goo blog サービス終了のお知らせ 

続々・やんやん日記

日常を駄文にて綴っております。遠く関西より東北を応援中。☆マークのついた文章は東北応援、防災情報に関する記事です。

忘れすぎ。

2015-10-16 17:30:38 | 日々徒然
娘が今週も給食エプロンを持って帰ってくるのを忘れました。これで3週間も洗濯してない。ヤバイよヤバイよ。汚れてるしシワシワだよ(たぶん)。

給食エプロンは、普通は金曜に持ち帰るものですが、月曜に持ち帰らせて、急いで洗濯するしかないわ~(>_<)

ドライヤーとアイロンのダブル使いで、何とかピンチを切り抜けようと思います(笑)。





本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)





☆ちょっと気になるニュースがありまして…。岩手で外来種のホヤが異常繁殖して、カキやホタテの養殖に被害が出ているそうなんです。東日本大震災以前は、この外来種のホヤは岩手にいなかったそうなので……入ってきた原因は特定できていませんが、地震が生態系に何らかの影響を与えてしまったのかな、なんて深読みしてしまいます。とにかく、このホヤをどうにかしないと、漁業の復興の妨げになることは間違いないですね。しかし、どうやって駆除(?)したらいいんだ……。








.


母に感謝。

2015-10-15 18:37:45 | 日々徒然
悩んだ末、子どもたちを障害者専門の歯科に連れて行くことにしました。大人しい我が子たちですが、歯医者だけは苦手で泣いてしまうので。

とりあえず問い合わせしてみたら、優しい声のお姉さんが、「月に一度、説明会があるので、まずは説明会に来て下さい」とのこと。説明を聞いてからの方が安心だし、行くことにしたんだけど、ちょっと場所が遠いので、子どもたちのお迎えが間に合わなくなる~。

ということでヘルプコール。実母にお迎えを頼んだら、快く引き受けてくれたので助かりました(^_^;)世話の焼ける娘でごめんよ。ありがとう。

母に今度、お好み焼きをご馳走しようと思います(母の大好物)。






本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)






☆散歩として、家族で避難場所までの道のりを歩いてみるのはどうでしょうか。看板が落ちそうな箇所やマンホールの場所をチェックしながら歩けば、実際の避難の時にも、危ない場所を避けて行けます。知っているのと知らないのでは、回避率が違うでしょうし。子どもたちと危険な場所を探しながら歩くのは、防災教育にもなりますね。











.


捨てる前に撮る。

2015-10-14 16:34:52 | 日々徒然
今日は冬服(セーターなど)を買ったので、明日は要らない服をたくさん捨てながらの衣替えです。時間のある時にやっておかねば。

勿体ないと考えてしまって、なかなか物が捨てられない性格なので、捨てる前には気合いが要ります。よし、やるぞ。

思い出のある服は、写真に撮ってから捨てればいいよ~と妹や友達にアドバイスをもらってるので、記念品の撮影会みたいになるかな(笑)。頑張りますですよ(^o^)/





本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)






☆東日本大震災から4年と7ヶ月が経過しましたが、今でも月に一度は警察官の方々が、土を掘ったりして行方不明者の捜索をして下さってます。いつも、何らかの手掛かりが見つかるといいなぁと思ってるんですが、そう簡単にはいかないようで…。でも捜索はこれからも続けて頂きたいです。待っているご家族のために。帰りたがっている人のために。







.


秋冬に向けて。

2015-10-13 17:01:10 | 日々徒然
娘が運動会の代休だったので、一緒に服を買いに行きました。女の子は、一緒に買いに行かないと、「こんなの可愛くない~」とか文句言いますからね。

だいぶ涼しくなってきたので、厚手のパンツやジャージ(息子の学校用)を購入。去年、長めを買ったはずなのに短くなってるから、出費は痛いけど仕方ないです。寒いのは嫌だもんね。風邪ひくと、よけいに出費する羽目になるし、暖かい服を買っときます。

明日は、私の分も買いに行こう。自分の服を買うのは久しぶりだ~。楽しみです♪

あ、ちなみに旦那の冬服は、私の母から結構たくさんもらったので、買わなくて済みそうです(о´∀`о)






本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)





☆非常用持ち出し袋は、持ち出しやすい玄関や寝室に置いておきましょうね。予備を車のトランクに置いておくのもいいそうです。あと、避難所では毛布は配ってもらえますが、敷き布団はないので、エアマットなんかを用意しておくと、床で寝なくても済むようです。体が痛くならずに済む方がいいですよね(^_^;)








.


いいなぁ。

2015-10-12 19:16:12 | 日々徒然
今日、妹は友達と京都観光したらしい。いいなぁ。近いから、いつでも行ける~と思ってしまって、そういえば京都観光はしたことがない(笑)。近場って、逆になかなか行かないんですよね。

ハルカスもまだ行ってないし、旦那の休みに行っておこうかな。PTAの皆さんやママ友さんに、ハルカスのビュッフェがいいよ~行こうよ~と誘われているけど、まず始めは家族で行きたいです(*´ω`*)

東京とか遠出もいいけど、近場で楽しむようにしようっと。疲れないし、節約だ♪





本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)





☆これからの季節は、非常用持ち出し袋にカイロも入れておいた方がいいですね。寒くなってきたので、ちょっと中身を冬仕様にチェンジです。そうそう、寒さとは関係ないですが、お子さんがいる家庭は、好きそうな玩具を入れておくといいみたいですよ(車が好きな子はミニカーとか)。避難所に玩具はないでしょうからね。ちょっとでも、お子さんの気が紛れるように。









.