goo blog サービス終了のお知らせ 

続々・やんやん日記

日常を駄文にて綴っております。遠く関西より東北を応援中。☆マークのついた文章は東北応援、防災情報に関する記事です。

満点満腹。

2019-04-14 10:21:45 | 日々徒然
2回目の提出課題も、100点満点で返ってきました。

やったー\(^o^)/

一問だけ自信がない解答があったので、正解で良かったです♪

しかし、次のテキストがむちゃくちゃ難しくて、覚えにくい用語が山ほど出てくる。

しかも、調べてみるとその次のテキストがまた更に難しいらしい。

現時点で頭が追い付かないのに、これからどんどん難易度が高くなるなんて~(^o^;)

モウヤッテラレナイヨ(´・ω・`)



……と言いたいところですが(笑)、今のところ調子良く学習を進められているので、このままのペースで頑張りたいです。

アラフォーですし、ずっと専業主婦でしたので、記憶力がかなり落ちているだろうと思っていたのですが、意外と衰えていないことに驚き。

ボランティア活動やPTAで頭を使っていたからかも。

ボランティアやPTAは大変だけど、経験はムダにはならないんだな~と実感しています。





本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)





☆今回も復興支援イベントで購入した福島県の特産品のご紹介。



私のカメラの腕がイマイチなので(笑)、ふたまたぎつねちゃんにも一緒に写ってもらいました。

天栄米というお米です♪

お米を味わいたいので、シンプルに塩おにぎりにして食べてみました。



9年連続日本一になったお米ということで、甘いのかと思ったんですが。

そうではなくて、程よい甘さ。粘り気もちょうど良くて、後味がさっぱり爽やか。とにかく『バランスが良い』お米でした。

クセや臭みがなく、食べやすいです。どんなおかずにも合わせられる味だな~と思いました(о´∀`о)

つい食べすぎて満腹です(笑)。

それから今日で熊本地震から3年ですね。東北も熊本も応援していきたいな。











満足してない。

2019-04-13 17:52:14 | 日々徒然
今日は子どもたちの歯医者の日。

ちょっと遠い歯医者なので早めに家を出ようとしていたら、ボランティア仲間のママさんからLINE。

メンバーの一人がやる気満々すぎて、先走っているとのこと。

すごく真面目な人だから、「私が頑張らないと!」と思い込んでしまったのだろうと、容易に想像がつきました。

真面目で頑張り屋さんなのは彼女の長所なのですが、残念ながら短所でもあるんですよね。

一人だけ頑張りすぎて、突っ走ってしまうと、チームワークが乱れちゃうんですよ(^o^;)

人間関係って難しいですよね~。

でも頑張りたい!って気持ちはすごく嬉しい。彼女の意欲がムダにならないように、活動内容を見直していこう。

個性豊かなメンバーなので、それぞれ得意分野が違います。得意な分野で能力を発揮してもらえるようにしなくては。

人数が不足しているボランティアなのに、メンバーのやる気がありすぎて困るとは、何とも贅沢な悩みだわ~♪

何事も、ゆる~くほどほどが一番です\(^o^)/






本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)






☆昨日、空き瓶から覗きこんでいたこの子。



福島県天栄村のマスコットキャラクター、ふたまたぎつねちゃんです♪

この子も売り場にいたので、我が家に連れて帰ってきました。

大きいサイズの子と迷ったのですが、バッグに付けたかったので小さい子を買いました。頭が山になっていて可愛い(о´∀`о)

二岐山っていう山があるから、ふたまたぎつねなのね~。

いつか本物にも会いに行きたいなぁ。

明日はお米の紹介です。

ふたまたぎつねちゃんに手伝ってもらいます(^_^)v













自分に厳しく。

2019-04-12 11:41:44 | 日々徒然
昨日、買ったものの写真を撮りました。下の東北支援・防災情報コーナーで紹介しますね~(☆マークの記事です)。

さて今から勉強だ。

昨日は夜に息子が頭痛&嘔吐で、勉強する時間がなくなってしまって(息子は元気になって学校に行きました)。

なので今日は昨日の分も頑張らないと!

覚えづらい単語・用語がたくさん出てくる学習に入り、かなり苦戦しておりますが、単語帳でも作るかして、工夫して進めていこうと思っています。

疲れてきたら、昨日買ったヤップルジュースを飲むの\(^o^)/

優しい甘さのジュースだそうですが、自分には甘くならないように気をつけます♪(笑)。







本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)






☆昨日、東北復興支援イベントで買ったヤップルジュースです。



ヤーコンという農作物とアップルのジュースだから、ヤップルジュースなんですね~。

お味はパッケージに書いてある通り、優しい甘さで美味しいです。というか癒されます。

アップルジュースも美味しいんですが、ちょっと酸味が強かったりしますよね。それがヤーコンのおかげで酸味がおさえられて、まろやかな優しい甘さになってるんですね。

小さいお子さんでも飲みやすいジュースだと思いました(о´∀`о)

はい、あっという間に空っぽ。



あら、空きビンの向こう側に誰かの顔が見えますね。この子は次回、ご紹介します♪













相性が大事。

2019-04-11 19:08:07 | 日々徒然
今日は子どもたちと精神科のクリニックへ。

精神科は心の問題や精神障がいの人が行くところなので、先生との相性がとても大事です。

相性が悪かったら、悩みなんか話せませんからね(^o^;)

だから、相性のいい先生が見つかるまで病院を変える人も多いそうです。

幸い子どもたちの主治医は、幼い子どもに優しく語りかけるような話し方の先生で、うちの子も安心している様子。

このまま通院しても大丈夫そうです♪

病院を探し回るのは大変なので、一件目で良い先生が見つかって助かりました(о´∀`о)

しかし、母親の私がですね、子どもの症状について説明するのが下手くそすぎる。

先生も、きっと私のことを「話下手なお母さんだな~」と思っていることでしょう(笑)。

私は喋るより、こうやって文章を書く方が自分の言いたいことを伝えられるタイプなのです。

読者の皆さん、いつも私のくだらない話に付き合ってくれて、どうもありがとう!

くだらない話かもしれないけど、私の一番素直な気持ちがこのブログには綴られているんですよ♪

自分の気持ちを表現する場所があるって、幸せ\(^o^)/

私とブログの相性はバッチリです(笑)。






本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)






☆今日は病院なので間に合わないかと思ったんですが、診察が早く終わったので、福島県の特産品をゲットすることができました!

地元の商店街に、わざわざ飛行機で福島県の学生さんが来てくれると聞いて、絶対に行きたいと思っていたんですよー。

売り場に行ってみると、可愛い中学生たちが一生懸命に商品の説明をしてくれました(私より喋るのが上手)。

「日本一になった福島県のお米です!もうすぐ売り切れです!」と言われて、慌てて買う私。商売上手な中学生さんたちだわ~(笑)。

二時間だけの販売(復興支援イベント)なので、何とか間に合って良かったです♪

今日は写真を撮ったりする時間がないので、明日以降、購入した商品のレビューしていきますね!












逆戻り。

2019-04-10 19:24:40 | 日々徒然
春だし、新しい先生方が家庭訪問に来るし。

明るい爽やかな部屋に模様替えだー!と思ったのに。

急に冬に逆戻りしたような寒さになりまして。

めでたくコタツが延長になりました(´-ω-`)

とりあえずカーペットだけは替えましたが、まだまだ冬仕様だわ(^o^;)

パステルカラーを部屋に増やしたいですよ♪

気温は寒さが戻ってきてしまいましたが、時は進んでいます。

図書ボランティア担当の小学校の先生から、「今年度もお手伝いして頂けますか?」とお願いの電話がありました。

そろそろボランティアを募集しなきゃいけない時期なので、先生も大変そう。

できる限り手伝いますから、先生は子どもたちのこと、しっかりお願いしますね。

先生は本業だけで忙しいんだから、ボランティアが頑張って支えないとね。

寒くて厚手のセーターを着ているけど、新しい年度がスタートしているのを実感しています。

寒くても春だ\(^o^)/

まぁ、厚着してると体型を隠せるので、寒くてもいいんですけどね(笑)。






本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)






☆津波を疑似体験できる防災センターがあるので、行って体験したいと思っているのですが、なかなか行けなくて残念(自由がなくて困る)。怖いけど、その怖さを体験しておくべきだと思うんですよね。防災意識を高めるためにも。

東日本大震災の被災者の方は、また辛い思いをしてしまうので、津波の疑似体験はしないようにと、ネットの記事にありましたが。本当の津波の恐ろしさを知っているのに、わざわざ疑似体験する必要はないですよね……。もう怖い思いをしてほしくないです。

津波の恐ろしさを分かっているつもりで分かっていない、私のような勉強不足の人間が体験してみるべきだと思っています。