goo blog サービス終了のお知らせ 

働き者 クマちゃんの日記帳

ゼファーいじり(^_^)

今日は業者オークションの日でしたが
朝から雨ザンザン降るし気も乗らなかったので
重い腰あげてゼファー750のセル部ワンウェイクラッチ部品交換する日に決定

何せ三ヶ月位前に対策部品購入したけれど
場所が場所だけに手が空いたら。。と放置プレイ
この前のツーリングでもオイルが熱い時は
セルモーターカラ回りの連続だったからねぇ
・・・・有名な話とは言えゼファー750の弱点ですわ('・c_・` )

てな訳で早速エンジンオイル抜いてマフラー外して
左右エンジンカバー外して下部のオイルパン外して
内臓摘出手術の準備完了ですw



下から覗くとオイルポンプのストレナーにけっこう付着物あるなぁ~~

などと思いながらポンプ外して
その上のシャフト抜いて問題の部品取り外し完了!!

下から見ると中はスッキリ状態ですw

外した部品はセルからの駆動を伝える部分が3点なのに対して
組付ける部品はグルーリと全面だから安心
・・・・ってか。。新車時からこれ組付けろ~です

前にも記事にしたけれどこの高い部品組付するの
何回目なんだろう。。ですわ

こんな感じで完了

ついでにステー部ラバーにヒビが入ってる
純正ウインカーも4個も交換
(ステー部だけで交換出来る様にしてほしいです)

これでこの秋は気持ちよく乗れますね♪
あぁ。。明日はもう10月だぁ。。時間の過ぎるのが早い
恐るべし。。ではではぁ。。。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「モーターサイクル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事