
SNSも花盛り、乗ってこー。
近所の桜並木まで散歩っぽ。
日曜日でもあるし明日からまた雨が続く。
今日が最強花見デーだぜ、わっちゃわちゃだぜ、と出かけてみる。
退職するまではこの対岸を毎日ジテ通して約2kmの桜並木を通り抜けていた。
もちろん咲く前から蕾のチェック、花吹雪からの葉桜、花びら絨毯、毛虫うんチョコ、、、。
遠い昔のようだわ。
想像していたよりもずっと人出が少ない。
みんな昨日終わらせちゃったか。
先日、孫のサッカーの試合に奈良県の小学校まで行ったけど、学校の前は川沿いの見事な桜並木だったなぁ。
まだ開花前だったけどね。咲いたらコレは相当見事だろうよと。
川沿いの桜並木はきっと全国にいっぱいある。
それは地元民の楽しみとして華やぐ。
遠方からわざわざ出かけるスポットでもないんだろう。
ここ南河内の石川だって、隣の市民すら駐車場の入り口は分かりづらい。
ゴールデンウィークのBBQ合戦に比べれば静かなものなのか。
大阪城をはじめニュースになるほどのお花見スポットでは外国人観光客が着物を着て楽しむのが流行りだとか。
うちの近所でも外国人の姿はどんどん増える。
観光客ではなく、働きながら住んでいる。
去年までは見たこともないアンプから聞いたこともないポップス系ミュージックを流し、ギターを弾いたり歌ったり、民族の香り漂うよそ行きファッションで撮影会をするグループを見かけた。
今年は少ない。
昨日盛り上がり終えた?
帰っちゃった?
日本の方が景気悪かろうよ。
観光客にとっては物価の安い安全で食べ物も美味しいイイクニだよね。
ああ、雨の日が多すぎる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます