三倉堂保育園ブログ

園児達の様子など・・・

★12月第1週目☆

2014-12-06 14:29:04 | Weblog
先週、紅葉が綺麗で・・・と書いたのもつかの間・・・

今週は、もう雪でしたね・・・

気温も一気に下がり、すっかりと冬空になりました。

風邪ひきさんも増え、インフルエンザなどの感染病も気を付けていきたいですね

さて、11月のお楽しみ会を終えて、各クラス、通常の保育を楽しく過ごしているようでした。


クリスマスに向けての制作や、お散歩に出かけていく様子もうかがえましたよ


今回のブログは、お楽しみ会で、素敵な作品を展示したので、クラス写真を撮影してみました


各クラス作品やクラス写真をアップいたします

(撮影日にお休みされているおともだちもいましたので、ご理解お願いいたします。)



たまご組さん


とっても可愛い手形の作品でしたね












ひよこ組さん



絵具や毛糸を使った、素敵な紅葉が表現されていました
























うさぎ組さん


染めた紙がとっても優しい色具合で、落ち葉も使って、ミノムシさんを表現していましたね





























ぱんだ組さん


冬に備えて、どんぐりをお腹にたくさん詰め込んだ、可愛いリスさんの作品でした


































ぞう組さん


もみじの葉を張り子の技法で和紙に閉じ込めて、枝やどんぐりを使い、秋の雰囲気たっぷりの
落ち着いた間接照明を作りました



















らいおん組さん


拾ってきたどんぐりや、落ち葉を使い、秋の寂しい雰囲気を吹き飛ばすような、力強くて、大胆な表現をしていました

フレームは毛糸で表現し、とっても素敵な"らいおん"にまとめましたよ
























子どもたち1人1人の個性と、各クラスの担任のカラーが出ていて、とっても素敵な展示になりました

保育園では、絵画造形遊びがよく取り入れられています。

なぜなら・・・


子どもたちの豊かな感性と、情緒の安定、人格形成は8歳までにほぼ成熟すると言われています。


ですので、それらの安定をバランスよくする為に、この幼児期の絵画造形遊びが、子どもたちは吸収しやすく、有効で、大切とされています。


現代、テレビやコンピューターゲーム、DVDやスマートフォンの充実化の為、子どもたちの大切な情操教育が不十分になってきました。


上記のそれらは、人と人の関わり合いがなく、画面との一方通行の為、感情のコントロールを失いやすくなります。


絵画造形遊びの中で、「ウキウキ・ドキドキ・ワクワク」し、新しい技法や材料に出会い、自ら考え展開していく能力を身に付け、五感をfullに使い、達成感を味わい、作品を通して、おともだちや大人との言葉のやり取りや、大人と一緒に向き合うことで、より情緒の安定を産み、心身のバランスも取れてきます。


心身のバランスが取れてくると、運動神経の機能や、体の成長にも大きく関わってきます。


話がズレてきましたが・・・


橋本が講演会で必ずお話させてもらっている、1文でした


これからも、子どもたちの、今しかできない事を大切に、向き合っていきたいと思っています。