんの野村家は、2年ごとに6千円です。
聖地霊園-千葉高田IC
返信する
OKです。 ()
2011-09-30 20:44:34
10月6日 吉野鮨本店 11時20分頃から

住所 〒103-0027 東京都中央区日本橋3-8-11
アクセス 地下鉄日本橋駅 徒歩1分

ホルモン酒場のとなり

TEL 03-3274-3001

返信する
どうも ()
2011-09-30 14:05:36
ご無沙汰しています。

・江戸東京博物館~懐かしいですね~

・回向院(ねずみ小僧の墓)~まだ行ったことな             いです。

・関東大震災~新潟も影響があったと聞いて、       びっくり 
       ボクの父は、当時6歳で、深川に       住んでいたため、火災から逃れ       るため、隅田川に飛び込んで水       中を移動して、なんとか助かっ       た、と言っていました。

・中島の家の墓は、松戸の八柱霊園です。
 母の実家の墓は、小石川の伝通院です。

・ところで話はとびますが、10月6日の健保ラン チの場所ですが、日本橋高島屋の裏のすし屋 「吉野鮨本店」で、11時20分頃でいかがで すか?
OKが出ましたら、田さんにも伝えます。

返信する
Unknown ()
2011-09-28 16:23:34
そういえば、博物館や美術館って、40年くらい行ってません。

海とか、川とか、風とか、自然のものしか見ないので、有名なもの、由緒あるもの、など人造のものに興味ないのです。

もちろん、ディズニーもいちども。
返信する
きょうは (しろねずみ)
2011-09-27 20:22:10
両国の江戸東京博物館へ行ってきました。
今回は約10年ぶり、2回目です。

常設展なのであまり変わり映えはしませんでしたが、
それなりに見どころはありました。


とくに、昭和の展示は
懐かしさを誘いますね。
私が齢を重ねたからかなぁ?

帰りに、ねずみ小僧の墓を参りました。
回向院という寺にあります。

墓石を削り持ち帰るとご利益があるそうです。
若いカップルが一生懸命、削っていました。

返信する
Unknown ()
2011-09-26 20:52:21
しもた、めぐみ台じゃなくて、めじろ台だった。

景信山→堂所山→陣馬山と、山稜が続いていますね。
どこまでも行くと、雲取山。
返信する
Unknown ()
2011-09-26 20:39:08
そういえば、中さん家のお墓はどこなんだろう。
返信する
Unknown ()
2011-09-26 20:36:51
新潟での関東大震災で避難

とは驚き。
やられたのは、東京中心と思っていました。

祖母の出身地が群馬の藤岡なんですね。
返信する
しろねずみの (しろねずみ)
2011-09-26 14:28:46
本拠地は新潟なんですよ。
なんで群馬かというと
関東大震災で避難し
群馬に居ついたのです。

私の祖母の出身地が
群馬で、そこを頼って
避難したようです。
返信する
奥高尾とは (しろねずみ)
2011-09-26 14:24:26
高尾山から続く山稜です。
標高700m前後の山々が
陣馬山まで約15kmにわたって続きます。
なかなか展望のよい稜線です。

返信する
Unknown ()
2011-09-26 13:42:51
お寺は、何寺ですか。

しろねずみさん一族は、群馬県が本拠地なんですね。
返信する
Unknown ()
2011-09-26 13:30:08
奥高尾って、高尾山とは、とこちがうアルネ。

先週、高尾の近くまで行って来たんだけど。(めぐみ台)

風が強かった翌日は、浦安の猫ガ浜から、富士山と、丹沢山系が見えます。
返信する
ハイキングに (しろねずみ)
2011-09-26 11:21:24
昨日はハイキングにいきました。
山に行っていなかったので
ふっと、行く気になりました。


今月は何かと忙しく
また、台風が着たり天候にもめぐまれず
機会を逸しました。

かるく足慣らしに、近場の奥高尾に
行ってきました。

台風の被害はだいぶありました。
直径50cmほどの山桜の大木が
倒れたり、杉の大きな枝落ちていたりと
山道も荒れていました。
返信する
お墓は (しろねずみ)
2011-09-26 09:07:01
群馬県です。
JR八高線の群馬藤岡です。
首都圏のローカル線です。
クルマは混むし、不便です。

返信する
Unknown (ピンクねずみ)
2011-09-25 09:12:26
{山岳遭難:59歳女性が滑落し死亡…北ア・前穂高岳
 24日午前10時50分ごろ、長野県松本市の北アルプス・前穂高岳の北尾根4峰(約2900メートル)で、ロッククライミングをしていた岡山市中区清水、無職、橋本洋子さん(59)が滑落した。長野県警は航空隊のヘリで捜索し、午後4時25分ごろ、滑落現場から約200メートル下の岩場に倒れている橋本さんを発見。収容したが、脳挫傷のため既に死亡していた。県警松本署によると、橋本さんは4人パーティーで23日に上高地から入山したという。}
返信する
Unknown ()
2011-09-24 16:46:10
>お墓はちょっと遠いので

遠いいというと、どこですか。

うちも遠くて、飯能霊園です。
返信する
お彼岸で (しろねずみ)
2011-09-24 08:42:11
お墓詣りに行ってきました。

春の彼岸は大地震の影響で
行かなかったので
1年ぶりの墓参になりました。


我家のお墓はちょっと遠いので
一日がかりです。

でも、お墓詣りに行き、故人を偲び
私自身の気持ちもすっきりしました。
返信する
台風は (しろねずみ)
2011-09-24 08:37:36
大きな被害はなし。
ただ道路にごみが散乱。
はなはだ歩きにくし。
返信する
Unknown ()
2011-09-23 06:12:42
台風は、無事でしたか。
返信する
パスタは (しろねずみ)
2011-09-22 10:07:09
赤イカ入りのクリーム味です。
上にカラスミをおろしてかけてありました。

クリーミーで
ほんのり磯の味しました。
おいしかったですよ。

サービスもよくて
気持ちの良いお店です。
値段はたかめ(2000円ちょっと)。
ですが、満足感があります。
返信する
運命の不条理 (海坊主)
2011-09-22 08:18:56
20年ぶりの大型台風の上陸、関東直撃で3400万人都市、東京圏は大荒れとなってしまいました。

家の前の林も、悪魔の宴会のように、すごい音を立てて荒れ狂っていました。

台風では、6人死亡、7人行くえ不明となった。

川の様子を見に行った小川さんは、川で遺体で見つかり、3階の樋を直していた直司君も3階から落下。

バスの運転手は、道に垂れ下がった電線を手でどかして感電死。

バイクで川沿いを走っていた人も、そのまま川に落下。

前回の大雨でも、紀伊半島を中心に100人が亡くなったが、両方の合計120人は、3月の地震の時は生きていて、TVを見ながら凄い事件が起きたとひとごととして、画面を眺めていたことだろう。

昨日なくなった13人も、紀伊半島の大雨や土石流のニュースを見ていたと思われる。

おなじ年に自分も死ぬことになるとは、夢にも思わなかっただろう。

台風が来るたびに、運命の不条理を感じざるを得ません。
返信する
パスタ ()
2011-09-21 19:31:18
パスタは、どこの店も大した味のものは造れない癖に、値段だけは、1000円から15000円と高いのが気に食わない。

私は、パスタは8割方、自分で作ります。300円でお釣り。

ベネチアのやや高級店で、パスタを頼んだら、そんなものは、入り口に置いてあるあるから、好きなだけ食え、とのこと。無料でした。
返信する
ハングリータイガー ()
2011-09-21 19:21:28
>赤イカとカラスミのパスタ

値段もお願いします。

パスタにカラスミが入っているのは、めずらしい。

虎ノ門にある「ハングリータイガー」

1100円--1300円程度。

http://r.tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13007931/

はどうでしょう。田中氏のお気に入りです。
返信する
麻布大観音参拝 (しろねずみ)
2011-09-21 14:39:35
西麻布の補陀山長谷寺に行ってきました。
あの有名な大観音を参拝するためです。

身の丈10メートルで11面観音さまです。
11の顔をもった観音様、ご利益も多彩。

都心に広い境内で
周りの高層ビルとはちょっと違和感があります。

ランチは青山まで足を延ばし
おしゃれなリストランテ・ヒロに行きました。

赤イカとカラスミのパスタをいただきました。
味、雰囲気ともグーでした。(おすすめです)
特に、ドルチェが凝っていました。

返信する
うぉー、名古屋市が氾濫しそうだ。 ()
2011-09-20 17:14:49
名古屋市、8万人に避難指示 避難勧告は70万世帯109万人に拡大
産経新聞 9月20日(火)16時12分配信

 名古屋市は20日、大雨によって天白川、庄内川が氾濫する恐れがあるとして、守山区、北区の約3万世帯の約8万人に避難指示を出した。また、市内各地で川の増水によって危険が迫っているとして、避難勧告を約44万7000世帯、約100万8千人に拡大した。

 市は愛知県を通じ、自衛隊に災害派遣を要請することを決めた。

四国は200ミリの大雨・

返信する
うどんとは (しろねずみ)
2011-09-20 08:06:08
うどんは奥が深いのです。
メニューも狭いようでひろい。

めんは
・釜揚げ
・水締め
・再加熱
・再冷却
だしも
・かけ出し、熱い
・かけ出し、冷たい
・ぶかけ
・つけだし
このバリエーションです。
加えてトッビンクもいろいろです。
返信する
Unknown ()
2011-09-19 19:26:11
法事というと、幾らぐらい包んだのでしょうか。

飛行機代などは ?

「うどん」の味のうんちくも、お願いします。
返信する
帰ってきました (しろねずみ)
2011-09-19 19:19:23
四国へ法事で行ってきました。
ついでに「うどん」食べ歩きにしてきました。

2日間で7店を走破しました。
なかなか個性的な店もあり楽しかったです。
返信する
今週のお散歩 (灰色ねずみ)
2011-09-19 14:17:48
9/18 五日市街道を通って、八王子めぐみ台に行ってきました。

高速で浦安から永福町まで25分で行ったのですが、ここから大渋滞で30キロと表示されていたので、八王子インターで降りるべきところ、高井戸インターで降りて、五日市街道をひた走りました。

途中、三鷹で「瑞鳳」という、旧海軍の航空母艦のような名前の日本料理店で昼飯。

「瑞鳳」by wiki

「太平洋戦争では、ミッドウェー海戦における主力空母四隻の喪失後に貴重な空母戦力として大型正規空母に伍して活躍。南太平洋海戦やマリアナ沖海戦、危険が多い硫黄島周辺海域での索敵などを歴戦した。」

その瑞鳳の仲居さんから五日市街道の旧道を通ると良いと教わり、旧五日市街道をいくことになったのですが、これが片道一車線、林や森公園が左右に見える、のんびりした道でした。

五日市街道 by wiki

「徳川家康の江戸入府後、五日市(現・あきる野市)や檜原から木材・炭などを運ぶために整備された街道。初期には「伊奈道」と呼ばれ、伊奈(五日市より少し東にある集落)の石材を扱っていた石工が江戸城修築のため江戸へ行き来するための道として発展したが、修築が終わり木炭輸送が主流になるにつれ伊奈と五日市の重要性が逆転した。

武蔵野台地の新田開発が進むと、多摩地域と江戸を結ぶ街道の一つとして発展した。」

松風園という養老院を過ぎると、道はさらにせまっ苦しくなり、車も時速20キロでのろのろと進むと、つきあたりが進入禁止。

ここで、つきあたりの右の路からスポーツ自転車が飛び出してきました。

そして、2メートル飛び出したところで、急ブレーキ。
すると、自転車は前輪しかブレーキが無いタイプらしく、後輪を天高く上げて、垂直に倒立しました。
まるで、逆立ちした八丈島のキョンのような、見事な試技でした。

このあと、ゆっくりと着地すればよかったのですが、足の短い30台ぐらいの小太りの男が、自重に耐えられず、頭から、パイルドライバーのように地面に落下したのです。

眼鏡が飛び散り、頭から血が噴き出し、男はその場で気絶したように動かなくなりました。

脇を歩いていた女性が、119番して、どこかに連れて行かれましたが、あんがい赤チンを塗っただけで解決したのかもしれません。

今日10chで、ブレーキが無い、または前輪しかブレーキが無い自転車の事故が増えているとの報道がありましたが、彼の場合もこのケースかも知れません。

八王子到着は次回ということで・・。


返信する
同い年 ()
2011-09-15 20:58:02
>女優の菅野美穂さん(34)が、妊娠中の小雪さん(34)の後任としてウイスキー「角瓶」(サントリー)のCMキャラクターに起用されることが15日発表された

若手ひょうきんものの菅野美穂と小雪おばさんが、同い年とは、驚きました。
返信する
ベトナム人 (ピンクねずみ)
2011-09-15 19:56:10
先週、42歳ぐらいのベトナム人女性が、当局に偽装結婚(52歳日本人と34歳ベトナム人女性)で逮捕されて、芋づる式に8人ぐらいの不法入国者も捕まりました。

ベトナム人女性がブローカーになっていて、一人3百万円で、日本人との結婚をあっせんしていたとか。

そんな大金を積んで、日本で働くためには、かなりきわどい仕事をするのかもしれません。
返信する
Unknown ()
2011-09-15 19:44:55
四国はいつ行くのでしようか。

ラーメンといえば、地下鉄早稲田、早稲田高校向かい側、「メルシー」です。

高田馬場通りに、牛の頭骨が飾ってある「ゲンコツ」も有名ですが、味は疑問です。
返信する
つけ麺を (しろねずみ)
2011-09-15 10:16:16
ちょっとした用事があり
池袋へ。

昼飯を食べたいなぁ、東口をうろうろ。
あの評判の「狸穴」へ。
待ちの列は10人ほど。

20分ほど待ち、店内へ
濃厚つけ麺、大盛りを注文
(並盛、大盛、特盛、すべて同じ値段です)

スープはこってり濃厚、麺は硬めで歯ごたえあり。
ボリュームがあり、満腹でした。
返信する
首都高の2割引き ()
2011-09-13 08:31:26

「平日・土曜の夜間(22時~6時前)」と「日曜・祝日(終日)」は20%引き 

http://www.shutoko.jp/service/discount/day.html
返信する
首都高の (しろねずみ)
2011-09-12 13:25:27
首都高の料金は560円でしたが
通ったのは午後3時ころでした。
日曜だからでしょう?
ちなみに土曜は700円でした。
返信する
Unknown (ピンクねずみ)
2011-09-12 11:23:20
中さん、赤坂方面でうどんのうまい店はどこでしょう。
返信する
Unknown ()
2011-09-12 11:21:40
>首都高は560円でした。
いつも値段が違うような

夜10時以降は700円→560円

讃岐うどんはうまいらしい。
村上春樹が四国は丸亀まで、食べに行って、足でこねるのがうまい。

その時、チューチュートレインをかけながら、ふんづけると、さらに味が良くなる。とのこと。
返信する
山荘は (しろねずみ)
2011-09-12 07:48:08
往復で350㎞ですね。

いくらかかったのかなぁ?
ETCだからよくわかんないよ


そうそう首都高は560円でした。
いつも値段が違うような気がします。


近くに、うまいうどん屋があり
いつも言ってます。
一杯、350円ですが
必ず、てんぷらと冷やしを
食べます。うまいですよ。


返信する
Unknown ()
2011-09-11 20:06:37
山荘は、片道なんキロあるんでしょうか。

高速代は ?
返信する
草刈りに (しろねずみ)
2011-09-11 15:19:25
山荘の草刈りに行ってきました。
山はだいぶ秋の気配が濃くなりました。

キノコ採りの連中もちらほら出没しています。
花は秋の花に、木々の葉も心持ち色づき
といとこです。


暑くても、秋は確実に近づいています。
返信する
ゴールの幅をアト1メートル広く ()
2011-09-10 00:01:17
1.2点しか取れないので、偶然の要素が多すぎ。

そこでゴールの幅をアト1メートル広げ、高さも50センチ高くすることをお薦めします。

せめて、5:7とか、6:3とか、そういう点になった方が、感激の回数が多くなるし、実力も反映されます。 
返信する
返信が (しろねずみ)
2011-09-09 08:29:12
返信メールは届きました。
良かったです。(ホッ)


それにしても、なでしこJapanは
ひやひやでしたね。
というか、押さればなし
逃げ切ったかなとおもったら
ロスタイムで・・・・・・
返信する
Unknown ()
2011-09-09 06:20:40
2個目のメールに送信したら、下の入力候補から選んだため、へんてこな内容になりました。

とりあえず、やりかたは解りました。

なお、中さんのメールも届いております。変身はまだです。
返信する
返信しようとしたら、変身 (灰色ねずみ)
2011-09-09 05:18:40
届いております。

返信しようとしたら、中身のあんこの入れ方がわからず、(シャープ→パナソニック)からメールで返信してしもうた。

まだ、この機器の使い方に不慣れですみません。
返信する
灰色ねずみさん (しろねずみ)
2011-09-08 21:15:22
わたしのメールは届いていますか?
返信してください
返信する
死者を弔う (しろねずみ)
2011-09-08 08:26:42
亡くなった方を弔うには
各人各様です。

決まった方法があるわけではないし
時代とともに変わっていくのでしょう。

どのような方法でも心がこもっていれば
良いのではないでしょうか?

昨年、父の17回忌をしましたが
故人を偲ぶというということです。

きっといま生きている人が
故人を思い出したいという、
気持ちなんですね。

ささやかな法事でしたが
気持ちがすっきりしました。

やるまでは、面倒でしたが
やってみると、普段合わない親戚と
旧交を温め、いいものです。
返信する
Unknown ()
2011-09-07 21:42:04
これからは、少子化で法事も少なくなっていくんでしようね。

うちの奥さんの母親は70歳(昭和62年)で死に、父親は94歳(平成14年)まで生きましたが、江戸川区なので、法事は浦安から20分でいけました。

しかし、4人兄弟なのですが、
葬式の時に、1回忌をやったきり、その後は一切法事はやっていません。

私の方は、母親(86)だけ生きてますが、
死んでも5-6人で葬儀を済ます予定です。
坊さんも呼ばずに、自分で般若神教を詠んで終わらせる心境です。
返信する
法事は (しろねずみ)
2011-09-07 08:34:03
妻の父です。
私の義父ということかな。

早いもので、3回忌です。
場所は高松です。

空港からタクシーで10分なので
便利です。
返信する
Unknown ()
2011-09-07 06:00:05
>法事で、四国

四国のどこでしょうか。

誰の親せき?
返信する
まだ決めてないのですが (しろねずみ)
2011-09-06 15:04:06
まだ暑いので、低い山はちょっと暑いよね。
高い山に行きたいのですが
遠いしね。


今月は法事で、四国に行くし・・・
ちょっと思案中です。
返信する
Unknown ()
2011-09-06 13:18:20
次に山に行くのは、いつごろでしょうか。

一回の交通費、山小屋代などのコストは ?
返信する
なるほどね (しろねずみ)
2011-09-06 10:50:04
高速料金の落とし穴は
いたるところにあるね。

海ほたるは乗ったことがありません。
ベイエリアに住んでいると
利用価値はあまりないですね。
そもそも房総半島へは行かないので・・・
2年前ほどに鴨川シーワールドに行ったけど

返信する
海ほたる ()
2011-09-05 21:33:35
>海ほたる

海ほたると言えば、3000円のところ、現在800円で安売り中です。

一見お得です。

しかし、実はここにも落とし穴が。

海ほたる=浮島IC←→木更津金田IC=800円

と思いがちだが、実際は
400円+800円+700円=1900円
なのです。

700円は前述の首都高、では400円は何か、答えは「東京湾横断道路連絡橋」です。

だから、海ほたるの場合は、「お通し」がダブルで付いていると思わなければなりません。


返信する
携帯のメルアドです ()
2011-09-05 20:17:49
携帯をソフトバに変更したので、
メルアドが下記のように変わりました。

g6dffbe972qc3w6@softbank.ne.jp

よろしくお願いマウス。
返信する
海ほたるも? (しろねずみ)
2011-09-05 11:08:29
そうですか?
海ほたる、おまえもかぁー

理不尽な高速料金はまだまだあるなぁ
よーく調べておかなくては・・・・・
返信する
Unknown ()
2011-09-05 09:52:23
>流山で降りると、そのまま野田有料道路に
入ってしまう

この場合、100円が「お通し代」になります。
しかも、常磐道が三郷から流山まで、わずか1駅なのに350円という高さ、プラス100円で450円という高い料金が取られるのです。

この450円を節約するため、三郷ICで降りて、流山に行こうとすると、江戸川という大河に阻まれて、高速以外に橋が無いのです。

これは、海ほたるを川崎で降りて、800円を払い、首都高の羽田に乗らずに、羽田空港一般道を通過して、京浜島から地下トンネルでお台場に抜けるときも、同じ現象が起きます。多摩川を海辺で渡る橋が高速以外に無いのです。

よって、700円が「お通し」代になります。
返信する
高速料金は (しろねずみ)
2011-09-05 08:29:02
本当に不明なとこがありますね。
以前、常磐道の流山ICがそうでした。
流山で降りると、そのまま野田有料道路に
入ってしまう。
野田有料道路を出るのに別料金を払わせる。
行く必要のない道路に無理やり乗せられます。
最近は使わないので知りませんが、
しっくりしないところでした。

返信する
今週のお散歩--続き ( (灰色ねずみ))
2011-09-04 21:35:09
前回「道路官僚たちのあらゆる策謀が潜む」と書いた、川口ICの入り口についてですが、
WIKIによると、
「川口ジャンクション(かわぐちジャンクション)は、埼玉県川口市にある東北自動車道と東京外環自動車道、首都高速道路川口線を接続するジャンクションである。東北自動車道の起点であり、本線上に首都高速川口線との境界がある。

三郷JCTとは違い、出入口が併設されていない。そのため、JCT下を通る国道298号を利用する場合、東北自動車道から通行する場合は浦和IC、首都高速川口線から通行する場合は新井宿出入口で出ないと、別料金が必要となる。」
と、記述されていて、よく読むと、何が何だかわかりません。

そこで実際に現場に行ってみると、ますます解りません。

目的は「首都高の料金700円で起点利用すること、すなわち外郭環状道路の500円を払わずに、首都高の起点である川口ICから乗ること」でした。

その理由ですが、川口西IC、川口東ICから乗る場合は、ほんの2キロ利用するだけで、プラス500円の1200円になってしまうので、これを避けるためです。

いろいろ試行錯誤して走り回った結果、プラス500円を払わずに入れる道は、外郭環状からかなり南にカーブして走り回ったところにありました。
川口西IC、川口東ICから乗る場合は、外郭環状下の一般道からそのまますんなりと乗れるのに対し、川口中央ICは、ピラミッドの王の部屋への入り口と同じように、危険な道、細い道、くねくねした道を走り回って、ようやく入れる所にあったのです。

この入り口は、衛星ナビを使っても見つかりません。

これは結局、環状道路という横串に金を払うという、いわば「お通し代500円」を払えば、お店の機嫌がよく、「お通し」なんかいらないという客には、冷たいという「お通し」理論によるものではないかと思うのです。

ETCの時代ですから、首都高も環状も東北道も、距離に応じた一定走行距離で、パックにして料金計算してもよさそうなものですが、3社が別々の会社であるため、このような料金になってしまうのではないかと、想像されます。

3社にすることによって、それぞれ天下り先を確保し、理事長、副理事長と役員のポストがたくさん確保できるという官僚の策謀ではないかと思うこのごろです。
返信する
網戸のオーダーメイド ()
2011-09-02 15:33:50
次回のなかよし会は、10/6-木-です。

親の家のアルミサッシ網戸をファーストライフという会社に発注しようと思い立ち、縦横の計測と値段の見積もりに着た来てもらったのですが、
14か所(トイレ、風呂含む)付けて、通常オーダーメイドだから、10万円は覚悟していたのですが、「私は大工なので、お互い業者同士、ベストプライスでお願いします」と26-7才の若いあんちゃんに言ったところ、57000円という業者間価格のファックスが入ったので、すぐに発注しました。

デイツーで14枚そろえると、9万円ぐらいになります。

しかも、既製品なので色合いも悪く、調節ねじが大げさで外れやすいという欠点があります。

今月の格言

「小さな一言、大きな成果」
返信する
あの糸居 五郎も享年63才で死去。つまり、我々の年はもう死ぬ年ということになります。 ()
2011-09-02 02:18:04
糸居 五郎(いとい ごろう、1921年1月17日 - 1984年12月28日)は、元ニッポン放送のアナウンサー。日本のDJの元祖。

1984年12月、食道がんにより死去。享年63。

http://www.youtube.com/watch?v=ZM3ytACJaZc

糸居 五郎
東京府東京市小石川区(現:東京都文京区)音羽出身。1941年5月、満州の満洲電信電話株式会社新京中央放送局にアナウンサーとして入局。当時同局に勤めていた8歳年長の森繁久彌からアナウンサー指導を受けたといわれる。同年11月には哈爾浜中央放送局に転任。1945年、大連で終戦を迎え、約1年半後に引き揚げ。終戦後、NHK再入局を望むも叶わず、しばらくは神田で食料品店を経営していたこともあった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%B8%E5%B1%85%E4%BA%94%E9%83%8E

返信する
遠い旅行 ()
2011-09-02 01:29:37
「ダウ」の向かいの12階建てのマンションの10回ぐらいで出火。

ボヤに毛の生えた程度。

茅場町に住むような人物には、怪しい家族が結構いて、火事を出し易いのかも。

石田シンジ氏は、地下1階の日の当らない用土の部屋で、現業職の管理課長を長くやっていたが、定年後は、みずから現業職の仕事を嘱託でやっていたらしい。

年金をもらう直前に逝ってしまうとは残念。

そもそも働く必要はなかったのでは、

山下旧国際部長の関西旅行の長ドライブの夜の死といい、遠い旅行は、結構危険のようです。
返信する
火事場は? (しろねずみ)
2011-09-01 18:28:45
いゃあー。
久しぶりの火事の現場でしたね。
防災の日と重なったのも
愛嬌でした。


中さん
ご馳走様でした。
毎度毎度のことで
恐縮です。
返信する
明日9月1日は、「ヤン」 ()
2011-08-31 17:08:16
今日は、夜7時から4CHで、「亀田のあられ」です。

明日9月1日は、「ヤン」坊です。
返信する
ヤンよ (しろねずみ)
2011-08-30 09:20:16
OKです。
返信する
Unknown ()
2011-08-30 00:01:38
>9月1日
場所は、蛎殻町の中国家庭料理のお店「楊(ヤン)」--蛎殻町1-11-9

ということで。
返信する
話題は (しろねずみ)
2011-08-29 19:12:16
時はどんどん流れ
話題も流れ流れています。

政治も相場も動き
昨日、今日、明日と
全くちがっているのです。

返信する
次の首相は野田さんですか? ()
2011-08-29 14:12:43
なんかちょっと見ないうちに、話題がどんどん広がっているようですね。
感心します。ハイ。

ところで今TVを見ていたら、どうも野田さんに決まりそうですね。増税マンですから、これから僕たちの生活はさらに苦しくなりそうですね。まいったです。

ところで、安さんの健保ランチは、9月は1日ですか?
場所の候補は、今初めていうのですが、蛎殻町の中国家庭料理のお店「楊(ヤン)」でどうでしょう?(蛎殻町1-11-9)

11時からやっていますので、早めのスタートでも大丈夫です。「天音」に向かう道の手前の左側にあります。ショートパンツのお姉さんがやっていますので、いい感じですよ。




返信する
てっちゃん ()
2011-08-29 09:07:50
春日部といえば、
深夜放送のDJ「春日部のテッチャン」亀淵アナが有名でした。

フジサンケイグループ、今はラジオ局の役員になったみたいです。

http://same.cocolog-nifty.com/otanosimi/2005/03/post_1.html

2005.03.17
あぁオールナイト・ニッポン
今やそのお顔を見ない日がないほどチョー有名になったニッポン放送の亀淵昭信社長。ライブドアが株式の50%を取得したとかで、気のせいかだんだんとお疲れの顔に見えます。しかし昭和40年代に中学生や高校生だった人たちにとって亀淵さんは感慨深い人ではないでしょうか。当時亀淵さんは「カメさん」と愛称で呼ばれ、ニッポン放送の深夜放送「オールナイトニッポン」の人気DJでした。同じDJの「アンコーさん」こと斉藤安弘さんと「海は恋してる」というヒット曲もとばしています。優しい人柄そのままの「アンコーさん」と対照的に、「カメさん」は自虐的でどこか醒めた部分があって、カウンターカルチャーの旗手みたいな気がしていました。それが今やエスタブリッシュ。現代のカウンターカルチャーの旗手?「ホリエモン」に攻められぱっなし。ボブ・ディランが「The Time They Are A-Changin'」と歌ったように時代が変わったのか。それとも人が変わったのか?たぶん両方なんだろうなあ。

それにしても、「オールナイトニッポン」は電波の弱い鹿児島でかじりつくよーにして聞いていました。ティファナ・ブラスの「ビター・スイート・サンバ」に乗って「君が踊り、僕が歌う時、新しい時代の夜が生まれる。太陽の代わりに音楽を。青空の代わりに夢を・・・・・」とナレーショーンが始まるとワクワクしたものです。まだDJがタレントではなく、全員が局アナの時代でした。糸居五郎さん。当時糸居さんは好みではなかったのですが、今録音を聞くとオシャレですね。それにカメ&アンコー、高島秀武さん等々。数多い人気DJの中で私が大好きだったのが今仁哲夫さん。通称「てっちゃん」。クレヨンしんちゃんで有名になる春日部の団地にお住まいで「春日部のてっちゃん」と自称されてました。糸居さんと対極にいるようなDJで「オレ、音楽は分かんない!」と公言し、人を食ったようなハチャメチャなギャグを飛ばしていました。その「てっちゃん」がキャンペーンのため愛車ブルーバード?で鹿児島に来た時は見にいきましたが、すごい人気で額の広い顔が少ししか見えませんでした。「オールナイトニッポン」降板後はテレビのワイドショーの司会もされていましたが、あれから30数年以上たった今はどうされているのでしょう。そして今の騒動にはどんな感想をお持ちなんでしょう。「てっちゃん」のコメントを聞きたいものです。

返信する
春日部ですか (しろねずみ)
2011-08-29 08:41:20
そういえば、春日部は
クレヨンしんちゃんの町ですね。
あまり見なかったけど
名前は知っています。

春日部といえば、あと何がありますか?
埼玉県の町ということ、
東武線のクロスする町ということ、
ことぐらいしか思い浮かびません。
返信する
黒木メイサ (ピンクねずみ)
2011-08-28 16:56:21
黒木メイサが、凄いレズにはまっていると、今週の文春に。

http://www.youtube.com/watch?v=7QVzwq1m2BY&feature=related
返信する
二男 松田翔太の「ドンキホ」4CH毎土曜日夜9時が結構面白い。やくざと人格が入れ替わる話 ()
2011-08-28 12:36:32

人気CMシリーズのソフトバンクモバイル「白戸(しらと)家」シリーズ新テレビCMが11日からオンエア開始。“若いおじいちゃん”松田翔太が再び登場している。

 最新作「おじいちゃん現る」篇では、松田翔太が若尾文子演じるおばあちゃんの乙女心を鷲掴みにし、お父さんを嫉妬させたキザなキャラクターに磨きをかけて、夏休み中の白戸家に再び嵐を巻き起こす。

 福井県一乗谷にあるお父さんの実家。家族水いらずで、のんびり過ごしていているところに突然、純白のスーツに身を固めたおじいちゃん(松田翔太)が姿を現す。1年前の温泉旅行後、ふらりと姿を消して以来の再会に、「どこ行ってたの?」と問い詰めるおばあちゃんを、「キミの夢の中」というキザな台詞で瞬く間にうっとりさせてしまう相変わらずのおじいちゃん。突如として帰宅したおじいちゃんと、おばあちゃん、アヤの関係にも注目だ。

 同CMはソフトバンクモバイルのCMギャラリーでも公開中だ。


http://mb.softbank.jp/mb/campaign/3G/

沢尻エリカと松田翔太

フライデーされましたね。ワインで大盛り上がりのあと自宅マンションへ?!
返信する
Unknown (Unknown)
2011-08-28 08:37:57
松田翔太

http://ja.wikipedia.org/wiki/Let's_%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%86
返信する
今週のお散歩 (灰色ねずみ)
2011-08-28 08:28:18
春日部に行ってきました。

駅から車で10分、田んぼの中に突然、白亜の巨大建物、S病院がありました。2万坪ぐらいあります。

建物は、近代的な、まぁ現代アートといった感じですが、病室ベッドの埋まり方は、6-7割程度。

http://www.shuwa.or.jp/top.shtml

さて、春日部のビジネスホテルの値段は、一人5500円ぐらい。

駅近にソフトバの販売店があり、乗り換え最大5万円キャンペーンをやっており、道路向こうでは新規店が、各社の製品をひたすら安売り中でした。ピンクののぼりがはたはたと。

春日部はクレヨンしんちゃんの町でしたが、水木ロードと違い、作者が51歳程度で崖から転落死してしまったので、これは定着しないでしょう。

大きな茫洋とした街ですが、笑笑を始め、例のベスト30を中心に、東京にあるすべての平凡なもの、ありきたりのものが寄せ集められて、出き上がったような街です。

問題は帰りです。

国道4号は、30年間変わらずの渋滞、ほかに南へ走る道は1.2本しかなく、結構混んでいます。

途中から高速を使うことにし、外郭環状にぶち当たったのですが、草加から乗ると、外郭の500円がもろにONされて、1200円になります。「外郭環状 1駅だけでも 500円」
ということで、隣の川口ICまで、下の道を走ることにしました。

さて、ここからが地獄の始まりです。

川口には、4つのインターがあり、仮に川口西から乗ると、1200円、川口東も同じ、川口中央のみが、700円なのです。

この川口中央を見つけるのが、至難なのです。

変な所に隠してあるといってもいいです。

どう変かは、次回ということで。

ここには、道路官僚たちのあらゆる策謀が潜んでいるといってもいいかも知れません。
返信する
それはそうだ (しろねずみ)
2011-08-28 07:55:41
ケータイ、変えて
正解でしょう。
新しい端末の方が使いやすいし。

安くなったのなら
なおさらです。
家族割もいいね。

ところでCMに出てくる
『おじいちゃん』はなんという
タレントですか?

『おばあちゃん』は若尾文子ですよね。
返信する
どんがめ1号 ()
2011-08-27 22:26:59
スマホにするか、WIHIにするか、アンドロイドかと考えたのですが、そもそもケータイでWEBを見ないので、どれも無意味と分かりました。

機器代が23000円でなく、85000円ほどするし、月々の基本料が、5600円(どこも、au)4600円(ソフトバ)と、バカ高なのも、止めた理由です。

いまは、sonetなので、光Jcom(去年まで)と比べ毎月10000円から、4500円にwebとIP電話、TV代が下がっていて、webのために、5000円も使う必要はありません。
返信する
ホワイト家族 ()
2011-08-27 22:15:41
変えるきっかけは、ドコモの電池がゼロ近くになったためです。

セブンで見たら、980円、か1580円(リチウム)なので、予備電池を買うのをやめ、近くのソフトバに行ったら、充電してくれたためです。(器械の尻尾が同じ)

ハーティ割引きで、今までドコモ《1600円》からソフトバ《980円》にS基本料がさがり、乗買え割引きで15000円の商品券と、10000円の12カ月割引、これは、機器(fバナソ)代23000円をカバーしています。

つまり、タダで乗り換えて、基本料が600円下がり、息子とホワイト家族で、ただ通話になったと、いいことずくめで、機械も最新になりました。
返信する
ほーっ? (しろねずみ)
2011-08-27 20:01:40
ソフトバンクはCMtがいいですね。
あの白い犬、カイ君が楽しいね。
ストーリも面白いしね。
返信する
Unknown ()
2011-08-27 00:18:07
雨に叩かれました。

近くに雷が落ちました。

ケータイ、ドコモからソフトバに変えました。
返信する
ご無沙汰でーす (しろねずみ)
2011-08-26 14:16:47
変わったことはないですか?
来週は9月ですね。
返信する
Unknown ()
2011-08-23 08:14:30

>行先もたやすく変えられるし

散歩のガイドブックも見ますか。
返信する
単独行 (しろねずみ)
2011-08-22 10:54:20
おとこは一人で・・・・
いろいろと気軽に出かけます。

気ままなとこがいいです。
行先もたやすく変えられるし
というか、その時の気分でかえます。

ランチを何にするか?
食べるものも・・・その場で

オレたちは野生動物だから
行動は自由なんです。
返信する
Unknown ()
2011-08-22 09:04:22
>都内の散歩

それって、一人でいくのでしょうか。
返信する
スペイン料理を (しろねずみ)
2011-08-22 08:47:21
昨日は涼しかったので
都内の散歩に出かけました。

今回のコースは表参道から明治神宮のもり
代々木公園を通って渋谷です。

渋谷で老舗の『びーどろ』で
遅めのランチ。

スペイン坂の雑踏を抜けて
渋谷駅へ。すごい人です。
これでも不況なのかい?

返信する
耳より (ピンクねずみ)
2011-08-22 05:00:44
8/26(金)夜 11:15 黒木(メ)のベッドシーンあり。

http://www.tv-asahi.co.jp/jiu/
返信する
Unknown ()
2011-08-21 20:27:32
甲州、武州、信州の甲武信ヶ岳とは、すごいネーミングですね。

しかし、武州って何県でしょう。
返信する
源流 (しろねずみ)
2011-08-21 08:52:01
甲武信ヶ岳という山があります。
そこが荒川、千曲川(信濃川)、笛吹川の
各々の源流です。
方や太平洋へ、方や日本海へと
水たちは。長い旅となりますね。

この山には名前のように
甲州、武州、信州の国境です。

山頂に立てば重畳たる山並みを眺められ
静かな奥秩父の深い原生林があります。

返信する
問題 ()
2011-08-20 23:56:15
薬師岳2900メートルは、登りましたか。

雄山3003メートルは、登りましたか。

浄土山2831メートルは、登りましたか。

鬼岳2800メートルは、登りましたか。

以上の中で、高さの記述が誤っている山は、どれでしょう。

5分で解れば、2級です。

http://www.youtube.com/watch?v=s5hVQGh2pdU&feature=related
返信する
標高2500メートル ()
2011-08-20 21:34:33
照英(しょうえい、本名:高橋 照英(たかはし てるひで)が、TV荒川の源流を探るという番組で、170キロ荒川をさかのぼり、途中から山登りで、長野県まで3日掛けて、2500メートルの破風山の先まで山を登り続けていました。

けっこう霧が出るんですね。
隣の山が見えなくなるまで、霧に包まれて、

「荒川源流」という、石碑が立っていました。
返信する
私は、タダでも見たくないです・ (ピンクねずみ)
2011-08-18 20:11:35
料金 一般 1,500円

この当日券、博物館の出たところに青いゴミ箱があり、当日の半券が捨ててあります。

これでタダです。午後1時ころ行って、「昼飯食ってきた」といえば、OK牧場です。

もっとも私は、タダでも見たくないですが・・・。
返信する
中さんお久さ (しろねずみ)
2011-08-18 15:28:57
『空海・・・』展はなかなか盛況でした。
この暑いのによく来るよーっ、というほどです。
入場者は10万人を超えたそうです。
私は9時半の開館をまち、即入館、グーでした。
私が出るころは長い列まちが発生。

今回の出展物の中、最も興味をひかれたのは
彼の墨蹟です。
弘法、筆を選ばず。

そして、彼のずば抜けたカリスマ性ですね。
遍路の途中にも多くの言い伝えが残っています。
そんなに多くのことを一人の人間ができるわけがないから、多くのスタッフを抱えていたのでしょう。
返信する
僕たちの賞味期限は、あと何年? ()
2011-08-18 12:21:21


久しぶりに開けてみたら、まあ、立山・剣岳登山関係のやりとりで盛り上がっていますね。



質問が、微に入り細にわたっているので、実際の登山の詳細がよくわかりました。
それにしても登山って大変な作業ですね。
脱帽です。

安さんも、この猛暑の中、お得意のアンテナ作業などを、あちこちで行い、大満足のようですね。終わってから入るお風呂はさぞ気持ちがよかったでしょうね。 

宇さん、「空海展」混んでましたか?
でも空海の方は、巻物と掛け軸の展示ばかりで
ちょっとあきますが、密教美術の方は、仏像中心で、やはりこちらの方が面白かったかもしれません。
また、時間があれば通常展示物の置いてある本館の方も合わせてみれば、刀や壺や彫刻などがあり、博物館を鑑賞した感じがします。

最近、テレビや雑誌で、糖尿病予防や改善のための方法を報道しているのが眼につきました。

①食生活の改善(糖質制限食、野菜中心)、②有酸素運動を毎日行う、③筋肉トレーニングを行う、④魚介類(アジ、鰯、サンマ)を多く食べ
るなどが挙げられていました。

次回9月1日の健保ランチの場所は、現在検討中です。 


返信する
虚しく往きて実ちて帰る - 空海 ()
2011-08-18 12:16:41
中国より真言密教をもたらした空海は、20年の留学期間を2年で切り上げ帰国したため、当時の規定ではそれは闕期(けつご)の罪にあたるとされた。そのためかどうかは定かではないが、大同元年(806年)10月の帰国後は、入京の許しを待って数年間大宰府に滞在することを余儀なくされた。
返信する
声明 ()
2011-08-18 12:07:48
声明(しょうみょう)とは、10人程度の僧が、共同で節を付けながら声を合わせて、お教を唱えること。

人数が多いので、音階が合うようにお教に指図のいんが振ってあり、この指図書のことを「図」(づ)と言います。

これを共同で歌って、声がきれいにそろうと、「図に乗った」と言います。

図に乗る、といういい方はここからきているとのことです。

中さん、般若心経 は暗記しましたか。

しろねずみさんと、みんなで、図に乗りましょう。

http://www.youtube.com/watch?v=07N5dBqCNJ8&feature=related
返信する
空海 (しろねずみ)
2011-08-18 09:10:41
昨日は『空海と密教美術』展にいってきました。
やはり空海は天才なんですね。
多数の彼の墨蹟が展示されていましたが
素晴らしいものでした。

そして、多くの巨大寺院を建立するために
時代の権力者に取り入る政治力(?)
などなど・・・・感心しました。
返信する
補足 (しろねずみ)
2011-08-18 09:01:02
たてばい、よこばいともに通りました。
ルートが一方通行になっています。

岩はしっかりしているし、鎖もしっかりで
高度感はありますが
困難はありません。

返信する
カニの ()
2011-08-17 08:35:14
(しろねずみ)さん、
カニのたてばい、よこばいは
通ったのでしょうか。
返信する
今週のお散歩 (灰色ねずみ)
2011-08-17 00:21:37
山の湯温泉によく似た名前の温泉に、湯の山温泉が、三重県のあたりにあります。

ここの歴史は古く、養老2年(718年)浄薫和尚が薬師如来のお告げにより発見されたと伝えられ、傷ついた鹿が傷を癒したという伝説から別名「鹿の湯」とも言われています。

泉質は、アルカリ性ラジウム泉です。胃腸病、神経痛、外傷に効果的、また美肌の特効薬という。

http://www.yunoyama-onsen.com/oyado/69/

http://www.yunoyama-onsen.com/oyado/

しかし、東京から車でいくには、生きて帰れなさそうです。
というのも、最近車を運転すると、妙に眠くなるからです。

そこで、東京に近い山の湯温に行くこととしました。

http://www.kt.rim.or.jp/~tsukasa/sento/Diary/tokyo/toshima/yamanoy.htm


「要町の山の湯温泉へ。要町から、えびす通り商店街を入ってさらに路地をちょっと左へ入るっす。結構分かりにくい場所にあるな。それにしても、この辺りも道が全くてんでバラバラ、方向感覚を失いそうになるっす。オマケに道狭いし。そんな中で巨大煙突発見。山の湯の明るい行灯看板があるが…さらに路地を入ったところに入口があるっす。
どうも昭和的木造銭湯構造。入口には豊島区のキャンペーン?「ふろの日」の暖簾。下足板の鍵は松竹。入口に額が飾ってあるっす。中に入ると、やや埋め込まれた感じの番台。番台で400円払う。

全体的に木造感の強い、昭和的銭湯っすねえ。古いが、ちゃんと手入れされているせいか?そこはかとなく高級感が漂うっす。男女の境にはTV、その上に招き猫。脱衣場天井は結構高いっす。縁側の向こうには、結構立派な庭、石灯篭に象の置物が2個。」

この温泉、セブンで地図を調べると、必ず載っているという有名なお風呂です。

風呂に行く前の儀式として、8月の炎天下、親の家の2階屋根に地デジカを建てました。

廻りをみると、高さ4メートルのアンテナ柱が多いので、4メートルの支柱を取り付けました。980円

アンテナはヤギさんのアンテナ20素子のものを2980円で買って、ステンのワイヤー、馬など、しめて5千円ほどで見事に建ちました。

液晶の入力レベルをみると、89と出ています。
やりすぎです。

60あれば十分なので、2メートルに切り落として、残りは1階の洋間に洗濯干し場をポリカーで造って、そこの干し棒にしました。

切ってみると、レベルは60といい具合です。

ついでに屋根に瓦用水性塗料を全面に塗布しました。

この炎天下にこれだけの作業、風呂が気持よかったことは、言うまでもありません。

次回は、千川の「健康ランド 末広湯」について、ご報告します。
返信する
剱岳登頂記 その5 (しろねずみ)
2011-08-16 08:54:22
今回はほかに大汝山(標高3015m)と
雄山(同3003m)をのぼった。

こちらは剱岳と山容が異なりなだらかである。
雄山は山頂に雄山神社がまつられ、
富山の人々の信心を集めている。

立山とはこれらの山々の総称で
昔から信仰の対象になっていた。


今回の山旅は天気は良くなかったが
それなりに充実した旅となった。
          終わり
返信する
Unknown (灰色)
2011-08-15 07:30:40
(しろねずみ)さん、剱岳登頂記 その5 お願いします。
返信する
なかなか・・・ (しろねずみ)
2011-08-15 07:21:04
山の温泉は遠いね。
上野の山を越えて・・・・
まだ?
返信する
今週のお散歩 ((灰色ねずみ))
2011-08-15 03:19:12
山の湯温泉に行ってきました。
平凡なインパクトのない名前です。

川原湯温泉という平凡な名前の温泉もありますから、山の湯温泉があってもおかしくありません。

民主党の肝いりで、川原湯温泉の巨大ダムは中止されてしまいましたが、福島原発事件が起きた結果からみると、水力発電も造っておいた方がよかったのかもしれないと、ふと思いました。

さて、山の湯温泉に行くには、両国駅の西口ガード下をくぐります。

このJRのガード、かなりペンキがはがれて、クリーム色と黒のプチのハイエナ色になっています。

ここをくぐると、両国国技館、立派です。黒いなんとか太鼓をたたく櫓もあります。
急に江戸時代。

さらに行くとアメ横、御徒町のガードに沿った4メートル幅の食品、洋品、アクセサリーなどが売られています。

この人の多い通りをそろそろ進んでいくと、左に、シシカバブ、最近はケパブの店がありました。

500円です。ケパブはトルコ方面の焼鳥です。
日本の焼き鳥風ですが、日本のように串に刺さっているのではなく、1メートル近い大きな鉄串に、豚と、鶏肉を広げて挿し、まわりから熱線で、じりじりと焼きながら、焦げたところを切り落としながら盛りつけます。

20年前、パリのモンパルナス(学生街=神田風)で、このケパブを食べたときは、そのうまさに感動したものです。

新聞では、西ドイツで大流行とのこと。

実際に見ないと解らないので、下に写真があります。

http://www.nijiya.co.jp/kebab/about.htm

さて、アメ横をとおりすぎて、上野の美術館街で、いまは、空海と密教文化をやっていて、人だかりも結構ありました。

温泉にたどり着く前に長話になってしまいましたので、つづきは次回ということで…。
返信する
Unknown ()
2011-08-13 23:03:29
中さん、剱岳登頂記 読んでますか。
返信する
剱岳登頂記 その4 (しろうさぎ)
2011-08-13 19:39:57
以前はガソリンを使っていましたが
いまは扱いの楽なガスをつかっています。

水は雪渓の溶けた流水です。
キャンプ指定地なので水場があます。

トイレはバイオトイレです。
キャンプサイトは真正面に
剱岳か見える、気持ちの良いところでした。
返信する
Unknown (灰色)
2011-08-13 15:33:42
>ガスコンロでお湯

の「水」は、小川の水ですか、山の根雪ですか。

剱岳登頂記 その4 もお願いします。
返信する
剱岳登頂記 その3 (しろねずみ)
2011-08-13 14:46:45
今回の食糧は軽量化に留意しました。
ごはんは全部アルファー米です。
お湯を注げばご飯ができます。
副菜も乾燥系です。
カレーのフリーズドライはなかなか行けます。
乾燥ホウレン草のお浸しなど。
パスタのジヒィーズはうまいです。
イワシのレトルトパウチもいけますよ。

基本的にガスコンロでお湯を沸かせば、
食事の用意はOKです。
返信する
Unknown (灰色)
2011-08-13 09:37:39
>ジヒィーズのスープとパン

山といえば、飯合で少し焦げ目の付いたご飯と思っていましたが、もうこういうのは古いんですね。

ここは、剣岳のお話ですか。
しろねずみさん、続きをお願いします。

返信する
剱岳登頂記 その2 (しろねずみ)
2011-08-13 08:52:00
ともかく標高3000mは気温も低い。
昼間でも10℃そこそこ。
雪渓の上ではもっと低く、ひんやりとする。
しかし、登りになると汗が出てくる。
空気が薄い、3000mでは平地の3分の2程度。
動くと息苦しい。
脈拍は約100を打つ。
山頂のあたりは岩だけ、生物を近づけない環境だ。
返信する
Unknown (灰色)
2011-08-12 20:18:01
2011-08-11 の昼から、山の湯温泉に行ってきました。
1泊2日で、今帰ってきたところです。

13時間も走り回って、さすがに疲れました。

詳細は明日。

しろねずみさん、続きをお願いします。

返信する
剱岳登頂記 (しろねずみ)
2011-08-11 09:07:33
朝、4時に目が覚める。
天幕の外はまだ暗い。
星はない。曇り。
水をくみ、湯を沸かし
まず、コーヒーをいれる。
熱いコーヒーがうまい。

東の谷が朝焼けに燃えてきた。
朝食の準備。

メニューは
ジヒィーズのスープとパン
チーズ、乾燥フルーツなど。

テント場、出発。(午前6時)
9時、前剱着。
11時、山頂着。
下山開始、テント場着(2時半)

途中、岩場で雨が強くなり
緊張した。
返信する
Unknown ((灰色)
2011-08-11 08:39:53
ツルギ岳登頂のハイライトをお聞かせください。
時間の経緯ゃルートの説明など。
返信する
天性、丘や山を愛した (灰色)
2011-08-11 08:26:24
性本愛邱山  性(せい)本(も)と邱山(きうざん)を愛す
誤落塵網中  誤つて塵網(ぢんまう)の中(うち)に落ち
一去三十年  一たび去つて三十年(さんじふねん)
羈鳥戀舊林  羈鳥(きてう)は旧林(きうりん)を恋ひ
池魚思故淵  池魚(ちぎよ)は故淵(こゑん)を思ふ
開荒南野際  荒(くわう)を南野(なんや)の際(さい)に開(ひら)かむとし
守拙歸園田  拙(せつ)を守つて園田(ゑんでん)に帰る
方宅十餘畝  方宅(はうたく)は十(じふ)余畝(よほ)
草屋八九間  草屋(さうをく)は八九間(はちくけん)
楡柳蔭後簷  楡柳(ゆりう)後簷(こうえん)を蔭(おほ)ひ
桃李羅堂前  桃李(たうり)堂前(だうぜん)に羅(つらな)る
曖曖遠人村  曖曖(あいあい)たり遠人(ゑんじん)の村
依依墟里煙  依依(いい)たり墟里(きより)の煙(けむり)
狗吠深巷中  狗(いぬ)は吠ゆ深巷(しんかう)の中(うち)
鷄鳴桑樹巓  鶏(とり)は鳴く桑樹(さうじゆ)の巓(いただき)
戸庭無塵雜  戸庭(こてい)に塵雑(ぢんざつ)無く
虛室有餘  虚室(きよしつ)に余間(よかん)有り
久在樊籠裡  久しく樊籠(はんろう)の裡(うち)に在(あ)りしも
復得返自然  復(ま)た自然(しぜん)に返るを得たり

【通釈】少年の時から世間と調子の合うことがなく、天性、丘や山を愛した。
誤って俗塵の網に落ち込み、故郷を去ったきり三十年。
籠の鳥は昔棲んでいた林を恋い、池の魚はかつて泳いだ淵を慕う。
さて私も南の荒野を開墾しようと、愚かな性(さが)を押し通し田園に帰って来た。
宅地は十畝余り、あばら家は八、九室。
楡(にれ)や柳の木が裏の軒を覆い、桃や李(すもも)の木が母屋の前に列なっている。
遠く人が住む村はぼんやり霞み、寂しげな里の炊煙がかすかにたなびいている。
路地の奥から犬の吠える声が聞こえ、桑の梢から鶏の鳴く声が聞こえる。
この家は世俗の付合いがなく、空虚な屋内にはゆとりがある。
久しく籠の中に囚われていたけれども、今また自然に帰ることが出来たのだ。

【語釈】◇俗韻 世間の嗜好。◇三十年 「十三年」とする本もある。陶淵明は二十九歳で初めて役人として出仕し、四十二歳で隠棲したので、十三年の方が実際には適うが、約十年ほどの出仕を誇張して三十年としたとの説を採る。◇羈鳥 束縛された鳥、すなわち籠の中の鳥。◇墟里 荒れた里。◇樊籠 鳥かご。身を束縛する官職のことを言う。

【補記】義熙元年(405)十一月、異母妹の訃報に接した陶淵明は彭沢県令の職を辞し、江西の郷里に帰った。その翌年、四十二歳の作。名文『帰去来辞』の完成も同じ頃であった
返信する
黒潮横断 (しろねずみ)
2011-08-11 07:48:28
ヨットでは、潮流の影響を感じるでしょうね?
むかし、大島へ行ったときは感じませんでした。
東海汽船ですからね。当たり前かぁ~
返信する
Unknown (灰色)
2011-08-10 08:59:15
今年は信濃大町など、長野県山間部でゲリラ豪雨が多発してます。

1911年に8月平均気温は、14度でしたが、2011には17度と、3度アップ、このことで、積乱雲が発生ししやすくなりました。

三宅行きヨットで黒潮横断中に激しい雨の経験はあります。

>珍しいトラブル

7月からクーラーの水漏れは、あったりではないでしょうか。

いまどき、大雨で水漏れする車は日本車ではあり得ません。
返信する
レアーケースです (しろねずみ)
2011-08-10 08:33:41
こんなことは初めてです。
配管が詰まるなんてね。

そんなに古いクルマではないのですが
珍しいトラブルでした。

ところで、帰りの夕立はすごかったね。
信濃大町の郊外あたりでピークでした。

灰色ねずみさんは、こんな経験ありますか?
返信する
エアコンの排水管 ()
2011-08-09 23:59:16
>エアコンの排水管が詰まって・・・

エアコン排水口にあるダスト進入防止用のパッキンが固着して貼り付くことがあります。

コレを防止するには、時々指でエンジンルームのペロを、軽くめくってやるだけOKです。
返信する
トラブルはあります (しろねずみ)
2011-08-09 19:10:01
トラブルはクルマが雨漏り
帰りはバケツをひっくり返したような
夕立にあい、ワイパーもきかないほどでした。
床はびしょびしょ・・・・・
洪水状態。
困ったなぁ

帰って、先ほど修理工場に行ってきました。
原因はエアコンの排水管が
詰まっていたんだって?
雨漏りじゃなかったの?
まぁ~直ってよかった。
返信する
宇さん、お帰りなさい ()
2011-08-09 15:57:37

立山&剣岳、天気が悪いときがあると大変ですね。
でもベテランになると、頂上付近でテント張って雨がバリバリ来た方が、山登りしたっ!て
実感が湧くのかもしれませんね /hiyoko_thunder/}

トラブルなしで、無事に帰宅できたようで、よかったですね。

4泊していればいろいろ苦労話などあると思います。今度教えてください
返信する
ぬれねずみになりました (しろねずみ)
2011-08-09 09:21:09
立山と剱岳に行ってきました。
4日間とも、曇、雨、時々晴れ。

天気には恵まれませんでした。
しかし、テントが新しく
防水がしっかりで快適でした。


びしょびしょになって
震えるほど寒くても

これも自然相手の登山の
醍醐味です。
返信する
次回 ()
2011-08-07 05:40:35
次回のなかよし会は、9月1日です。

場所は、おまかせします。

決まりましたら、アップをお願いします。

返信する
まつよし ()
2011-08-03 07:58:36
今日8/3のなかよし会は、まつよしです。
11:20~
返信する
博物館 ()
2011-08-03 07:57:20
文化的なものは、上野近辺に集中してますね。
電車でいくんですか。
返信する
博物館へ (しろねずみ)
2011-08-02 08:25:11
次は国立博物館を観に行く予定しています。
『空海と密教美術』です。

博物館は涼しくていいですよね。
ちょっと知識欲も満たしてくれて
わかったような気にしてくれます。
返信する
カキ氷、盆踊り、花火、サングラス・・・ ()
2011-08-01 16:17:09

宇さん、剣岳、気をつけていってらっしゃ~い



科学博物館は、たしか「恐竜展」ですよね。
夏休み、男の子はここですよね。
返信する
なかよし会 = 8月3日松よしに変更 ()
2011-08-01 15:37:46
46組なかよし会の皆さまへ。

8月の会合は、8月3日松よしに変更されました。

8/4→8/3

諸藩の事情によるものです。
返信する
カニの ()
2011-08-01 11:56:04
「カニのタテバイ」のぼるんですか。

剣崎荘 5500円 は飯つきですか。
返信する
ルーツ ()
2011-08-01 11:52:49
日本人のルーツはニホン猿です。
 
あれは500万年前の秋のことでした。

あるニホン猿が、3メートルの木から地上に飛び降りた際、尻尾を二股の木に引っかけて、ぷつんと取れてしまいました。

この人がA氏で、日本人のルーツとなりました。

○川さんは毎年行っているようですが、○川さんたちは、西の浜、浦安墓地地先のWSF派、、私は東の浜、猫が浜速歩派なので、最近会っていません。

よって解りません。
返信する
昨日は (しろねずみ)
2011-08-01 11:20:48
科学博物館へ行ってきました。
久しぶりに行きましたが
なかなか興味深い展示がありました。

いま、興味を持っているのは
日本人のルーツです。

ジオラマやロウ人形で展示しているので
具体的に体感できます。
返信する
出発は (しろねずみ)
2011-08-01 11:15:11
8月4日に出かけます。

○川さんもハワイに行かれたのですかね?
返信する
Unknown ()
2011-08-01 10:34:25
出発は何日ですか。

2泊ですか。
返信する
剣岳は (しろねずみ)
2011-07-31 07:39:13
信仰の山です。
そして、岩と雪渓のやまですね。
返信する
垂直はしご ()
2011-07-30 17:01:05
なんかもう、徹底的に怖いです、この山!!

「カニのタテバイ」

「うお、なんじゃこりゃ!!どうやって登るんや・・・」

カニのヨコバイ

今度は垂直の壁をヨコに辿っていかなければならない

返信する
ハンマーで ? ()
2011-07-30 15:54:02
http://www.tsurugidake.jp/main.html

これって、なんか、山道を歩くと言うより、ひびだらけの巨大な岩を、にじり登るって感じですね。

れいのものを、ハンマーで打ちこみながら進むんですか。

この釘は、下山の時に回収するんですか。
返信する
地元のスーパーって、何町? ()
2011-07-30 14:01:13
>登山口の標高は、どれくらいですか。

駐車料は取られますか。

食糧は一日何食?

沢の水は飲めますか。

ロープは、ナイロン、ビニロン=クレモナ、バイレン、ケプラーなどでしょうか。

さっき、D2でロープを12ミリ、15メートル、10ミリ、10メートル、6ミリ、3メートルほど、買ってきたところです。

>昨年、新しいテントを買いました

何人用で、メーカーは、いくらだったんでしょうか。
返信する
山登り (しろねずみ)
2011-07-30 09:35:51
宿はテントです。
幕営は気持ちいいですよ。
昨年、新しいのを買いました。


ふもとまでは車です。
そこからトロリー、
ロープウェーを乗り継ぎ
やっと登山口へ


食糧・燃料は地元のスーパーや山道具店など
ものによりますね。


返信する
剣岳 ()
2011-07-30 02:53:56
>夏は長い縦走

宿はどちらでしょうか。

車ですか。電車なら、何駅で?

そこからバス?

食料はどこで仕入れますか。
返信する
山は (しろねずみ)
2011-07-29 19:45:02
山は剣岳を登ります。
あの映画『点の記』の舞台です。


毎年、夏は長い縦走をします。
昨年は前穂から奥穂へと
この時期ならではの山登りです。
返信する
Unknown ()
2011-07-29 13:09:32
>昼食会、欠席

了解しました。

どこのヤマでしょうか。

何泊?
返信する
連絡!! (しろねずみ)
2011-07-29 12:40:50
8月4日の昼食会、欠席します。


山に行く予定なので、残念ですが
参加できません。
返信する
なかなかですね (しろねずみ)
2011-07-29 12:38:18
灰色さんもいろいろと探しましたね。
私的には新井薬師の映像がいいなぁ~

感じ方はそれぞれだから、
各人の各様でしょう。

それにしても、多彩ですね。
ほかにも神道ありキリスト教あり
イスラムありね。
返信する
法華経のマントラ ()
2011-07-29 00:06:05
にぎやかに太鼓をたたき
五感に訴えるものが

http://www.youtube.com/watch?v=0Tap51bn2Pw&feature=related


「 町田宗鳳『法然-世紀末の革命者』法蔵社1997年。著者は法然をキリスト教におけるルターに匹敵する宗教改革者として位置づけている。法然の生きた時代、京都は自然災害と戦乱によって大量の死者が発生する大事件を繰り返していた。凄惨な死の光景が日常になり、絶望が人々の心を覆う中、仏教寺院は宗教的な面だけでなく現世的な権威・権力として君臨した。その手法として、死後の世界を地獄として描き、喜捨や奉仕をしなければ地獄に落ちるという恐怖をあおった。安楽な死後の世界は特定の選ばれた者だけが達成できるものとされた。
 一方、法然は、誰にでも訪れる死によって誰もが救われるとした。その手法が称名念仏である。念仏には瞑想によって仏の姿を心に描くやり方と声に出すやり方(称名念仏)がある。法然はひたすら称名念仏することによって、死の瞬間に誰でも救われるとした。これでは寺院は商売のあがったりとなるので当然のように迫害されたが、これを弾圧しつくすことはできず歴史的な結果からすれば人々の信仰の力が勝る結果となった。法然が宗教改革者とされるゆえんである。

 親鸞が一回でも念仏すれば救われるとしたのに対して、法然はくりかえしくりかえしの念仏をすすめた。それには法然の個人的な体験があったという。法然は声に出す念仏を長時間継続することによって、さまざまな幻視体験をしたという。それは光に満ちた悦楽の光景だったらしく、その経験から声に出すこと、それを繰り返し長く続けることにこだわったという。
 
返信する
無料で聞けるマントラ ()
2011-07-28 23:14:19
でも、1万円払いたくない人には、ユーチューブで
タダでマントラを手に入れることができます。

初心者用

http://www.youtube.com/watch?v=Vohsba-978o&feature=fvwrel

少し、本格的

http://www.youtube.com/watch?v=ThPxF3mrP5k&feature=related

中国語版、音楽に乗っている。

http://www.youtube.com/watch?v=4zB2jBVe6jg&feature=related

若者向き

http://www.youtube.com/watch?v=rUnNUqLgjTI&feature=related

法華経もありますが、探せばすぐに見つかります。

葬式で、よく聞くやつ

http://www.youtube.com/watch?v=Ccy708RQ1DA&feature=related
返信する
カルマと霊的アンバランスを改善するマントラ ()
2011-07-28 15:37:42
•自己意識を高め、瞑想状態に導きチャクラを活性化するCDが、真言系の宿坊から、発売されています。
マントラが聞けます。

http://www.tenkouji.jp/te-cd.html#tenko_cd_kouka

価格:10,000円(税込。別途送料1000円必要です)

一枚100円のCDが一万円だから、これなんか、1万円札を刷っているのと同じですね。

--------------------------------------------------------------------------------
返信する
お経のはなし (しろねずみ)
2011-07-28 10:57:08
私はあまり信心深くないので
よくわかりません。
ただ、経験したことをはなすと

七面山というやまに登山した時
中腹の宿坊に泊まりました。

夕食後、ご法要があるので参加するようにと
いわれ、しぶしぶ参加しました。
お経は法華経ですが、にぎやかに太鼓をたたき
五感に訴えるものが響き渡り
気分が高揚しました。これがお経の功徳なんですね。

また、歩き遍路をして、札所をひとり回りながら
静かに般若心経を唱えると、気持ちが落ち着きます。
これは個人的な感覚なので、各人感じ方は違うでしょう。

私には心の安寧を得ることができるように思します。みなさんはいかがでしょう?
返信する
森喜朗元首相の長男 没 ()
2011-07-27 17:52:07
森喜朗元首相の長男祐喜氏(46)が25日、多臓器不全のため、金沢市内の病院で死去した。 
祐喜氏は森元首相の秘書などを経て2006年3月の石川県議補選で初当選。10年8月に道交法違反(酒気帯び運転)容疑で逮捕され、2期目途中で辞職した。

色即是空とはいかなかったようだ。

返信する
一人当たり600万円 ()
2011-07-27 03:41:59
「明日に紅顔の中国人、夕べに衝突して白骨と化す」
一人当たり600万円の保証金が決まりました。

年寄りなので、猫が起こしに来て、3時に目が覚めてしまいました。なにしろ、昨日9時に寝たもんで、・・・5時になったら、しろちゃんと猫が浜に行ってきます。

なお、般若心経が素晴らしいと言うなら、どこが素晴らしいのか教えてください。
返信する
般若心経 秘話 ()
2011-07-27 03:34:40
般若心経の意味 ( その二、意訳 )

「差別、境界、肉体にまつわる様々な自我の思いは本当は無いものだ。無いから、迷いも、迷いの尽きることも、老死も、苦悩もない。いわんや小賢 ( こざか ) しい知もない。肉体にまつわる自我を去ると、このように見え、わかってくる。菩薩行 ( ぎょう ) の末に彼岸に着くと、神仏の智慧が与えられ、ものの真相が明らかになる。

仏とは彼岸の智慧を得た者をいう。彼岸の道に向かって深く行じていくと、因果の原因は本来無いものと心の眼で捉えられる。そうなると、一切の苦しみと災難から超えることになる。」

仏教の欠点は、死後の世界の幸福を約束していること(菩薩行の末に彼岸に着く)。六道輪廻、とか、曼荼羅とか、何度も生まれ変わる発想があるが、実際は極楽もなく、死ねば終わりです。

彼岸の解脱を約束することは、未上場株で他人をだますようなものです。

「彼岸の智慧を得た者は、一切の苦しみと災難から逃れられる」

喜びと、幸福はどこ行ったの、と聞きたいです。

つまり、生命には内在する欲望があって、それが人々を行動に走らせ、目的を達成することにより、
喜びと、幸福が得られるわけです。

「この様に、自己の目的を日々達成することの積み重ねの中に、幸福があり、ある年齢になると、生物的に《飽き》が訪れ、死に至る」のが、生命で、永遠に生きるのは、遺伝子です。

仏教は、この肉体的生命と、遺伝子的永遠を間違えて解釈している、ここに限界を感じます。
返信する
体脂肪率は (しろねずみ)
2011-07-26 18:12:44
それでは、私はすこし低すぎますね。
もうすこし脂肪を付けたほうがいいね。

稲わらでも食べればいいかなぁ?
マヨネーズでもご飯にかけて食べるか。

みんな同じように食べているのに
付がわるいだね。

あまり消費しないようにします。
節電、節食、節約・・・・
返信する
中国 掘り起こし ()
2011-07-26 17:24:26
当地で23日に起きた高速鉄道の追突、脱線事故で、中国当局は26日午前、いったん地中に埋めていた先頭車両の残骸をショベルカーで掘り起こした。近くの駅に移動させるものとみられる。

 新華社電は、国務院(政府)の事故調査委員会が、高架橋から落ちて現場に残された車両を最寄りの温州西駅に運んで調査を行うことを決めたと伝えている。

返信する
桜田門ゆかりの地 ()
2011-07-26 15:39:08
>◆桜田神社は治承年間(1180頃)霞ヶ関の霞山付近に、源頼朝公が武州豊島郡の領主、渋谷庄司重国に命じて建立、霞山稲荷明神とあがめられました。田の印に桜を植えたことから桜田と呼ばれました。戦国時代に入り社殿は破損しましたが、その後大田道灌が再興、寛永元年(1624)現在のところに遷宮しました。
寛永元年(1624)、江戸の整備に伴い、氏子とともに霞ヶ関から現社地に遷った。江戸城桜田門は桜田郷の名に因む。また、現在の西新橋1丁目の一部(芝桜田)はかつての桜田村の一部であり、現在も桜田神社の氏子である。
返信する
キリスト教vs仏教 ()
2011-07-26 13:49:30
キリスト教の教会では、日曜日に聖書について解説するミサのようなものが行われているが、
仏教ではそれらしい法要はあるものの、言葉がサンスクリット語の当て音みたいになっているため、信者にはなに言っているのかわからない、という欠点があります。葬式の時の読経は信者も解らない。

そこへ行くと、キリスト教は英語で語られるため、ヨハネが、こういう逸話から、こう生きるべきだと言った、などと、お教と違って、内容がわかります。

仏教は哲学的な面もありますが、キリスト教は道徳的な指導が中心のような気がします。




返信する
適正値です ()
2011-07-26 12:12:54
適正体脂肪率
体脂肪率は、低ければ低いほど良い、というものではなく、低すぎると体温の低下や筋力の低下(筋肉を分解してエネルギーを作り出すため)を招くことがある。女性の場合はホルモンバランスの異常から、生理不順や早発性閉経を招くこともある。適正な体脂肪率は、以下のように言われている。

男性の場合
30歳未満
14~20%:適正値
25%以上:肥満
30歳以上
17~23%:適正値
25%以上:肥満

>中国って、凄い国だね

鉄道省は、憲兵隊と関東軍が施設、経営しているようなところ。

取材中のマスコミ各社の携帯に、脅しの通達が入っていたとのこと。

春に2000億円の不正賄賂がばれて、100人以上の幹部が、更迭され、内部はガタガタ。

新幹線が雷が鳴ると、20メートルの高架から、4両も落下する特許は、さすが中国雑技団の技も入っているらしい。

抗議に来た家族には、さっそく、公安の尾行が始まって、プレッシャーをかけている。
返信する
中国って、凄い国だね~ ()
2011-07-26 10:53:10
事故を起こした鉄道車両をすぐ壊して、穴を掘って埋めちゃうなんて、唖然として声なし!


世界中でびっくりして、腰ぬかしちゃったんじゃない?

世界は広いね。いろんな国があるわ。


ところで、麻布十番のお蕎麦屋さんですけど、「永坂更科」は、老舗の蕎麦屋で、更科なのでお蕎麦は白い細めんで、喉越しがすっきりしておいしいですよ。そば汁が「甘い」「辛い」の両方出てくるので、お好みで混ぜたりして、面白かったです。
「更科堀井」は、色の濃いもりそばと、色白の更科蕎麦があるけれど、お好みでどうぞ。
ここは、更科に柚子とか桜海老とか、春菊、よもぎなどの季節の風味を練りこんだ「かわり蕎麦」が有名なので、メニューをみて選んでください。


トゲの梅干のせは、やったことがないので効果はわからないけど、塩水につけると、トゲが飛び出してくるかというと、ちょっと違うような気がするけど・・・

体脂肪を昨日はかってみたら、朝119、夕方115でした。

返信する
K杉氏 ()
2011-07-25 21:42:15

K杉氏の没因について、解りましたら、お願いします。
返信する
梅干の塩分 ()
2011-07-25 17:28:50
>梅干の塩分がトゲの周りの水分を吸い上げる過程でトゲが浮いてくる

じゃあ、塩水でもいいんですね。

>45℃以上のお湯につけると、すぐかゆみがとれる

こんど、やってみます。
返信する
般若心経と般若心経秘鍵 ()
2011-07-25 17:23:56
空海

(〈日本〉天台宗)
信仰対象
如来 菩薩 明王 天
経典
大日経 金剛頂経
蘇悉地経 理趣経
思想 基本教義
即身成仏 三密 入我我入
曼荼羅 護摩
東密
古義 (広沢流 小野流) 新義
関連人物
東密
金剛薩埵 龍樹
龍智 金剛智 不空 恵果
空海
真言律
叡尊 忍性 信空
台密
最澄 順暁 円仁 円珍
ウィキポータル 仏教

『般若心経秘鍵』(はんにゃしんぎょう ひけん)は、818年頃に空海によって書かれた『般若心経』の注釈書で、『般若心経』は真言密教の経典であることを論じている。

真言宗系の宗派によっては、『般若心経秘鍵』を枕経として読む場合がある。

内容 [編集]まず、『般若心経』の鳩摩羅什訳と大遍覚三蔵(玄奘)訳との異同点を指摘し、次いで『般若心経』を般若菩薩の大心真言による深い禅定に入るための教えと定義している。

そして、龍に蛇の鱗があると雖も、両者を同じと見てはならない事と同様に、『般若心経』に『大般若経』と同じ文言があるからといって混同してはならないと説き、『般若心経』を『大般若経』600巻の要約とする見方を批判している。

また、最後の部分に真言が付与されている事に着目し、『般若心経』を読誦するのではなく、観誦(真言念誦による瞑想)の対象とし、その実践を勧めている。

空海は長生きしたが、それでも62歳で没した。

>更科で蕎麦
更科というそば屋は、麻布どうりに5軒あります。

永坂更科、更科本店、丸○更科など、味は坂更科がよさそうだけど、中さんの通の見解が待たれます。
返信する
なーんだぁ (しろねずみ)
2011-07-25 13:43:52
灰色ネズミさんも、言ったんですか・・・
更科で蕎麦でもと思いましたが、
桜田神社の近くの『くろさわ』しようと考え直し、
六本木芳名へ戻りました。
しかし、残念ながら『いろさわ』は休みでした。
返信する
お金?大好物ですう~ ()
2011-07-25 13:21:14


先週は、台風一過、涼しい日が4日間も続いて爽やかな避暑地の気分で過ごすことができ、幸福でした。
今週もまだそれほど暑くなくいけそうで、まあまあですね。


ところで昨日、上野の東京国立博物館で「空海と密教美術展」を見てきました。空海の方は、お経や掛け軸(肖像画)が多かったのですが、密教美術の方は、仏像が中心で面白かったです。

それから「般若心経」はまだ勉強中です。


それから先週の問題の回答ですが、1問目は「トゲを刺した箇所の上に梅干を塗る」です。
梅干の塩分がトゲの周りの水分を吸い上げる過程でトゲが浮いてくるそうです。

2問目は、「45℃以上のお湯につけると、すぐかゆみがとれる」そうです。
蚊の針についている液がお湯に溶け出すと同時に、かゆみが消えるようです。

ノルウエー、と中国で事件発生!
どこも関係当局は大変ですね。









ノルウエー、と中国でじけんあり。
返信する
十番 ()
2011-07-25 11:35:07
当時の人は、天皇のために死ぬことが、人生の目的でしたから・・。
東電のその他役員も、社長と一緒に殉死してほしい。

麻布十番は3日前に、奥さんと行ってきました。
あの商店街に「千年の花」というケーキ屋ができていて、2個購入、その100メートル先の左側にせんべい屋があって、その家で焼いているせんべいを30円で3枚買って食べました。
返信する
都内を散策しました (しろねずみ)
2011-07-25 08:29:10
朝、気が向いたので
都内に出かけました。

どこに行こうかな?
六本木の毛利庭園へ

毛利家の上屋敷跡だそうです。
毛利といっても分家筋の長府藩です。
ここで忠臣蔵の志士が切腹。
そして、乃木希典も生まれたという、
ことです。由緒ある場所かなぁ。

そのあと、私は麻布十番方面へ
暗闇坂から一本松へ

麻布賢崇寺へ(鍋島藩主の墓所)
ここでビックリ、藩主が死んで
重臣30人が殉死したそうです。
彼らの墓が残っています。


乃木さんも殉死でしたよね。
俺たちは会社に殉死なんて・・・
生き残って人生楽しむもーん。
返信する
極左 ()
2011-07-23 20:16:10
ノルウェーの森で、80人が射殺された。

極左の気違いは、日本の原発より危険だ。

本日の法則

「気違い1人は、溶けた原発50発分に相当」
返信する
Unknown ()
2011-07-23 11:10:51
『般若心経』って、玄奘三蔵が630年ころインド方面より持ち帰り、翻訳して中国に伝えたもの。

だから、空海、や親鸞より古い教え。

玄奘三蔵の遺骨は、南京事件のとき
日中戦争当時の、1942年(昭和17年)に、南京市の中華門外にある雨花台で、旧日本軍が玄奘の墓を発見した。それは、縦59cm横78cm高さ57cmの石槨で、中には縦51cm横51cm高さ30cmの石棺が納められていた。石棺の内部には、北宋代の1027年(天聖5年)と明の1386年(洪武19年)の葬誌が彫られていた。石棺内に納められていたのは、頭骨であり、その他に多数の副葬品も見つかった。

日本で分骨奉安されたのが、現さいたま市(旧岩槻市)の慈恩寺。

ところで、二人とも『般若心経』をほめているけど、意味を解ってほめてるの。

日本語訳は、このコメントの上の方に張り付けたけど、その意味するところは、何なんでしょうか。

返信する
ぶらぶら (しろねずみ)
2011-07-23 08:15:34
昨日は山岳部OB会(単なる飲み会)のため茅場町に行きました。
ちょっと早かったので、今まで行ったことがなかった、深川不動にお参りしました。
たまたまご法要の時間で、中に入りお参りできました。
お経はもちろん定番の『般若心経』です。
心が洗われすっきりしました。
これでうまい酒が飲めるぞーッ
で、勢いづき、飲みすぎました。反省。
返信する
にゃんだって? ()
2011-07-22 16:22:58
>蚊に食われたら?

かゆみが引き起こされるのは、血圧が神経の末端を刺激して、炎症が起こるからです。これは、 血液が入り込んだ蚊のタンパク質の影響で凝固せず、蚊に刺されたことでできた小さな穴を 埋められなくなるために起こります。セロハンテープやマニキュア液をつけると、この小さな穴が 安定した状態になるので、かゆみが早く収まるのです。刺されたら氷を持ってきて手の平で握っておく事

掻かないで水で洗い流すと痒くない

ペン先を押し広げてトゲを挟んで簡単に抜く

針の先端を火で炙ってから消毒し、トゲの上の皮膚を破る

地蔵は効果なし

>米ちゃんが、8月5日でお仕事終わり

ということは、まるまる5年雇用はないということですか。

兼ヤン(兼本)も10/1生まれなのに、9/30で退職になっちゃったし。--650万円の丸損。ふてくされて、最後の2カ月出社しないで、{失踪}の噂がたったほど。
返信する
米ちゃんねぇ~ (しろねずみ)
2011-07-22 13:16:32
K江さんがせっかく声かけてあげたのに
かわいげのないオトコだねぇ。
恥ずかしいのかな?
そんな歳でもねぇーだろゥ。

まぁ~ヒトそれぞれだからね。
いいのかな?


ところで、蚊に食われたら?
わかーんない・・・・
返信する
「もしもし~お父さんいる?」「いらない!」 ()
2011-07-22 12:51:54

今日は、絶好の散歩日和。
宇さん、ともかくあちらこちら歩いた人の勝ち~。

「ジュリアナ東京!」噂に聞いたことがあるだけで、見に行ったことなし。入場したとは安さん、凄い!
いずれにしても歴史的な場所ですね。

ここで再度、問題2つ。

①「おばあちゃん!指にトゲが刺さっちゃった  よ~」「あら大変、でもこうすればとれる  でしょう、ほらね」「うわァ、本当だとれ  たァ」
 ●刺抜き以外のどういう方法で治したのでし  ょう?
②「お婆ちゃん、蚊に刺されたァ、かゆーい」
 「そういうときには、こうすれば治るのよ   ~」「あ、かゆくなくなったァ」
 ●かゆみ止め薬を使わず,どういう方法で治  したのでしょうか?

 そういえば、米ちゃんが、8月5日でお仕事終わりだそうですね。



返信する
さわやかな風ですね。 (しろねずみ)
2011-07-22 11:11:20
いま、1時間半ほど散歩して、帰りました。
風がひんやりと涼しく快適ですね。

また、暑さは戻るのでしょうが
ホッとします。

海は先日の大雨で酸欠になり
エメラルドブルーでした。
ちょっした台風の置き土産です。
返信する
今週のお散歩 ()
2011-07-21 23:37:34
芝浦に行ってきました。

東からレインボーブリッジを渡って、ヤナセ本店の向かいに、東京ポートボール、ここに18年前「ジュリアナ東京」がオープンしました。

http://www.officej1.com/bubble/kinpika1.htm

入り口をみると、変な寺院があります。


一見、マレーシアの寺院のようなもの。

これです。

http://www.lococom.jp/article/view/2234583/

昔、このへんな鳥居の脇を通って、ジュリアナ東京に入場した記憶があります。

あれから17年、日本経済は、お立ち台から転落するように坂道を転げ落ちてしまいました。

現在も、原発で電力不足から、経済が再落下しそうです。

ジュリアナは1991年から、3年ほどの命だったんですね。

おもな要因は、お立ち台がいやらしいとする警察当局の規制です。

ロック座に比べると、そんなにいやらしくないと思うんですが、やっぱり下から目線がいやらしかったのか、それとも、当局に無料券を配るという配慮が足らなかったのか。

仕掛け人だった折口 雅博氏も、グッドウィル、コムソンといろいろ事業を立ち上げたのですが、2009年に破産してしまいました。

入り口の寺院は「芝浦妙法稲荷大明神」
という名前らしいですが、稲荷大明神って、不思議なものですね。

ディスコ、テクノ、ジュリテクの音がうるさかったんで、大明神の機嫌を損ねたのかもしれません。
返信する
以外に根性のない台風でした・・ ()
2011-07-21 16:31:03
やっぱり台風だと、外出は控えめにしますけど、風が強いだけで、大したことなかったですね。被害がなくてよかったです。

えー、答えは「消費期限」と「心」です。
あまりに簡単すぎて、失礼しました。

宇さん、デジカメ、ホントに安いですね。
7500円じゃ、なんか投売り状態ですね。
性能がいいので、値段とアンマッチの最たるもんじゃないですかねえ。

それから安さん、お母上の大日本茶道学会の本ですが、是非!という本は見当たらないようでした。お手数をおかけいたし、恐縮です。

株がまた、1万円台にのせてきました。
ビック・カメラも上がってきたので、うれしいです。節電がいい影響を与えているようですね。

さあ、いよいよ夏本番に突入です!
日陰で、スポーツドリンクを飲みながら読書して、昼寝して、消化がよくて美味しい夕食を食べて、面白いドラマを見て、静かに軽音楽を聴きながら、快適睡眠に入る

いいですね~、これでいきましょ

返信する
デジカメ (しろ)
2011-07-21 10:56:09
昨日、暇なので
カミさんのお供で買い物に
たまたま、『カメラのキタムラ』をのぞくと
デジカメが安いのでびっくり
カミさんのオリンパスのカメラが電池切れ
していたことを思い出し、電池(1800円くらい)を買うより
買い換えたらと私が提案、すぐに意見採用。
めでたく購入となりました。
ちなみに、値段は7500円ですが
(件のオリンパ、ビッカメで38000円で6~7年前購入)を下取りにだし、
実質7000円でした。
安くなりましたね。

これではメーカーはもうからないですよ。
返信する
Unknown ()
2011-07-21 10:29:41
「心」という前垂れをつけて

は、栃の心か。
返信する
 ()
2011-07-20 16:14:35
>記載しなくていいということになっているそうですが

感では「消費期限」かと。

手刀を切りますが

「心」という字

ドイツの力士だと、ハイルヒトラー。

こないだ、時天空が「けたぐり」で2秒で勝ちましたが、初めて、その形を見ました。

「心」という前垂れをつけて、土俵入りしている外人力士がいますね。

ガガ丸かな、
相撲審議委員のおばさん達のおかげで、朝青龍が横綱から消えて、白鳳の独断場になって、相撲がいまいちおもしろくありません。

おまけに、魁皇が引退して、大関の日本人がいなくなって、がっかりです。
返信する
本のこと ()
2011-07-20 15:44:20
本は

田中仙翁著

大日本茶道学会基礎編

茶の道を受け継ぐ

茶の点前シリーズⅠ 小習い

茶道具入門

茶の湯500年の造詣展 主婦の友

名茶会再現 下巻 権勢の茶会世界文化社

でした。

中級はないです。
返信する
体脂肪ですか? ()
2011-07-20 11:57:51
体脂肪って、男性と女性でだいぶ数字が違うし、はかる時が朝と夕方でもずい分違うんですよね確か。

正確には覚えていないんですが、確か116~118くらいだったと思います。

ところで、原田芳雄が亡くなりましたね。役者は死ぬ直前まで舞台や映画に執着して、演じたがるんですよね。役者って商売はやっぱい面白いんでしょうかね。

それから魁皇がとうとう引退を親方に伝えましたね。39歳で大関を続けてきたんだから大したもんです。右腕の腕力の強さでもってきた相撲取りだけど、腰痛がひどくなって朝立てないようでは仕方ないですね。

いよいよ真夏になってきましたが、今年は花火大会がだいぶ減ってしまって残念です。
夏ばかりでなく、10月の初めに土浦の花火大会があるので、毎年楽しみにしていたのですが・・・

ところで話は変わりますが、アイスクリームには、食品には必ず記載しなければならないものを記載しなくていいということになっているそうですが、それは何かわかりますか?

もう1つ簡単な問題です。
勝った相撲取りが懸賞金をもらうとき、手刀を切りますが、何という「字」を書いてから、懸賞金を受け取っているのでしょうか?

なんか台風がきているらしいけど、あんまり雨降らないし、風もないし、陽も出てきたし、なんか盛り上がらないね・・まあいいや、12時だからランチ食べに行ってきますね・・・
返信する
人間ドックの資料 (しろねずみ)
2011-07-20 08:03:16
資料を探し、みました。
ちょっとデータは古いのですが
体型、体重とも大きな変化がないので
今も大きく変わっていないと思います。
『14.6』でした。
蛇足ですが骨密度は0.816g/㎠でした。
返信する
人間ドッグ、歩行中毒 ()
2011-07-19 20:33:54
>体脂肪

人間ドッグで、20年間体脂肪 の値が渡されていたはずですが。

中さんは、転校が多かったんですね。
れいの本については、あした表紙を見てみます。

そういえば中さんの体脂肪は、どのくらいだったんでしようか。

私は125%ぐらいだったので、OUTです。

いまは、毎朝6キロ早歩きして、改善の努力をしています。

1カ月やってみて、足腰の筋肉が少しついてきた感じがして、ややウォーキングハイというか、歩行中毒というか、そんな日々です。
返信する
体脂肪 (しろねずみ)
2011-07-19 16:56:34
そんにな高くないのかなぁ?
あまりはかったことないから
わかんない。
そんなに筋肉ムキムキという
こともないし・・・・・
返信する
つづき (しろねずみ)
2011-07-19 16:54:08
でも、脂肪って大切だそうですよ。
体の貯金みたいなものでしょう。
筋肉も大切ですが
前に読んだ雑誌に『貯筋』をしましょう。
というのがありました。
返信する
体脂肪率 (しろねずみ)
2011-07-19 16:49:45
そんにな高くないのかなぁ?
あまりはかったことないから
わかんない。
そんなに筋肉ムキムキという
こともないし・・・・・
返信する
体脂肪率 (しろねずみ)
2011-07-19 16:47:48
そんにな高くないのかなぁ?
あまりはかったことないから
わかんない。
そんなに筋肉ムキムキという
こともないし・・・・・
返信する
台風6号ですよー ()
2011-07-19 15:44:54

暑さも台風で一服ですねー
よかったァ

なでしこジャパンも優勝できたねー。よかったァ

そういえば、どこの学校いってたの? と、聞いていましたよねー。

えーと、小学校は、西巣鴨小学校、豊成小学校、練馬第二小学校、向山小学校(第一回卒業生)です。
ついでに中学校は、練馬中学校、貫井中学校(第一回卒業生)です。
ついでに高校は、都立練馬高校(第一回卒業生)です。

ついでに、中学校の部活は美術部、高校はサッカー同好会でした。大学はアフリカ研究会でした。のんびりした、ぬるーい人生でした。もうこの辺でいいかなァって感じもしています。


そういえば、座禅のお誘いメールが来ていました。
6~7年前ころ、最初は茗荷谷の「林泉寺」で2~3回座禅を組み、ちょっと物足りなかったので、中野坂上の「成願寺」に移って、でもこちらも4~5回行って、急に熱が冷めて、そのままになったんですけどね。
気が向けば・・・・ですね。







返信する
Unknown ()
2011-07-19 09:08:12
体脂肪率、低そうですね。

普通の人より、足の筋肉が発達していますか。
返信する
Unknown ()
2011-07-19 09:06:09
>午前1時間半と午後1時間半

かなりの運動量ですね。

、奥多摩は一人で行ったんですか。
返信する
ひなたの散歩 (しろねずみ)
2011-07-19 08:35:08
だいだい時間にして、午前1時間半と午後1時間半かな。
歩数が2万歩です。
天気や気温によって加減します。
返信する
昨日は (しろねずみ)
2011-07-19 08:27:58
三連休なので、ハイキングに行こうと思い。
朝、早めに起きて、奥多摩までいきました。
奥多摩駅でもう30度の暑さ、
いつもはすがすがしい山間の駅も灼熱。
急きょ予定変更、奥多摩トレイル(多摩川添いのルート)

ここなら川風に当たりながら、木陰をあるけるなと考えました。
ちょっと暑かったけれど、4時間ほど歩き、
思った通りの緑の中、リフレッシュしました。
帰りに冷えたビールで乾杯
返信する
金メダル ()
2011-07-18 06:30:55
FIFAついに、金メダルになっちゃったね。

コンビニで、バイトしてるような女の子達がね・・。

年収、たっぷりあげたいね。
返信する
Unknown ()
2011-07-17 22:00:24
>ひなたを速歩で

何キロ歩くのでしょうか。又は、何分。

私は、猫が浜3キロを時速6キロで、AM8時、PM6時と、毎日2回歩いています。

ビールは飲みません。

かき氷を磨って、カルピスで・・。
返信する
今日も暑かった (しろねずみ)
2011-07-17 18:36:45
今日は暑いので、どこまで耐えられるか
ひなたを速歩で歩いてみました。
気温は手元の温度計で35度を示していました。
帰って、シャワーを浴び、冷たいビールを
グビグビッ、一気飲み・・・・・


幸せを感じました。
これが本当の幸せですね。
返信する
幽の沢 (しろねずみ)
2011-07-17 18:27:21
もちろん、何回も行っています。
谷川当面の三つめの谷です。
なかなかアルペンチックでいいとこですよ。
返信する
それは良かった (しろねずみ)
2011-07-17 18:23:26
もう残すとこ、数日ですからね。
地デジ化、成功、おめでとう。
技術の勝利ですね。
ご同慶の至りです。
返信する
Unknown ()
2011-07-17 15:55:39
>谷川岳・幽ノ沢は行ったことがありますか。
返信する
Unknown ()
2011-07-17 15:28:30
地でし゛化、成功しました。
返信する
地デジ化 ()
2011-07-17 15:27:23
奥さんの実家に地デジアンテナ、ヤギ式20素子取付け成功、無事映りました。

家の内部から出ているシールド--同軸ケーブルと、5cのアンテナからのケーブルの接続概念で、不安要素があったが、
火事場のくそ力ならぬ、「イモイモ接続」の荒業で設置。
返信する
怖い~ねぇ (しろねずみ)
2011-07-17 12:50:00
怖いーねぇ

山は怖いんだょ
気を付けてね
返信する
どう思いますか。 ()
2011-07-16 20:27:25
>谷川岳・幽ノ沢で雪渓崩落、登山中の2人死傷

16日午前9時頃、群馬県みなかみ町の谷川岳・幽ノ沢で、登山中の神奈川県横須賀市安浦町、アルバイト柴崎研一さん(58)と同県三浦市初声町下宮田、無職山口修さん(53)の2人が、雪渓の崩落に巻き込まれた。
 柴崎さんは収容先の病院で死亡が確認され、山口さんは肋骨(ろっこつ)骨折の重傷。沼田署の発表などによると、2人は、ほかの同行者と午前8時半に入山し、残雪でできた雪渓を歩いていた。

(2011年7月16日19時04分 読売新聞)
返信する
Unknown ()
2011-07-16 18:11:02
>泳げないから・

泳げても、三宅島からは帰れませんが、私はここ20年で、30回ほど、2泊3日で行きました。

大半はダイビングです。

後は、油壺から、自分たちのヨットで、大島、式根、三宅とセーリング三昧でした。

三宅島では、宿の車で島一周をして、あちこち顔なじみです。

百万円ぐらいなら、不動産投資などという大げさなものではないですが、欠点は、東海汽船で10時間かかるという点で、料金も往復1万円ほどかかる点です。

まあ、沖縄に別荘を持つことを考えたら、知れてますが。

とりあえば、これからしろちゃんと猫が浜に行ってきます。
返信する
そうだーねぇ (しろねずみ)
2011-07-16 08:19:38
おれ、泳げないから・・・・
三宅島にいったら、もしものときかえれないよ。

それに不動産はもうこりごりです。はい。

鉄板焼きの「仁」しってます。
気にはなっていたのですが、入ったことありません。
こんど機会があったら・・・・・
返信する
Unknown ()
2011-07-15 16:33:48
昔「松よし」に三宅島出身の仲居がいて、めづらしかったんだけれど、最近三宅島出身の女弁護士にあって、三宅島の土地は坪8千円ぐらいらしいという情報を得ました。

空き家が増えたから、中古の家付きがいいよ、とのことでした。

100坪で100万円ぐらいか、中さん、しろねずみさん、この話どうでしょう。
返信する
昔、楽しかったねェ~ ()
2011-07-15 16:17:31

なんか急に昔のことを断片的に思い出して、懐かしくなりました。
ストーブが石炭で、当番がバケツに石炭と木と新聞紙を持ってきて、上手に火を炊いたり、プールのコンクリートの表面が粗くて、よく引っかいて血だらけになったり、海老ガ二取りに山手線の側溝に下りて取りに行ったり、鳩を取りに護国寺にいったり、とりもちでトンボを採りにいったり、学校の前に店を出した粘土の型とり屋の親父が金色の色づけをするのをずっと見ていたり・・・
思い出はキリがないです。


般若心経・・・ようやく30%ぐらい暗記できました。まだ内容を詳しく説明はできません。
(すいません、結構大変・・

今日のランチは、人形町の鉄板焼きレストラン「仁~JIN」に行ってきました。800円~1500円くらいのメニューで、まあまあでしたね。
宇さんの名前と同じなので、面白いでしょう?
日本橋小学校の隣(大田寿司の前)なので、場所はわかりやすいです。

なお、8月4日の健保ランチの店は「松よし」に決まっていますので、よろしく~

では、来週またね・・・









最近の芥川賞、直木賞の受賞者は、結構若者が多いようですが、立ち読みした限りは、どうもついていけない作品が多いですね。買わないです、はい。
返信する
「夢十夜」 ()
2011-07-15 11:37:45

夏目漱石「夢十夜」
第三夜

 
 こんな夢を見た。
                    おぶ        たしか                                       い
 六つになる子供を負ってる。慥に自分の子である。只不思議な事には何
つ              つぶ       あおぼうず
時の間にか眼が潰れて、青坊主になっている。自分が御前の眼はいつ潰れ
 
たのかいと聞くと、なに昔からさと答えた。声は子供の声に相違ないが、
 
言葉つきはまるで大人である。しかも対等だ。
                                  さぎ
 左右は青田である。路は細い。鷺の影が時々闇に差す。
   たんぼ
「田圃へ掛ったね」と脊中で云った。
 
「どうして解る」と顔を後ろへ振り向ける様にして聞いたら、
 
「だって鷺が鳴くじゃないか」と答えた。
 
 すると鷺がはたして二声程鳴いた。
                         こわ                          し ょ
 自分は我子ながら少し怖くなった。こんなものを脊負っていては、この
                                う っ ち
先どうなるか分らない。どこか打遣ゃる所はなかろうかと向うを見ると闇
 
の中に大きな森が見えた。あすこならばと考え出す途端に、脊中で、
 
「ふふん」と云う声がした。
 
「何を笑うんだ」
 
 子供は返事をしなかった。只
   お とっ
「御父さん、重いかい」と聞いた。
 
「重かあない」と答えると
 
「今に重くなるよ」と云った。
                     めじるし
 自分は黙って森を目標にあるいて行った。田の中の路が不規則にうねっ
                                             ふたまた
て中々思う様に出られない。しばらくすると二股になった。自分は股の根
           ちょっと
に立って、一寸休んだ。
 
「石が立ってる筈だがな」と小僧が云った。
                                                            ひ   くぼ     ほった
 成程八寸角の石が腰程の高さに立っている。表には左り日ケ窪、右堀田
はら                                                     いもり
原とある。闇だのに赤い字が明かに見えた。赤い字は井守の腹の様な色で
 
あった。
                                                     さっき
「左が好いだろう」と小僧が命令した。左を見ると最先の森が闇の影を、
                               な                           ちゅうちょ
高い空から自分らの頭の上へ抛げかけていた。自分は一寸躊躇した。
 
「遠慮しないでもいい」と小僧が又云った。自分は仕方なしに森の方へ歩
                              めくら
き出した。腹の中では、よく盲目の癖に何でも知ってるなと考えながら一
                                                                 いけな
筋道を森へ近づいてくると、脊中で、「どうも盲目は不自由で不可いね」
 
と云った。
         おぶ               い
「だから負ってやるから可いじゃないか」
 
「負ぶって貰って済まないが、どうも人に馬鹿にされて不可い。親にまで
 
馬鹿にされるから不可い」
         いや
 何だか厭になった。早く森へ行って捨ててしまおうと思って急いだ。
                                                                    ひとりごと
「もう少し行くと解る。――ちょうどこんな晩だったな」と脊中で独言の
 
様に云っている。
 
「何が」と際どい声を出して聞いた。
                                              あざ
「何がって、知ってるじゃないか」と子供は嘲ける様に答えた。すると何
                                           はっきり
だか知ってる様な気がし出した。けれども判然とは分らない。只こんな晩
 
であった様に思える。そうしてもう少し行けば分る様に思える。分っては
 
大変だから、分らないうちに早く捨ててしまって、安心しなくってはなら
                         ますます
ない様に思える。自分は 益 足を早めた。
       さっき                                            ほと
 雨は最先から降っている。路はだんだん暗くなる。殆んど夢中である。
                       くっつ
只脊中に小さい小僧が食付いていて、その小僧が自分の過去、現在、未来
 ことごと
を悉く照して、寸分の事実も洩らさない鏡の様に光っている。しかもそれ
                              めくら                 たま
が自分の子である。そうして盲目である。自分は堪らなくなった。
   こ こ
「此処だ、此処だ。丁度その杉の根の処だ」
                       はっきり
 雨の中で小僧の声は判然聞えた。自分は覚えず留った。いつしか森の中
 
へ這入っていた。一間ばかり先にある黒いものは慥に小僧の云う通り杉の
 
木と見えた。
 
「御父さん、その杉の根の処だったね」
 
「うん、そうだ」と思わず答えてしまった。
 
「文化五年辰年だろう」
 
 なるほど文化五年辰年らしく思われた。
 
「御前がおれを殺したのは今からちょうど百年前だね」
 
 自分はこの言葉を聞くや否や、今から百年前文化五年の辰年のこんな闇
                                                              こつぜん
の晩に、この杉の根で、一人の盲目を殺したと云う自覚が、忽然として頭
                      ひとごろし
の中に起った。おれは人殺であったんだなと始めて気がついた途端に、脊
 
中の子が急に石地蔵の様に重くなった。


返信する
Unknown ()
2011-07-15 11:32:07
U2、中さん、カン油だとか、魚肉ソーセージとか、行ってるが、何小学校だったんでしょうか。

私は、文京区の汐見小です。

学校の裏から50メートルぐらいのとこで、森、夏目さんも、この近所でした。

夏目漱石の夢十話が、涼しくなるらしい。

とくに、第3話

「こんな夢を見た。
6歳の子供をおぶって、暗い夜道をとぼとぼと。

「父さん、重いかい、いまに重くなるよ」「あの時も、ちょうど、こんな夜だった・・・。」」
返信する
中さん、般若心経 ()
2011-07-15 07:54:56
般若心経だっけ、の漢訳 (玄奘三蔵訳を元にした流布本)

般若氏は、何だって言っているのでしょうか。

解説ができれば、お願いします。


 仏説摩訶般若波羅蜜多心経

かん  じ  ざい  ぼ  さつ    ぎょう じん はん  にゃ  は  ら  みっ  た  じ   しょう けん  ご  うん  かい  くう
観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空 
ど  いっ  さい  く  やく    しゃ  り  し      しき  ふ  い  くう      くう  ふ  い  しき      しき  そく  ぜ  くう
度一切苦厄 舎利子 色不異空 空不異色 色即是空 
くう そく ぜ  しき     じゅ  そう ぎょう しき  やく  ぶ  にょ  ぜ      しゃ  り  し      ぜ  しょ ほう  くう そう
空即是色 受想行識亦復如是 舎利子 是諸法空相 
ふ  しょう ふ  めつ    ふ  く   ふ じょう     ふ  ぞう  ふ  げん    ぜ  こ  くう ちゅう
不生不滅 不垢不浄 不増不減 是故空中 
む  しき    む  じゅ そう ぎょう しき   む  げん  に  び  ぜっ  しん  い     む  しき しょう こう  み  そく  ほう
無色 無受想行識 無眼耳鼻舌身意 無色声香味触法 
む  げん かい   ない  し   む  い  しき  かい   む   む みょう やく     む  む みょう じん
無眼界 乃至無意識界 無無明亦 無無明尽 
ない  し  む  ろう  し   やく  む  ろう  し  じん     む  く しゅう めつ どう     む  ち  やく  む  とく
乃至無老死 亦無老死尽 無苦集滅道 無智亦無得 
い   む  しょ とく  こ     ぼ  だい さつ  た     え  はん  にゃ は  ら  みっ  た  こ
以無所得故 菩提薩埵 依般若波羅蜜多故 
しん  む  けい  げ     む  けい  げ  こ      む  う  く  ふ      おん  り  いっ  さい てん  どう  む  そう
心無罣礙 無罣礙故 無有恐怖 遠離一切顛倒夢想 
くう ぎょう ね  はん   さん  ぜ  しょ  ぶつ    え  はん  にゃ  は  ら  みっ  た   こ
究竟涅槃 三世諸仏 依般若波羅蜜多故 
とく あの  く  た   ら  さん みゃく さん  ぼ  だい   こ  ち  はん  にゃ  は  ら  みっ  た
得阿耨多羅三藐三菩提 故知般若波羅蜜多 
ぜ  だい  じん しゅ   ぜ  だい みょう しゅ    ぜ  む  じょう しゅ   ぜ  む  とう どう  しゅ
是大神呪 是大明呪 是無上呪 是無等等呪 
のう  じょ いっ  さい  く     しん  じつ  ふ  こ     こ  せつ  はん  にゃ  は  ら  みっ  た  しゅ
能除一切苦 真実不虚 故説般若波羅蜜多呪 
そく  せつ  しゅ わっ   ぎゃ  てい   ぎゃ てい    は  ら  ぎゃ てい    は  ら  そう ぎゃ てい
即説呪日 羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 
ぼ  じ   そ  わ  か    はん  にゃ しん ぎょう
菩提薩婆訶 般若心経 


返信する
Unknown ()
2011-07-14 17:21:17
>夏の間によむ本

図書館で,直木賞だの芥川だの、8冊ぐらい、展示紹介されていたので、ぱらぱらっと読んだが、日本人でなく、若者人が書いたもので、読んでて、気持ち悪くなってきました。

ところで、中さん「般若心境」って、何でしょう。
解説
返信する
そうそうありました。 (U2)
2011-07-14 15:12:03
魚肉ソーセージを食べたときは
感激でした。
こんなにうまいものがあるんだぁ
懐かしいですね。
給食の脱脂粉乳も意外といけました。

そのあとに、チキンラーメンです。
初めて食べたときを鮮明に覚えています。
返信する
そうだ肝油ドロップだ ! ()
2011-07-14 13:22:01
そうです。あのオレンジ色の丸い甘いやつです。あれ給食の時に配られて食べていたの ?
なんか浅田飴の缶みたいな入れ物に入っていたんじゃなかったでしたっけ?いつも夏休みの前くらいに食べていた記憶があるので、てっきり学校のあっせんの栄養補助食品だと思っていました。
あと、給食で好きなおかずを思い出すと、、鯨の竜田揚げとか、野菜炒めとか、酢豚とか、いろいろありましたねえ。
返信する
女子サッカー (u2)
2011-07-14 10:57:33
勝ちましたね。
決勝進出・・・・
やはりスエーデンにくらべ
日本人は小柄でしたね。
返信する
肝油ドロップ (しろねずみ)
2011-07-14 10:53:18
中さん、肝油ドロップでしょう。
魚のタラの肝臓に含まれる油ですか。
あった、あった。あれ有料というか、
給食とは別料金でしたね。
5円くらい?給食のあとに先生が
配っていましたね。
甘くておいしかったです。
栄養補助食品だったんですね。
今でいうサプリメント・・・
懐かしいですね。
返信する
昨日は (しろねずみ)
2011-07-14 08:58:45
久々に日本橋丸善に本をみに行きました。
夏の間によむ本を数冊仕入れてきました。
近所の本屋でもよいのですが
本屋は店舗ことに扱う本の傾向が
異なるようなので、わざわざ出かけました。
(暇なことも理由ですが)
そのあと、室町のコレド(新しくできた)で
だしのスタンドがあると聞いたので行ってみました。
かつおのだし汁はを賞味しました。
ここは鰹節のニンベンが出した店で、ほかにも
いろいろ珍しい商品がありました。
ランチはコレドの中の中華料理「孫」です。
ボリュウムもあり、なかなかグゥーでした。
返信する
人生は芝居だよー ()
2011-07-14 08:57:34

安さんの母上が「大日本茶道学会」の師範をなさっていることは全く知りませんでした。
師範になるまでのご苦労は大変だったでしょう。今後は、目白の母上に対して尊崇の念を持って丁重に対応してください !

それから8月4日の店は、「松よし」にしましょう。会社に近いので、田さんも来るのが楽チンです。

さて、地デジ化はいよいよですね。その瞬間が楽しみです。
でも、きっと昼のニュースでは、突然TV画面がザーザー画面になってびっくりする年寄りの顔を映して「ほらね」と笑うアナウンサーの姿が想像できます。ヤレヤレです。

女子サッカー、勝ちました ひょっとして、いけるかも

ところで、昔、小学校の時、夏休みに入る前に学校で「オレンジ色の丸い肝油ナントカ」をあっせん販売していたけど・・あれホントほしかったなあ・・・1回だけ親が買ってくれたときはほんとうれしかった。毎日1個なのに1個半ぐらいたべちゃったよ。何の効果があったのかね?

返信する
地デジ化 ()
2011-07-14 07:31:33
昨日、奥さんの実家に地デジアンテナをよじ登って、取り付け終了。

マストの高さ2メートルなので、20素子と感度の高いアンテナで決めました。

しかし、来夏は、墨田区の業平から電波が出るので、西南西に向けたアンテナ方向は、1年後に北東になります。

一年で方向が変わるなら、来夏まで東京タワーからアナログを続け、1年後に地デジ完全移行すべきだと思いますが。

中央区、千代田区などは、今年地デジ化しても、1年後は、180度向きを変えなければなりませんし、文京区、台東区など90度かえねばなりません、
返信する
 ()
2011-07-13 20:51:07
「松よし」がいいのでは、
「美国屋」は、鰻がべとべとして、ろうそくみたいだし、「喜代川」は、高いわりに、特にうまくない。「室町宮川」は、焼き鳥屋系で、味いまいち、

でも、実はどこでもOKです。
返信する
Unknown ()
2011-07-13 18:11:02
本は2箱に入っているので、ちょっと調べてみます。

うちの母親が、大日本茶道学会の免許を取り、かつ、人に免許を授与できるいわば「師範」の免許まで取って、看板もあるので、茶道具から、本から、三越の大島紬など、ひとそろいあります。

今は、目白の特養なので、使いません。

本の中身はあとで、ここで公開します。

女子サッカーはすごいことになりました。

だいたい相手は、180センチの背で、よく見ると、
男が女装しているおねえマンたちじゃありませんか。

今夜見ものです。

パスタは虎ノ門の「ハングリータイガー」もお薦めです。
返信する
次は鰻か? 寿司かな? ()
2011-07-13 10:18:43
パスタの話題で盛り上がっているようですね。
猛暑で食欲減退がいわれる時期に、いいですね。パスタの知識はほとんどないので、宇さん、安さんのやりとりを笑顔で聞いています。

ところで、安さんの健保ランチシリーズも、最近お店を変えてアクセントをつけながらきましたが、次回、8月4日は、夏乗り切りの栄養をつけるため例えば「鰻」はいかがですか? お店はあの辺だと、「松よし」「美国屋」「室町宮川」「喜代川」あたりですかね ?
ご意見をお寄せください。

最後に、安さん、大日本茶道学会の本の件ですが、いろいろ出ていると思いますが、欲しいのは「会長田中仙翁著  大日本茶道学会(中級編・中伝・小習)」~主婦の友社刊 だけです。

その理由は、お茶の世界では、ある一定の水準までは、先生からいろいろの点前の所作を習い、本もたくさんでているのでそれを参考にスムーズに覚えられるのですが、その水準を超えると、そこからは「秘伝」の範疇に入るため、直伝扱いとなり、簡単には覚えられない世界に入るのです。印刷物も禁止されて本もないため、ひたすら先生の下に通って教えてもらったことを、自分でノートを作って書き込んでいく作業を繰り返し行うことになり、1つ点前をクリアするのに大変時間がかかるのです。
ところが、裏千家から独立して大日本茶道学会
を起こした田中仙翁先生はそうした茶道会の閉塞状態を打破する方法の1つとして、「秘伝」の一部を昭和53年に本であらわしたのです。
それが、前記した本です。
その後その種の本は出ていないようですので、ある程度お茶の練習を進めてきた人には、あると便利な本なのです。基礎編もあるのですが、こちらは単なる入門書ですので価値はありません。では「上級編」があるかというと、きいたことがありませんので、きっと止められて発行されていないのだと思います。
今中級編は2冊持っています。同じレベルのお茶の友達は多いので、コピーしたり、本を貸したりするのに、あと1冊くらいはあってもいいかなと思ったので、譲ってくださいとお願いした次第です。
参考までに買った値段は、中に書き込みの多い本が1500円で、汚れのほとんどない本が2300円でした。(発行時の本の定価は1800円です)

以上  ああ、そういえば、今夜女子サッカーだね
返信する
お答え (しろねずみ)
2011-07-13 08:51:19
一人当たり約2000円です。
パスタのみ、わたしは房総産サザエの
ペペロンチーノでした。
先日のマイヨールよりグゥーでした。
雰囲気もビストロ風でいいですね。
客層は6割方女性でカップル多し
ドルチェはいまいちかな?
ワインはハウスワインだから期待できないね。
ボトルでオーダーすればべつかも?
返信する
Unknown ()
2011-07-12 21:00:39
>イタリアン

実際のコストは一人いくらだったんでしょうか。

ピザとか、スパゲとか、出ましたか。

私はスパゲ研究で20年、まだ7分の出来です。

幕張の「オレアジ」をお薦めします。
返信する
ブコ・デイ・ムーロ (しろねずみ)
2011-07-12 20:16:09
今日はちょっとおしゃれにイタリアン
場所もちょっと遠足で恵比須
食前酒はしろわいん(しろねずみの好物)
アンティバストは季節感を賞味・・・

同行者も豪華キャストでした。
T所OBのHさんKさんそして女性一人
豪華なメンバーでした。
返信する
もちろんです (しろねずみ)
2011-07-12 19:49:20
私の子供たちが、私の父や祖父の
墓参に訪れるかはわかりません。

私自身が春秋の彼岸などだけです。
だから子供たちに墓参を強制しません。

それは、彼らが考えることでしょう。
ただ心の隅に故人への思いを持って
いてくれれば十分です。

いまを生きているということを
彼らに感謝してくれればよいのでしょう。
返信する
しろねずみさんへ ()
2011-07-12 10:26:55
>墓参した時

少子化で、将来、墓参する人も激減するのでしょうね。

つまり、料金未納→無縁仏化

私のように5年に一度しか、墓参しない、自分は墓に入らないよう(散骨)遺言するとか、

うちの長男は、父の墓がH6年に造られて以来、17年間一度も墓参りせずとか、

やがて、墓も空になるでしょう。
返信する
中さんへ ()
2011-07-12 10:07:46
>安さんの家に20冊もあるとは凄いですね。もし、余っているのであれば、友達にあげたいので・・

お好きな本をお譲りできます。

神田書店の半値ぐらいで結構です。

どうやって、その本を選ぶかは検討しましょう。

こちらは、どの本でも、OKです。

しかし、どうして大日本茶道に興味をもたれたのでしょうか。



返信する
おいらの墓は (しろねずみ)
2011-07-11 14:46:30
ネズミにはお墓はいりません。
森の中でフクロウに食べられてしまうから・・・
で、うちの墓は群馬の菩提寺にあります。
私の祖母の実家の墓の隣に、ひっそりとあります。
しかし、入っているのは多数です。
祖父母、戦死した伯父、夭逝した叔母
そして、父などなど。

中はさぞにぎやかなのでは?
みなさん酒好きでしたからね。

管理費は彼岸に墓参した時に渡しています。
そのほか何かあると奉加帳
が回ってくるようです。
返信する
いやァ、どうも暑いねェ~ ミィ~ンミィ~ン ()
2011-07-11 13:24:04

東京だと、7月がお盆ですから明後日がお盆の入りですね。昔はよくナスや人参、きゅうりに手足の棒をつけて飾りを作ったりしましたよね。
うちのお墓は昔は小石川の伝通院が菩提寺でしたが、今は松戸の都営八柱霊園に移しましたので、すごく安上がりになりました。確か年間利用料は3000円ぐらいだと思います。
奥さんの方は栃木の実家のすぐ近くに無名の墓地が有ります。

話はとんで、「般若心経」はどんな宗派でも使えますので、覚えるとすごく便利です。

また話はとんで、安さん! 大日本茶道学会(中級編)の本は、2300円で買いました。安さんの家に20冊もあるとは凄いですね。もし、余っているのであれば、友達にあげたいので、1冊譲ってくれるとうれしいです。

それにしても梅雨明けの空は、う~まぶし過ぎるよ~
必ず猛暑になりそうな雰囲気がするねェ~
なんとか頑張って体調を維持して爽やかな秋を迎えたいですね。

あと、21日は「土用の丑」の日ですので、是非旨い鰻を食べたいですね。そういえば2か月たべてないかも??   是非・・・・
返信する
Unknown ()
2011-07-11 08:55:59
散歩がつらいね

いま奥さんと、猫が浜に行ってきたところ

散歩はつらくないです。
返信する
お盆も近い (しろねずみ)
2011-07-11 07:17:47
こうした話題があがるのも
お盆が近いですね。
むーぅ、今日も暑くなるねぇ
散歩がつらいね。
返信する
「色即是空」=性欲は、空を飛ぶ ()
2011-07-10 18:06:51
しろねずみさんのお墓、中さんのお墓は、どちらですか。

年間の使用量は幾らでしょうか。

うちは、飯能の所沢霊園(西武)です。

母親が、H4年ころ、見栄をはって、西武から買いました。石込で5百万円くらいかかりました。

2年間で15千円が、出ていきます。父78歳がH6年から入居中で、母86歳も、10年後に入る予定です。

この二人は父29歳、母19歳で結婚し、朝鮮経由で上海に住んで、毛沢東と戦っていた軍国青年です。

見に行くのは、3年に一度ぐらいです。

私が死んだら、燃えるごみで出すか、海に散骨してもらおうとの希望を持っています。

奥さんの系統の墓は、市川霊園です。
返信する
般若心経は (しろねずみ)
2011-07-09 19:44:53
もちろん私の心の支え
人生の送る上での規範です。
「色即是空」です。
返信する
Unknown ()
2011-07-09 17:47:36
般若心経を海岸で、唱えてきてください。

般若心経は、現在においても、価値があるか。

時代遅れか。

見解をおねがいします。
返信する
いま、海岸へ (しろねずみ)
2011-07-09 10:51:11
散歩に行って、帰りました。
きょうは暑いねぇ
もう梅雨明けだろう。
返信する
にゃんだって? ()
2011-07-08 23:08:38


般若心経の意味 ( その二、意訳 )
仏とは彼岸の智慧を得た者をいう。彼岸の道に向かって深く行じていくと、因果の原因は本来無いものと心の眼で捉えられる。そうなると、一切の苦しみと災難から超えることになる。
舎利子よ、一切は自分があるようで無い。すべては 一つなのだ。それゆえ、舎利子よ、この世のさまざまな因果の法則は、生じることもなければ滅することもない。垢もたまらなければ浄 ( きよ ) まることもない。増えもしなければ減りもしない。それゆえ、空 ( くう ) の中に色 ( 形、存在 ) があるというのではなく、二つは 一つなのだ。

また差別、境界、肉体にまつわる様々な自我の思いは本当は無いものだ。無いから、迷いも、迷いの尽きることも、老死も、苦悩もない。いわんや小賢 ( こざか ) しい知もない。肉体にまつわる自我を去ると、このように見え、わかってくる。菩薩行 ( ぎょう ) の末に彼岸に着くと、神仏の智慧が与えられ、ものの真相が明らかになる。

般若の智慧を得ると、心に囚 ( とら ) われがなくなり、恐怖の心も湧かなくなってくる。物事を逆さまに見ていたことから遠く離れるので、行き着く先は神仏の世界しかないからである。

諸々の仏といわれる者は、一人も漏れなく大いなる神からいのちの果実を与えられ、大安心を得た。ゆえに知ることだ。彼岸への道は、これ大いなる神への祈りであり、一切の智慧の教えであり、これにくらべる道はない。

能 ( よ ) く 一切の苦を除いてくれる。真実にして偽りのないものだ。ゆえに、この説を指して不変の教えという。教えを要約するとこうなる。

あなたも、わたしも、神仏を信じて 一心をそれに託し、努め励んでゆくならば、安心の境涯に達することができる。永遠に変わらぬ心の教え。

返信する
Unknown ()
2011-07-08 21:01:15
大日本茶道学会の本は、家に20冊ぐらいあります。
(中級編)昭和53年絶版は、幾らぐらいだったのでしょうか。

ぶんぶく茶釜(電気式)もあります。

20歳のとき、本籍は文京区(現在)に移しました。

奥さんの弟が、「般若心経」を唱えられます。

返信する
おいしい蕎麦が食べたーい (しろねずみ)
2011-07-08 18:59:14
蕎麦がいいですね。
やはりあののど越しは最高です。
ほかの麺類にはないですね。
ご指摘の蕎麦屋行ってみたいですね。

本探しも面白いですね。
お目当てが見つかりよかったですね。
この世は「色即是空」ですから・・・・
返信する
人生は、お茶と蕎麦と般若心経ですけど・・・ ()
2011-07-08 15:07:38

白金と聞いて、すぐ頭に浮かぶのはやっぱりお蕎麦でしょう!
最近7年で、東京中心に日本蕎麦のおいしいといわれる蕎麦屋を215軒ほどまわりましたけど、白金なら「三合庵」、自然教育園の近くなら「利庵」、近所の恵比寿なら「玉笑」「慈玄」、もう少し足をのばして広尾だと「蕎麦匠たじま」か「箱根暁庵広尾店」、麻布十番に向かうと「松玄」「永坂更科」「更科堀井」など、うまい店が目白押しです。
暇があったら食べてみてね。

ところで今日は、昼すぎ神田の古本屋街に言ってきました。茶道界で幻の本と呼ばれている「大日本茶道学会(中級編)昭和53年絶版」が見つかるような勘がしたため、あたりのよさそうな店をのぞいて歩いたら、約2時間後に見つけました。感激です!本屋の親父さんに聞いたら、なにしろめったに出ないからねェ~、あんた運がいいよと褒められました。

で、いろいろあって今株の相場を見ながら、絶対覚えようと口で叫んで、暗唱中なのが、「般若心経」です。
心の平安の世界を説くこの「般若波羅蜜多心経」さえマスターすればこの世に生きていて、怖いものはなにもないのです。無敵です。

では、一方的ですが、今日はここまでということで・・・さよなら、来週また会いましょう、このブログで・・
返信する
今は? (しろねずみ)
2011-07-08 11:50:47
いまは本籍、違うんでしょう。
白金には自然教育園があります。
四季折々、いずれの季節もいいですね。
東京都心に武蔵野面影が残っています。
中世にこの館に住んだ白金長者はどんな
人生観をもっていたのでしょう。
隣の庭園美術館もグーです。
返信する
小物は (U2)
2011-07-08 11:25:41
オイルシールのコンパスです。
いくつか持っているのですが
ついつい買いました。
キーホルダータイプです。
返信する
小物を衝動買い ()
2011-07-08 09:01:32
小物って、なんですか
返信する
白金麻布あたりにも、面白い住宅街はあります。 ()
2011-07-08 09:00:30
劇団ひとり、というのは聞いたことがあるが、{白金麻布二人}ふたり、というのはねぇ。

「白金麻布あたり」と思われますが、

白金は私の生まれたところで、本籍地でもありました。
返信する
あの後 (しろねずみ)
2011-07-08 08:19:27
結局、散歩がてら日本橋、室町、神田、須田町
へ移動して、秋葉の電気屋をのぞき
ニッピンにもより、小物を衝動買いしました。
うろうろすると、何かとあるものですね。
比較的気温が低かったので(それでも30度かな?)
散歩日和でした。
このコースは街の表情が鮮やかに変わるので
楽しいコースです。
時間があれば上野あたりまで足を延ばしてもよいのですが・・・・
いま、興味を感じているのは白金麻布二人です。
返信する
ぎゃふん ()
2011-07-07 20:56:43
N村さんの菅○氏からのパワハラ事案

奥さんは「奥さんには電話では言えない内容なので・・」と言われて、不気味がっていたが、
今日中氏から真相を聞かされて、知らせたところ、「それは、菅○氏からの個人的なパワハラではなくて、会社の方針で、裏で早期退職に追い込んでほしい、との内々の話がベースにあって、実行されているパワハラであると考えるべきじゃないの」
との返事。
「つまり、お局刈りよ、年収800万円が一人辞めてくれれば、20歳代のぴちぴちの派遣社員を3人雇えるからね」
返信する
そうだったのかぁ (U2)
2011-07-07 19:08:32
Mさんの標的は彼だったんですね。
返信する
事務連絡 ()
2011-07-07 17:10:00
次回のなかよし会は、8/4木 となりました。

場所が決まったら、UPお願いします。

M氏の標的になったのは、富山氏でした。

K杉氏の死因、分かりましたら、UPお願いします。

返信する
今週のお散歩 ()
2011-07-07 00:36:13
(灰色ねずみ)
2011-07-07 00:32:44
丸の内に行ってきました。
K本ビル11階。
皇居のお濠や、芝生がよく見えます。

以前、1974年8月に東京丸の内で、東アジア反日武装戦線「狼」による無差別爆弾テロ事件があって
(三菱重工爆破事件)
それがこのビルの裏手あたりでした。

8人が死亡し、380人重軽傷。

私は当時、日本橋の会社に勤めていましたが、大学の同期がこの丸の内で勤めていました。

無事でしたが、死んだ8人は、何が何だかわからないうちに、突然ふっ飛ばされて、路上に叩きつけられ、高層階から落ちて来た厚いガラスが腹や胸に突き刺さり、じりじり血を流しながら、死んでいきました。

不条理です。
不条理な死。
死んだリーマンには、何の落ち度も、恨まれるようなこともなかったでしょう。

腹腹時計の60キロ爆弾のタイマーの針があと1分ずれていたら、彼らは死なずに、別の誰かたちが死んだことでしょう。

そこは、今は{Garb}などとかかれた、しゃれたレストランや、白っぽい服を着たマネキンがポーズをとっています。

東京でもっともこじゃれたオフィス街として、生まれ変わり、近くには新丸ビルや50階建ての高層ビルも造られています。

私は現役時代は、丸の内をゆっくり歩いたことはなく、初めて奥さんとともに散歩しました。

三菱、安田生命、住友などと名前の付いた業界日本一の名だたる本社ビルが軒を連ねています。

一方、そこを歩いているリーマンたちは、一様に暗い人々です。男たちは、顔色悪く、頭の半分に重い空気の帽子をパーマ屋の様にかぶっているような雰囲気です。

目付き悪く、肩はタレ、疲労がにじみ、周りに拒否的です。

他方、女性たちもPCのせいで単純労働をこなす18-24歳ぐらいのぴちぴちギャルはおらず、30-40歳代の、かなり年季の入った癖のありそうな人々です。

この建物のしゃれた明るいデザインと、そこを歩く人間の暗さ、これはいったい何だろう、これが文明なのだろうかと思いながら、新丸ビルに入り、ガラスのエレベーターで6階の「沼津うお河岸」で、寿司定食を食べて帰りました。
返信する
ブスタレ、カマタレ ()
2011-07-05 22:05:33
>でも最近、ああいうの多くない?

TV局の視聴率、ゴールデンタイムでも、各社9-7%と激減。

CM減で財務悪化。

このため、タレントの人件費も切り詰められて、ブスタレ、カマタレが安い人件費で、毒舌を売りにのしてきているわけです。

給料に文句言ったら、次のタレにチェンジです。

マツコDXも、マングローブも森3中もアサコも、そんな流れで登場してきました。
返信する
余談 ()
2011-07-05 21:34:49
H21
女優の黒木メイサ(20)の父親が急死していたことが26日、分かった。関係者によると11日午前、沖縄県内の自宅で急性白血病のため亡くなったという。59歳だった。

ゴマキの父親は、例の刑務所に入っている弟を連れて、山に行ってロッククライミング中に滑落死、母親は、ゴマキが6千万円で建て直した自宅の3階から飛び降り自殺。
つまり、親は高いところから落ちて死ぬ運命を持っていたことになります。
返信する
クサナギくんは (U2)
2011-07-05 18:14:28
彼は知っています。
檜町公園で素っ裸になったやつだよね。
あれ以来よく知っています。
そのために現場にも行きました。
返信する
黒木メイサなら、任侠ヘルパー ()
2011-07-05 13:40:53
黒木メイサなら、スマップのや草剛(くさなぎ つよし)と共演した「任侠ヘルパー」全15話が良かった。

黒木メイサが、老人に痴漢行為を受けるシーンが見られる。

開けたら、左下の▲ボタンをクリックして、再生する。

http://embed.awe.jp/?key=aHR0cDovL3d3dy52ZW9oLmNvbS92ZW9ocGxheWVyLnN3Zj9wZXJtYWxpbmtJZD12MTg3NjU2MjlGNjM1cUUzcSZwbGF5ZXI9dmlkZW9kZXRhaWxzZW1iZWRkZWQmYWZmaWxpYXRlSWQ9JnZpZGVvQXV0b1BsYXk9MHx8fGh0dHA6Ly93d3cudmVvaC5jb20vdmlkZW9zL3YxODc2NTYyOUY2MzVxRTNx
返信する
芸能情報は (Unknown)
2011-07-05 08:35:23
芸能情報に疎いです。
キムタクのこと、映画「宇宙戦艦ヤマト」を
見るまで、きちっとわかっていませんでした。
彼は子供のころ近所に住んでいて、
うちの子供と同じ中学に通っていました。
家で話題にはなりましたが・・・・
私はカヤの外です。

でもあの映画で共演した黒木メイサがよかったね。
あのほりの深い、クールなまなざし・・・・
ゾクッとします。
返信する
まつこって、トイレで自分のお尻が拭けないんじゃないの ()
2011-07-04 17:18:13
まつこデラックスは、普段はスウェットを着て
、セブンで夕飯の弁当を買ってますが、後ろ一本流しのちょんまげなので、周りの人はお相撲さんと思っています。相撲取り=男で、疑う人はいません。

セブンのまつこ実像

http://suppin.ebunbun.com/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%82%B3%E3%83%87%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%B4%A0%E9%A1%94/

千葉市花見川区出身

木村拓哉とは高校の同期生

>今まで女だと思っていたので

女だと思っていた人なんて、日本にいたんですか。

中さんへ、
横浜球場って入場料、いくらなんでしょうか。

昔東証で、タダ券がよく回ってきましたね
返信する
ショックを受けました (U2)
2011-07-04 12:30:52
ねぇ~、まつこデラックスて知っているでしょう。
あいつ「おとこ」なんだって。
知らなかったよ。知らされてびっくり
今まで女だと思っていたので、だまされた気分です。
カミさんには馬鹿にされるし・・・・
腹立たしやらびっくりするやら
でも最近、ああいうの多くない?
返信する
マートン、絶対青木に負けるな ! ()
2011-07-04 11:52:29
今年のプロ野球のペナントレースも約40%が消化され、セリーグはヤクルトが、パリーグはソフトバンクか、日ハムが優勝しそうな勢いです。
ですが、ボクの興味はただ1点、阪神の1番打者マット・マートンの安打数がセリーグトップになるか、ヤクルトの青木に負けてしまうのかだけです。去年はマートンが214本を打って、日本記録を更新しました。記録の出るところを、横浜球場で焼き鳥を食べ・ビールを飲みながら見ました。最高にうれしかったです。

あと、今興味があるのは、中央競馬の馬券で「WIN5」という馬券です。1日指定された5つのレースの1着馬を当てるだけで「最高2億円」までもらえるギャンブルです。
先週は3票しか当たらなかったので、1人2億円
もらえましたが、今週は10万票以上の的中があったので、1票2万円しかもらえませんでした。5レースのうち、4レースが1番人気馬で決まり、残りの1レースも2番人気の馬が勝ったので、みんな当たったからです。テレビの司会をやっている女の子も最後のレースまで当たっていたので、かなり興奮していました。
1時間の中で5レースをやるので、かなり集中して2億円にチャレンジできるので、けっこう面白いですよ。 

最後に、安さん、中のメールアドレスですが、「kf130127-8612@tbt.t-com.ne.jp 」

です。よろしく~


返信する
ソネットメール本日、開通 ()
2011-07-03 10:49:33
ソネットメールが本日、開通しました。

sa28374@qa3.so-net.ne.jp

おたよりは、このメールにてお願いします。

mimtar@live.jp のほうは、毎日30通もメールが来るので、友人間には適さないものですから、

同期だけのメールを造ったものです。

なお、中島さんのメールアドについて、送信によって、教えていただけると、幸いです。

同期のメールは、私はこのアドレスで、行います。
返信する
ベランダにゴーヤ ()
2011-07-01 21:32:44
中さんのマンションも、ベランダにゴーヤかへちまを植えて、緑化してはどうでしょう。

すだれ、D2で180*180=590円。
風鈴380円。

私はかき氷作成器680円で、3度目の夏を迎えています。

お薦めは、凍りカルピスです。
返信する
伊達市に飛び火 ()
2011-07-01 21:04:00
20ミリシューベルトでおびえているが、本当は、実験したわけでもなく、とりあえず20ミリと暫定的に口にしてみただけ。

しかし一度20ミリというと、今度は、行政が、20ミリに達する街に避難命令を出しまくって、自分の責任逃れのためのアリバイ作りに熱中する。

これもまた、熱中症の一種です。

すべては、自分の組織の責任逃れのため、
基準を造る会議メンバーは、とりあえず何らかの数字を口づさみ、一度口づさまれれば、今度は、20ミリより多ければ、ダメといい、少なければOKという。

こだまでしょうか。いいえ、誰でも。

返信する
ツールドフランス ()
2011-07-01 15:53:53
黄色のジャージ「マイヨ・ジョーヌ(maillot jaune)」は個人総合成績1位の選手に与えられる。

マイヨ・ジョーヌとマイヨールには、何の関係もない。
それは、佐渡おけさと寿司くいねぇ(渋ガキ隊・ラップ)が、何の関係もないのと同じぐらいの距離です。

これからしろちゃんと猫が浜に行ってきます。

相模川で、釣り人と、投網人の2人が5キロの距離で、それぞれ死んだと今日のニュース。

おまけのニュース
モナ引退--これは、どうでもいい。

京葉線:新浦安駅で女性はねられ死亡 一時運転見合わせ
 1日午前11時45分ごろ、千葉県浦安市入船1のJR京葉線新浦安駅で、上総一ノ宮発東京行き快速電車(10両編成)にホームから女性が飛び込み、はねられた。電車は急停車し、県警浦安署などが救助したが、既に死亡していた。

メトロ有楽町線:男性、転落し死亡 1万7000人に影響
 28日午前5時15分ごろ、東京都豊島区要町1の東京メトロ有楽町線要町駅で、近くに住む印刷会社員の男性(39)が、和光市発新木場行きの電車(10両編成)にはねられ、死亡した。警視庁目白署の調べでは、男性は転落を防ぐ可動式のホーム柵を自分で乗り越えたという

JR総武線:荻窪駅で人身事故 2万2000人に影響 
 21日午前9時17分ごろ、東京都杉並区上荻1のJR中央・総武線荻窪駅で、都内の私立高校1年男子生徒(15)が千葉発三鷹行きの普通電車(10両編成)にはねられ、死亡した。警視庁荻窪署の調べでは、ホームから飛び込んだ様子を乗客らが見ていたという

JR総武線:亀戸駅で人身事故…約7万人に影響
 20日午後6時35分ごろ、東京都江東区亀戸5のJR総武線亀戸駅で、男性が中野発千葉行き普通電車(10両編成)にはねられ、死亡した。警視庁城東署の調べでは、男性は50代とみられ、電車が到着する際、ホームから線路に入ったらしい

都議会:葛飾区選出の自民党・樺山卓司議員が自殺か
 東京都葛飾区選出の自民党都議会議員、樺山卓司さん(63)が1日午前3時ごろ、同区の自宅兼事務所の2階居室で倒れているのを家族が見つけ、119番した。樺山議員は心肺停止の状態で、搬送先の病院で死亡が確認された。警視庁は現場の状況から事件性はなく、自殺を図ったとみて家族らから事情を聴いている

人生の折り返し点を待たずして、かってに
人生を折ってしまう旅人が続出。

最後は、シカだ。

JR飯田線:トンネルにシカ2頭 列車通れずに大幅遅れ
 19日午後8時40分ごろ、浜松市天竜区のJR飯田線大嵐-水窪駅間の大原トンネル(5062メートル)にシカ2頭が迷い込んでいるのを上諏訪発豊橋行き上り普通列車(2両、乗客5人)の男性運転士が見つけ、列車を急停止させた。その後、警笛を鳴らしながら低速走行や停止を繰り返し、約2時間20分かけてトンネル出口まで追い出した
返信する
折り返し点です。 (U2)
2011-07-01 15:14:22
今年も折り返し点を過ぎました。
前半はこれからというとこで、
大震災で水を差されて、ポシャったので
後半がばってほしいですね。

まぁ~なるようにしかならないけど・・・・
とにかく元気で頑張りませぅ。
返信する
マイヨールですよ ()
2011-07-01 14:02:08
今、田さんに、ケータイでマイヨール集合を連絡しました。
3人は、先に店に入っていると伝えましたので、
11時15分から20分ぐらいには、4人席に席をとって、先に注文を入れておきましょう !

返信する
今日から7月じゃー ()
2011-07-01 13:55:27
株はなんだか、上がってますねー 
ニューヨークもいい調子でいっているので、うまくすると日経平均も1万円を超えるかもね。
ところで会社をオサラバしてから元気に暮らす前提は、まず体がとても健康で、ストレスなしで、お金もそこそこあって、楽しく時間を過ごせる環境にあることだと思うので、節電を呼びかける東電さん、枝野さん、レデイーガガさん、など関係者の皆さんには悪いけど、ボクはこの夏、エアコンはずっと付けっぱなしにさせていただきます。
悪しからず・・・
返信する
席抑え ()
2011-07-01 13:53:24
混むみたいですが、11時からやっているから、早く来た人から、4人分の席を抑えておいた方がいいようです。

[月~金]
11:00~21:00
[土]
11:30~14:30
ランチ営業

03-3555-0982

東京都中央区八丁堀2-30-18 八丁堀ジョンソンビル 1F

「ジャック・マイヨール」という、映画グランブルーの主人公の元になった人から店名を決め、ひょんな事から、マイヨールご本人が来店し、壁にサインをしたというエピソードがあるお店。

さて、そんなマイヨール。
このお店はランチしか行った事がないのですが、いつ行っても満員!
おいしいボリュームたっぷりパスタが楽しめるお店で、“アサリとしめじのジンジャーソース”が人気です。
返信する
了解 !! (U2)
2011-07-01 11:28:30
例のパスタ屋さんですね。
よろしくお願いいたします。
返信する
7/7 11:30 マイヨール ()
2011-06-30 12:37:45
「マイヨール」了解しました。

私に関しては、どんな場所に決定されても、すべて自動了解です。

けっこう、筋トレしてますね。

これなら2000メートル級の山なら、すぐ参加できますね。

私が好きなのは、必殺するめ固めです。

では、7/7 11:30 マイヨールにて
返信する
人生、いつも修行中だよね ()
2011-06-30 10:35:10

今年の夏も暑くなりそうですね・・

7月7日のランチですが、候補としては、八丁堀の交差点を亀島川に向かって歩いてすぐ右側にあるパスタ店「マイヨール」(八丁堀2-30-18)はいかがですか?
結構美味しいと評判の店です。
11時30分ころまでに、安・宇・中の3人は中に入って注文し、田さんは40分ころやってきて、テーブルに座って注文する形でいきましょう。

あと、体にいいこと、運動、筋トレなどですが、部屋でやっていることは、①スクワット10回、②ひざ曲げ腹筋10回、③背筋そり運動10回、④腰上げ10回、⑤腕関節絞め10回、⑥ヒザ立て左右倒し10回、⑦片足立ち各1分、⑧立位上体前曲げ・後ろ反り各10回、⑨座位足裏合せ、⑩深呼吸10回 などです。      以上






返信する
熱中症 ()
2011-06-29 23:26:35
熱中症 (海坊主)
2011-06-29 23:24:45
千葉で草刈りをしていた45歳のおじさんが、熱中症で死亡したとのこと。

熱中症とみられる死者は千葉、長野、愛知、奈良県で4人に

これって、原発の放射性物質より、危ないんじゃないの。

20ミリシューベルトで騒いでしたけど、6月末の運動会の方が、死亡率が高い。

本当に怖いのは、放射能じゃなくて、運動会です。
返信する
毎日、3個の何かを実施していく方向です ()
2011-06-29 20:35:07
今日の一日

洗濯機のゴミ受け袋の交換――5年ぶり。

ゴミ受け袋はD2だと、400円だが、ここはぐっとこらえて、100円ショップで2種類発見。

無事終了。
こんなもの、各社統一パターンを作ってくれよ、と言いたいが、掃除機のゴミ受け袋は、結局各社統一商品(ぞろぞろ品)が出るようになりました。

ただ今は、ティシュでOKのものを我が家では使っています。
また、袋不要のサイクロン方式も安く(6000-8000円)なりました。

私は箒と雑巾の方が好きで、自分でやる時は、これを使っています。780円の箒を購入。

スリッパ20足の、裏を吹き上げ御殿。

洗濯物のハンガーのつまみが取れてしまったもの、10個を取っておいた別のつまみを取り付け。

奥さんの弟の家の、地デジアンテナ交換のための準備、7月に私が取り付ける予定。

八木アンテナ品で交換予定。

明日の予定。

車のオイル交換--自分で。

バイクのギァオイル(オートマ)交換。

自転車にサーフボードラックを取り付け計画の溶接準備。
返信する
7/7 昼飯場所 ()
2011-06-29 15:40:38
中さん、次の7/7の場所のアップをそろそろお願いします。

中さんは、体にいいこと、運動、筋トレなど何かやっていますか。
返信する
肉体も荷物ですからね (U2)
2011-06-28 19:40:15
山登りは基本的には体力です。
特に脚力ですね。

そして、リュッサックの重さも
自分のお腹の肉の重さ(体重)も
自分の足で支えることになります。

山仲間にあまり太ったのはいないです。
痩せもいないけど・・・・・
返信する
スリム ()
2011-06-28 18:19:13
他の山の仲間も、U2さん並みにスリムなのでしょうか。

スリムなのに、筋肉が発達していると考えていいのでしょうか。
返信する
クラッカーじゃ、ダメなんでしょうか。 ()
2011-06-28 06:45:19
>コンロ、クッカー
コンロ、クッカーがあるということは、飯合で飯を炊くということですね。

クッカーじゃなくて、クラッカーじゃ、ダメなんでしょうか。

水は川の水じゃ、ダメなんでしょうか。

>水のタンクは高いとこに設置しトヨから流しこめばモーターは不要

高いところに水を吸い上げる必要がありますね。

水のタンクは床下に置く手もあります。

上水でないと、器械物は詰まって故障しがちです。

ここが開発の難しいところです。
ろ過するのも一手、雨水も何とか、洗車用にしたいものです。

朝4時に起きてしまったので、しろちゃんと猫が浜でジョギング、6時に戻ってきました。
返信する
東北復興資金 ()
2011-06-27 19:42:38
今、しろちゃんと猫が浜から運動して(5キロジョギング)戻ってきました。

ところで、

水道料金--千葉

によると、家庭-個人は1トンにつき、150円です。

うちは、80トン節約すると、80*150=1200トン
料金にして、年間約2万円の節約になります。

うちの年間の水道代が、月6千円*12月=約7万円ですから、30パーセントの節約になります。

現在は、手動でこれを実践しています。

まあ、3キロの荷物を体をよじりながら運ぶ、一種のダンベル体操と考えれば、このままでよく、一回流すごとに、上流水を節約できたので、うれしい気持になります。

日本全体でやると、2万円*3千万世帯=
6千億円の節約になり、10年続ければ、災害復興資金が6兆円、20年で12兆円捻出できます。

国債発行だの消費税の引き上げだの言ってないで、全国に「トイレの水は、まずふろの残り湯を掬って流しましよう、という、流せ流せ運動を呼びかければ、東北復興資金は出てしまいます。
返信する
テントは軽くなりました (U2)
2011-06-27 19:01:50
私の4人用は約3㎏ちよっとです。
もちろん一人で持ちます。

寝袋が2㎏、コンロ、クッカー
食糧、水、防寒具、レインコート
非常用装備などなどすべて合わせても
20㎏は行かないでしょう。
もちろん3人で行けばいろいろ分担します。

ところで、水のタンクは高いとこに設置し
トヨから流しこめばモーターは不要でしょう。

やはり環境負荷を軽減した生活は
山登りと同じ発想ですね。
返信する
訂正 ()
2011-06-27 14:55:36
3人用の寝袋→3人用のテント

今日も猫が浜に行って、5キロジョギングと思ったのですが、あいにくの雨なので、台所扉の戸車の修理---D2で2個入り360円、V字タイプの新品に交換。

平成5年の三井ものの建具と、戸車の全長が1センチ短かったので、両端をチョン掛けてステンの○台座をかまし、ステンの5センチの長釘で完成。

何とか成功。
ゴミ掃除18年分。

目下の人生の課題は、風呂の捨てる水200リッターをトイレの流し水に使う方法を考案することです。

手動式で稼働中
---風呂の脇に100リッターの四角い用具箱を置いてあり、まず窓を開けて、すぐ外に30ミリのホースでパイプに接続すると、これが5メートル先の洗濯機に、100リッター流しこまれます。

残りの100リッターは風呂に置いた箱の中へ、さらに残りは、窓や床掃除としてシャワー。

トイレが終わると、隣の風呂に行き、梅干しプラ樽で3リッター掬って、トイレに行き、1.5メートルの高さから、滝のように爆弾投下、成功、という仕組みです。

ポイントは、3リッター樽のままだと、ぽたぽたするので、100円ショップで買ったケロヨン洗面器で、下からかぽっとあてて、抑えることです。

主導では成功で、毎日8割はこの方法で水を節約してます。

普通流すと、8リッター使うので、4人家族で一日30回流すとすると、8*30=240リッターで、一年だと、240*360=86400リッター

つまり、一家族年間86トンの水の節約になります。

もし、30000000万世帯でこれを実行すると、年間25億トンの節約になります。

そのためには、モーターを使って、風呂の残り水を電動で流すシステムを考案する必要があります。

その設計図は2種類考えました。

これを何とかものにしたいというのが、私の人生の目標です。
返信する
寝袋を背負うのは、誰でしょうか。 ()
2011-06-27 12:43:26
>山小屋の草刈りに

どこの山でしょうか。
車で行ったのですか。

除草剤じゃ、ダメなんでしょうか。

20年以上前の寝袋(加繊)があるのですが、洗ったことがありません。

っていうか、寝たことが無いのです。

それで買って、仕舞い込んで、思い出して、恐ろしくなって、洗うべきか、否か、考えたものです。

よく背の高いリックを背負っている姿が写真に写りますが、3人用の寝袋を持って行った時、それを背負うのは誰になるのでしょうか。
60キロ前後の体重で、背負い切れるのでしょうか。

そういえば、ガスボンベでも、ホヤのものがあるみたいですね。

返信する
お答えします (U2)
2011-06-27 06:59:12
昨晩、答えようと思ったのですが
土日に山小屋の草刈りに行って
疲れていたので、断念。早寝しました。

ということで、寝袋の洗濯は
中身(アンコ)によります。
化繊ならぬるま湯で押し洗いして
陰干しすればOK。

羽毛はよく干して、汚れた部分を
ベンジンなどで拭く・・・・

だいたい゛、洗ったことはないね。
裸で寝るわけではなく、
汚れを気にしないからです。

それから、アルペンやビクトリアは
スキー屋さんです。
たまたまハイキングの用具を
売っているだけです。
返信する
ピッケルって、さわったことなかったもので・・・ ()
2011-06-26 21:07:39
6/25(土)
代官山のミケランジェロに行って、1800円のランチを奥さんと食べてきました。

味はほどほど。

その後、ピッケルをこの手にさわって、持ってみたくなり、神保町に行ってきました。

石井=千代田区神田神保町1-6-1

へ行くべきところ、その近くのアルペンとVictoriaへ行ってしまいました。

店内1階にて、

一階はシューズだらけ、猫灰だらけといった感じで、ピッケルやザイルや、ランタンなどなし、

店員のねーちゃんに「ピッケルは何階?」と聞くと、「それって、どんなものですか」
「アイゼンとかピッケルの、ピッケルだよーーん」「アイゼンって何ですか」

ダメだこりゃ、とりあえず3階へ

サーフ用品がそれなりに、たくさんあるが、客は閑散。

男の店員に、さっきの質問をした。
「ピッケルは何階?」

「それって、何ですか。」

やはり、団塊の世代と、今の若者とでは、世界が全く違うようだ。

昔はこの辺に、いわゆる登山用品店があって、ロープ、ザイルがぶら下がっていたような記憶があったのだが、現実は甘くなかった。

ウインドサーフィンやヨットと同様、本格登山もう極めてマイナーな遊びとなったようです。

この後、秋葉の二ッピンなら、と思ってあの大どうりを走ったのですが、二ッピンのあったあたりは、三菱UFJ銀行がとぐろを巻いていて、車では探し当てることができませんでした。

そういえば、昔はゲンチャリで走り回って、どこでもとめて、歩いて探したけど、車じゃ四本足(こまわりくん)が、八〇〇〇円欲しくて、車の違反を鵜の目鷹の目で探しているから、危険なので、上野まで走って、かえってきました。

準備不足がたたりました。

ところで、シェラフって、どうやって洗うの。
返信する
白ガソリンの (U2)
2011-06-26 19:45:56
私もガソリンコンロを持っています。
ホエーブスというオーストリー製ですが
今は使いません。

以前は冬山ではガソリンの火力が
頼もしかったのですが、予熱が面倒でした。
また、炎が安定しなく、テントを焦がした
こともありました。

いまは、ガスコンロを使っています。
火力もそこそこで、自動着火で便利です。
加えて軽量です。

秋葉にはPCやメディアなどなんかないかなーぁ
と、ぶらついてきました。
月に1度は行きますよ。

それから上野の博物館へと思っていましたが
あまりにも熱くて断念・・・・

茶水には石井やサカイヤなどいくつか
ありますね。
私は石井がお気に入りです。品数が豊富です。
特に、冬山用品やクライミング関係は充実してます。
返信する
「自然な中で己の生きる力を試す行為なんです。その中に自己実現」・・これは哲学ですね。 ()
2011-06-25 04:24:26
私は、コールマン製のあの白ガソリンの箱入りランタンを、まだ持っています。

ホヤの強度が低くて、何であんなもの製作したんだろう、って今でも疑問です。

買った当時は、自作ヨット(6m、4人乗り)の中でぶら下げて使っていました。

着火した時は、ホノウと音が逞しくて・・。

秋葉に何を買いに行ったんですか。

茶水のお薦めの山用品店はどこでしょう。
二ッピンぐらいしか知りませんが・・。

今日、二俣川のコーナンではがき型シェラフが売ってましたが、シェラフって何回に一度洗うんでしょうか。

洗濯機で洗えますか。

(年寄りなので、朝の4時に起きてしまいました。)
返信する
そうそう (U2)
2011-06-24 23:04:28
そうそう、今日は秋葉にぃつ来たんだけど
AKB劇場の前に若い?汗臭そうな連中が多数
(100人以上)AKBのアルバム帳もって、
たむろしていました。
異様な高家右傾でした(私感ですが)
返信する
趣味のものは (U2)
2011-06-24 22:59:57
趣味のものは品質やブランドにこだわります。
というのも、趣味はあくまで趣味で、あまり値段は気にしません。そもそも登山という行為は自然な中で己の生きる力を試す行為なんです。その中に自己実現をもとめていくわけです。
だから、装備もヘビーデューティーなんですね。
私はコールマンのようなブランドは使っていません。
日々の暮らしは質素ですが、登山にだけはと思っています。でなければ人生つまんないでしょう。登山≒人生みたいなもんです。
ここだけは譲れませんね。
返信する
Unknown ()
2011-06-24 10:50:27
カカクコムでアイゼンは02-5千円と分かっていたけど、ピッケルはだいたい2万円って、けっこういい値段ですね。

ホームセンターでうっているといいけど・・。

コールマン製品は何か使ってますか。
返信する
知ってるよ (U2)
2011-06-24 07:30:42
銀座の阪急のなかでしょう。
時々いきます。
山道具屋は茶水に多くあります。

ピッケルはだいたい2万円くらいかなぁ?

尾白川は甲斐駒ヶ岳を源にする渓谷ですね。
いいとこですよ。

山小屋にトイレはあります。
チップ制が多いけどね。
返信する
ピッケルって、幾らぐらいするの? ()
2011-06-24 02:48:21
好日山荘 って、知ってますか。

尾白川岩間ルンゼとガンガノ沢・錦滝
って、知ってますか。

そういえば、途中でトイレに行きたくなったら、どうするんでしょうか。

女の場合は?
返信する
猿楽珈琲は (U2)
2011-06-23 21:15:16
知らなかった。
しゃれたコーヒー屋さんのようですね。

代官山あたりはよく散歩しますよ。
以前はあの海老ちゃんちも見に行ったし、

モンスーンカフェにも、何回か
あのエスニックはグーだよ。

あの並びには先日の避難所食中毒事件を起こして話題になった。
エジプト大使館もあります。

谷根千もすきだけど、
渋谷もおもしろいよね。
松濤あたりはお気に入りです。

話題を変わり
夏山はピッケルは持つことがあるけど
アイゼンは夏はほとんど使わないね。
酸素ボンベは日本の山では・・・・ねぇ
返信する
ミケランジェロを知ってるとは ()
2011-06-23 20:04:56
U2さん、意外と博識ですね。

http://www.aso-net.jp/michelangelo/

今、ストリートビューでミケの前に立っています。

右端のテーブルで、20歳代の女性が3人でおしゃべりに夢中です。


代官山に来るときは、ふつう車ですか、電車?


猿楽珈琲というのもありますね。

東京都渋谷区猿楽町23-3 鳥居ビル B1F

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl

話戻りますが、
中氏のいう「アイゼンとか、ピッケルを持つ」
って、夏山でも、持って行くんですか、あと、携帯の酸素ボンベとか。
返信する
代官山では (U2)
2011-06-23 18:16:01
あの有名な「カフェ・ミケランジェロ」があります。
以前、ランチをとったことがあります。
ちょっとおしゃれなヨーロッパにあるようなカフェです。
旧山手どうり沿いで、車が騒がしいですけどね。ちなみに経営は「ひらまつ」です。
返信する
西郷公園は鹿児島空港脇にも狩ります。 ()
2011-06-23 14:33:45
>勝負パンツ
って、なんの勝負してるんだろう。

なんかいい出会いがありましたか。

西郷従道の墓

http://www.hakaishi.jp/tomb/tomb/04-47.html

戊辰戦争では、鳥羽・伏見の戦いで貫通銃創の重傷を負うも、明治2年に留学し、晩年は海軍大将として、大成功したが、59歳で没している。
まあ、当時の寿命なんでしょうね。

先週、奥さんと「上町散歩」をみて、代官山に行ってきたところです。

昼飯は、旧山手どうりの「ばくばくきょ」という変な名前の和風料理で、角煮定食でした。

代官山は23年前にも行きましたが、駅周辺が相変わらず狭く、山手通りから、恵比寿西が極端に狭く、一方通行が多く、やっと見つけた駅につながる道は、工事中が2か所で通れず、かなり大きく迂回して、203高地越えみたいにたどり着きました。

鴬谷より、ちぃっちゃな駅で、20メートル先に見えた駅の看板のある建物を見たとき、最初はだれかが、大きめの屋台を置き忘れて帰ったのかと思ったほどです。(ここより通行止めのため、黄色い鉄枠が建っている)

駅の北側はトンネルを半分くりぬいたようなおかしな構成です。近くに都立一商高校が一万坪あって、西郷公園はその隣でした。

まあ、代官山でいいところは、その名前だけという感じで、昔から、自由が丘と同じように「白っぽい洋服」を売る、一応トレンディーなファッションハウスがこちょこちょと、せせこましく点在し、ここに、ファッション雑誌をみて、勘違いした田舎出身の姉ちゃんたちが、わずかなこずかいを握りしめて、ひたすら歩きまわると言った風情です。

行きは高速三軒茶屋で降りて(家から25分)、上馬、太子堂などをすりすりぬけて、代官山に向かったのですが、普通はすりぬけるところ、道幅が2.5メートルしかなく、角が直角なので、右折、左折は、何回か切り返さなければなりませんでしたので、ドアをすりすり、すりぬけての通行となりました。
初心者の運転だったら、通過後、車の肩が丸くなり、後ろから見ると、ワンサイズ小さくなるところでした。

料理店が極端に少ないのも、昔と変わりません。
返信する
人生哲学は (U2)
2011-06-23 11:25:32
中さんの人生哲学、共感しますね。
やはり自分自身には甘くないと
自分が最も己を愛しているんです。

多磨霊園は多彩な方が眠っているんですね。
文学者が多いのかなぁ。

中でも異色なのは西郷従道です。
渋谷の西郷公園の主ですよね。
鹿児島に葬られたと想像していました。
返信する
勝負パンツは何色ですか? ()
2011-06-23 10:30:48
今、多磨霊園の有名人をネットで見てみました。
有島武郎、石坂洋二郎、江戸川乱歩、小山内薫、菊池寛、北原白秋、田山花袋、徳川夢声、徳富蘇峰、野村胡堂、長谷川町子、船橋聖一、三島由紀夫、向田邦子、与謝野鉄幹・晶子、吉川英治、朝永振一郎、大内兵衛、新渡戸稲造、美濃部達吉・亮吉、吉野作造、上原謙、ディック・ミネ、中村歌右衛門、浅沼稲次郎、石坂泰三、大久保一翁、大平正芳、西園寺公望、西郷従道、ゾルゲ、高橋是清、田中義一、東郷平八郎、山下奉文、山本五十六など、
ずいぶん賑やかですね~  

○それから、危ない体験は、ゼロです。
 いつも平和に、安全に過ごしてきました。
 ただ、金銭的には、株、不動産、ゴルフ会員 権、競馬・競輪、パチンコ、麻雀などでボロ 負けで、いいことなかったです。

その結果の人生哲学は・・・

 ⑤人には厳しく! 自分には甘く!
 
 ⑥マイナスな事が起きたときは、すべて「運  が悪かった!」で済ませて、ストレスをた  めないこと!
 
 ⑦不幸は、突然うしろから肩をたたく・・

 ⑧人生は1度だけなのに、過ちは繰り返し何  度でも起きる!

 などです。
 それから、昨日までの勝負パンツは「バラ  色の斜線入り」でした。

 

 



返信する
とみえのこと聞いた? ()
2011-06-22 13:56:41

山崎富栄

東京府東京市本郷区(現・東京都文京区本郷)生まれ。父山崎晴弘は日本最初の美容学校 お茶の水「東京婦人美髪美容学校」(お茶の水美容学校)の設立者。富栄はその次女。

父の下で美容技術の英才教育を受けて育つ。京華高等女学校から錦秋高等女学校(後の錦秋学園高等学校、現在は廃校)に転じて卒業。女学校卒業後、YWCAで聖書や英語、演劇を習う。聴講生として慶應義塾大学に学ぶ傍ら、義姉山崎つたと共に、銀座2丁目でオリンピア美容院を経営していた。

1944年(昭和19年)12月9日、三井物産社員奥名修一と結婚。しかし12月21日、新婚わずか10日余りで修一は三井物産マニラ支店に単身赴任。この地でアメリカ軍上陸を受けて現地召集され、マニラ東方の戦闘に参加したまま、行方不明となった。

1945年(昭和20年)3月、東京大空襲により、オリンピア美容院とお茶の水美容学校が共に焼失。両親と共に、滋賀県神崎郡八日市町(現・東近江市)に疎開。

1946年(昭和21年)春、義姉山崎つた、お茶の水美容学校の卒業生池上静子と共に鎌倉市長谷で美容院マ・ソアールを開業。11月14日、東京都北多摩郡三鷹町(現・三鷹市)に移住。お茶の水美容学校の卒業生塚本サキが経営するミタカ美容院に勤務する傍ら、夜は進駐軍専用キャバレー内の美容室に勤務。

1947年(昭和22年)3月27日夜、屋台のうどん屋にて飲酒中の太宰治と知り合う。次兄・山崎年一(としかず)が旧制弘前高等学校で太宰の2年先輩だったことや、富栄の下宿が太宰行きつけの小料理屋の筋向いだったことから太宰に親しみを持つようになる。このとき富栄は太宰の著書を一冊も読んでいなかったが、「戦闘開始! 覚悟をしなければならない。私は先生を敬愛する」と日記に書いた。

5月3日、太宰から「死ぬ気で恋愛してみないか」と持ちかけられ、太宰夫人・美知子の立場を気遣いつつも、「でも、若し恋愛するなら、死ぬ気でしたい」と答える。5月21日、太宰と初めて結ばれる。7月7日、奥名修一戦死の公報を受け取る。7月14日、日記の中で両親宛の最初の遺書を書く(ただし発送せず)。「太宰さんが生きてゐる間は私も生きます。でもあの人は死ぬんですもの」。

11月12日、太田静子が太宰の娘治子を出産。富栄は激しい衝撃を受ける。

富栄は健康状態が悪い太宰のために看護婦役として付き添い、約20万円の貯金を太宰の飲食費や薬品代、訪問客の接待費などに使い果たしていたが、1948年(昭和23年)5月下旬頃から太宰との関係に齟齬を来たすようになり、捨てられることを予感して、しばしば嫉妬の念を持つようになっていた(このころ筑摩書房主人古田晁は、肺結核が再発した太宰の健康を案じて、甲州御坂峠(山梨県)への転地療養を計画していた)。

6月13日、ライバル太田静子に宛てて最後の書簡を投函(「修治さんはお弱いかたなので 貴女やわたしやその他の人達にまでおつくし出来ないのです わたしは修治さんが、好きなので ご一緒に死にます」)。同日深更、太宰と共に玉川上水へ投身。

返信する
Unknown ()
2011-06-22 13:37:23
上記は、人生観の残りの18個についての質問です。

ところで

>多磨霊園には、
夏目雅子 (女優)、長谷川町子 (漫画家)の他
リヒャルト・ゾルゲ (ソ連軍スパイ)なんかもいる。

だが、
太宰 治の墓は、東京都三鷹市の禅林寺で、桜桃忌には、多くの愛好家が訪れている。

多磨霊園に行ったときは、500メートル南西の調布飛行場のプロペラカフェで、小型機の発着を見ながら、お茶、食事がおすすめです。

返信する
Unknown ()
2011-06-22 12:54:16
中さんの人生哲学というか、人生観は何ですか。

危ない体験は、あまりせんでしたか。
返信する
多磨霊園って、すごい! ()
2011-06-22 09:58:35
 太宰治の墓って、多摩市の「多磨霊園?」
 先日、あそこに行ってびっくりしました。

 著名な小説家、文化人、芸能人、政治家、軍人の墓がたくさんあって、きょろきょろしながら見て歩きました。青山霊園といい勝負ですよ~。

③「人生は、足し算ばかりじゃないからね~」

④「お金で買えないもの、それは人の心と時間  だよ~」


返信する
Unknown ()
2011-06-22 08:59:12
>玉川上水

自殺できるようなサイズの川じゃないけどね。
死のうとしている奴は、どこでも死ねるんだね。

23歳のとき、満州事変、30歳のとき、日華事変と軍国の世の中を生きて来た人だね。
返信する
そうーねぇ (U2)
2011-06-22 08:42:05
人生観は生臭いしなぁ~
哲学は食えねぇ~し
しいて言えばぁ
ひょっこりひょうたん島の
ドン・ガバチョのような・・・・・
なぁ?
あんまり考えたことないけどね。

考えすぎると太宰治みたいになちまうよ。
オレの場合は一人だけど

先日、桜桃忌を前に
井の頭公園から玉川上水沿いを
歩いてきました。
水はあまり流れていないけど
木々は鬱蒼と茂っていますね。
相方の山崎富栄てどんな女なんだろうね?
返信する
人生の目的は? ()
2011-06-22 08:31:44
宇~ん、人生観、哲学かァ・・・
ボクの大好きな世界だなァ・・・

①「この世の中、確かなものは何もない」

②「人生はうまくいかないから面白い」

とりあえずは、この2つかなァ・・・
あと20~30個くらいありそうだけど、おいおいコメントします。

返信する
「人生は猫だ」 ()
2011-06-21 19:57:03
ところでイスラム教徒って、一日何回もじゅうたんにひれ伏して、メッカに向かってバッタンコ、バッタンコとよくお祈りしてますが、日本の仏教徒って、あまりお祈りしてません。

昔、法然とか親鸞とか、「南無・・・・」と唱えるだけで、修行なしで誰でも極楽浄土にいけると唱え、全国にお寺ができましたが、その後、あまり活用されていません。

これは、キリスト教徒よりお粗末です。
欧米人は、日曜になると、正装して教会に行きミサに参加しているようだ。

で、大乗仏教の「呪文を唱えるだけで、死後幸せになれる」っていうはやらない教えですが、これって昔法然が、弾圧をうける中で中国のある宗派の教えを基にパクったもののようですが、現代では、死後の世界なんて、誰も信じていません。

だから、仏教がはやらないわけです。

で、私の発想である
「人生は猫だ」ですが、
これは、どんな人でも猫を一匹手に入れることができれば、その人の人生は「十分幸福である」とするもので、あとは特に必要なものはないということです。

仏教との違いは、来世の極楽か、現生の極楽かという点です。

中さんも、U2さんも、人生観や哲学がありましたら、当ブログで披露してください。
返信する
氷河期、混血、個体数(分布地域) ()
2011-06-21 18:48:29
28000年前、ネアンデルタール人はアルプス越えの途中、焼き肉「えびす」で、ユッケを食ってしまったため、ほぼ壊滅し、残った一部が、毛深く、筋肉の発達した「雪男」となって、ほそぼそ生息していましたが、繁殖を持続する個体数が足らず、滅びました。

日本でも、縄文人が駆逐された原因として弥生人のもたらした病気・寄生虫などに対する耐性がなかったためという説があります。
「つつがなきや、父・母」
当時、つつが虫にやられる傾向があった。

一方、クロマニヨン人が栄えるようになったのは、ヨーロッパだけでなく、東南アジアにも進出し、3万年前の氷河期を生き延びたほか、なんといっても、元巨人軍のクロマティー一族の功績が大きいです。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/846983.html
返信する
うわァ、開けてびっくり! ()
2011-06-21 14:41:22
書き込み量が凄いですね!
内容もいろいろ。
①安さんの神田川!

そういえば、昔神田川を上流に向かって、トコトコ歩いてみたことがあったけど、確かに井の頭公園あたりで終わっちゃったねェ~。
下流は隅田川にぶつかって合流しているはずだから、あんまり長い川じゃなかったんだね。

②宇さんの山登り!

どうもアイゼンとか、ピッケルを持った登山家スタイルで登山とかやったことがないので、大変さがわからないけど、汗かきながらエッサホイサと3000メートル級の山を次々と登る姿をイメージすると神々しい感じがしますよね。
前に確か、南アルプスの北岳、今度は中央アルプスの宝剣岳ですかァ? 「千畳敷」「天狗岩」とかいい雰囲気ですねえ。
お疲れ様でした。

○お二人とも自分に素直に生きてますねェ。
○ある意味、自由奔放の男盛りかも?
 華のある人生を送りましょう !
 あと10年くらいが勝負かも?

<関係ないけど、質問1つ>

28000年前、ネアンデルタール人が滅んで、クロマニヨン人が栄えるようになったのはなぜですか?    
返信する
人生観 ()
2011-06-21 13:49:06
>2000mと3000mは違います

その違いは了解しましたが、3000mに登頂しまくる哲学といいますか、人生観はなんでしょう。

ちとえば、「人生はヤギだ」など。
または、終末観、思想など。
返信する
お答えします (U2)
2011-06-21 12:53:08
2000mと3000mは違います。
何が違うかというと
①空気が違う(正確には濃度)
 標高が1000m上がると100hPa下がります。
 ということは標高3000mの山頂は空気濃度は 平地の3分の1程度になります。
 私の場合、平地での脈拍は70ですが3000m では100くらいで脈打っていました。
②植生か異なる
 本州中部あたりでは2500m以上では木があり ません。これを森林限界といいます。木がな とい景色は全く違いますね。今時分は岩と雪 の世界なのです。
 特に②は2000~3000mの大きな違いですね。
返信する
早太郎伝説 ()
2011-06-20 22:07:31

早太郎伝説というのが、あるらしい。

昔のことです。

光前寺というお寺の下で、山犬が三匹のかわいい子犬を生みました。
それを知った和尚さんは、毎日おいしいご馳走を、たくさん運んでやりました。

月日がたち子犬はだんだん大きくなり、
母犬といっしょに、お寺の庭をかけ回って楽しく遊ぶようになりました。

ある日、母犬は三匹のかわいい子犬を連れて帰ろうとしたとき、
一番利巧そうな子犬を一匹お礼としてお寺へ残していきました。
その子犬は、灰色をしていて、強そうで、走ることがとても早かったので、
和尚さんは「早太郎」と名前をつけてかわいがっていました。

在る寒い日の夕方のことです。
お寺のうら山へおそろしい怪物が出てきて、
遊んでいた子どもをさらって逃げようとしました。
それを見つけた早太郎は、風のような速さと、すごい力で、怪物と戦い、
子どもを助けました。

そのことがあってからは、村の人たちも、
やさしく強い早太郎をみるとだいたり、なでたりしてかわいがってやりました。

そのころ、遠州(静岡県磐田市)では、秋祭りの晩になると、
かわいい女の子のいる家に、白い矢がとんできて屋根にささり、
矢のささった家では、
女の子を、白木の箱に入れてお宮へ供えなければなりませんでした。
それをしないと田畑の作物が一晩のうちに荒らされてしまうのでした。

とうとうお祭りの夜がやってきました。
お坊さんが、白い木の箱に入れた女の子の様子を見ようと、
太い木の陰に、そっと隠れて見ていると
「今宵、今晩、信州信濃の早太郎はおらぬか。
このことばかりは早太郎に知らせるな。」
と何回もうたいながら、大きい怪物が現れ、
白い木の箱の中から、女の子をわしづかみにすると、
ものすごい早さで消え去って行きました。

その様子を見たお坊さんは、
おそろしい怪物のうたったうたを忘れることができず、
一日も早く信州信濃の早太郎を捜そうと思い、
旅をしている六部という人に頼んでみました。
頼まれた六部は「信州信濃の早太郎はおらぬかい。」
「信州信濃の早太郎はおらぬかい。」
と早太郎捜しの旅に出かけました。

六部は毎日あちら、こちらと捜し回って、
やっとのことで、宮田のお茶屋にたどりつき、
ひと休みをしてお茶を飲んでいるとお茶屋のおばあさんが、
早太郎の話を聞かせてくれました。
話を聞いた六部は、喜びいさんで、お茶もそこそこに光前寺へ行き、
早太郎を貸してくださいと、和尚さんに頼みました。
六部から怪物の出る話を聞いた和尚さんは
「早太郎がんばっておいでよ」
と犬の頭を優しくなぜなぜ六部に渡しました。

早太郎を借りた六部はおおよろこびで遠州(静岡県)へ帰っていきました。

さて、冷たい風が吹くお祭りの夜のことです。
かわいい女の子の身代わりに早太郎を白い木の箱に入れて、
神様の前に供えておき、お宮のえんの下のすみでじっと様子を見ていると、
大きい怪物が待ちかねたように、太い杉の木から飛び降り、
あたりをキョロキョロ見渡して、
「今宵、今晩、信州信濃の早太郎はおらぬか、
このことばかりは早太郎に知らせるなよ」
とうたいながら、白い木の箱に近づいて行きました。

怪物がふたをあけたとたん、
早太郎は箱から飛び出して怪物にとびかかっていきました。
怪物も負けずに「ウワー、ウワー」と、
すごい叫び声をあげて早太郎にとびかかりました。
しかし、早太郎はうなり声ひとつあげずすごい速さと力で闘い続けました。
怪物は体中、血だらけになりだんだん弱っていきました。
早太郎も少しけがをしていましたが、
最後の力をふりしぼって、怪物ののどにかみついていきました。
怪物は「ギャー」といってばったりたおれ、
動かなくなってしまいました。

お祭りの夜があけたので、、村の人たちが、おそるおそるお宮へ行ってみると、
早太郎の姿は見えず、年とったサルが血まみれになって死んでいました。

早太郎は、血まみれのまま、遠い遠い信州の光前寺までやっとのことでたどりつき、
えんがわにいた和尚さんの顔を見ると「ワン」と一声ほえ、
ばったりたおれて死んでしまいました。

和尚さんは、死んだ早太郎の体を、やさしく、やさしくなでながら
「早太郎よくたたかった。強かったな。」
とほめてあげました。
そして、太い杉の木にかこまれた本堂の左横に穴を掘り、
永い永い眠りにつかせてあげました。

http://www.komagane.com/hayataro.htm


返信する
標高2000メートルじゃ、ダメなんでしょうか ()
2011-06-20 21:49:09
>中央アルプスです。標高が3000メートル

標高2000メートルじゃ、ダメなんでしょうか。

2000メートルあれば、ほぼ同じような景色だと思うんですが、

夜はどこにとまったんでしょうか。
料金、またはテントの大きさはどの程度で・・。

これだけ3000メートル級の山に登るからには、
何らかの人生観というか、哲学があるのでしょうか。
返信する
違いは (U2)
2011-06-20 19:11:02
乗鞍とはそもそも山の形による呼び名です。
馬の鞍のような山容なのです。
それで同じ名前が付きました。

ただ、単に乗鞍といえば飛騨山脈の南部の乗鞍です。
標高も3000メートルを超えています。
山頂近くには火口湖がエメラルドグリーンの水をたたえていて、神秘的です。
また、頂上近くののバスターミナルにクマが
出没し観光客が襲われ怪我をして話題になりましたね。
もう一つの乗鞍岳は白馬乗鞍と呼ばれ、区別されています。
この山はそもそも白馬岳の下山ルートの通過地点なので、登山者にあまり注目されないやまです。
実際登ると、のっぺりとした山頂であまり特徴はない山です。
返信する
乗鞍岳が2つも ()
2011-06-20 15:16:50
さっそくのご返答、ありがとうございます。

早太郎温泉って、すごい数の宿があるんですね。

http://www.kankou-komagane.com/tree4/hayataro.html

>人数は7名+

3-4人で行ったのかと思いましたが、広川グループのマウイ合宿みたいに、けっこうな人数ですね。

この辺りは、日本の背骨ですね。

富士山をボスとする南アルプスと、御嶽山の右に長く続く、北アルプスと・・・。

ところで、野麦峠のすぐ北にある「乗鞍岳」と、白馬岳のすぐ北西にある「乗鞍岳」と、距離は100キロ近く離れているのに、どうしておなじ乗鞍岳があるのでしょうか。
返信する
お答えします (U2)
2011-06-20 12:36:16
ご質問にお答えします。
降りたインターは中央道駒ヶ根です。
料金は不明。
人数は7名+です。

千畳敷の景色は空撮の写真とは違いますね。
上空から見下げるではなく、地上から見上げる
ので、迫力というか圧迫感というか。
カールは鍋の底にいるような感じです。
稜線では木曽側から風が強く、肌を刺します。
宝剣岳の岩峰や天狗岩の大きさに圧倒され
人間の小ささを実感!!

補足
当地の名物料理はソースかつ丼です。
安さんならきっとお気召すのでは?
日帰りで食べに行ってもオーケーです。
早太郎温泉は入湯料600円と手ごろです。
返信する
「猫が浜」に焼いわし10匹を届けてきます ()
2011-06-20 11:40:31
中さんも、旅行体験、グルメ体験など、又は、人生観をお願いします。

私の人生観は、「人生は猫だ」ということです。

これから、しろちゃんをバイクに乗せて、「猫が浜」に行ってきます。

ディズニーシーの外海側、「グーグルアース」で、航空写真を見れます。

よろしく。
返信する
今日の千畳敷の気温は、「8.9度」 ()
2011-06-20 11:33:56
ICはどこで降りたんでしょうか。

割引中の高速料金はイクらでしょうか。
何人でいきましたか。

今日の千畳敷の気温は、「8.9度」らしい。
こんな景色ですか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:20101130%E6%9C%A8%E6%9B%BD%E5%B1%B1%E8%84%88.jpg

駒ケ岳ロープウェーは、使いましたか。

http://www.chuo-alps.com/



返信する
今週も (U2)
2011-06-20 09:19:04
またまた、山登りに行きました。
今回は中央アルプスです。
標高が3000メートル近く、
雪がばっちり残っています。
景色は冬ですね。
気温は明け方で6度ぐらい
羽毛のジャケットを着ていてちょうど良い。
土曜日はちょっと雨模様でしたが、
日曜は厚い霧に包まれていましたが
雨には降られず、OKでした。
帰りに早太郎温泉につかり、汗を流し、帰京
中央道は想定内の大渋滞おまけに
事故まであり、新宿に9時になりました。
そして、居酒屋で打ち上げで終了。
楽しい週末でした。

返信する
目黒川って ()
2011-06-17 21:05:37
>目黒川に囲まれた三角地帯

そういえば、目黒川って、昔モーターボートでさかのぼったことがあるんですが、上流は池尻大橋(駒場東大のあるあたり)で、川が終っちゃうんだよね。

その点、神田川は延々と続いて、まことちゃんハウスのある井の頭公園まであり、途中で善福寺公園につづく分かれ見たがあります。

この善福寺公園では、地下からわき水がわいていて、この辺一帯の水道水にもなっていると、看板がかかっています。

スワンのボートがお薦め。
返信する
御殿山通り ()
2011-06-17 20:31:53
>御殿山ヒルズの中にあるお茶室

この茶室は、ラフォーレかな?

ラフォーレの正体は、森ビル、森トラストですね。

この日、奥さんと、御殿山ヒルズの脇にある森の小道を見てきました。


御殿山ヒルズ

 品川区(一部港区)の5つの高台を称して城南五山と呼びます。いずれも江戸時代、
 明治時代に大名、財閥の屋敷があった地で、そのうち、御殿山はもっとも海沿い、
 旧東海道沿いに位置しています。住居表示上に御殿山という地名はなく、現在の
 地名としては、品川区北品川3丁目~5丁目。具体的には第一京浜、八つ山通り
 (通称ソニー通り)、目黒川に囲まれた三角地帯の内部です。
 東京、品川という都心にありながら、2000坪の広大な面積を誇る庭園に囲まれている。


http://blogs.yahoo.co.jp/otabe017/23688814.html

http://www.laforet.co.jp/

>京急ウイングの中の「水の賦(うた)」は知りませんでした。

このへん、品川プリンスもありますが、
グーグルアースで航空写真で見ると、周辺と違い、広大な、別の見方をすれば、ひどく土地を無駄に、贅沢に使ってますね。

御殿山の上の住宅地は、道幅2.56mしかなく、すごーーく狭いです。
この狭い道---御殿山通りという看板がかかっています。
返信する
北品川かァ、懐かしいね ()
2011-06-17 16:00:04
「北品川」、懐かしいですね。
ボクにとって、北品川といえば、ボーリングと、お茶と、魚の旨い店で一杯ということになります。
ボーリングは、言わずと知れた品川プリンスでセット(確か1200円)でボーリングをやり、そのあと御殿山ヒルズを目指して坂道を上がり、ヒルズの中にあるお茶室で「午後のお茶会」に参加する。
1時間ばかり楽しく過ごした後、坂道を下りて駅前の京急ウイングの中の「水の賦(うた)」で旨い魚を食べ、生ビールを飲んで「ハイ、本日終了!」\(^〇^)/(極楽、極楽・・)


返信する
中さんも、グルメのコメントなどをお願いします。 ()
2011-06-16 14:43:11
荏原神社がねぇ・・。

和銅2年(709年)9月9日、大和国丹生川上神社より高龗神(水神)の勧請を受けて南品川に創建したのに始まる。

長元2年(1029年)に伊勢神宮より豊受大神・天照大神を勧請。

宝治元年(1274年)に京都祇園社(八坂神社)より牛頭天王を勧請。

康平5年(1062年)、源頼義・義家は奥州安倍氏征伐に際し当社と大國魂神社に参蘢し、品川の海中で身を浄める(※このことより、現在でも大國魂神社の神職は例祭のくらやみ祭に際し当社に参詣して禊を行う)。

以降、源氏、上杉氏、徳川氏など多くの武家の信仰を受け、品川の総鎮守として崇敬さる。後に現在地に遷座。旧鎮座地には今も水神の貴布彌神社(きふねじんじゃ)があるように、もとは「品川貴船社」と称す。

返信する
旧東海道ですね。 (U2)
2011-06-16 08:25:20
私も以前散策しました。
下町風情がたっぷりの街並みです。

また、この街道は歴史があり
古い寺社仏閣がだいぶ残っていますね。
荏原神社は由緒のある神社です。
また、海雲寺の地蔵尊は、
餓死者の霊弔っています。

江戸中期の飢饉で流れてきた難民が
この寺の境内で500人以上
餓死したそうです。
今日の豊かな生活からは想像できません。
            合唱
返信する
北品川に行ってきました ()
2011-06-15 23:15:07
今週のお散歩 (灰色ねずみ)
2011-06-15 23:11:56
北品川に行ってきました。
奥さんが旅行ガイド「下町散歩」「上町散歩」を買ってきたので、「下町散歩」の中から北品川を選んだためです。

北品川が下町というのは不思議でしたが、とにかく行ってみることにしました。

ここは、品川を出発した京浜急行が、わずか500メートルぐらいで、次の北品川駅になります。

北品川はもともとは「品川」という京浜急行の駅名で、南の湘南地方から来た客が、ここを終着駅に下車して、東京市電のチンチン電車に乗り換えていたようです。

明治37年頃の話です。

さて、北品川には「品川銀座」があります。

「この通りはゼームス坂としても有名で、幕末から明治にかけて英国人の海軍指南役として遠く英国から来ていたゼームス邸があったことから銘名されました。

ゼームス坂通りの中間近くに、「千恵子抄」で有名な「高村光太郎」の妻、「千恵子」が、終焉の地として入院していた病院、「ゼームス坂病院」がありました。現在はその跡地に「レモン哀歌の碑」が作られており観光の名所にもなっています。」

http://shinagawa-ginza.saloon.jp/shoueikai/information/

などとなっていますが、戸越銀座、北砂銀座と並んで、狭い、猥雑、ゴチャっとしてます。

こういった都心のスーパーのない街では、街道スーパーと呼ぶべき、プチ商店が胴長へびの様に延々と1キロ以上続いています。

この銀座の特徴は、道路の路肩にあります。

寿司屋のお手伝いさんに言わせると、
「前は、ちゃんとした四角い路肩があったんですが、いまは、四角い路肩石を外して、アスファルトのもっこりになりました。
その理由は不明です」
とのこと。

その●目のもっこり路肩に、「白いペンキで、しましまの虎マークが描かれています」
謎です。

寿司屋で昼食をとるため、路肩に止めたとき、その意味がうっすらと分かりました。

タイヤが、スムースに歩道の側に20センチほど乗り上げて、狭い車道でも、交通の邪魔にならないようになっているようです。

このアイディア、よくお堅い警察の了解をとったものだなぁと、感心しました。

たしか、電車のCMで、握りこぶし一つ分(7センチぐらい)の気ずかいで、昭和のエチケットなんて、中づりがありましたが、路肩20センチの歩行者と、車の譲り合いといった感じです。

さて、この街は昭和40年代の東京といった雰囲気です。
葛飾や江戸川など昔の下町は、道路が広くなり、道が整備され、きれいに生まれ変わりましたが、この北品川は時の流れの忘れものになってしまいました。

南に「船清」という屋形船がたむろす釣り宿、「中金」という釣り宿などがありました。

この、「中金」一帯は、黒ずんだ木造板壁で、昭和30年代の雰囲気もありました。

この辺で釣りバカ日誌のロケも行われたんじゃないかと思うんですが、いかがでしょうか。
返信する
Unknown ()
2011-06-15 08:37:34
山菜とりで、崖から落ちたり、クマに襲われたり、
軽装のオバさん入り老人パーティーで、遭難が出たりしてますね。

おととしの北海道弾丸ハイキングで、山小屋にとまった後、翌日の嵐の中、2日後に東京で待ち合わせがあるからと、老人、老婆が騒ぐので、ガイドが強行出発して、何人か死にましたね。

でも、U2さんの救助対象は、本格的登山者なのでしょうか。
返信する
救助は (U2)
2011-06-15 08:26:03
救助はすべて自前です。
現場への交通費、食糧、宿泊費などは
すべて自己負担です。
というのは、救助は自分と仲間のためです。
そして、登山をする者の務めなのです。
そのための訓練も必要になります。
技術がなければ自分も仲間(広い意味での)も
助けられないからです。
もちろん保険にも加入しています。
返信する
Unknown ()
2011-06-14 20:41:04
前回の遭難救助では、救助料もらえたのでしょうか。

保険には入っていますか。
返信する
遭難救助訓練です (U2)
2011-06-14 18:45:49
山登りではなく、遭難救助の訓練です。
毎年、雪山や岩場でのの訓練をしています。
今回は岩場での訓練でしたが
現場に行くのに谷川の水量が多く
難儀しました。
天気も荒れ模様で本番さながらでした。
返信する
蛭が岳 ()
2011-06-14 16:12:30
だいたい丹沢といえば、「蛭が岳1600M」ですから、ヒルはいますね。

どの昇り口から入ったんでしようか。

頂上がゴールなんですか。
返信する
ヒルの親せきのナメクジ ()
2011-06-14 14:43:35
>ヒル

うちの勝手口に、猫の餌を置いておくと、ヒルの親せきのナメクジが、何匹かでます。

そこで、D2に行ってナメクジの薬--つぶつぶの粒子を蒔いたところ、今日13匹ぐらいが、グロッキーになっていました。

こんな都会的な街に、なめくじはどのようにして生き抜いてきたのか、口があったら聞いてみたいです。

ヒルも山の中で、何世代もU2さんの来るのを今か今かと、親から子へ伝承して待ち続けた、そのカン氏のような執念には恐れ入ります。
返信する
年金ねぇ? (U2)
2011-06-14 11:07:17
日本人の我々も年金は心配の種ですね。
年金原資のこと、インフレによる目減り
なとなど不安は尽きません。
なので、もう考えないことにします。
考えても自分自身で何とかなるわけでなし
流れに身をまかせ、生きていくということ
美空ひばりの「川の流れのように」です。
それがまた楽しいのです。
そうそう、土日に丹沢に行ってきました。
雨の中、物好きに山登りです。
一緒に行ったやつが、突然「ヒル、ヒル」
と叫び、俺の首のところを手で払いました。
そして、ヒルを自分の手でとると
俺の血を吸って丸々としていました。
首は血だらけ、ティシュでふき取りました。
この時期、木の上がぽたーりッと
落ちた来るんだよね。
返信する
どうなる中国の年金 ()
2011-06-14 05:23:54
どうなる中国の年金 日本の悲劇再び?
 中国の公的年金の積立不足が徐々に膨らんでいる。その額は今や約1兆3千億元に達していることが、中国社会科学院世界社会保険研究センターの鄭秉文主任が今年7月に発表した研究結果で明らかになった。05年に世界銀行は、現在の人口と年金受給システムから計算して、中国の公的年金積立不足額は2001年から2075年に9兆1500億元に達すると報告した。これには通貨の購買力低下は考慮されていない。「中国証券報」が伝えた。

 積立不足額を補てんするには国有資産の割り振り、年金徴収対象と比率の拡大、投資収益の増加などいくつかの方法があるが、これらの方法がどれも難しい場合、フランスに学んで退職年齢を延ばし、人為的に高齢者の定義を60歳から62歳、さらには65歳に変えることができる。

 年金徴収対象と比率の拡大は中国では難しい。中国では企業と個人にかかる年金負担が重く、働いている人はすでに年金体制改革後の高額の年金を負担している。年金の積立不足を解決する方法として、国有資産を年金に割り振る割合を増やしたり、年金の投資利益を拡大したり、現在の年金システムを改革するなどがあげられる
返信する
中国の年金制度は? ()
2011-06-14 04:42:06
中国でも、社会保険料が足りないので、なりふり構わず、金をかき集め始めたようだ。


{中国で事業を行う日本企業と駐在員が、7月1日から社会保険料を日中両国で二重に支払わなければならなくなる。

 中国政府が外国人就労者に対し、社会保険への加入を義務づけるためで、日本企業と駐在員の負担総額は年間600億円近くに達する。日中両政府は二重払い解消に向けた交渉を始める見通しで、経団連も14日の理事会で「二重払い」の早期解消を政府に要請することを決める方針だ。

 中国には、日本企業の駐在員計約7万人が居住している。日本企業の駐在員は現在、年金や医療などの保険料を負担していないが、7月1日に社会保険法が施行されると、日本人駐在員を含めた外国人就労者にも負担が義務づけられる。社会保険法の詳細は明らかにされていないが、駐在員1人あたりの負担(企業と駐在員の合計)は月7万円近くになるとの試算がある。

(2011年6月14日03時09分 読売新聞)}

返信する
ロシアでは年金問題はありません ()
2011-06-13 21:32:35
>仕事をしないでブラブラ

仕事をしないでブラブラするのが、アメリカ人の理想で、50代で成功して、50歳半ばでリタイヤして、ケンタッキーの牧場暮らし、カリブ海でのコテージ暮し、フロリダでコカイン三昧、(注--フロリダのマイアミシティーでは、信号で止まると、コカイン、ハハシなどが、黒人の手からオープンカーの運転席の目の前に差し出されます。)

このような、小金持ちぶらぶら生活が自由主義経済の理想、成功のあかしと思われてきました。

でも、すぐに飽きてしまいそうです。
まあ、人間はすぐ飽きますからね。

では、幸福ってなんでしようか。

日本では、役員又は局長になって、子会社に天下りして、65から70歳まで、高い収入を誇るのが、成功の定義と思われてきましたが、
だいたい早死にして、終ってしまいます。
おまけに、家族から軽蔑されています。(N川専務)

一方、ロシアでは年金問題はありません。
何故か、
平均年齢が59.5歳だからです。
これなら、老後の心配もなく、心行くまで、ウォッカを飲めます。

ところで、皆さん、野菜、たべてますか?
返信する
年金は (U2)
2011-06-13 17:58:10
そうです。平日の昼間に駅前のドトールやマックに行くと、文庫本やスポーツ新聞を読んだり
煙草をくゆらしている年金生活者と思しき
連中が多数たむろしています。
要するに仕事をしないでブラブラしている
連中が多いということですね。
これでは年金の先行きが心配ですね。
返信する
年金の御臨終 ()
2011-06-13 15:58:09
後10年後には、今50歳代が、年金マンになります。

この人数、約2300万人、そして、40歳代、30歳代が、それぞれ10歳上にシフトしていきますが、それぞれ1600万人、1200万人しかおらず、しかも、リーマンであっても、T所の様に、年収3割引きの人達ですから、10年後には、年金原資負担力は、40歳代から、50歳代の20年の世代と、今の50歳代10年分が、金額的にようやく釣り合う程度になります。

このため、不足取り崩しは毎年10兆円ずつで、12年で積立金は「0」、米櫃は空になります。
その時期は、私の予測では平成38年、我々が77歳のころ、この世の年金の御臨終が来ます。

U2さん、今持っているお金は、大事にした方がいいですよ。

ご参考

{年金積立金、高齢化で6.4兆円取り崩し 補正転用で拡大も 11年度中に、運用法人が計画 2011/4/24 1:05

 公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は2011年度中に、約6兆4千億円の積立金を
取り崩す計画だ。
 高齢化で年金給付額が増え、保険料収入や税金で賄えないため。

 給付不足には保有国債の売却などで対応するとみられ、市場では長期金利の上昇に警戒感が出ている。
 年金財源のうち2兆5千億円が第1次補正予算案で東日本大震災の復旧対策に転用されることになっており、
穴埋めができなければ、さらに取り崩しを迫られる可能性もある。

 GPIFは約120兆円の積立金のほとんどを債券や株式で運用している。
 以前は運用益と保険料収入で積立金が増えていく構図だったが、年金受給者の大幅な増加で保険料収入よりも
給付が多くなり、09年度からは積立金を取り崩している。
 取り崩しは09年度が約4兆円、10年度は6兆~7兆円程度で、11年度もほぼ同じ規模を取り崩すことになる。
}
返信する
もう積立金の取り崩しが (U2)
2011-06-13 11:15:06
先日、積立金3年連続で取り崩し6.4兆円と
日経新聞で報じていました。
現役世代の保険料と国庫負担で賄いきれなく
なっているんですね。
これから、高齢化のスピードは速まり
取り崩し速まることになりそうですね。
100年安心年金は絵に描いた餅になりそうです。
返信する
年金時限爆弾 ()
2011-06-11 22:53:10
年金時限爆弾 (あんのん)
2011-06-11 22:50:07
NHKスペシャルで、災害復興をやっていたが、
宮城県としては、三陸102漁港のうち、規模の大きい1/3の30港に資金を集中して、港湾の修理を行い、ここに各地の漁業者を集中させるらしい。

同時に、その整備資金として、マルハなど大手資本の漁業参入を促進するため、漁業権を大手法人に与える災害特区を造りたいとのこと。

漁師たちは、「大手企業には漁業権は渡さない」と騒いで、まとまらない。

国が何千億円か出して、「おらたちの港の岸壁を新設してくれ」と主張しているが、仮に5千人の漁業港湾に、500億円だして、岸壁を造り直したくても、現状は金が全然ない。

おらたちの職場が亡くなって、一体どうすれば生きていけるんだ、と騒いでいる漁師たちの平均年齢は、60歳台半ばで、後継者の若い人材は、ほとんど入ってこない。

だいたい65歳になれば、どこの会社だって、年金生活に入っていて、働く場所がないからどうするんだとは言わない。

一方、世界の自動車などを中心とした半導体需要が、東北地方に強かったが、地震国に部品供給を期待しすぎた、との判断から、他国に調達先をシフトする動きが広がってきて、日本企業としても、工場を海外にどんどん移し替える動きが広がっている。

暗い時代になってきたものです。
この10年間で、20,000,000万人が退職して年金マンとなり、平均2,000,000万円の年金を受給していると、総額 40,000,000,000,000円、読みずらいから、翻訳すると、40兆円を受け取り、一方年金支払いは、大幅に減っている。

これも、恐怖の時限爆弾です。

年金時限爆弾は、今年の3月末で、大爆発を始めているのです。
返信する
「ゆ」 ()
2011-06-11 00:59:49
今週のお散歩 (灰色ねずみ)
2011-06-11 00:56:47
江戸川区東葛西のスーパー銭湯{湯処葛西}(江戸川区東葛西9-3-5)に行ってきました。

600円です。

http://www.supersento.com/kanto/tokyo/kasai.html

この10年間の間に2メートル四方の「ゆ」という看板が掲げられた銭湯は関東だけで200ぐらいに増えたようです。

中は、10個ぐらいのいろいろな湯船があって、外の露天ぶろは岩を踏み合わせた5m*3mぐらいで、小さなお湯の小川が流れていて、せせらぎの音が気持ちいいです。ジェットの泡が出るタイプもあります。

この露天風呂の脇に5人ぐらいが寝られる竹っぽい寝床や、岩盤湯もあります。

ラドン温泉もあります。

以前に伊香保温泉に電車で行ったのですが、このコースだと、一人3万円くらいかかるので、50倍も高くなり、時間も2日かかります。

しかし伊香保温泉の湯船は、大きめの檜風呂がでーんと1つだけで、大量に宿泊客を処理するだけという魂胆がうかがえます。

天然のお湯だけが売り物では、スーパー銭湯に比べ面白味が足りません。地域の旅館組合が、温泉街の中心に、天然沸き湯の大規模スーパー銭湯を造り、旅館は、手のかかる湯船事業から解放されて、他のことに特化するのもいいかな、などと考えてみました。

欧米では、旅館に湯を売り物にしたところは少なく、また、夕飯として1万円ぐらいの料理を出すところもほとんどありません。

以前から感じていたことですが、私には1-3万円ぐらいの旅館代のうち、豪華な夕飯が苦痛なのです。

量的にそんなに食べられません。

ここ数年、日本の旅館はじり貧傾向と聞きますが、特化するところと、切り捨てるところ、町全体で運営する部分と、選択と集中をはかってはどうかと思うのですが・・。

いらないもの

女将の挨拶
布団の上げ下げサービス
冷蔵庫の飲み物

共有化

湯船
食事処

これによって、料金を下げれば、客足も伸び、利益の出やすい体質になると思うのですが・・。

返信する
出張で測る商売 ()
2011-06-10 15:08:52
子供過保護の母親向けに、線量を出張で測る商売が儲かりそう。

1台5万円で線量計を買ってきて、ネットでカモを募集すると・・。
返信する
「線量計をみんなに」運動 (U2)
2011-06-10 13:00:37
線量計は必要ですね。
とくに幼い子供のいる家庭では・・・・・

実際の汚染状況を知ることが必要です。
実態がわからなければ、
対策の打ちようもありません。

福島では道路の側溝や路傍の草むらでも
高い数値が出ているようですね。

東京でも場所によって線量はまちまちです。
どこにホットスポットがあるか不安です。
返信する
燃えろ第三の火 ()
2011-06-10 09:24:29
小学校国語の教科書に、

「燃えろ第三の火」と題した詩がありました。

人類は、火を手に入れ、

電気を発明し、そして、

第三の火・・・原子の火を手にした。

未来を賛歌する詩だった 。

>国民全員に線量計

2千万人に5万円の線量計
を持たせると、1兆円になります。

チーン
返信する
全国民が線量計を持とう!運動を展開しませんか? ()
2011-06-10 08:21:11
でもあれだねえ、原発が日本でこれだけ増えたのは、やっぱり「日本中の僻地の町長さん」が援助もらって、予算を増やしたがったことが原因だね。
そのしっぺ返しが、今回の原発事故・放射能騒ぎだね。
国民も、これまで原発のことなんか真剣に考えたこと一度もなかったのに、テレビ・新聞の「うちの近所のシーベルトの数字はこれです」で攻められて、これはやばい!、原発なんか止めちまえ気分になってきた雰囲気ですね。
結局、とりあえずの解決方法は、国民全員に線量計を持たせて、常に確認させて、「安心してください!」とやるしかないね。
返信する
Unknown ()
2011-06-09 19:31:39
放射能で湘南の海は、何ベクレルまで、上がったのだろうか。

材木座は、森戸は?
早く測って、公表してほしい。

前回(100年前)の地震で、鎌倉の大仏殿が倒壊して、いまわ、中身の大仏が圧力容器のようにむき出しになっています。

逗子鎌倉は、東南海の3連発で壊滅するでしょう。

東京湾は大丈夫でしょう。
これは、ヒョウタンの力によるものです。
ロックンロール。
よろしく。
返信する
放射能 (U2)
2011-06-09 19:04:57
原発事故以来、放射能に対して
気にかけるようになりました。
特に野菜のは食べる前に
よく洗うようにしています。
なんせ、放射能は見えませんから・・・・
でも、俺たちのような年寄りには
あんまり影響ないか?
返信する
次回のランチ ()
2011-06-09 18:59:53
次回のランチは7月7日です。
場所を決めてね。

「いつものようにキメて、ぶっとばそうぜぇぇぇぇ・。」清志郎

http://www.youtube.com/watch?v=oIBBbprepQg
返信する
復興構想会議 ()
2011-06-09 18:51:06
震災復興構想会議 (つつつ)
2011-06-08 23:09:37
3カ月もかけて、議論して、結局なに言っているのか、わからんもんが出て来たようだ。

防波堤等の津波に対する効果を検証する必要がある。その上で、防災効果、費用、期間等を考慮して、防潮堤、防波堤、高台移転等の適切な組み合わせについて考えることが必要である

 津波対策として、住居を高台など安全な場所に移転することを基本とすべきである。ただし、移転は言うは易く行うは難しであり、例えば、防潮堤・防波堤の整備、交通インフラ等を活用した堤防機能の充実、人工地盤や盛土による土地のかさ上げなどの諸方策も併せて検討することが必要である。

 防波堤等の津波に対する効果を検証する必要がある。その上で、防災効果、費用、期間等を考慮して、防潮堤、防波堤、高台移転等の適切な組み合わせについて考えることが必要である。

文章はこの10倍以上あるが、ほとんど読んでいる時間の無駄という感じだ。

http://www.cas.go.jp/jp/fukkou/pdf/kousou7/omonaiken.pdf
返信する
原発は怖い? ()
2011-06-09 16:22:31
今、ちょうど小説読んでる最中だす。
13年前に書かれた物語だけど、今回の地震、原発問題発生を予言するような内容で、原発
の廃棄が1つのテーマになっているので興味があって読み始めたわけです。
今、テロ?を計画した犯人が、原発の真上に自動操縦の大型ヘリコプターをホバリングさせて政府に対して「全国の原発の稼働を直ちに停止させろ!」と要求し、「しなければ爆弾を積んだヘリコプターを原発に落とす」「原発の停止ボタンを押すところをテレビで生中継しろ!」
と脅しているところまできました。
政府は、原発関係者、自衛隊、警察、消防を巻き込んでてんやわんやの大騒ぎで、この先一体どうなるのだろう?とドキドキします。

話は飛びますが、次回のランチは7月7日ですね。七夕とはなかなかですね。安さんは当然浴衣で参加ということになりますか。
暑いけど、団扇であおぎながら「粋なランチに
しましょう」では・・・

返信する
Unknown ()
2011-06-08 20:15:31
ふと、不安に・・ (しろちゃん)
2011-06-08 19:02:18
日本の屋根に1000万台の太陽熱発電気を付けるという壮大な計画を、世界のマスコミにぶち上げた話は、どうなったんだろう。

東日本大震災復興構想会議の構想は何時発表されるんだろう。

依頼人がいなくなる前に、この世に出るのだろうか。
返信する
検証番組 ()
2011-06-05 22:52:51
検証番組 (適当放送)
2011-06-05 22:49:52
岡田幹事長は、「ハト―管覚書には、辞任のことは書いておらず、また、両者に辞任するという約束はなかった」と、記者会見でしらっと説明していたが、今日は、実は覚書は辞任が前提で書かれたものであったと訂正した。

全国のTVカメラの前で、よくあれだけの大ウソを平気でしゃべれるなぁ、と感心しました。

今日のニュースでは、管氏は8月どころか、6月中に詰め腹を切らされることになりそうだ。

今日6/5は、NHKで9時から、何故ベントは遅れたか、を特集で放映していたが、もともと保安院の原発設計マニュアルに「全電源喪失については、設計上考えなくてよい」となっていたのは、驚きだ。

したがって、ベントを官邸から支持されても、電動スイッチによるベント方法しか、東電のマニュアルに書かれておらず、手動ベントについては、設計図をもう一度引っ張り出して、みんなで想像して、やり方を考えなくてはならず、
このため20時間ぐらい浪費して、爆発に至った。

2号機については、手動ベントでさえ動かなくなり、後はメルトダウンを待つのみ、と打つ手なしとなった。

吉田所長は、原発をあきらめて、作業員にここから逃げたい人は、どうぞ!と声をかけ、50人の東電社員を残して、200人が立ち去ったとのこと。

この間、ウラン、プルトを含む気体が北西50キロにわたって、降り注ぎ、子供たちがこの灰を浴びることとなった。

スピーディーの予測が公表されなかったから、福島原発10キロに住んでいた家族は、放射能の濃い地域へと、逃げ出すこととなった。

それにしても、3/11以降のTVでの○○大学教授たちの、ノー天気な解説にはまいりました。

メルトダウンなんて、絶対ない。圧力容器は大丈夫と笑いながら、解説していたが、この収録映像についても、検証番組をつくってほしいものだ。
返信する
ビートルズがヘレン・シャピロの前座を勤めた ()
2011-06-04 13:33:57
The Ronettes --ヴェロニカ・ベネット

http://www.youtube.com/watch?v=z7pmwqDLxU0&feature=related

ヴェロニカ・ベネット は1943年生まれだが、デビューは18歳。

一方ヘレン・シャピロは1946年生まれで、ヴェロニカ・ベネットより、3歳若いが
14歳でデビューしているので、両者は同時期に大ヒットを飛ばしている。

当時私は13歳で中学生だった。

「子供じゃないの」--ヘレン・シャピロ

http://www.youtube.com/watch?v=NK6j8u0mQiE&feature=related

[ヘレン・シャピロ]1946年9月28日ロンドンに生まれ。14才でデビューし『子供じゃないの』でデビュー。そして、そのなんと3ヵ月後にはイギリスチャート3位を獲得。
その後『悲しき片思い』『夢見る恋』が全英ナンバーワンになりトップスターの座を獲得します。
また、61~62年にかけて2年連続イギリス最優秀女性シンガーに選ばれた。
1963年2月2日のイギリス公演にはあのビートルズが彼女の前座を勤めた。デビュー間もないビートルズよりヘレン・シャピロの方が人気者だった!

返信する
昭和30年代の映像 ()
2011-06-04 13:16:25

よく、昭和30年代の映像が残っていたものだなと感心。

ボーカルのヴェロニカは、ジョージ秋山先生と
同じ1943年(昭和18年)生まれだ。

y wiki
「1958年にフランキーライモンの「恋は曲者」という曲にはまったヴェロニカ・ベネットが、実姉と年下のいとこを誘って結成した。メンバーは、リードシンガーのヴェロニカ・ベネット(Veronica Bennett;別名ロニー・スペクター(Ronnie Spector))(1943年8月10日生まれ)、ヴェロニカの姉のエステル・ベネット(Estelle Bennett)(1944年7月22日生まれ-2009年2月11日没)、そしてベネット姉妹のいとこのネドラ・タリー(Nedra Talley)(1946年1月27日生まれ)の3人。」

The Ronettes - Be My Baby

http://www.youtube.com/watch?v=xu8tdXBkQhY&feature=related
返信する
Be My Baby ()
2011-06-04 13:03:33
懐かしいと言えば、
「Be My Baby」と「子供じゃないの」
だね。

昔は「Be My Baby」は、一人の歌手が歌っていると思っていたのだが、3人のデュエットだったとは、

しかも、けっこうかわいい。

http://www.youtube.com/watch?v=8-0upHlWfQ4&NR=1

ジョンレノンまで、歌っている。

John Lennon - Be My Baby

http://www.youtube.com/watch?v=V-6qGqFtHeY&feature=related
返信する
文明の世界に移動しましょう ()
2011-06-03 07:43:11
田さん、東急ケープルは、プラス月1785円でWEB接続可能です。

ビデオon/demandは、過去のTV映像を取りに行くもので、web接続とは違います。

http://www.itscom.net/service/internet/cost.html

早くアフリカの砂漠(mity jungie)から抜け出して、文明の世界に移動しましょう。

ライオンは寝ている。

子供のころはやったよね。
あの頃は、内容がわからなかったけど、日本語の訳詩がついているチューブがある。
これだ!

http://www.youtube.com/watch?v=Fl6Hde1uWiY
返信する
ありゃまた、こりゃまた ()
2011-06-02 00:30:24
プレスリーがペッサメムーチョを歌っている、珍しい映像がありました。

田さん、まだ、WEBにつながりませんか。

おじさんには、プロバイダーの方で、無料接続サービスもあるんですけどね・・・。

8000円で、バッファローの無線カードとセットのLAN接続商品を買えば、あとは、自分のPCのUSBに挿しこんで完了です。


Elvis Presley - Besame mucho

http://www.youtube.com/watch?v=4CJ_ZfFaIxE&feature=related

さらに、珍しいのはビートルズ版です。
これだ!

Besame Mucho - The Beatles

http://www.youtube.com/watch?v=dg48JepkiRo&feature=related

歌詞の内容を知りたい人には、
これがお薦め。

http://www.youtube.com/watch?v=EA1B_zsZcR0&feature=fvw
返信する
写真を ()
2011-06-01 18:30:09
「しろちゃん」と「猫が浜」と海パン
の写真を撮りましたので、明日忘れなければ、もっていきます。
返信する
写真見せてください ! (中島)
2011-06-01 08:49:54
もし差し支えなかったら、明日「魚久」で、「しろちゃん」と「猫が浜」の写真と、海パン
1個見せてください。

m(_ _)m
返信する
夢? ()
2011-05-31 21:23:23
これから死んでいく人間なので、語るべき未来の夢はありません。

しかし、未来への計画はあります。

今は、ディズニーシーの外側に、ちいさな砂浜を見つけたので、芝犬のしろちゃんを載せてバイクで5分ほど走って、ここに犬を放ち、ジョギングをしたり、カヌー、ウィンドサーフィン、水中スクーターでの海中散歩を計画しています。

アメリカンショートヘアのような猫が5匹ほど砂浜の一角に住みついているので、「猫が浜」と名付けました。

広川氏のグループは東の角の海がゲレンデですが、ここは、西の角に当たります。

ヘリコプターが時々浜の脇のヘリポートから、ガオォーと飛び立つます。また、新羽田空港からディズニー前、高さ500メートルぐらいを飛んでいきます。

飛行機が飛ぶのを見るのが好きなのです。

こないだ、D2でバイクのカギがしまえるジッパーの付いた海パンを2個買ってきました。

上野のABCマリーンで買った夏用のウェットスーツもきて、今年の夏はここでマリンライフの予定です。
返信する
涼しいねー、昼寝が最高 ! ()
2011-05-31 16:12:13
久しぶりです。
何となく月末なので、開けてみました。
相変わらず安さん、たくさん書いていますねー
宇さんも雑談にお付き合いして・・・・
主に昔の話を・・・・、2人とも若かったから、いろいろ活躍したんだもんねー
\(^-^)/
でも、すべて終わってしまったことじゃない。
まだ、僕たちは60台の前半、あと20年はあるんじゃない?
もっとこれからのことを考えて書いてみたらどう?
希望でも、夢でも、今考えていることが教えて欲しいなァ。
安さんなんて、「これからの夢」を30個くらい挙げられるんじゃない?
突拍子もないことを「こんな夢があるよ」と是非教えてほしいなァ。

(よろしく・・・)
返信する
小石川植物園 ()
2011-05-29 22:18:38
今週のお散歩 (灰色ねずみ)
2011-05-29 22:14:54
小石川植物園に行ってきました。
東京で、もっともくだらない公園だと思います。
その理由は、園全体が2メートルほどの石塀で囲まれていて、駐車場が無く、入り口は小さくわかりづらい。

近隣の交通の邪魔的立地にある。

中の植物は、学術的に貴重なものなどといってますが、見ていてどうってことはないものばかりで、群馬の榛名山の植物群が神秘的なのに比べ、平凡すぎます。

取り囲む民家の路は、幅3メートルほどで、細くなったり、うねったり、どこから見ても行き止まりの塀が見えます。

豊島園と雰囲気は似ていますね。

この塀、330円を入園者から取るためのものでしょうが、入場者は極端に少なく、一度見た人は、恐らく二度目は入りたくないと思われます。

単なる税金の無駄遣い。

塀を全部なくせば、近隣の人の散歩コースにもなり、駐車場も作れ、都民に少しは愛されるのではないでしょうか。

ここに行くまでの間、山手線の鴬谷を通りました。
この駅の東側は、駅前が幅4メートルの、長さ10メートルぐらいの単なる道で、駅前ロータリーも駅を囲む駅近のビル群もありません。

山手線で一番貧弱な駅前ではないでしょうか。

となりの日暮里駅は、舎人ライナーというモノレールが開通したこともあり、駅前に30階建ての高層ビルも何本か建って、立派になりました。

塀で取り囲まれた公園というのは最低で、麻布の有栖川公園は、周りに6か所ぐらいの入り口があって、無料で、中央に池があり、鳥さんも多く、小川が流れ、北側にはローンテニスがあって開放的です。

南は「麻布ナショナルマーケット」で大使館の利用者が多く、客の半分は外人で、品物もパリやNYのスーパーと同じようなものが多いです。

また、2階は外国製の雑貨スーパーのものが9割がた、そろっています。

小石川の植物公園と対極にあるのが、大島、小松川公園で、塀は全くなく、東脇を大荒川が流れ、芝生公園で散歩や、ジョギングをしてる人がたくさんいます。

やはり、公園は住民に利用されて価値があるわけですから、都知事ももう少し考えてほしいと思います。

そういえば、途中で東京スカイツリーも見ましたが、このタワーは、東京タワーと違って、2階建ての商店のすぐわきから、いきなりにょきっと、634メートル建っていて、壮観でした。

近くに墨田区京島があって、平成2年に58歳で肝不全で亡くなった「滝田ゆう」の「寺島町奇譚---ガロ」を思い出しました。

http://plaza.rakuten.co.jp/ekatocato/3018
返信する
三連キョン ()
2011-05-27 21:24:48
三連キョン (海坊主)
2011-05-27 21:17:03
とうとう八丈島のキョンが出たという感じです。

原子力安全委員会の班目春樹委員長は5月26日、「中断がなかったのなら、私はいったい何だったのか」などと不信感をあらわにした。

班目委員長は「55分間の停止命令を誰が出したのかという話をしていたのに、停止していなかったと。私の頭の中はクエスチョンマークだらけで相当混乱している。いったい何がどうなっているのか教えてほしい」とため息交じりに話した。

このまだら目という人物は、相当怪しい人物で、東芝で働いていた経験もあり、原発推進派の代表として、原子力安全委員会の委員に最近就任すると同時に、すぐに委員長にも就任している。

政治的な裏が匂う。

野中氏だか、言っていたが、「こういう切羽詰まった時に、大学教授なんかに相談してはいけない。話が混乱するだけで、なにも決まらない」

そもそもカン氏と対策室のメンバーとしてまだら目氏が参加した時に、海水を注ぐ危険はどうか、とカン氏から聞かれて、「再臨界の可能性がゼロとはいえない」などと返事したと、本人が会見していたが、臨界という重大危機の話を聞かれているのに、可能性がゼロとはいえないなどと答えるのは、無責任で、細田補佐官のように「可能性はある」ととらえられてもおかしくない。

一刻を争うのだから、GOか、STOPかはっきり言うべきだ。

その後、この問題が騒ぎになって記者が駆けつけた時、「もし、私が臨界の危険があるなどと答えたとしたら、私は原発のしろうとということとなる」と答えた映像が何回もTV報道されたが、これもまた、分かりずらい表現だ。

結局
「総理大臣官邸に派遣していた東京電力の社員の状況判断として「海水注入について総理大臣の了解が得られていない」という連絡があり、いったんは海水の注入を停止することにした」ものの、吉田所長は、中止という官邸の意向には、直接NOとはいえないので、「はあはあ」と承り、実際は「ばかばかしくて、そんなことやれるかよ」と無視して、海水の注入を継続していたこととなった。

このまま終われば、それっきりの話だが、週刊誌がほやん院の記録を調べて、55分間、誰かが海水の注入を止めてしまった、と記事にしたものだから、マスコミや国会で騒ぎになってしまった。

この状況では、吉田所長もいまさら、「官邸の意向なんか無視した」ともいえないので、黙っていたら、自民の党首がかみついてきて大騒ぎになってしまった。

結局IAEAが来るので、真実を話したわけだ。

一番おバカなのは、カンテイの指示と、まだら目の返答で、吉田氏は検証してみると一番正しい方法を実践したことになる。

この結果、八丈島のキョンが3匹、カン、まだら目、タニガッキー、が飛び出したことになる。

こういうドラマを「藪から棒」でなくて、なんと表現したらいいのだろうか。
「三連キョン」でどうでしょうか。

http://www.google.co.jp/imgres?imgurl=http://moerugomi.img.jugem.jp/20090706_455293.jpg&imgrefurl=http://moerugomi.jugem.jp/%3Feid%3D1191&h=200&w=200&sz=35&tbnid=J-GyAotDtC-rjM:&tbnh=104&tbnw=104&prev=/search%3Fq%3D%25E5%2585%25AB%25E4%25B8%2588%25E5%25B3%25B6%25E3%2581%25AE%25E3%2582%25AD%25E3%2583%25A7%25E3%2583%25B3%26tbm%3Disch%26tbo%3Du&zoom=1&q=%E5%85%AB%E4%B8%88%E5%B3%B6%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%83%B3&hl=ja&usg=__fmqa9HA7YYz9Rzku35CtoaLeAZ0=&sa=X&ei=_pXfTb-7LIT6vwONra3fBQ&sqi=2&ved=0CDgQ9QEwAw
返信する
中さんも、グルメのコメントをお願いします。 ()
2011-05-27 16:04:16
>背筋に冷や汗がはしった

結局、どのようにして釈放されたのでしょうか。

また、なに山に登ったのでしょうか、

2年前に韓国の主婦が、金剛山とういう北の観光地に行って、早朝、北の兵士によって射殺されましたね。

ところで、中さん、中さんは怖い体験は少ないと思いますが、うまい飯屋などあったら、ここで紹介してください。

私のお薦めは、柏の「柏いけす」です。
千葉県 柏市名戸ケ谷1-6-18

昼は「刺身定食」1150円
夜は「石焼き刺身定食」2900円です。


あと、ピザなら幕張の「oreaji」(オレアジ)

http://www.oreaji.com/index2.htm

です。1600円
返信する
斎藤十郎兵衛 ()
2011-05-27 15:46:40
今日ちょうど、六本木から有栖川公園を散歩し、ナショナルマーケットで{モルタデラ}というイタリー製の大きめのソーセージを買ったのですが、2階の雑貨売り場で洋書を見ていたら「SHARAKU」の大判の写真集があったので、立ち読みしてきたところです。

WIKIによれば、写楽は斎藤十郎兵衛さんらしい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B4%B2%E6%96%8E%E5%86%99%E6%A5%BD

「近年の研究によって斎藤十郎兵衛の実在が確認され、八丁堀に住んでいた事実も明らかとなったため、現在では再び写楽=斎藤十郎兵衛説が有力となっている。その根拠は以下の諸点である。

1.能役者の公式名簿である『猿楽分限帖』や能役者の伝記『重修猿楽伝記』に斎藤十郎兵衛の記載があり、能役者・斎藤十郎兵衛の実在が確認されている。
2.蜂須賀家の古文書である『蜂須賀家無足以下分限帳』及び『御両国(阿波と淡路)無足以下分限帳』の《御役者≫の項目に、斉藤十郎兵衛の名が記載されていたことが確認されている。
3.江戸の文化人について記した『諸家人名江戸方角分』の八丁堀の項目に「写楽斎 地蔵橋」との記録があり、八丁堀地蔵橋に“写楽斎”と称する人物が住んでいたことが確認されている。
4.埼玉県越谷市の浄土真宗本願寺派今日山法光寺[5]の過去帳に「八丁堀地蔵橋 阿州殿御内 斎藤十良(郎)兵衛」が1820年(文政3年)3月7日に58歳で死去し、千住にて火葬されたとの記録があり、阿波出身の斎藤十郎兵という人物が八丁堀地蔵橋に住んでいたことが確認されている。
以上のことから、阿波の能役者である斎藤十郎兵衛という人物が実在したことは間違いないと考えて良さそうだが、齋藤月岑の記した写楽が斎藤十郎衛であるという記述を確実に裏付ける資料は発見されていない。ただし、『浮世絵類考』の写本の一つ(達磨屋伍一旧蔵本、斎藤月岑の増補以前の加筆か?)には「写楽は阿州の士にて斎藤十郎兵衛といふよし栄松斎長喜老人の話なり」とある。栄松斎長喜は写楽と同じ蔦屋重三郎版元の浮世絵師であり、写楽のことを実際に知っていたとしてもおかしくはない(長喜の作品「高島屋おひさ」には団扇に写楽の絵が描かれている)。

返信する
話は変わり (U2)
2011-05-27 08:54:48
先日、東京国立博物館へ行きました。
お目当ては「SHARAKU」です。
震災の影響で会期が変更されました。

謎に包まれた「写楽」の作品がほぼ一堂に展示されています。

以前に中さんとみた、蔦屋重三郎との流れで
興味深かったです。

写楽の謎めいた正体と奇抜な作品
そして、1年に満たない活動期間といい
興味は尽きません。
返信する
こわーい話 (U2)
2011-05-27 08:46:26
怖い話はどこにでもあります。
もう30年近く前ですが
まだ軍事政権時代の韓国の山に行ったとき
バスで移動中、検問があり
(途中頻繁にあったけど)
戦闘服姿の若い兵士と私服の警官が
バスに乗り込み、パスポートチェック
何を勘違いしたか、我々の仲間が引っ掛かり
車外に連れ出され連行された。
そして、若い兵士が私に
ライフルの銃口をむけた。
一瞬、背筋に冷や汗がはしった
怖かったよ。
いま思い出しても、ぞっとします。
返信する
コワイ体験 ()
2011-05-26 22:40:49
46年組の同期も20年経つと、半分ほど死んでいるでしょう。

宇さん、山で危うく死にそうになったエピソードなどあったら、書き込んでください。

私は、海や外国で10回ぐらい死にそうになりました。

一例を挙げますと、あれは20年前の夏のことでした。

伊豆は白浜の先、サーフィンのメッカ「多々戸浜」
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%9A%E3%80%85%E6%88%B8%E6%B5%9C&hl=ja&sa=X&rlz=1R2ADSA_jaJP390&biw=1643&bih=794&prmd=ivns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&ei=xFXeTcTTDoGmvgOBu53iBQ&ved=0CDMQsAQ

波打ち際から30メートルほどで波に乗っていたのですが、だんだん浜に近寄ってきていて、波打ち際に10メートルぐらいに近づいたとき、大きな波が来ました。

初心者だったので、この波は大きくていいぞ、と喜んでテイクオフ、しかし、波に乗ったと思った瞬間、すぐに砂浜が見えました。そのまま、2メートルぐらいの高さから、顔面を砂に突っ込みました。

すると、体が伊勢エビのようにもんどりうって、八丈島のキョンのようになってしまいました。

しばらく動けませんでした。

このとき、下が砂でなくて、岩だったら即死です。

帰りのラーメン屋で、近くの若い客が「今日は、あそこの岩場で2人死んだらしい…。」などと話しているのを聞きました。

これが私の死にそこなった怖い体験です。

宇さんも、中さんも、コワイ体験がありましたら、書き込んでください。
返信する
二人とも (U2)
2011-05-26 18:01:51
二人とも60代で亡くなっているんですね。
T所のOBの方々も何人かは鬼籍に入られました。
我々の人生も60代は曲がり角ですね。
返信する
ブッダ ()
2011-05-26 16:15:32
Unknown (まうす)
2011-05-25 04:42:07
原子炉が爆発して以来、心の中で「白け鳥がしらしらと飛んでいます。」
なんだか、前向きにやる気が失われてしまいました。
私は異常でしょうか。ブッダ (アンテナ)
2011-05-26 16:14:01
手塚治虫のブッダが映画化されている。

漫画のブッダを読んだが、まあまあながらいまいちです。

手塚作品らしく主人公があまりにも純粋にいい人過ぎて、味に欠ける感じです。

小石川の伝通院に見学に行った時、休憩所で「釈迦」の漫画本が置いてあって、20巻ぐらいあったのですが、これが、手塚作品か、横山光輝作品か忘れましたが、まあまあ面白かったのですが、

http://www.denzuin.or.jp/

手塚治虫は60歳、横山光輝は69歳で亡くなっているが、横山光輝は自宅で寝込んでいたところ、自らの寝たばこで焼死したとあり、鉄人と言われた横山光輝の悲惨な最後に愕然としました。

返信する
セスナ ()
2011-05-24 14:34:22

アメリカでは、セスナのレンタル料は安く、1時間で大体$60前後。この料金にはガソリン代も含まれている。しかも、料金はエンジンの回っている時間に対してのみチャージされるので、たとえば、どこかの飛行場まで飛んで、そこからレンタカーで移動。バーベキューをして帰ってくる。などという事をしても、飛行機のレンタル料のチャージは往復の飛行時間に対してのみである。日本で想像するほど贅沢なものではない。
もちろん、飛行機の価格も日本人が想像しているほど高くはなく、二人乗りの小型機であれば中古で$20,000程度から買える。

小型機免許は300000円で取得できます。
返信する
南の島へ行くのも (U2)
2011-05-24 12:38:13
南の島へセスナで飛ぶのも良いですね。
浜辺でビールでも飲んで、
ゆったり水平線でも眺め
新鮮な魚もうまいでしょう。
返信する
大成功すると早死にします ()
2011-05-23 17:17:08
これは雑談集なので、同期の皆さんも、どこかにうまい店があったとか、面白い場所に行って来たとか、原発に憤慨しているとか、自由に書き込んでください。

文章で成功してはいけません。

大成功すると早死にします。

小成功するとサラリーマンより年収が低いです。

最近、「人生は猫だ」という哲学というか、結論を見出しました。

すなわち、「どんな人でも、猫を一匹手に入れることができたならば、もうそれ以上必要なものはない。」という人生訓です。

これは南無阿弥陀仏ととなえれば、修行することなく、だれでも成仏できるという、ユニクロのような簡易版の幸福論です。

さて、私のお薦めの場所は、調布のプロペラカフェです。

中古のセスナが、180万円、チェロキーが500万円などと、現地販売もしていますし、定期便で神津島まで、2万円程度で40分で、到着してしまいます。大島は25分。

人を傷つけたくない中さんも、定期便に乗るなら、OKでしょう。

レストランで、うまいハンバーグ定食でも食べながら、小型機の発着を20メートル脇で眺めてみてください。

調布駅か、隣の駅から、路線バスも出ていると思います。

http://kahy.info/2007/03/post_308.html

http://malibu.jp/puropera.htm

http://press.airjapon.com/?eid=549

返信する
ブログって、書き続けるのが大変 ()
2011-05-23 10:36:50
宇さんが、このブログを見たと今メールあり。そこで何気なく開けてみたら、まあ相変わらず安さんのコメントの多いこと。\(^_^)/
でもさ、この内容の多さと、充実度をみたら、提案が1つ。
このエネルギーを使って、演劇の脚本を書いたり、ノンフィクションの本を書いたりしてみれば。どう?
出来がよければ(僕らが下読みしてオーケーがでればだけど・・)是非出版社に持ち込んで、世に
だしてみたいよね~。
返信する
今週のお散歩 ()
2011-05-22 23:18:22
今週のお散歩 (灰色ねずみ)
2011-05-22 23:14:59
今週は、佐倉に行ってきました。
佐倉市白銀にある調整池を奥さんが見たいと言いだしたためです。
佐倉市には奥さんの姉が住んでいます。

調整池を奥さんが見たいと思った理由は、野田市にできたアイダ設計の建売住宅全25棟の脇にプールのような調整池があったためです。

そこには2メートルぐらいの水がたまっていて、プールのようでした。雨水をここにため、大雨の時3メートルの深さになると、わきから雨水溝に水を流すという、雨水調整のための池です。

東関道から高速に入って、30分ほどで現地に着きました。
雨水は溜まっていませんでした。
代わりに緑の芝状の斜めのスロープを持った、公園のような池がありました。

「そうそう調整池って、こんなイメージよね」、といって過去の記憶を確認するように、なぜか「安心したわ」といって、帰路に着きました。

佐倉駅は、京成とJRと2つあって、前は京成の方が繁盛していた感じでしたが、最近は両駅ともたそがれた感じでした。

駅前にはいつもの10点セットの店、すなわち、マック、セブン、フジヤ、京樽、三井住友銀行などに加え、葛西にもある、どこにもあるパチンコ--ウエスタンなど、京成の駅前はどこも同じ顔触れです。
経済の法則が究極まで働いた結果の結晶というか、鍾乳石のようなものです。

特に京成佐倉駅はさみしくなり、駅はブリキの小屋のような感じです。

佐倉名物といえば、「佐倉城」ですが、ここにはお城はありません。
1610年ころ、家康の命で、土井利勝によって築城が再開され、ついに佐倉城が完成しましたが、
「城郭は比較的質素で石垣を一切用いず、干拓以前の広大だった印旛沼を外堀の一部にし、三重櫓(御三階櫓)を天守の代用としている。このようなケースは関東地方を領した、要衝を預かる城郭を除き、川越城や古河城などの譜代各藩の城にみられた。

しかし明治維新後に廃城令により建物を撤去。その後帝国陸軍歩兵第2連隊、後に歩兵第57連隊(通称・佐倉連隊)の駐屯地となったため、更に佐倉城の名残は消し去られてしまった。1962年(昭和37年)3月28日市の史跡に指定され、現在は跡地に佐倉城址公園が建てられており、その一区画に国立歴史民俗博物館が建っている
」とWIKIにあります。

さて、このややたそがれた2000軒ほどの郊外一戸建て住宅には、津波ならぬ、定年の波が押し寄せています。

全戸のうち、見たところ7割が年金生活者のようです。60歳代から70歳代が、植木を刈っていたり、散歩したりしています。

そうでない住民も、50歳代が多いようで、あと10年で年金シティーとなりそうです。

日本の郊外一戸建ての縮図で、とこも似たような傾向なのでしょう。

岐路、15分で染井野にも寄ってきました。
京成臼井駅から歩いて、30分ほどと遠いのですが、80坪から150坪の広い敷地に、緑の植栽豊かな和風の大きな邸宅が2000件ほどのたたずまいを展開しています。

しかし、10年ぐらい前から、すっかり売れ行きが鈍って、今は、ところどころ、販売中の旗がむなしく立っています。

ここ10年近く、建っているのは旗ばかりで、住宅はほとんど着工されていません。

海深く、ならぬ緑濃くといった趣のある住宅街なのですが、時が止まったタイムマシンのストップモーションのような街になってしまいました。
住民の姿はほとんど見かけません。後期高齢の波にさらわれてしまったかのような
「寄る年波」でおもてに人の見当たらない街です。

(続く)

返信する
原発 ()
2011-05-20 22:35:07
時限爆弾 (山のカラス)
2011-05-20 22:32:25
本屋に行ったら、広瀬隆さんの「原発時限爆弾」が平積みで、目につくところに山積みされていた。
内容はけっこうしっかりしている。

その隣に、大判で写真とイラストの多い原発の問題点の特集本。

日本の原発は、構造、運用ともかなり危ない状況にあるようだ。

とくにプルトニウムは、米国が10年前にあきらめたものを、まだ未練がましくしがみついているが、もんじゅのナトリウム事故と、2年前の原子炉の中につりさげクレーンを落っことしてしまって、それを拾い上げることもできないでいるが、この燃料の毒性は、ウランよりはるかに危ないようで、首都高速道路を輸送中に事故ったら、東京は終わりとのこと。

また、敦賀原発で事故が起きたら、関西はおしゃか。(距離が近い)

柏崎の地盤はかなり問題があるとのこと。

運用ミスも多く、あやうく臨海になりそうになったことも、60代半ばになったベテランが退職して、20-30歳代が移ってきているが、経験やノウハウがあまり引き継がれていないとのこと。

そして、今日nhkで最大の失敗であるベントは何故遅れたか、やっていたが、
そもそも全電源喪失なんて、想定もしてなかったとのこと。
想定もしてないから、全電源喪失になった時の方針もない。
やっと圧力が、設定限度の2倍を超えてベントを決意したが、内閣にお伺いを立てている間に、放射能値が高くなりすぎて、人間の力で、中に入って作業することが不可能になってしまったとの分析結果でした。

内閣だって原子力の素人集団なんだから、お伺いをたてられても、即断できないんだよね。

東電の現場の所長の決断にあらかじめゆだねておくしかなかったんだろうけど、官僚天下りと、お公家集団だから、大事なことはすべて社長、会長の判断、決済が必須という会社がらだから、時期を失したんでしよう。
返信する
毎日とうさん ()
2011-05-19 15:30:39
応接間、フォト

ヘリに乗らなくても、利用できます。

私は、毎日とうさんで、週に4日、シバ犬をバイクに乗せて通ってます。

http://www.excel-air.com/cruising/guide/01.html#guide03
返信する
さらなるお薦め、家の応接間 ()
2011-05-19 15:23:47
浦安 エクセル空港

これは、大型ヘリ3台の空港
で、2階のレストランから、右にディズニー氏―を眺めつつ、食事とお茶、酒の眺めが最高で、

ここの海で、カヌーとウインドサーフィンをやってます。

昨日、おとといも行きました。

へりは1万円で、東京タワーと、スカイツリーを一周して30分で戻ってきます。

10人乗り。

http://www.excel-air.com/
返信する
独断、おおいに結構です。 ()
2011-05-19 15:18:01
いま、魚久本店の前に立ちました。マップ

茶色の暖簾が見えます。

〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町1-1-20
TEL:03-3666-3848
営業時間:月曜~金曜
11時~14時
(13時30分オーダーストップ)
定休日 土・日祝日

●イートインあじみせ
月~金 11:00~14:00
(ラストオーダー13:30)

お店の人に確認したところ、予約はいらないとのこと。

「銀鱈の焼き魚定食(1260円)」が最も人気がありそうです。

http://www.uokyu.co.jp/

それでは、当日、現地直行します。

私のおすすめ店

調布のプロペラカフェ

http://kahy.info/2007/03/post_308.html

http://malibu.jp/puropera.htm

http://press.airjapon.com/?eid=549

レストランで食事中、伊豆からの小飛行機が着陸、離陸します。
返信する
6月2日の昼食場所 ()
2011-05-19 10:35:56
宇さんとも相談した結果、私の独断で6月2日の昼食場所は、人形町「魚久本店」(人形町1-1-20、玉ひでの通りの手前の方です)の2階に決めましたのでよろしく。    \(^0^)/
集合時間は11:30ころ、完全禁煙ですので、田さんもオーケーです。
「魚久」ですので、粕漬け魚の定食が中心ですが、「銀鱈の焼き魚定食(1260円)」あたりがうまそうです。
田さんには、ケータイで伝えます。
返信する
Unknown ()
2011-05-18 19:03:27
あまり生産性のないことに、金を使うよりも、ガレージの横と玄関の間に扇状のキッチン付き居間を、新たに作った方がいいのではないか。

水平に過ごせる居室があればいいわけだから。

2階は物置とし、1階のやや傾いた床は、コンパネ(これをコンクリートと思い込んだのが田代氏、---ベニヤ板、又は野地板のこと)で片側4センチアップの新床をひき、(取り外し可能としておく)、表面にCF(クッションフロワー)で両面テープで貼り付けておく。

この方が生産的だ。
返信する
Unknown ()
2011-05-17 20:47:38
>微妙な調整?

あんた、あほや。

調整は、東西の一方を持ちあげ、南北の一方を持ちあげる

この2つしかない。
宇宙の果てまで行っても、この2つしかないのです。
この2つで、100万とおりの調整ができるのです。

その到達点は、ゴルフボールが転がらない状態です。

家のどこか1点が「100cmにつき2㎝傾いいてる」ならば、「大規模半壊」に該当し、罹災証明を市に申請すれば、まず50万円もらえ、ジャッキアップ工事をすれば100万円、新築すれば200万円もらえます。

方針は、まず、
① 家の基礎のナットを外す
② 鉄のくさびの「矢」を外側から打ちこみ、3センチずつ外から持ち上げる。
③ 大阪ジャッキ機工の10トンつめジャッキの爪を差し込んで、6センチづつ持ち上げ、かませ木を差し込んでいく。
④ さらに順繰りにジャッキで12センチまで持ち上げて行き、12センチのかませ木を差し込んでいく。
⑤ ゴルフボールで水平を見る。
⑥、ジャッキで土台を上下させて、水平を出す。→1メートル幅の水平機2台で水平を出す。
⑥ サイドをあてぎして、コンクリを流し込む。
⑦ サイドを羽子板締め付け具で土台木とコンクリの元々の基礎コンを締め付ける。
⑧目隠しの外の幅木でふさぐ。
⑨ 家の内部の基礎を挿し木とコンクリボンドで調整

これで完成。100万円ぐらいで日程は4-5日程度。

やる気があるなら、こちらのうでのいい大工に聞いてみてもいいです。
返信する
傾きは (U2)
2011-05-17 11:15:12
100cmにつき2㎝傾いています。
ただ、均等に傾いているわけではないので、微妙な調整が必要ですね。
返信する
Unknown ()
2011-05-17 08:33:00
100万円程度で、修理できる方法を思いつきました。

北側8メートル幅、東側北側6メートル幅を10センチほど持ち上げることで傾きが治るのであれば、行けそうです。

とにかく、下げ振りを振って、何センチ傾いたかを調べることです。
返信する
Unknown ()
2011-05-16 13:24:03
下げ振り
http://vicdiy.com/material/tool/sagefuri.html

で、家の2つの面(壁)の2階の窓から、糸をおろして、「5,6メートルにつき何センチ傾いたか」、このブログにアップしてください。

傾きによって、工法が変わります。
返信する
Unknown ()
2011-05-16 11:34:42
えっ?
液状化の被害の写真
を見たいの?

工事の写真は後日

http://blog.livedoor.jp/oka6800/archives/3601759.html

http://www.tec-tec.co.jp/blog/article/880.html

http://www.wit.pref.chiba.lg.jp/_sui_chi/chishitu/touhoku/ekijouka20110318b.pdf
返信する
写真は? (U2)
2011-05-16 11:19:06
液状化の被害の写真はありますか?
ブログにアップしていただくと
被害の状況が良くわかりますね。
返信する
Unknown ()
2011-05-15 23:54:16
今週のお散歩 (灰色ねずみ)
2011-05-15 23:52:06
我孫子市布佐宮内に行ってきました。関東の液状化では最も激しい沈み込みをしたエリアです。

場所は「ヰセキ関東、布佐支店」のあるあたりで、ここに立って、後ろを振り返ると、あの、お店が1メートルも沈んだところで、周り中激しく沈み込(50―100センチ)を起こしています。

我孫子市なので、我孫子が液状化と報道されましたが、我孫子というよりは、我孫子から車で30分も西に走った「布佐、宮内町」で我孫子駅近隣は何ともなかったと言っていいでしょう。

我孫子から天王台を過ぎ、ずーと、走れども走れども住宅があって、「いったい、なぜこれほどまでに・・」というほど住宅がたっています。

途中、車のナビに湖が見えたので、寄ってみました。
「古利根沼」とありました。
そして、「ゴミを捨てないでください」
「この沼は個人の所有で、地主の好意で解放されています。---我孫子市」と看板が書かれています。
何万坪という沼が個人の所有とは驚きです。
40年前「布佐宮内」も沼でしたが、我孫子市が埋め立てて、住宅として販売したいので、地主に売ってもらったのが、宮内地区の商店街です。
それが、今回液状化したわけです。
沈んだ商店街の奥に「千と千尋」に出てくる道後温泉みたいな築100年以上の木造のおどろおどろしい建物がありました。
地主なのでしょうか。

帰り道は「利根水郷ライン」という、利根川沿いの街道を時速50キロで、対向車とすれ違いながら帰ってきました。

対向車の右輪がパンクすると、こちらのラインに飛び込んできますから、時速100キロで正面衝突して、一巻の終わりです。

自分のタイヤがパンクしても一巻の終わり、陽炎のようなはかないラインをハンドルを微妙に操りながら帰ってきました。

半年前にある地方で対抗トラックがパンクして乗用車の運転手が一人死にました。

年に何回かある事故らしいです。

帰りに柴又帝釈天によって、高木屋のあたりでおせんべいを買って、食べながら帰ってきました。
せんべいをかじる音が、生きている証です。
となりの奥さんがカリポリと、のんきにかじる音が続いて、ようやく家にたどり着きました。
返信する
Unknown ()
2011-05-15 22:47:21
10年前は、HPを造って、掲示板、チャットルーム、買い物かごなど400行ぐらいのプログラムを書いて、米国の西海岸のサーバーをレンタルして毎回アップ。

で、アップ後ただちに「646」「666」「777」のパーミッションの設定(読み書き自由、読むだけなど)
をやっていたんだけど、ブログがはやりだして、メンテが楽になったので、いまはブログです。

でも、本当はツイッター、フェイスブックも46年組に用いたいんだけど、PCリテラシーが低すぎるから、能力的にむりなんで、扱いの簡単なブログで連絡版としているわけです。

ブログは携帯からでも読み書きできます。
返信する
なるほど (U2)
2011-05-14 19:21:08
なるほど、すぐに最新コメントに飛べますね。
PCリテラシーが低いからね・・・
返信する
蕎麦屋でかつ丼を食べるのが好きなのです ()
2011-05-13 13:17:04
>コメントを最初に出るようにできませんか

ブログのどこか一か所をチクっと左クリックして、「Shift」「End」(1番のキーにあることが多い)を押すと、ラストコメントに飛ぶので、直近のコメントがすぐ出ます。

本当は、こちらで1週間ごとに、最新コメントをアップしていくと、以前のコメントはそこで千切れてなくなるのですが、
46年組の場合「PCレベルが低い」ので、更新すると、最新のURLを見落とすので、このように長いコメントが展開されているわけです。
返信する
このブログ (U2)
2011-05-13 08:44:24
最新コメントを最初に出るようにできませんか?それにしても長寿庵の写真はきれいですね。あれなら高級蕎麦屋という感じですね。そこでかつ丼を食べるのは・・・・だね。
返信する
いいえ枝野です ()
2011-05-13 06:42:10
「こだまでしょうか、いいえ枝野です」の枝野が記者会見に登場する時に、日の丸の国旗に深々と頭を下げているが、自民党時代にはなかったと思う。

頭のでかいコ豚みたいなのが、日の丸にお辞儀すると、ケツが国民の方に突き出されるので、見ていて感じ悪い。

おまけに自分こそ「国家の大表者」って雰囲気でやな感じです。
返信する
次回は6/2(木) ()
2011-05-13 06:34:05
ホワイト家族のみなさまへ

次回は6/2(木)11時30分です。

場所は中島さんが決めてください。
返信する
Unknown ()
2011-05-13 06:30:23
ぐるなびでみると、住所は書いてあっても、ビル名もないし、地下一階ということは全く書いてない。

中さんからの携帯メールでも、茅場町の交差点とあるので、山種ビルの地下にあるのかもしれないと思っていたが、たまたま本屋「ゴジラ堂」の親父が知っていて、フルーツパーラーの対岸だと言うので、ようやく住友銀行の隣だと分かった次第です。

http://r.gnavi.co.jp/g213000/

いずれにせよ、生まれて初めて行きました。
返信する
今日はありがとうございました (U2)
2011-05-12 17:34:49
今日は雨で足元の悪いところ遠路はるばるありがとうございました。
長寿庵がこんなに議論されいるとは驚きでした。以前は職場から近いので社食のように利用していました。メニューも変わらず懐かしい限りでした。おばさんも相変わらずです。
それから、中さんごちそうさまでした。
ありがとうございました。
返信する
Unknown ()
2011-05-09 22:48:28
風呂に入って、浜岡のことを考えていたら、突然「亀」という文字が浮かびました。

すると、亀鶴が浮かび、あの二重セイロの店は、亀鶴庵ではないか。

つまり長寿庵が移転したわけではない。

中さん、長寿庵の住所は日本橋茅場町1-9-4
でいいでしょうか。

長寿庵は都内に50店あり、その名前の由来は下記です。

「元禄15年(1702)…、といえば、赤穂浪士討ち入りの年である。
三河の国(愛知県)蒲郡(がまごおり)の片田舎から、惣七という若者が江戸の街にやってきた。

百姓の7男坊では一生ウダツが上がらないと、僅かな路銀を親からせしめ、花のお江戸で一旗あげるため、はるばる出てきたのだ。

徳川家康が幕府を開いてから99年。江戸の人口は100万を超えていた。その賑わいぶりに、惣七はただ目を見張るばかりだった。
江戸では新しく登場した"蕎麦切り"がブームを呼んでいた。淡泊な味と、ズズッとすすり込める威勢のよさは、江戸っ子の好みにぴったりだった。

もともと蕎麦切りは、東海道の茶屋で売られ、それがウマイと旅人の評判になって、江戸に入ってきたとされる。蒲郡に近い東海道の立場でも何軒かの蕎麦屋が繁盛し、お伊勢参りのピーク時など、近隣の村人が助っ人に頼まれることが多かった。
子供の頃から蕎麦打ちになじんでいた惣七は、猫の手も借りたい江戸の蕎麦屋から引っ張りダコの存在になった。

2年間、タンマリと稼いだ惣七は、江戸の娘を嫁に迎え、京橋五郎兵衛町に自分の店を出した。22歳のときである。公式には三河屋惣七と名乗ったが、屋号は『長寿庵』。当時の江戸では蕎麦屋に「庵」をつけるのが流行となっていた。

京橋五郎兵衛町は現在の東京駅八重洲口の銀座側である。江戸城の鍛冶橋門の前で、古着屋の多い商人の街として盛っていた。惣七の『長寿庵』は味がよいと評判で、数年たたぬうちに店は何倍もの大きさになっていた。」
返信する
長寿庵できまり、でもその店の ()
2011-05-09 20:57:26
立花証券の道路向かいの、みずほI証券の対岸のビルは交差点の角でビル名が「長寿ビル」、だからここの1Fが、長寿庵であっても不思議はないが、私の40年の記憶では、ここにそば屋があったとは、不明です。

一方「二重セイロ」とわれわれが発注すると、おばんが「かさねセイロ」とこたえるあのそば屋がなに庵だったか、記憶にありません。

だいたいこのビルは「トラッドビル」といって、看板を一切出さない「いやな店」です。

店の入り口にも、店の名前がほとんどなく、そのため、2年目の新人に悲劇がありました。

悲しい物語があったのです。

また、坂東が34歳のとき、この地下への階段で転げ落ち、大腿部にあざをつくったそば屋です。
そのときの写真が本人から送られてきたものが以下の写真です。

http://www.google.co.jp/imglanding?imgurl=http://giga.world.coocan.jp/ufo/_src/sc863/captured_alien01.jpg&imgrefurl=http://giga.world.coocan.jp/ufo/photo/captured_alien.html&h=573&w=480&sz=66&tbnid=73lBlYXb1r_8iM:&tbnh=245&tbnw=205&prev=/search%3Fq%3D%25E5%25AE%2587%25E5%25AE%2599%25E4%25BA%25BA%26tbm%3Disch%26tbo%3Du&zoom=1&q=%E5%AE%87%E5%AE%99%E4%BA%BA&hl=ja&usg=__9A4CVG_Y0BWGJC3m590QCw8NzIg%3D&sa=X&ei=39XHTbLoLpD-vQOwmb2QAQ&sqi=2&ved=0CDUQ9QEwAA

いずれにせよ、長寿庵で決定として、その店の場所がどこなのかということを確定する必要があります。

田さんも移動したのを知らないかもしれませんから。
返信する
Unknown ()
2011-05-09 20:35:56

>田さんは、外とネットでやりとりするのは、会社都合(チェック厳しい)で無理かも?

ふつう個人間のネット会話は、自宅のPCでやるとおもわれますが・・。

会社の時間中の行為はもちろんまずいです。(以前は天国でした)
これは会社都合の問題以前のことで、当たり前のことです。
返信する
Unknown ()
2011-05-09 19:34:59
長寿庵でもいいけど、グーグルアースで見ると、地震のせいか店舗が変わっているような感じだが、

長寿庵
中央区日本橋茅場町1-9-4

この長寿庵なら、極東証券・立花証券の道路の反対側で、以前住友銀行茅場町支店があった場所の隣だが、ここのことですか。

長寿庵はもともと山二証券のビルの地下だったが、震災後、この重ねセイロの店は、ゲートで閉鎖されている感じです。
返信する
12日の場所決めについて ()
2011-05-09 10:31:51
田さんは、外とネットでやりとりするのは、会社都合(チェック厳しい)で無理かも?


返信する
これでいいのかな? ()
2011-05-09 10:21:58
12日は、長寿庵にしましょうか?
返信する
Unknown ()
2011-05-07 23:45:54
今週のお散歩 (灰色ねずみ)
2011-05-07 23:40:41
かっぱ橋へ行ってきました。
餃子用の専用フライパンを買うためです。

スパゲッティーはそこそこ作れるようになりましたが、餃子は20年研究しているにもかかわらず、カリッとした感じがうまく出ません。

高田馬場に福建省からきた中国人(35歳ぐらいか)の中華屋があって、ワンコイン500円の皿ものとかが表に看板が出ている店で、馬場から早稲田方面に100メートル行って、左に曲がって150メートルぐらい行くのですが、ここの餃子がふっくらと包まれて、形がよく、カリッとした仕上がりで好きです。

5個入って250円と安く、味もいいです。

秘訣を知ろうと、いろいろ聞いたのですが、電気とガス式の専用の四角い機械で作るので、作り方には特に秘訣はなく、しいて言えば、お湯で3分ゆでた後、ラードを垂らすのがこつらしいのですが、かっぱ橋で買った専用機は1500円の安価な代物で、四角いフライパンとステンのふたが逆カーブ(真ん中がへこんでいます)なのが特徴ですが、あまりうまくいきません。

商店街の通りを見上げるとスカイツリーがにょきっとそびえています。

浅草とは目と鼻の先で、雷門に行くと、人力車が20台ほど、中に入って、劇場の何とか座のあったあたりに行く道には、昼間から飲み屋の張り出し屋台が30軒ほど軒を連ね、呼び込みの声が大きく響き、縁台の簡易テーブルには昼間からコップ酒と煮込みのお客が1000人以上とぐろを巻いています。

場外馬券売り場があるようで、拡声器の交通整理の声が響いて、人々は競馬新聞に赤ペンを入れています。

昔、会社で真面目な課長が「今までに馬で家一軒分損した」といっていたのを思い出しました。

「じゃぁ、この辺で止めて方がいいですね」というと、「今辞めたら、これまでの知識が無駄になる」といって、なおも研究を続けていたのを思い出しました。

煙草も止められないようで、結局幾ら煙草が値上がりしても、馬券で損しても、止められないもんなんですね。

私は、この後松が丘の「ABCマリーン」で、ウエットスーツを2着買って帰りました。

カヌーとサーフィン様です。

http://www.abc-goofy.com/
返信する
Unknown ()
2011-05-06 20:11:53
roboって何だろう

つまり、あなたは元気なんですね。

田さん、なんかコメントをお願いします。

次の場所の構想とか。
返信する
地震 ()
2011-05-06 10:15:24
元気です。

/robo/}
返信する
原発 ()
2011-05-02 11:44:57
昔、軍艦、今、原発 (海坊主)
2011-05-01 22:26:02
原発を巡る闇については各週刊誌がこぞって書いている。

最近コンビニに寄るのが楽しみになってきました。

事故を起こした原発は、GE開発のマーク1型で、設計に問題があり、圧力がまの容積が小さすぎて、水素が発生するとすぐに爆発するとのこと。

このため、GEの開発者がマーク1型の運用中止を役員に申し入れたが、「会社の信用にかかわる」として、しかとされてしまった。

東電は、30年の寿命がきた福島のマーク1を東大のS○教授をつかって、60年までokということにして、危険なマーク1の原子炉を40年も使い続けてしまった。

そして爆発してしまったが、アメリカのロボットが中を撮影した結果では、津波でなく最初の地震でいかれてしまったらしい。

その後津波が来たので津波のせいにすることとした。

3/12の爆発で建屋が吹き飛んだが、建屋の壁はペラペラの薄いもので、爆発現場は5階以上にあり、「1階がこれほど損傷しているのは、建屋の爆発のせいではなく、地震による損傷」との説だ。

70歳の福島原発の現場監督が最近、あちこち行脚して「浜岡を止めろ」といっている。

福島原発と同様浜岡原発もマーク1型があり、土台は頑丈でも、圧力容器を据え付けている「スカート」が薄くて、「東南海地震で浜岡の活断層が暴れると、圧力容器が吹っ飛んで転げ落ちる」らしい。

こうなると、ウラン235のペレットを包み込む制御棒が降りる間もなく、圧力容器が横倒しになって水がこぼれ、ウラン235がむき出しのまま核分裂し、臨海に達するらしい。

そうなると、東京も第二の福島と化し、日本も終わりを迎えるとのこと。

我々ののんきな日々も東南海のプレートがすり落ちるまでの命ということになる。

---猛き者のついには滅びぬ、ただ春の夜の夢のごとし

http://www.stop-hamaoka.com/kikuchi/kikuchi2.html

http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-2593.html

http://www.youtube.com/watch?v=gNWVljrvl3o&feature=related

返信する
Unknown ()
2011-04-15 21:31:14
ブレイク(自分を守る)→ハングアップ(故障)

PCなんて、普通2-3台あるけどね。

うちは、4台が常時ネット接続してます。

いまは、USPメモリーの4ギガが680円(ヤマダ電)なので、メインのPCの価値あるデータは、時々、USPメモリーに放り込んで上書きしてます。

ハードの故障なら、古いディスクをサクッと抜いて、6000円で入れ替えて、USPメモリーから元のデータをデスクトップに放り出せば、すぐ復旧します。

常時接続の外付けHDは、1000ギガで、6000円程度

http://www.google.co.jp/products/catalog?hl=ja&biw=1621&bih=794&rlz=1R2ADSA_jaJP390&q=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF&wrapid=tlif130287043019421&um=1&ie=UTF-8&cid=17883694166137299935&sa=X&ei=lTmoTdywJYqsugPu4siPCg&ved=0CFwQ8wIwAg#
返信する
ありがとう、しかし (U2)
2011-04-15 11:08:18
一昨日、おれのPCがブレイクしました。
メーカーにサポウートをして
回復を試みたけど、駄目でした。
PC DEPOに持ち込み修理となりました。
ガッツクリ~
返信する
宇亭を持ちあげるジャッキ ()
2011-04-14 20:39:51

宇賀亭を持ちあげるジャッキはこれだ!
123!

http://www.osaka-jack.co.jp/es.htm

大阪ジャッキ製作所

品番  E10S30  本数 6本 60トン

引き上げパワー10トン
重さ7キロ、アップストローク30センチ

E10S30 100(10) 300 407 57 6.8
返信する
マーフィの法則 ()
2011-04-13 21:39:32
マーフィの法則 (海坊主)
2011-04-13 21:37:41

"If it can happen, it will happen."
「起こる可能性のあることは、いつか実際に起こる。」

今回の福島原発事故は、マーフィーの法則がいくつか実証される結果となった。

そもそも福島原発を建設する時、設計強度を地震規模の上限=マグニチュード8とし、それによって起こる津波の波高は4メートルとされた。

したがって、堤防の高さは5mとし、原発の海抜は6メートルの高さでよいとされた。

マグニチュード9の地震が起きたらどうするんだと、去年国会で代表質問されたが、「じゃあ、マグニチュード10だったら?」「マグニチュード12だったら・・」と言い返され、結局、建設コストとの見合いで、マグニチュード8以上は考えないこととされた。

しかし、マグニチュード9が起き、15メートルの津波が押し寄せてしまった。

「人は、無能レベルに到達するまで、組織の階層を登りつめる」

カン氏や東電の社長にぴったり当てはまる。

「1949年5月、カリフォルニア州のミューロック空軍基地に来ていたマーフィーは、トラブルを起こした装置を調べて誰かが間違ったセッティングをしていた事を発見した。ここで彼の言った台詞 "If there is any way to do it wrong, he will." 「失敗する方法があれば、誰かがその方法でやる」がこの「法則」の土台となった。

マーフィの法則、おそるべしである。

1941年、帝国陸軍参謀本部は対米決戦を決断した。
「負けたらどうするんだ」との意見もあったが、「日本は神国だから、負けるはずはない、だから、負けは考える必要はない。」と言うのが開戦の根拠だった。

返信する
Unknown ()
2011-04-12 04:26:08
U2さんは、宇さんでしょうか。

66%が65歳以上だとすると、2万人の老人が亡くなり、年金が一人150万円で20年間に3000万円受取るとすると、3千万*2万人は、6000億円が年金庁で浮いた金になります。

一方、各市町村の固定資産税が壊滅的痛手をこうむったほか、所得税も減少しますので、職員を減らさざるを得ません。

っていうか、流されて、もう減っちゃっているけど。
返信する
そうだね (U2)
2011-04-11 08:14:24
本当に同感です。
貧しいものは、より貧しく
弱い者は、ますます弱くなっていきます。
朝日新聞によれば今回の震災の犠牲者の
55%は老人だそうです。
老境に近づく我々にとっても
他人ごとではないです。
返信する
次の昼食会は5月12日 ()
2011-04-09 22:09:51
皆さん、次の昼食会は5月12日(木)、11時25分です。

田さん、場所の選択をお願いします。
返信する
Unknown ()
2011-04-09 22:00:37
よく考えましょう。

ご意見のある方は、コメントしてください。
返信する

コメントを投稿