goo blog サービス終了のお知らせ 

自然の中で漕いで風を感じようよ!

自然の中でサイクリングをしたりアウトドアを楽しんで、仲間と美味しくお酒を飲んだり、のんびりとおおらかに人生を過ごしていく

仕事納めはまだ先だよ

2014年12月27日 | 気まま日記
今日(12/26)で仕事納めの会社もあるみたいですが、まだまだやることありまして、走り回ってました。


昼前後は御津町辺りだったので、昼御飯は近くの道の駅の巻き寿司ですみせました。

その時のチャリの時のいつもの場所でパチリ。

心に余裕ないと駄目だね。

ゴルフは大変でした。

2014年12月14日 | 気まま日記
写真は、2週間前のものです。

まぁ、土曜日は大変でした。
向かい風(アゲンスト)も強いけど、フォローも強い。
クラブ選択に悩みました。

フォローのお陰で、ロングホールはツーオンして、イーグルトライ!!!
微妙に外れて、バーディーも取りました。


でも、ボロボロ。

お陰でダブルペリアのハンディがいっぱい付いて、優勝。


まぁ、期待してなかったけど、ラッキィでした。




今日(日曜日)は、のんびり過ごして、昼寝もしちゃいました。

まぁ、こんな週末もいいんではないかい!!

寒すぎです。

2014年12月07日 | 気まま日記
土曜日、朝目覚めると寒いU+2757
ダラダラしながら洗濯済ませてから出動。
足先が冷たすぎ!!

桜山公園迄行って、太子経由のTOMATO。


夜は得意先の忘年会。
第一段!!
日曜日は、朝ゆっくりだけどお客様と芝刈り

龍野クラッシック。


プロを目指していた人と一緒で、勉強になったけど、その差に唖然ともした。


パーをとるのが上手い!!


やはり、すごいね。


プロになれなかった人でこれだから、トッププロとかどんだけ??の世界だなぁ!!

11月も終わるねぇ

2014年11月29日 | 気まま日記

あっという間の11月。

今年もあと1ヶ月

ふとブログを見ると、御無沙汰もいいところ。

そろそろ表題も変えないといかんな。

11月は、ゴルフあったりであまりチャリにも乗れなかった。

 


そういえば、岡山で大学時代のクラブのOB会があって初めて参加してきた。

ワンダーフォーゲル部だ。

4年に一度で、今回が4回目だそうた。30年ぶりに会った人もいて懐かしかったが、自分も年取ってるので相手もそうだったよ。

でも、すぐにあの頃のもどれるのがいいね。

 

 

 

ということで、先日神戸方面にチャリって来た。


メンバーはきたっちさん、ヒグカツさん、ボトレガくん、フェルトマンさん。

途中まではラングレンさんいたんだけど、パンクで予備タイヤもなくなり途中離脱。

また、行きましょうね!!

八間蔵で補給してからの岩谷峠。

  

すじ香露をいただきました。とっても美味しゅうございました。

おでんも美味しそうでした。

 

岩谷峠。紅葉が綺麗でした。休むと登れなくなるので、写真はフェルトマンさんから拝借

下ってからの豊助饅頭。

  

これも美味しゅうございました。

 

 



そして、姫路に戻るという、110キロコース。


二週間ぶりなんできつかった。




でも、楽しいひと時でした。

 

 

ああ、一か月 いや 一年が早いです・・・・


川でマグロ??

2014年10月30日 | 気まま日記

小金ちゃん、大変です。

 

天草の川でマグロが・・・・

 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20141030-00000005-ann-soci

 

青物フィーバーの予感・・・・

 

頑張って


大阪グルメ

2014年10月13日 | 気まま日記

前から行きたかったお店。 知り合いが大将をやってるお店。 昨年のミィシュラン1つ星

大阪の老舗の和食のお店で本格的に修行した大将です。 久しぶりに上阪した家内と行って来ました。

 

 

 

入り口に置いてある本日のメニューです。

 

 

      

原木椎茸、唐墨と大阪辛味大根間引き菜の前菜                      牡蠣、むかご、銀杏の入った白和え

 

   

明石の鯛と剣烏賊のお刺身(一日寝かしています)

 

  

秋刀魚の燻製                                           気仙沼のカツオのたたき(目の前で藁で炙ったもの)

 

  

蟹と海老のしんじょのお吸い物(ええ出汁でした)                      余呉湖の天然鰻(これまた、美味かった。パリパリ・ふわふわ)

 

  

鰆を酒盗に漬けて杉で挟んで焼いたもの(これも絶品)                   本シシャモの天ぷら(シシャモってこれなんだよね!)

 

 

箸休め?味というかコクのあるもずく

 

   

贅沢なお肉(もも肉)  熟成をしっかりかけて、取出して焼いたお肉で旨味が凝縮されたお肉でした。

 

  

〆のごはん(おかゆ)とデザートです。米の味がしっかりして美味かった。    渋皮煮と芋羊羹。

 

 

しっかり堪能してきました。

最初から最後まで美味しく食べて、美味しく飲んできました。

 

 

靭本町 がく  

 

 

知り合いですけど、お勧めのお店です。

 


混合飲み会やったっけ?

2014年10月04日 | 気まま日記
HTC(姫路ツーリングクラブ)、BJC,XXTC,ベルジュ。

それぞれの一部のメンバーでの飲み会があった。

共通は自転車の仲間


もう一つは 『白馬』の仲間。


同じ趣味で、同じ方向を持っている人達。


飲んでいても楽しね!!


あっという間に時間が過ぎちゃいました



みなさんありがとう。

苦労は買ってでもというけれど・・・・

2014年10月03日 | 気まま日記
友人のブログ

社長さんの連続した記事だそうだ

苦労は買ってでも・・・・


内容は感動もの・・・・



私の周り。

そうだよなと思う人(いつまでもお付き合いしたい人達)、自分のことは棚に上げて人のことをやっかんだりする人達と・・・・

色々な人がいます。



たとえば、
ある時、『人のふり見てわがふり直せと思った今日この頃・・・・』といったようなSNSへの書き込みがあった。

おそらく私をはじめとする周りの人への中傷だろう。

だけど、その時その人の行動のおかげで、自転車レースの失格事項に触れることにあたることであった事をその人は知らないようだ。






自分のすること、言うことはすべて正しいと思い込んでいる人。





我々から見て正直に言うと『井の中の蛙』。人の振りみて何を治すのだろう?

蛙が人間を見ても蛙でしかない。

蛙が我が振り治しても所詮、蛙。






判り合えないんだろうね。



今まではほっておいたけど、もう無理かな?

そんな無駄な苦労は買うのもまっぴらだ。




さよならだね。



私は基本的に前向きな人と付き合いたい!

あと、明るくて楽しい人と・・・・



皆さん、よろしくです!!








暗い呟きはもうこれっきりですので・・・・・





9月は書き込んで無かった(T_T)

2014年09月29日 | 気まま日記

9月はじっとしていなかった。 

何かとごそごそ・・・・

9月1日は中秋の名月で姫路城で観月会に参加。

次の日曜日は、西播センチュリーライドの試走

 

次の連休は熊本に帰り、遊んで・・・・


写真は水前寺公園だよ。

 

 

 

そんでもって次の飛び石連休は法華口に行ってみて、パンを食べ。

 

北条鉄道です。


 

 

 

 

21日はBJCというチャリのチームトレーニングに参加して・・・・死にそうでした・・・・

 

終わったあとは、がいなうどんで腹ごしらえ。

いつもながら、美味しゅうございました。

 

 

 

 

そして、23日には行きたかった砥峰高原へ

   

 

 

 

下りは宍粟方面の福地渓谷へ。

この石、名前があったんですね。

 

宍粟のながさわのたい焼き。

これが疲れた体に染みます。美味しかった。

 

 

 

 

 

 

で、彼岸というのに親父の墓参りもせず遊び呆けた結果、落車してけがしました。

罰があったったんでしょうね・・・・

擦り傷だけですが・・・・。

親からの警告ということで・・・・

 

 

気を付けます・・・・


ドクターイエロー

2014年08月20日 | 気まま日記
相生駅で、ドクターイエロー在来線版を見たよ。

在来線版は初めて見た。