goo blog サービス終了のお知らせ 

意味のある毎日♪

生きてることは素晴らしい事ね

ボロボロでも大丈夫

2016-12-01 | 演奏さん♪
たいこの練習してきた。

ヒトリハ。

止まると眠くなるから、半分ストレス解消、半分最近レッスンで教わった手足バラバラ系練習プリント。
これ楽しい、脳トレ。
(何とかっていうドラマーが練習してるみたい)


話は変わりますが、9年前に全部1冊叩き終わったこの教本を見ると、また頑張ろうて思う。

表紙ボロボロ過ぎる。


楽譜書けないのに、レッスンメモ用に使用している五線譜ノートもボロボロ。



物を大事に出来ない子みたい、私(笑)


American drummer、今の赤青の表紙より自分が持ってる方が好きだなー。

ドラム 騒音 お姉さん?

2016-11-04 | 演奏さん♪
今年は色々ありまして音楽活動はしておりませんが、地道に練習とレッスンに行っております。

レッスンでは左足を右足と同じように使う練習している為、家では奥にしまっていたハイハットスタンドを出しふみふみ。


・・・さて問題、ドラムあるある。
騒音問題です。

いかに音をあまり出さずに練習するか。
防音マットとミュートは購入しましたが、ハイハットのミュート、ゴムではなくプラスチックっていう(´・ω・`)
何で気が付かなかったのだろう。

ってことで、とりあえずタオルを挟んで練習してます!

・・・残念、もううるさいって言われたわ(笑)


騒音おばさんです、どうも。

穏やかレッスン、動け左足‼

2016-09-29 | 演奏さん♪
このサイズなら、頑張れば自宅に置けるかも・・・
だけど、バスドラはそのサイズだとjazz以外には使いにくいよ、て先生に言われたな。


そういえば、市川のコルトンプラザの島村楽器に、防音室のショールームがあるんですって。


って、置く事を本気で考えたりして(笑)


今部屋にはスネアとハイハットスタンド、練習用のバスドラとペダル置いていていっぱいなのに。
てか、マンションだし。

今日はレッスンでした。頭では出来てたけど、手足は動いてくれなかった、悔しい。

けど、以前教わったシャッフルのパターンは楽しく出来たからいいや。

なんか穏やかレッスンでした。
先生とユニゾンしてたし楽しかった。


私、出来る子‼(笑)

BAY SIDE JAZZ 2012 CHIBA 出演します♪

2012-10-02 | 演奏さん♪
今年は1日のみの開催ですが、出演決定しました。

いろいろなバンドを無料で見られる素晴らしいイベントです!(有名アーティストが出演する、有料会場もあります。)
普段、ジャズを聞かない・興味はある

という方も通りがかりに…いや、足を止めて聞いてくださいね!
中央公園会場では、屋台もありますよ~

地元でこういうイベントがあるのは、素敵な事だと思います。
今年も楽しみです!盛り上がるといいな…

会場は、千葉駅周辺(地図参照)と海浜幕張の方にも会場があります。

幕張のアウトレットで買い物して、ジャズ聞いて、モノレール乗って、千葉駅で降りてそごうに寄って、中央公園方面に行くというプランはいかがですか?(笑)

ちなみに私が出演するのは、中央公園会場「16時15分~」です。
この季節に合う!?選曲だと思います。

ドコどこするぞー!MCで声高くならないようにするぞー!(笑)


千葉ジャズHP

http://www.f-cp.jp/bsj/index.html

去年の写真↓
BAY SIDE JAZZ 2011 CHIBA

スクールの発表会について②

2011-12-02 | 演奏さん♪
…の感想(ほとんど愚痴)を書いたのですが、↓下の記事(スクールの発表会についてを参照)
レッスンで先生に愚痴(日記に書いた事)ったら、浮かれていた自分が恥ずかしくなった

先生曰く、肝心な音が出ていなくて

・ロック→2、4拍のスネア(左手)が聞こえなくて、ハイハット(右手)しか聞こえない

・スウィング→シンバルレガートが聞こえない

・サンバ→バスドラとスネアが聞こえない


ので、何をやってるか解らなかった」

って先生は言ってた


DVD見ないと解らないけど

「パルスの意味が解らなければ上手くならないよ」

って、思いっきり「パルスって何ですか?」って聞いた私(笑)終了~

要は、気が付かなければ終わりって事と解釈しました

他にもいろいろ感想を言っていたけど、毎年言われている事

「音が小さい」

今年も基本を練習した方がいいって言われました

叩けるようになった→基礎は少ししかやらない→なあなあな状態→解っているようで解ってない→結果同じ


今の私は、先生の言っている事に当てはまっている気がして、毎回気をつけよう!とは思っているけど、結局、自分の音を解ってないんだな…と


同意してくれないし、今の自分に当てはまっているから、もやもや・イライラしたけど、何も聞かずにレッスンをしたら現状をスルーしたまま演奏していたと思う

なので、聞いて良かった

てか私…どMなのかしら?と(笑)痛い事平気な顔して聞けるし


こういう事に気が付く場として、発表会に出るべきなのかな?と

でもなー…自慢大会嫌だなー(笑)出番の時しか来ないようにするとか


もうこの場を卒業して、他に活躍するべきなのかな?


私と同い年の方で、ドラムについて悩んでいる人なんていないだろうな(笑)

でも、悩んでいられる今が幸せなんだと思う
何も考えなくなったら怖い


って事で、
来週日曜日は、今年最後のライブです
燃え尽きなければいいけど(笑)