悩めるアラサー女子のブログ

遠回りしても自分の足で一歩一歩進んでいくための記録。

楽天スーパーセールはどこのポイントサイトを経由する?

2020-09-06 10:42:42 | 生活
楽天スーパーセールが開催中です

最近は頻繁に楽天スーパーセールが開催されているような気もしますね

私は別に楽天のヘビーユーザーってわけじゃないんですけど、チェックしてみたら楽天ポイントが貯まっていたので何か買おうかなと思ってます



使わないと失効してしまう期間限定ポイントがあるので、忘れないうちに消化しておきたいですからね。

で、楽天やAmazonとかネットショッピングをよく利用する人にとってショップに行く前にポイントサイトを経由すると、さらにお得だよって話は常識化されていると思うんですけど、いくつかあるポイントサイトの中でどこを利用すればいいのかよくわからない人も結構いると思うんですよ。

実際私がそうでした

ポイントサイト経由っていうのは事前に会員登録してサイトにログインした状態で、ポイントサイト内のネットショップのバナーをタップしてから目当てのショップで買い物をするとネットショップで付与される通常のポイントだけでなく、さらにポイントサイトのポイントもGETできる裏ワザみたいなものです。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

例えば楽天スーパーセールだと普通は楽天のルールに沿ってポイント●倍とかしかもらえないんだけど、直で楽天スーパーセールのサイトを開かずにポイントサイトにログインしてポイントサイト内のバナーから楽天スーパーセールに飛んで買い物をすると、通常の楽天ポイントだけでなく、ポイントサイトのポイントもダブルでもらえちゃうって方法です

ポイントサイトのポイントは、現金はもちろんAmazonギフト券や楽天ポイントなんかにも交換できるからその分お得なんです

ちょっと前だとポイ活なんて言葉も流行っていましたよね

そのポイ活に欠かせないのがポイントサイトなんですけどね、ネットで調べるとたくさんあるんですよ。

よくブロガーさんがオススメしているのがモッピー、ハピタス、ポイントインカム、ちょびリッチとか…

何十個もあって正直よくわからない

ブロガーさんがオススメしているポイントサイト全部に登録しても、実際に買い物をするときに経由できるのはひとつだけだし。

ショップによって還元されるポイントの%が違うので、毎回還元率の高いポイントサイトを選んで使い分けるって方法が一見有効に思えるんだけど、毎回違うポイントサイト経由で買い物してると、ポイントサイトでもらえるポイントが分散してしまって、なかなか貯まらないという罠にハマっちゃうんですよね…

だから私は何個かポイントサイトに登録したけど、今はハピタスをメインに使っています。

ショップや条件によっては、ハピタスよりもモッピーとかポイントインカムの方が還元率がよかったりする場合もあるんですけど、分散しちゃうし、面倒なのでハピタスをメインにしています。(たまにモッピーも使うけど)

ポイントサイトをハピタスに絞るようになってから、ポイントも貯まりやすくなりました

今のところ3万円分のポイントが貯まってます(1ポイント=1円)


分かる人が見ればわかると思うんですけど、ポイントサイトでこれだけのポイントを貯めるにはコツがあります。
チマチマと小さな買い物をするだけだとそんなにポイントも貯まらないですからね。
この件についてはまたの機会に書きたいと思います。

ここからハピタスに登録すると400円分のポイントがもらえます

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

にほんブログ村 その他日記ブログ アラサー女性日記へ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。