goo blog サービス終了のお知らせ 

美賀多台陸上競技部

みんなでいっしょに走ろうよ!
見学・体験入部は常時受付中です。詳しくは、月間予定をご覧ください。

3/9 チャレンジカップ「第4回クラブ対抗チャレンジカップ駅伝大会」

2013-03-10 09:53:55 | 大会・イベントニュース

今回のチャレンジカップは、明石陸上競技場が改修中ということもあり、競技場をとびだし
明石公園内の剛ノ池周回コースで駅伝を行いました。
以下参加者

低学年 剛ノ池の淵コース 
Fチーム 谷口、児島(綾音)、山品(佳太)、岩本(咲希)、小國(優斗)、曲淵(光咲)
Gチーム 寺田(晃大)、隅井(裕希人)、田辺、服部、児島(凛音)、福田(陸人)
Hチーム 徳地、木下、石田、寺西、増田、梅澤【6年応援参加】

高学年 剛ノ池の外周コース
Aチーム 荒井、増田、梅澤、松村(兼祐)、石田、寺下
Bチーム 橋本、迫(立樹)、二歩松(良祐)、宮下、柳田、樫原
Cチーム 赤浦、二歩松(美穂)、寺田(凌大)、迫(すずな)、曲淵(光雪)、小國(駿斗)
Dチーム 渋谷、江川、宮下(父)、松村(父)、松村(圭保奈)、福田(彩華)【保護者応援参加】
Eチーム 隅井(南緒人)、烏川、山品(達哉)、小林、小川、岩本(恵笑)

残念ながら今回も優勝は東舞子陸上競技部のチームでしたが、みな力を振り絞って素晴らしい走りを
見せてくれました。
区間賞は、荒井さん、梅澤君、増田君
(増田君、梅澤君は低学年のコースも走ってくれての快走でした!)
高学年 2位 Aチーム、3位、Bチーム
低学年 2位 Fチーム
でした。

参加者の感想です。(10日AM9時分 到着分まで。後で追加します。)
 
6年 曲渕光雪
「前にも後ろにも走ってる人がいなかったから、コースを心配したけど、
 お母さん方がおられたから良かった。 上り坂がしんどかった。」
         
4年 寺田凌大
 「今日は、タスキが少し長くて少し走りづらかったです。坂道がきつかった。
  5年生になったらもっと上位に入りたいです。」

4年 岩本恵笑
「1.5km以上と聞いて驚きましたが、今日はスピードを落とさないことを目標にしました。
 ロードレースみたいな上り坂がきつかったけど、今年度のレースの中では一番いい走りが出来ました。」
 
2年 曲渕光咲
「コースが慣れてないせいか、走りにくかったけど、金鉛筆が欲しかった。」

2年 岩本咲希
「最近調子が悪かったので、今日は力の限りがんばることにしました。かなりしんどかったけど
 今日はラストスパートも出来て、チームが2位になれてうれしかったです。」
         
1年 寺田晃大
 「途中で、タスキが落ちてきて凄く走りづらかったです。タスキが落ちて
  こなかったらもっと速く走れたと思います。」

開会式、スタート

低学年 Fチーム

低学年Gチーム

低学年Hチーム

高学年Aチーム

高学年Bチーム

Bチーム橋本君とCチーム赤浦君。過酷な坂道もずっと接戦でした。2名接戦の手に汗握るカットを!

 

高学年Cチーム

高学年Dチーム

お父さんも厳しいコースをがんばりました!みなさん、この力強い走りを感じてください!

松村さんは親子バトンの瞬間です。

高学年Eチーム

区間賞、高学年2、3位、低学年2位、優勝(東舞子陸上競技部)

 現6年生が参加するチャレンジカップは今回が最後でした。是非念願の優勝旗を!とも願っていましたが、

その願い以上にみんなのすばらしい走りを見せてもらい、感動しました。参加したみなさん、お疲れ様でした!

なお、坂本福監督、石田さんより写真をたくさんご提供いただきました。ありがとうございました。

(文責:岩本 圭司)

 

 


最新の画像もっと見る